柏の葉STORY

柏の葉周辺の移り変わりを記録しています

パークシティ柏の葉キャンパス 3番街 の現実的な工期

2014-04-30 | 柏の葉の移り変わり

いつのまにか148街区の パークシティ柏の葉キャンパス 3番街 ?の看板が変更されていました。

(拡大版)

駐車場棟についての看板も出ていました。

(拡大版)

駐車場とマンションの位置関係はこんなかんじです。

 

(2011年の三井不動産HPを加工) (拡大版)

ちょっと古いですが西棟の拡大図です。

(拡大版) (昨年のシンボルデザインの資料を加工)

この図面をよく見ると、車寄せや風除室×3か所、ディスポーザー処理槽、水盤の文字も見えます。

マンションの入り口は人用のメインエントランスとは別に車寄せからのサブエントランス、ペット連れ用の入り口もあるようですね。

 

設計内容も刻々と変化しているのでしょうが、工事のほうも具体的な話が進んで変わってきたということでしょうか。

工事看板の変更になったところを見てみると、

東棟、西棟共に今年(平成26年)の10月1日に着工となっており、完成が平成30年3月末日になっています。

今年の2月の看板では

「東棟は今年 平成26年(2014年)10月1日着工予定 平成29年(2017年)2月28日完了予定、 

 西棟は来年 平成27年(2015年)2月15日着工予定 平成30年(2018年)1月15日完了予定、 」 でした。

今回掲示された駐車場棟も平成30年3月末日に完成となっています。

 

たしかに無理な工期でいいものは造れないのでこれが現実的なものなのかもしれません。

人手不足などのニュースもよく聞かれる昨今では、工事をする人からすればこれでも厳しいと言われてしまうのかもしれません。

焦って事故や怪我をおこす事が無いように、安全にいい街をつくってもらえればと思います。

 

 もしかすると小学校の教室不足問題を考えると、平成30年完成の方が問題解決までの期間がとれるので柏市としてはありがたいのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市の道路整備

2014-04-29 | 柏の葉周辺について

Unknown ??さんからコメントを頂きました。

*****************

おおたかの森から柏の葉まで自転車で移動したのですが、自転車は歩道を利用するように(高架橋を使わないように)という標識がありました。
安全上やむを得ないと思いますが、県道と交差するところに横断歩道や信号が設置していないのは不満です。
このままだと、事故も増えるのではないかと懸念しています。

*****************

 

たしかに、新しくできた都市軸道路の橋梁部は自転車も歩行者も通れなくなっています。

そのため陸橋の脇にある歩道を進むことになりますが、県道47号線を渡るところに横断歩道や信号はありません。

まだ使われていない中央分離帯もあります。

地図で見ると、ここです。

(拡大版)

将来はここにも交差点ができるようですが、今は歩道が県道の手前で終わっていて、県道の先にまた歩道が作られています。

(もしかすると、この地図を見ると元々は陸橋の上に歩道が続いていく計画だったものが変更されたのかもしれません) 

 

そこで横断歩道があるところまで行こうとするとこうなります。

 数百メートルも先の信号がある交差点まで行かないと安全に渡れない状況です。

 

以前から新しい道ができても街灯がついていなかったり、調整池の脇のケモノ道のような所を通らなければならなかったりしたこともあります。

せっかく新しい道路ができても利用者のことを考えていなければ危険が増えてしまうことになりますね。

柏市にこのような話をすると「この地区の整備は千葉県の区画整理事務所が担当しています」などとそっけない返事が返ってきてしまいそうですが、縦割り仕事ではなく、お互いが協調して市民のためにどうすべきかを考えてもらえるといいですね。

当然一度にすべての整備を行うのは費用と時間の関係で厳しいこともあるでしょうから、せめて仮の横断歩道や標識を立てるなどの方法はあるかもしれません。

 

危険な場所を教えて頂きありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ららぽーと柏の葉 北館オープン

2014-04-26 | ららぽーと柏の葉

数日前のゲートスクエア センタープラザの様子。

 

(三井不動産HPより)

ほぼイメージ通りにできているのではないでしょうか?

そして今日、このイラスト以上に多くの人でにぎわいました。

 

ゲートスクエア  ららぽーと柏の葉 北館のオープンです。

それに合わせるようにマルシェを開催していました。

歩道がレンガやウッドデッキ仕様になって、きれいなテラス席が並んでいます。

私としては、この木製のベンチが気に入りました。

このテラス席やベンチでゆったりと読書をするのが気持ちいい季節になってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市立柏病院の建て替えについての署名提出

2014-04-23 | 柏の葉周辺について

以前取り上げた市立柏病院の建て替えに関して、現地(布施)での建て替えを求めた署名提出の記事がありました。

確かに現在この病院を利用している方々や地元の関係者としては現地での建て替えを望む声も当然あるのでしょう。

ただ、この病院は柏市立の病院であることから地元も含めた柏市全体として、より高い次元でのビジョンのもと、多くの人が理解できる方針が示されて欲しいと思います。

そもそもになってしまいますが、例えば建て替え計画の病床数240床についてもどれほどの調査やシミュレーションが行われたのでしょうか?

柏市立柏病院整備基本方針」の中では「現在の200床に加えて小児二次救急医療への対応として最大40床を想定し、最大240床を目指す」としていますが、

柏市立の病院として必要な規模を正確に把握して決定したように見えません。また柏市全域から考えた利用者数の地域分布はどうなっているのでしょう?

