寺カフェたより

平日はお茶と暮らしの研究所にてお茶やコーヒーの普及活動、週末は寺カフェ主人でアナログ生活してます。

岐阜のお茶屋さん 市川園さん

2023-03-24 07:07:18 | 美味しい銘茶

 ( 煎茶  焙じ茶  紅茶  )  試飲させて頂きました  

岐阜で頑張っている素敵なお茶屋さんあり 手揉み茶名人小室さんが一緒に行こうと言うの行って来ました

場所は 中津川市 岐阜は何と行っても飛騨高山がダントツで知られていますが ここは知りませんでした

調べてみれば 和菓子「くりきんとん」の発生地  足利では くりきんとん イコール おせち料理 

和菓子とは知りませんでした(笑)

これからは 安心安全 輸出も可能な お茶作り 有機栽培など  たくさん工夫しながら

美味しいお茶作りに頑張っていました

中山道に面して 自宅 工場があり  良いですねぇ

中津川といえば 栗の栽培  大きな栗は ひとつ 60グラムくらいになるそうです

これが 名物 くりきんとん   この写真は実物と同じくらいの大きさです   和菓子屋さん

よって味が変わるそうです チョッピリ 栗の渋が入り 絶妙な渋みと 甘みで最高 旨かったです

お茶は旨み 渋み 香りのバランス そして清涼感  愛情たっぷり 茶園にそそぐ事が大切 

また たくさん とっておきの 情報もたくさん教えて頂きました  べりべり とても濃い研修に

なりました 市川園さん ありがとうございました  栗のコロッケ また頂きたいです

                                        感謝

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC寺カフェ 万歳

2023-03-22 17:55:47 | 寺カフェ

今日は皆さん ラジオでWBC   決まったあとに すぐ万歳でした

日本中に 桜満開  ほんとうに最高  うれ嬉しい一日でした  

柳の緑も ピカピカ なぜか応援しているようでした  

                                    感謝

                            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺カフェ再開しました

2023-03-21 19:03:45 | 寺カフェ

 

お待たせしました 寺カフェ再開しましたよ お彼岸と重なり 野球チームが5チームくらい

できるくらい たくさん 来て頂き ありがたい一日になりました

桜も咲き出しました    これからが本番

お花屋さんも出てます  

こぶしは満開   

   

境内の つばきの木 樹医さんの お手入れで元気アップ  周りの土が固まらないように

根を保護しています 

私も 皆さんのパワーで♬  ありがたい寺カフェ   今年もどうぞよろしくお願いします

                                 感謝

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆすら梅が満開

2023-03-19 16:11:39 | 日記

    

    3月19日

庭のゆすら梅が3月16日に開花しました  今日は19日 たった3日で満開 速いですね

3月16日

椿も

牡丹も

準備完了

モズちゃんも お花見楽しみですね ♬  寺カフェ3月21日から再開です 宜しくお願いします

                                      感謝

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手揉み茶の楽しみか方

2023-03-15 06:26:21 | お茶の美味しい飲み方

手も茶名人 大子町小室さんの手揉み茶 淹れてみました ちょっと形状が曲がっていましたので 尋ねた

所、小室さんが最後まで一人で仕上げたお茶でないと答えが返って来ました    ちょっとがっかり ですが

特別価格 丹精込めた 作品 ありがたいですね♬

さて 道具はこれだけ  小ぶりお茶碗  タイマー  急須  お菓子があれば更に ♬ ♪

3人前 7グラム  一人は3クラム  抽出まで約90秒~120秒  今回は90秒に  実は次回の

お茶教室 これをします    更に甘いお茶が好みの方は 氷で抽出しても 美味しく頂けます

湯の温度  40度~60度くらい   お茶をみて 自分で どんなお茶にしたいか 決めて淹れます お茶は

お茶の葉の量と湯の温度 湯の量で 風味が違います  正直  何回も淹れないと そして失敗しないと 求める 

品質に近づけません 失敗は成功の 何とかです(笑)

ドキドキ しながら 注ぎます

緑色にはなりません  澄んだ 黄色みかかった色に 最高の物ほと コクを感じます  香り漂う

ワクワク タイム

お茶ガラを広げてみると  1枚の葉に 戻ります  凄いでしょう   これが伝統の技 世界文化遺産

になっても いいと思います ♪  実は手揉み茶の作る工程の手の動きが 機械に使用されています  

    

お茶がらは 食べられますよ おしたし みたいに ポン酢や お醤油で お試しください 

手揉み茶のマメ知識 手揉み茶は頑張って 5時間以上かけて 熟練した名人でも1回に300グラムくらいしか

良い物がが出来ません 人件費だけでも 少なくても10000円(時給2000円) このお茶は手で摘みます 

1回に約1500グラム生葉 これだけ 用意するのに 摘むだけで3時間以上かかります  手間だけで計算しても

100グラム作るのに 5000円くらいはかかります お茶の生葉の代金は無しですよ  これでは販売出来ません 

そんな事で 手揉み茶は 高額ですですが試す価値あり 是非一度 お試しください  お茶の心が詰まった 手揉み茶

は日本の文化 宝物だと思います

これから新茶の季節になりますと 産地で手揉み茶体験会があります リーズナブルな体験料金にて経験可能です 

おすすめします 

                                             感謝

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする