Mr.Border [要素を区切る要素の存在]

スクリプト言語を使うプログラマーの私的日常。
多くの事に慣れられない不器用な人間が書く駄文集。

TextRangeオブジェクト

2009-03-09 09:31:25 | JavaScript
JScriptハンドブックを読んで存在を知ったオブジェクト「TextRange」にハメられた。
moveStart/Endメソッドで文字列の選択範囲をイジって色々やろうと思ってテストしてたんだがどうもうまく行かない。特に終端位置を前にズラそうとする時によく分からん挙動をする。
改行は二文字扱いなのか?タグの境界を越える分だけ数値に補正が必要なのか?とか色々考えて挙動を理解しようとしたけど上手くいかず。

結局ググってみたら「負数は使えるけど使わない方が無難」らしい。
TextRangeオブジェクトを作成したら、tr.setEndPoint('EndToStart',tr);で「開始位置=終端位置、length:0」にして、それぞれを正方向に動かした方がいいらしい。
その通りに試してみたら問題解決。

このオブジェクト……なんか色々失敗してるだろとしか思えない;;

惚れてまうやろー

2009-03-05 11:37:38 | Weblog
「ライブのチケット取れたの。会場ちょっと遠くなったけど。一緒に行こう?」

女の子からそんな風に誘われる男ってどんな立場なんだろうと思った。逆だろ?とか。
…と、一瞬思うんだけど別にそんなのどうでもいい。
女の子的にはちょっとしたイタズラで思わせぶりな言い方をしてるだけだろう。
誘ってくれてんのは本当だけど「一緒に」てのは「二人で」じゃなくて「皆で」だから。

…と、言うワケで数ヵ月後の休日の予定が確定。
ワリと楽しみ。




不況の影響と人員整理の関係で仕事が極端に薄くなり、暇を持て余した女の子が来て「私もう退職する日が決まってるし有給も溜まってるから、本当はもう会社こない方がいいんだよねー。次の就職先決まったら有給捨てる事になっちゃうし」とか言った。
でも来る。無駄になるの分ってて会社に来るけど理由は明言しない。
やっぱり思わせぶりな発言をするその人に対してどんなリアクションすればいいかかなり悩んだ。
しかしアホがどれだけ悩もうとまともな事は言えないと諦めて「俺はAさんが来てくれたら退屈しなくて嬉しいから無駄ではないですけどねー」とか言ってみた。
本当はこっちもイタズラで思わせぶりな言い方をしたかったけど恥ずかしくて、言いかけで「退屈しない」とか言う理由をでっち上げるという中途半端ぶり。やはり阿呆。




休憩も女の子二人と一緒に取った。
「もうこうやって会社で一緒にご飯食べるのも最後になる日が近いですねー」と一人が言うと「そう。やっとかもさんの顔見ずにご飯食べる日が来るよ」とAさん。
「ちょ、別れ際にそんな寂しい台詞残していかないで下さいよ;;」と俺が返すと「あぁ嘘嘘wジョーダンだからね」と言い、続けて「そうだ、かもさん今週末○○の喫茶店行こう?新しいデザートが出るらしいの」とか言われた。
真面目に拒否されてるとは思わなかったから本気で凹むつもりは無かったけど、ちょっと残念そうな顔しようとしてる時にデザートと聞いて楽しみな気分になり俺はよく分らない顔と気分になった。混ぜ混ぜな感じ。




派遣の人が暇そうにしてても社員にはガッツリ仕事が用意されており、俺はそれをこなすために一生懸命働いていたが、派遣の人が仕事の終わり際(終了時刻20分前)に話しかけてきて「まだ仕事ちょっと残ってるけど、もうねー明日に回すよ。どうせ明日も仕事無いしね。。あと20分はかもさんイジって過ごすんだよ。それがあたしの仕事だからね。分った?」とか言われてる間にエナジードレインされたらしく俺までやる気なくなってしまいダベってしまった。

仕方が無いのでダベった時間にやる筈だった仕事は持ち帰り。。





仕事持ち帰るのは面倒臭いから嫌なんだけど、別に気分悪くはなってない。

俺の後輩はAさんについて「あんな風に振舞われたら……惚れてまうやろーって思いますよね?」と言ってたけど…俺は惚れたワケじゃない筈。
俺のケータイがAさんにイタズラされそうになって俺が軽く抵抗してる時に「何?この二人はデキてんの?」と他の人から言われたけど……子供をからかうような仕草ってそう見えるんだろうなと解釈しておいた。
俺とAさんを冷やかしてた人が「さっきからこの二人イチャついちゃってアタシら暑苦しくて構わないんですけど。彼氏の立場としてはどーなんですか」と、Aさんの彼氏に言ったら「問題ないですからもう好きなだけやっちゃってて下さい」なんて返事だった。つまり彼氏から見たらAさんの行動は危機感を持つような本気の行為じゃなく、放置しても問題ないような状態って事だろう。それなら折角なので俺も遠慮なく現状を楽しませてもらう事にした。


そうだ…問題は無い。
二人で出かけてご飯食べたり買い物するのも許可されたぐらいだ。
俺よっぽど人畜無害に見えるのだろうな。





不思議で愉快な友だちが近所に二人居て俺は幸せだけど、正直彼氏の余裕ぶりに嫉妬している。






こんな人間関係は、正直普通じゃないと俺自身思っていたし、周囲の視線も疑問に満ちているのは感じていた。
それでも俺は別に問題は無いと思ってた。
と言うか、こんな状況に置かれる事なんか、そうそうある事じゃないから───俺はこの関係を続けると最終的にどうなるのか、結果を観察したくなったと言う考えが確かにあった。もちろんそれが全てでは無いけど。
外食して映画見に行ってボーリングとかやって昼夜問わずに長時間ドライブしてみたりペットショップで仔犬の愛くるしさに癒されたりして、一年くらいの間ほとんど毎週遊んでいた。最初は観察するだけのつもりでも、こんな事してればそうでなくなるのは当然だと思う。

Aさんとその彼氏はもう、俺の興味を引く珍しい観察対象なんかじゃなく友だちだ。




だからこそ、俺は今、その二人が近くに居てくれる事を嬉しいと思っている。
そして、約一年前にAさんに対して軽々しい事をした自分を恨んでいたりする。
一年前、ちょっとしたきっかけでお金を貸した。
そのお金は未だに返ってきてない。それについて俺は早く返して欲しいとかは思ってなかった。
でも周囲の───お金の貸し借りをしてる事を知ってる人たちは、それは問題あるからすぐにも清算させろ、と言う。
俺にとって無視する事が出来ない重要な立場にある人が、数名集まり束になってそう言う。

借金の返済をAさんに対して要求する事を俺に指示する人たちが、俺にとって大事な人でなければそんな言葉は無視してた。
その人が世間の中でどんだけ偉くて発言力があったとしても、会社やプライベートで時間を共有してきた友達と天秤にかけたら俺の中では他人に勝ち目は無い。

しかし今の状況はそうじゃない。
天秤にかけてもどちらにも傾かない。
友だちの方は、遅くても5年後には実家へ帰る予定がある。
関係の清算を要求する人たちは、長ければこれから30年以上一緒に働くかもしれない会社の上司や先輩だ。
冷静に考えたら答えは出てるような気がするんだが、俺の気持ちがそれを全力で拒否しやがる。



友だちとは言っても……俺は心の底では、金絡みの事では上司先輩と同様、信用していないのだろう。
それはもう、ここ数週間考え続けて否定の理由を思いつけなかったどうしようもない事実だ。
そもそも俺はつい最近、別の人に金を貸して持ち逃げされた感満載な状況なのだ。
それなのに無担保で金貸して信用できるとしたらそっちの方がどうかしてる。
……とは言え……信じてないのが恐らく本心であると認めざるを得ない状況でも、信用したいと考えてる部分もある。比率としては信じてないのが9割、信用したいのが1割くらい。



返済要求する事を命じられたのは最近の事じゃない。
命令を受けた俺がその後行動を起こさず命じられた人にも報告せずにやり過ごすなんて事は出来なかったので、申し訳程度に返済要求をした事もある。
その時には「返すって言う約束はしてるけど今はかも君も知っての通り絶望的なまでに金欠状態だから、就職するまで待ってね。で、かも君に煩く言ってくる人の方には『もう返してもらいましたから』って言っといて」と言われた。
俺としては、就職するまで待つ事は了承できても嘘をつく事は不可だった。

そもそも、もうこの問題はデカくなり過ぎているのだ。
極めて少数の人間の間でのやりとりで、ちょっとした嘘をつけば関係者のほとんどが気持ちよく過ごせるような状態なら俺は自分が多少苦しくなるとしても嘘つくが、今回のケースは関係者が多すぎるので利害関係の計算処理が追いつかないし嘘がバレた時のリスクがデカ過ぎる。下手したら俺もクビになるかもしれない。そうなったらもちろん俺が一番困るワケだが、そうなる原因を作ってしまった他の関係者も幾らか負い目を感じたりするだろう。負い目は感じないとしても、夜道で俺に襲われるんじゃないかと心配するくらいはあるんじゃないだろうか。
嘘をつく場合の作戦が失敗して最悪の状況に陥った場合の事を考えると───安易な行動は取れない。貸し借りしてる時点で当事者は一人じゃないが、もうこの問題は俺一人の身がかかったチマい話じゃない。



