Mr.Border [要素を区切る要素の存在]

スクリプト言語を使うプログラマーの私的日常。
多くの事に慣れられない不器用な人間が書く駄文集。

形態素解析

2007-09-08 18:56:39 | Weblog
友人が書いた小説の中の誤字脱字を探すために読んでいる最中に、気がついた。
形態素解析すればいいじゃない、と。

誤字脱字を探すだけなら、文章中に用いられた単語をリストアップして表示させるだけで短時間のうちに作業が終わる。
……とは言うものの、形態素解析ができるツールを一つも持っていない俺には出来ない話。
MeCabを使えばいーんだけどね。いーんだけど、どうせなら自分で作りたい。

……と言って簡単に出来るほど単純な物じゃないことはよく分かってる。
大体、品詞分解と言う言葉の中の「品詞」が何を指すものなのかもよく分かってる気がしない。
文章を分解することの出来る最小単位だと言う説明くらいしかできん。
種類があるとか数がいくつだとか組み合わせのルールだとかそういうのはまるで分からん。
こんな人間がやる気だけで形態素解析prgを作ろうとしたら、単語のDB作ってDB内に登録されているキーワードを文章中から検索するくらいしか出来ないだろう。
動詞とか名詞とか接続詞とか、そういう情報は辞書を使えばなんとなく分かるけどそれらの組み合わせ方による文脈の読み方とか、そういうのはまるで想像つかん。



簡単には思いつけないような手法についてアレコレ考えるのは面白いケド。
でも、どうせ文脈解析をするなら処理系を作りたい。
独自言語を作ってみたい。単純に興味があるからだ。何か明確な目的があるわけでは無い。
だから処理効率とか、翻訳クォリティとか、そういう属性において他の処理系に勝るものを作ろうだなんて事は思っちゃいない。
構文木って言葉に興味があるだけとも言える。
階層構造のものは何でも触ってみたいという感じだろうか?






まぁ、ぶっちゃけ会社で必要になった新しい言語の勉強するのが嫌で、現実逃避したいだけなんだが。
JavaScriptを超える言語なんて存在シネーヨ。セキュリティとかグダグダになるけどとにかくなんでもJSでやりゃえーねん。

mde

2007-09-08 18:17:51 | Weblog
やっぱりダイアログの表示位置の情報を設定ファイルとして保存したくなった。
複数の環境で起動するものなので、それぞれの環境にあわせた設定ファイルを別々に保存できるようにしたい。

と、思って今朝からちょっとづつイジってはいるんだけれども。
気乗りしない。

環境を限定すればそれで済む話だからだろうか。
vistaならvista限定。xpならxp限定。画面サイズは800x600に限定。限定限定限定……プログラマの腕の無さの象徴だ。


出来ないからやらないって言うのと、面倒だからやらないって言うのは別物であって、俺の場合は後者だ。
つまり怠慢だ。



だって面倒臭いんだもの。

ザ!諦め☆

2007-09-01 15:47:26 | Weblog
ネトゲは大人しく、普通に起動する事にした。
もういいよ……。面倒臭くてやり方調べる気も起きない。




ところで……エレメンタルの持続時間が表示されるようになったらしい。
魔法の持続時間は表示されるのにどうしてエレメンタルは表示されねーんだと思ってたけど、俺がプレイしている間に修正が入ってよかった。


そろそろ飽きt(ry

ネトゲ

2007-09-01 15:06:46 | Weblog
virtualPC上で起動できない。

ネトゲのクライアントプログラムは、最初は正しく起動する。
クライアント用のパッチがサーバーに用意されていないか調査を行ってから、ゲームプログラムの起動を行う。
そこで、固まる。

よう分からん。
PC性能チェックツールやらDirectX更新用プログラムやらをダウソしてきてインストールしている。

これで使えるようになればいーがのぅ・・・。








……つーか、Windowsの更新プログラムが多すぎて、ダウソしてきたプログラムのインストール作業が進められない。
更新プログラムを数個DLしては適用して再起動し、また幾つかDLしては適用して再起動し……っていうのをかれこれ6回は繰り返している。ウザぃ。

そうかといって、更新プログラムを適用しない状態で使うのも……なんか嫌だ。
今日はまだ出来ないかもナ。

virtualPC

2007-09-01 14:29:58 | Weblog
仮想PCの設定ファイルをとりあえず二つ作成して、それぞれにwin2kとwin98を入れてみた。詳細なバージョンは忘れちゃったけどwin2kはvirtualPCで共有ドライブが使えるバージョン。

で、仮想PC2台へのインストールを終わらせた後、vistaPCを思い出した。
vistaで作ればうまくいくだろうか?と思いつつ、まずコンパイル環境を構築するためにwindouwAIKをインストール……しようとした所で、vistaが不安定に。
とりあえず仮想ドライブを提供してくれる「MagicDisc」というソフトがマトモに動いて無いっぽい。
MagicDiscは、インストール直後は正しく起動できるんだけど、再起動しようとすると何かエラーが出て起動してくれない。
そんな状態で使って正しく処理できるのか分からなかったけど、強引にwindowsAIKを読み込ませた。
winAIKのディスクが入ってる仮想ドライブをエクスプローラで開こうとしたら……vistaが無反応になった。
エクスプローラが応答できない状態に陥ってしまったらしく、ほとんど全ての操作を受け付けない。
仕方ないから"Ctrl+Alt+Delete"キーで強制終了しようとするが、それを押しても反応はなし。押してから3分ほど経過した頃になってようやく画面が切り替わり、操作できる状態になった。
その画面で「再起動」を選択したら通常の画面が復帰して───そのまま40時間以上固まった。
40時間経った所で俺は諦めて電源を直切りし、PCを再起動した。

使用するソフトややり方を変えて何回か試したけれどwinAIKはインストールできなかった。
winAIKなしでコンパイルできないか、試したけど駄目だった。

ちゃんと調べるのは面倒臭いし、もうwin2kのインストール&SP適用作業も終了しちゃったからそれ使う事にした。


誰か……起動できるvistaPEくれないだろうか。(他人にあげるのは確か規約違反になる筈だからNG
情報だけ貰って自分でやるしか無いな…。