寺カフェたより

平日はお茶と暮らしの研究所にてお茶やコーヒーの普及活動、週末は寺カフェ主人でアナログ生活してます。

お茶は飲みたい時に

2024-02-12 11:27:29 | 日記

ウケウリですが 中国の 詩人 許次紓(きょじじょ)があらわした 茶疏(ちゃそ)という大著の巻末に「飲時」

と題する一連の詩があります ちょっとだけ紹介「心身共に心に余裕がある時」「花の手入れをし 小世話世話をし

ている時」 「風か穏やかで天気のよい時」などたくさん お茶が頂きたくなる シチュエーションが出てきます

前回の 八女伝統玉露の集い 額装してみました

家内の友人から 手作りのおひな様  ハマグリをベースになっているそうです  素敵ですね ♫

今日も 穏やかな一日! わかりますか  山並の上に 顔をだしているのが 日光の男体山です こんな

景色を頂きながら  お茶が頂きなりますね♫

                                        感謝

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅の花のように  | トップ | お茶と暮らしのコーヒー教室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事