「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

越谷市出羽地区センター・公民館で講師活動をしました。

2018-05-14 23:50:56 | 講演会
NPO法人シニア大楽から講師依頼で埼玉県越谷市の平成29年度高齢者学級の出羽シルバースクールに出張講師をして参りました。

依頼者からは高齢化が急速に進む中、元気に創造力のある高齢者に養成する内容でお願いされました。内容は以下のとおりでした。

 日時 平成30年2月13日(火)
    午後1時半~午後3時半
 場所 越谷市出羽地区センター・公民館
 内容 災害時に使えるカトー折り!?
 対象 60歳以上の方 30名


人生の先輩にあたる方々にこういう講義を2時間いたいました。

ともかく全員が完成するまでの一人ひとりに注意を向けながら、新聞紙のゴミ箱を全員が完成できるようにゆっくり進めました。

自分で折った物から学ぶものなので、完成すると自然と笑顔になり、和やかなに終えることができました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿区立戸塚第三小学校の「まちの先生見本市」でワークショップ!

2018-05-14 23:25:01 | まちの先生見本市
ブログの読者の皆様、本当にいつもチェックしてくださり、ありがとうございます。
最近、更新されていないわね・・・という声が聞こえるようになりました。

結構、このブログがあちらこちらにリンクされていますので、せっかく来られた方に申し訳なく思います。
出版のための執筆が続いていますと、ブログ更新が手薄になっていました。すいませんでした。

さて、このまちの先生見本市でも当然、その執筆したものがどの程度、使えるものなのかカトー折り教室で使ってみました。今回、その教材の一部をお見せします。


これは、新聞紙の大きさを活かして、大きなごみ箱を作ってみました。教室では新聞紙をさらにヨコに繋いで倍の大きさにしても、新聞紙も3枚くらい重ねて、丈夫な箱を新聞紙で作ってみました。

ぜひ、この絵を見ながら、作っていただけたらと思います。このような絵を25枚書きました。この絵はすべてオリジナルです。私がイラストレーターを使って描きました。出版ではこれに文章がつきます。

教室では親子連れの15名位の参加があったかと思います。写真はありませんが、これまでやったことのない箱の数々を作ってもらいました。

そして展示では、きちんと展示しておりませんでしたが、新聞紙を繋げる折り方のワザを見つけましたのでこれを使って、新聞紙のカーテンを作り、それを逆さに吊るした傘につけたものです。

これは、、、これは、避難所には個室がないので授乳できる簡易的な目隠しエリアをつくってみました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのブログ更新です。

2018-05-12 15:41:17 | お知らせ
 ご無沙汰です。
加藤です。ブログ更新久しぶりです。


元気です。
今、横浜元町の汐汲坂ガーデンに来ております。
サンドイッチとビールで一息。。。

えーっと4月末まで忙しかったです。
カトー折りの出版が11月に決まりました。
それで5月1日に入稿を済ませました。

ほっとしています。
連休は大阪に旅行に行っておりました。

そうしましたら、千代田区の読者からメールを来ておりまして
最近、ブログの更新がされていませんが、どうされましたという
メールが届きました。

実は4月末までは自治会役員でした。書記広報部長だったので
非常に忙しかったです。それと次年度の準備も重なり、
心の余裕がまったくない状態でした。

まずは、横浜港の見える丘公園のバラ園に行ってみようかと
その途中で元町の隠れ家的な店、汐汲坂ガーデンで
サンドイッチをいただきながら、書いています。

では、またブログ更新していきますので
よろしくお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする