海子丸 

日本有数の漁場と言われている対馬。
ブログを通して大自然の素晴しさを
お届けしたいと思います。

銀色の輝き

2009年06月30日 20時56分24秒 | Weblog
昨日・今日とアジ・サバ釣りをしています。
アジは油がのっていて 何をしても美味しいです。
我が家は もっぱら刺身で頂きますが、
フライ・対馬産の藻塩をかけた塩焼きなどにもしています。

日記

2009年06月27日 20時38分06秒 | Weblog
 先週末、東京に行きました。ついでに対馬に来る以前暮らした神奈川の「丹沢」
に行ってきました。2000メートル近い山々が連なる丹沢山系、その谷間に「丹沢ホーム」という民営の国民宿舎があります。そこは目の前に美しい渓流が流れ、岩魚や山女が泳ぎ、空にはクマタカが舞うところです。
 新宿から2時間ほどの場所にありながら、隣の民家まで車で30分ほどかかり、ケイタイはおろか、テレビもNHKと衛星、水道も自分達で沢からパイプで曳いています。大雪が降れば何日も孤立してしまう場所です。そこで私は3年、妻も2年過ごしました。
 8年ぶりに訪れた場所は懐かしく、ホームの方々や、懐かしい方々と久しぶりの再会で楽しいひと時を過ごしました。
 たった3年間の山暮らしでしたが、海育ちの私にとってかけがえのない、貴重な出会いと経験をした場所で、漁師になるからこそ、過ごせて良かったと思います。
 山があり、川が流れ、海を育む。当然の事ですが、再度認識して、海に限らず資源の管理と再生を心がけ、行動しなければと思いました。
 そこにはこんな言葉があります。

 「空に鳥 山に獣 川には魚を」

 元々人間はお邪魔している存在でした。丹沢に行くと心からそう感じてしまいます。

ヒラメ

2009年06月25日 21時16分16秒 | Weblog
先日タチウオ漁であきらめかけていた最後の最後で
2キロほどのヒラメが釣れました。
この日の踏ん張りが、最後に報われて良い一日になりました。

今日はアジをほんの少し釣りました。
毎日少しでも多く釣れる漁を探しながら選んでいます。

日記

2009年06月18日 19時27分27秒 | Weblog
 入梅したらいい天気が続きます。凪です。でも魚は・・・。
「いっそ、時化なら気が楽だなぁ、出るだけ油代が赤字だ!」なんて声も無線から聞こえます。私はここ数日、活きた子アジを餌にタカバ(マハタ)やホシカリ(カサゴ)を狙って「立て釣り」をしました。これこそ元祖、一本釣りでこれだけでご飯が食べていけたら本当に、趣味も仕事も魚釣りなんですけど。
 7㌔を超えるマハタや、2㌔越えのカサゴも釣れましたがこの釣りは難しい。
久しぶりにジギングもしましたが大物(底魚)はバラスし痩せた大ブリは釣れるしあまりよくありませんでした。
 そろそろ時化て海の中をかき混ぜてもらわないとダメなんですけど。何事もバランスです。凪が続いてもうオネムです・・・。

安全第一!

2009年06月13日 22時28分38秒 | Weblog
今日は陸にいても晴れているのに空が白くて
海のほうを見るともっと白くガスがかかっていました。

沖では50メートル先が見えなかったようで、周りの船と激突しないように
神経を使って ぐったりと疲れたようです。

ガスがかかっていなかったら 漁に集中できて もっと釣れたかも?!

夕飯は苦労して釣ってきたアジのお刺身と
またまたご近所から頂いたカニのお味噌汁でほっこり・・・

日記

2009年06月10日 08時21分28秒 | Weblog
九州北部が入梅したと思われるそうです。対馬も雨です。そして南の風が強く時化でお休みです。しかし対馬は九州本土と遠く離れているので普通、梅雨らしくなるのはかなり後で、本土は大雨でもこちらは晴れていたりする事もよくあります。
 対馬が大雨になるのは鹿児島あたりが梅雨明けする終盤で、前線が大陸まで押し上げられた時で、本土の人達が「夏だ、梅雨明けだ!」と喜んでいる頃です。
 数年前に台風が中国の方から進んできて、上対馬が暴風域に入ったことがありましたが、気象庁は「日本への影響はなくなりました。」と決められた台風情報が流れなくなった事がありました。さすがにその時は苦情が殺到したみたいですが。
 台風でよく韓国など大陸の方に、日本から見れば逸れていくことがありますが、私達にとっては、福岡などを直撃するよりかなり風が強くなり影響大です。
 歴史が違えば、一歩間違えば、お隣の国だったとしてもおかしくない場所だなと思う事がある対馬です。