katsura's note

katsura's note 以下に移転するかも!
http://katsura06.blog20.fc2.com/

運転練習開始!

2010年01月16日 | Weblog
やっと週末、どのように過ごそうかな~と思っていたら、木金と忙しかったYはとってもお疲れ気味の様子。なので、今日ぐらいはと朝寝坊させてあげました。

昨日は商工会議所主催の新年会があったとかで、知り合いが少ない中で社交性を発揮したのもお疲れの原因かもしれないですね(新鮮なお寿司にありつけたのは嬉しかったようですが…)。

今週末は雪が降らないみたいだったので、私の運転練習を兼ね、ランチとお買い物に出かけました。

駐車場を出るなりしょっぱなから反対車線を走ろうとしてしまいましたが、こちらの道路は親切にも至る所に間違えないように曲がり角には(こちら側を走るのですよ~と言う矢印)サインがあります(これは有難い!)。信号は縦型が多く、雪対策なのか低い所と高い所に数ヶ所あったりします。

Yのナビのおかげで目的地である博多料理のせん八までなんとか到着。駐車こそまだ苦手意識がある(何故かこちらは縦列駐車多し、欧米では斜め駐車が多いと聞いていましたが…)ので、Yにお願いしました。ランチタイムはラーメンがメインで、来る人来る人日本人家族連れで皆さんとんこつラーメンをすすっておりました。私は高菜ラーメン(12.5€)。すっごく美味しい!とまではいかなかった(あとちょっとなのに惜しい!と言う感じ)けれど、とんこつラーメンがこちらで食べれるだけでも嬉しいのですけどね。インスタントラーメンで言うならうまかっちゃんに似たスープで、もちろん細麺。餃子も追加しお会計はYのと合計で30€ちょっと。これでもこちらで食べるには割と安い。以前€圏を旅行していた時も感じていましたが、こちらは外食すると高い!ランチは二人だと40€位はするし、夜はだいたい倍以上。夜素敵なお店で食べようもんなら結構しますし。そして忘れてはいけないチップ。全般的に日本より高いです。しかも私達、さほど飲まなくてこの値段ですから。あるお酒を嗜む夫婦はお料理50€、飲み物50€(合計100€)は覚悟していると言ってました。本来外食好きな私達ですが、こちらに来てさほど食べたいものが外にないのでお家で作ることが多く、その甲斐あってか節約効果にも繋がっている気がします(実際海鮮物は高いですが、お肉や野菜は安いですし~)。

その後、夕飯にすき焼きを食べたいというYのリクエストの為、食材を買いに日本食材のお店で豆腐等をゲット(豆腐の表示がsoftとfirmがあり、softが絹ごしでfirmが木綿らしいです)。

次にIKEAに行って来ました。店内は船橋店と同じ位の大きさで駐車場からすぐの所に子供用プレイルームがあり、子供連れが列をなしていました。入店早々カフェ(かやり安め!)に惹かれつつも、買物を優先することに。2階から1階までぐるっと回らないといけない仕組みも他店と一緒?!広い店内を歩き回って少し疲れつつも私達がゲットしたのは4点。10ユーロちょっとで、倹約家振りを発揮してしまいました(笑。二人して海外慣れしてしまったせいか、買物への温度感も似ており、よっぽどのことがないと飛びつかないんですよね~。広い店内をあれこれ見ながら歩き回って疲れたせいか、結局カフェには寄らずに帰ることに(行列ができていた気がしたので敬遠しました)…

帰りがけ、あいにく雨が降っており18時過ぎにはすっかり暗くなっていたので、ここからの運転はYにお任せ。明日またお天気良ければトライしたい思います。