必要な規模を検討したのであれば、最低それを満足させるような計画にするのが妥当と思われます。

参考までですが、

松戸市立病院は614床、 船橋市立医療センターは449床、 柏たなか病院は246床(将来的には300床対応)  柏厚生総合病院は278床だそうです。

もちろん規模が大きければそれだけ費用が掛かり、税金が投入されるわけですから、そのものの必要性も含めて慎重に計画されなければなりません。

 

また健康福祉審議会のなかでも話がありましたが、病院の重要な課題として医師の確保が大きな問題となっている状況があり、医師としては「その病院でどのような医療技術が身につけられるか、期待できるか」を重要視しているとのことでした。

 

 柏の葉国際キャンパスタウン構想においても「健康や医療」について謳われており、医療機関の整備と周辺機関との連携は必要不可欠なものと思われます。

それが市立病院で無ければならないわけではありませんが、柏市の医療に関するビジョンをどのように描くのか・どう発信していくのかが問われている一つのポイントのようにも思えます。

もしかすると秋葉原にある三井記念病院の柏の葉分院などを誘致すれば国立がんセンターや東京大学・ベンチャー企業などと、より良い連携が図れるのかもしれません。

ちなみに柏病院の移転先候補地である「柏の葉キャンパス駅近くの土地」はこんぶくろ池自然博物公園の隣に予定して廃案になってしまった小学校予定地のことではとの話もありました。

小学校の整備と医療機関の整備どちらも市民にとって大切なものです。

 柏市の街づくりのビジョンを見守っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉大学 柏の葉キャンパスからの風景 2005年

2014-04-21 | 柏の葉の移り変わり

機会があって千葉大からの写真を撮らせて頂きました。

2005年11月  千葉大学 柏の葉キャンパスからみた風景です。

 

(拡大版)

(合成パノラマ写真)

パノラマ動画も作ってみました。

 

ららぽーと柏の葉を作り始めたころの映像です。

駅の向こう側では木下サーカスの赤いテントが見えています。 

当然 147街区 148街区も何もありません。

 

 

  2005年11月

(拡大版)

 

 

 2014年 4月

(拡大版)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐輪場 リニューアル

2014-04-20 | 柏の葉周辺について

柏の葉駅の駐輪場をリニューアルしています。

管理事務所や駐輪スペースもきれいに生まれ変わるようです。

 

夜の照明が独特です。

すっきりとしたデザインや統一したロゴでいいのですが、駐輪できる台数が減ってしまっているように見えます。

機能性や利便性も考えてデザインされるようになるといいなと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅周辺のサイン

2014-04-18 | 柏の葉周辺について

柏の葉駅の西口ロータリーの地面に埋め込まれているサインです。

まわりのレンガに合わせた色や材質で作られていて、シンプルでいいデザインだと思います。

駅の横の道には「歩行者専用」の看板が設置されています。

床に埋め込まれたサインと似たようなデザインになっています。

ちなみに、数週間前にこの看板を設置したばかりですが、その時はこのように違う看板でした。

 

設置したあとにすぐに取り外して、また新しく設置しなおしたようです。

以前からマクドナルド前の床に貼られていたこの注意書きの絵と同じものでいったん作ったあとで、西口の「高質化」サインと統一することに変更したのでしょうか?

 

 看板も目立ちすぎては美しくなくなってしまいますが、気付いてもらわないと役に立たないというジレンマがあります。

なかなかルールを知ってもらうのも難しいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学 柏の葉キャンパス駅前サテライト

2014-04-15 | 柏の葉周辺について

ゲートスクエアの案内板が設置されています。

(拡大版)

これを見ると、駅前の東京大学の施設は「東京大学 柏の葉キャンパス駅前サテライト」となっています。

どうやら、東京大学フューチャーセンター推進機構 が入っている建物の名前を「東京大学 柏の葉キャンパス駅前サテライト」としたようです。

 

 (以下追加)

(拡大版)

今朝UDCKの前を通りかかったら看板の中にポスターがついていました。

それぞれの説明が書かれているようですが、、、いまいちよく分かりませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOILオープン と新 AGORA

2014-04-14 | 柏の葉周辺について

ついに、KOIL(柏の葉オープンイノベーションラボ)がオープンしました。

こちらはKOILスタジオ。オープンな空間で様々なアイデアやプロジェクトを発表したり、議論できる場所です。

KOILパーク。広い部屋に形や大きさの異なるテーブルや個室が点在しています。

当然ですがきれいな部屋で、落ち着いて、かつ活発にビジネスが広がっていきそうな空間になっています。

すぐに思いついたことを書きとめられるように、移動式や壁付きのホワイトボードもたくさんあったりして、あちこちに工夫があるようです。

KOILファクトリーの展示物。思いついたことをすぐに形にしてイメージを共有できる工作室のような部屋もあります。

 

AGORAも引っ越しして開放的な雰囲気になりました。

外に出ると ららぽーと北館のサインが点灯していました。昔のららぽーと柏の葉を作っている時を思い出しました。

 

これをスタートに、あの北沢先生が示した「アーバンデザイン方針」の姿がようやく実現されようとしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉の旗 とシンボルサイン

2014-04-13 | 柏の葉周辺について

柏の葉ゲートスクエア周辺に設置された旗(バナー?)です。

この旗にはちいさな鈴がついていて風鈴のように音がなっています。

柏の葉シンボルサインとしてコンペによって選ばれたものです。

 

これとは別にゲートスクエアの旗もあります。

 

駅前にはシンボルデザインのオブジェが設置されています。

 

コンペの時のイメージデザインはこんな感じでした。

アートとしての良さはよくわかりませんが、徐々に見慣れてくるのでしょう。

 協力者である三井不動産としては、スマートシティの単語がポイントになったのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする