「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

被災地で大量発生するコバエ対策に、食べ物を保護する蚊帳の箱を新聞紙でつくる

2011-06-14 00:57:58 | 避難生活に役立つ

 被災地では大量のコバエの発生が心配されているとのことです。

食べ物、食材、食器など、口に入るものにコバエを寄せ付けたくないですね。

そこで食べ物を保護する箱を新聞紙で作ってみました。

普通の箱の折り方では箱になりませんが、カトー折りならば箱として保てることがわかりました。

 殺虫剤をまくときも、この箱をかぶせて、殺虫剤が付着しないようにできるかと思います。

作り方ですよね。これまでのカトー折りの箱です。今回は捻って折った箱の縁をひっくり返すことで強度が増しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新聞紙5枚を使って、折って... | トップ | 新聞紙で作った立方体の箱・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

避難生活に役立つ」カテゴリの最新記事