Mr.Border [要素を区切る要素の存在]

スクリプト言語を使うプログラマーの私的日常。
多くの事に慣れられない不器用な人間が書く駄文集。

懐かしのPLC

2009-11-07 10:05:14 | Weblog
今ほど景気が落ち込んでなくて、経済的に余裕があった頃、俺はローカルエリアネットワークの拡張を考えていた。
拡張の内容は……おおざっぱに言うと「近いけど離れてる建物が二つあり、その建物の中にあるPC達を同一ネットワークに接続」てな感じ。

PC2台で鉄筋入った建物の壁を2枚挟むような環境なので11nの無線でも繋がらなかった。
双方の建物の窓開ければかろうじて繋がったけどそんなの実用的じゃないにも程がある。

結局拡張は出来ず、PLCも一瞬選択肢として考えたけど、それを使うとなると以下のような組み合わせになる。

 コッチのネットワーク
    │
   PLC
    │
   無線
    │
   PLC
    │
 アッチのネットワーク

コレ結局繋がっても速度は全然出ないよねって事で、まぁ当初からダメだったんだけど、今の金欠環境では更に厳しい話。


で、PLCもなんかいよいよ販売停止になるらしい。
問題抱えてる割にメリットが少ないので買わなかったし、もう買う気もないから関係ないケド……。






……PLCの事思い出したら、昔の贅沢な遊びも思い出してちょっと憂鬱になった。
あの頃は常時PC数台稼動してて自作プログラムでデータやりとりさせたりゲームしたり色々やってたんだよなー……とか。

それが今じゃ……同時に2台以上起動する事は無いし……当然NASも要らなくなってデータはPC内蔵のHDDに移動したし……。
アノ頃に戻れたらナァ…。