こんなヒドい話になるんなら、金なんて貸すんじゃなかった。一年前の俺のバカ野郎と思ったり。




ま、しかしやっちまったモンは仕方が無い。
清算しなければ不況の中でクビになるとか、マジでシャレにならん事になるなら……やるしかない。
返済要求をして雰囲気が悪くなりもう会う事も無くなってお金も結局返して貰えなくなったとしても……クビになるよりはいいだろう?そんな計算も出来ない程馬鹿になっちゃいないよな、俺?───と、自分に一生懸命言い聞かせている。





普段はおどけてふざけるAさんが、実際には誠実かつ聡明である事を期待している。
そのAさんに毎日イジられてる俺よりは、頭イイんじゃないかとは思うが、こういう問題について気が回るような人かどうかは……正直わからない。
Aさんからの提案を無視して返済要求を繰り返す俺が多くを語らなくても、俺の状況を察してくれたら嬉しいが……そんな上手くはいかないだろう。








数ヶ月前、会社の後輩と俺が仕事上の事で口論になり、「信頼してる相手との雰囲気が悪くなると死にたがる」俺はセオリー通り口を閉ざして全ての感情をシャットアウトしようとしたけどAさんは無口な俺からアノ手コノ手で笑いを取ろうとしてくれた。
いつもは、一度気分が沈んだら元に戻るまで一日はかかってたのにAさんのおかげでその時は4時間くらいで復帰した。
結局Aさんに笑わせられる事は無かったけど、妙に一生懸命なAさん見てたら「こういう人が居てくれるなら生きててもまだいいかな」と思えた。
あの時のAさんの振る舞いが彼女の優しさによる物なら……自殺願望に浸る俺を気合で引きずり上げたそのパワーをもう一度発揮してくれ、なんて

俺はこの期に及んで女の力に頼ろうとしてるからいつまで経っても外道から抜け出せないんだ。

自分の力でケリをつけないとね。
返済要求するってのは、金が欲しいからするんじゃない。
俺にとって大事な人からそういう命令が出されたから、俺の誠意を見せるためにやるんだ。
金を回収できるかどうかは問題じゃない。Aさんや彼氏との関係が悪化しないようにするのが俺の責任とか義理でもない。

俺の行動によって関係が悪化し、毎週遊んでた相手と遊ばなくなり、話もしなくなり、見るからに雰囲気が悪くなれば、傍から見ても俺がどうしたかは分るだろう。
俺が友だち二人より誰の意見を優先したか。そしてそれにより俺達がどれだけ苦しみ、悲しい状況に陥り、再発を防ぐ決意を固めるかは分ってもらえる筈だ。
分って貰えるか微妙な相手だったら、そもそも俺はそんな人の言う事には従わない。
───もちろん、そうならないのが俺の理想だが。
















それにしても金ってヤツは……怖いね。
メチャクチャ楽しかった一年間をドロドロに腐らせそうになるくらい最悪の問題を作り出しやがるんだから。
もう絶対借金は作らない。借りた事は元々無いけど、貸すのも借りるのも許容しない。今後一切。

肉体労働

2009-03-02 02:39:21 | Weblog
普段は完全にデスクワークで、精神的にやつれる事はあっても肉体的には全然余裕な事ばかりの俺にとって、肉体労働は気分転換の方法として最適かもしれないと久しぶりに思った。

世の中不況になって俺の親戚の勤め先が週休三日制となった。
休日になった日の給料については何十パーセントかは支給されるが、当然少ない。
貯金はあるのですぐにどうこうと言うワケでは無いが、もっと厳しい状態になっていく時のために自給自足の手段を身に着けとこうって事で、空いた時間を使って畑仕事をするようになった。

で、俺はもう体力持て余しまくっていたので手伝ってみた。
穴を掘って山を作り、山から崩した土を振って柔らかくして雑草とかの根を取り除いた。

考える事を拒否してる時にやる単純な肉体労働ほど心が落ち着く物は無い、と思った。正直めっちゃ疲れたけど気分は爽快。
俺やっぱ頭より体動かしてる方がいいのかもな。。
同年代と比べるとどっちやっても性能的には見劣りするだろうけど、個人的には体動かしてる方が。。



とりあえず今週末以降もハンパに暇な時間が出来たら手伝ってみようかな、と。