「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

避難生活の知恵 手洗いをペットボトルで!

2020-10-08 07:37:28 | 防災
 コロナ禍での台風の季節がやってきました。昨年は電柱が倒れ、停電があるなど用心なことが多いです。

 夜間での停電はいろいろ不便がある中、断水も加わると、さらにやっかいです。残された水を大切に、衛生を確保したいときに便利な知恵です。

 ペットボトルを給水タンクにする方法です。受ける器をカトー折りの箱で作れば、すぐに出来ます。

 ビニールパックされた郵便物をそのまま折って、器にします。

 紙が濡れない、破けない、壊れない、丈夫です。
 
 キャップを弛めるとボトルの脇に開けた穴から水がでるのです。

 弛めると空気が入り、穴から水が抜け、閉めると大気圧とのバランスで水が止まるものです。

 穴は画びょうで開けました。穴の位置はボトルの下から3センチくらいのところです。穴の付近に目印をつけておきます。

 水をボトルに入れ、キャップを閉めて、試してみてください




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞紙一冊を使って簡易トイレ作りを展示

2018-12-03 13:49:00 | 防災
カトー折りを活かして新聞紙一冊を使えば、袋にしても箱にしても
丈夫で大きなものができます。



丈夫だと自立ができます。レジ袋を被せれば、バケツにもなります。
これを簡易トイレに使います。
新聞紙のトイレ袋を使って、用が終れば小便はレジ袋に流し、大便はトイレ袋を連続折りで密閉して、捨てます。


千代田エコ自慢でこれを展示しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーシートやレジャーシートに紐を付ける方法を考えてみました。

2016-04-16 21:24:12 | 防災

 熊本、阿蘇、大分で震度6強の激しい揺れが続いています。これから大雨が降るニュースが流れ、壊れた屋根にかけるブルーシートを配布している映像がありました。そこでブルーシートを使って防災に役立てるアイテムについて考えてみることにしました。少しでも役に立てばと思いで、アップします。

ブルーシートを屋根に固定するには、紐をしっかり付ける大事ですが、穴に紐をつけ方として、もやい結びでやる方法です。

 ブルーシートの穴以外に紐を付ける、レジャーシートに紐を付ける方法

ブルーシートで瓦礫を運ぶ方法を考えてみました。

 

熊本地震で被災された方々に対して、お見舞い申し上げます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞紙は災害時に役立つ!丸めて骨折の添え木に、細く丸めていわく紐になる!

2014-09-13 20:57:12 | 防災

 新聞紙がいろいろと実践に役立つかどうか、試してみました。朝刊の新聞紙をそのまま丸めると、頑丈な棒になります。

広げた新聞紙を紙縒りのように、細く丸めた後に、できた紐を引っ張りながら、何かにこすると強い紐になります。

これをつかって、自分の足に添え木と紐で固定してみました。

意外としっかりできます。災害時やけがの事故のときに役立つかもしれません。ぜひお試しを。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする