経営のエスコート

会社の経理サポートをして、もう10年以上になりました。行き着くところは、会社の経営のエスコートでした。

電子申告

2010年04月30日 05時19分20秒 | 事務所での雑感
今月決算の法人が、1件残っている。昨日は、1日仕事・・

今年のゴールデンウィークは、後半の3.4.5が休みで終わり。

それにしても、電子申告の準備をして、一寸焦ったのが電子申告ソフト達人・・・

データー連動のアップデートをしたら・・・弥生会計のデータを取り込めなくなった

え!!これは大変・・電子申告が出来なくなると

ようやく分かったのが、弥生会計を最新版にバージョンアップしていなければ出来ないようになっていた。

弥生会計を常に最新版にしておくためには、保守契約をしていなければならない。

市販の経理ソフトだから、保守契約をしていない税理士の方々も多いかもしれない。

きっと慌てているだろうなあ。

まあ、上手くできなかったら、最終手段として税金計算部分の別表のみ電子申告して、財務諸表は送るという手もあるか・・・

しかしそれにしても達人と弥生会計・・裏で手を結んで・・お互いお客様が、保守契約をするように、ソフトを作りましょう・・なんて・・やっているのかなあ・・

電子申告を利用して、得した分・・・申告書を税務署に送るコスト
電子申告をして、損した分・・・どちらも必ず保守契約をして年間保守料を払うコスト

ということは・・・今までの郵便局への支払いが、ソフト会社への支払いに変わっただけ?

う~ん 

ほんと?

2010年04月29日 06時56分55秒 | 事務所での雑感
お客様との会話の中で・・・

レクサスのカタログには、2種類あるって知ってました??

一つは、ごくありふれたもの。もう一つは、豪華版

普通の一般車は、1種類だが、レクサスの場合・・相手を見て、変えているらしい。

試しに行って、どちらが渡されるか・・・買えるお客と見られるのかそれとも・・・

そんな世間話になった。自分自身は、行ったことがないので、分からないが・・・ほんと????

我が社は、11年目の車を、買い換えをしないで、そのまま車検を通すことにした。補助金をあてにした購入見送り・・

2年後に検討する車も、おそらくレクサスなんて対象外だし・・・まあねえ





東葛支部総会

2010年04月28日 08時42分20秒 | 中小企業家同友会と私
昨日は、東葛支部の総会

今年度からは、クーロンヌの田島さんが支部長になる。

田島さんは、まだ40代・・若い

若い人が、新しい仲間を連れてきました。いい事だなあ

また新しい繋がりが出来るかなあ。そういえば懇親会で、ある方が・・

不況不況と言っても全国を見たら、まだまだ元気な企業はたくさんあるよなあ。

某建設会社は、IQ130以下は採用しない!!そうやって急成長していると・・・

はあ・・私にとっては、全然元気になれない情報だなあと・・思いながら聞いていた。

まあ直接お会いして、聞いたわけではないので何ともいえないが・・

この話でイメージしたのは、一寸あごをあげて・・君はどう??と話しかける人物

20年後にあいましょうか・・そのときにも同じシステムで、上り調子なら・・すばらしい人物なのだなあと・・

まあねえ

今朝の日経

2010年04月27日 06時42分13秒 | その他
昨日は、かずさ支部の総会へ・・・県総会の参加のお願いに出かけた。

今朝の日経・・今までの流れの確認のような記事が多かった・・

物価がジワジワと上がる・・海外と絡みのある企業が、業績回復・・・生産拠点も海外へ

要するに・・・国内を活気づけない限り、殆どの一般庶民は、今の暮らし向きは変わらないよなあ。

そう言えば、ある仲間から景気の影響を受けにくい税理士は良いよなあ・・・と・・

いえいえそんなことはありません。元々一人で出来る商売で、しかも設備投資もそれ程多くなく、ランニングコストもあまりかからないので・・・

身を小さくして、耐えやすいだけですから・・・同業者でも身の丈を大きくした所は・・・恐らく今の景気は、ボディブローのように効いてきているように思いますよと・・・

そんな風に答えた。


自社経理についてのメルマガその2

2010年04月26日 06時21分21秒 | 事務所での雑感
税理士事務所のダントツ化支援チームから送られてくるメルマガ

ここでの文章で、気にかかるのが

経理は、会計事務所が行う仕事と決めつけてる点

商売をしていて、得意先に請求書を出したり、代金の回収状況を調べたり、或いは仕入れ先から送られた請求書をまとめて、支払いをしたりする。

これ全てが、経理・・要するにお金に関する管理運用を行う仕事なのですが・・

それを、幾ら儲かっているかや税金の計算のためには、とりまとめをしなくてはならない・・

この部分を、代わりにやりましょうか?といった程度しか実は、関与していないケースが殆どなのです。

会計事務所に、頼んだら請求書も代金回収業務も全てやってくれる・・・そのサービスは事務員派遣業務になるのでしょうね。

さて、とりまとめを代わりにやる業務と税金アドバイザーの業務これが今までの中心だった・・

それが、パソコンなどの普及に伴い、少しずつ変化してきていた。只それだけの話では、ないのかと思っている。

その変化を読めないお方の愚痴を聞いて、いや全くそのとおりですなあ・・・

では、情報を提供されたら如何ですか・・・

この領域は、経営コンサルの領域なのです。もうすでに、沢山先輩の方々が居られて、日々勉強をされている領域

この点を踏まえて取りかかりませんと、また同じようにはじき飛ばされることになる。

先読みをされない方・・・流れの後を追いかけている方・・これはコンサル業務は、なかなか難しいのではないでしょうか・・

そんな風に思いながら、メルマガを読んでしまいました。







疲れました。

2010年04月25日 19時37分34秒 | その他
昨日から太極拳の研修に参加した。

朝9:00からお昼を挟んで17:00まで

小休止はあったが、殆ど立ちっぱなしなので、疲れました。

特に日曜日の朝には、太ももがパンパンに

その状態で、日曜日もお昼まで・・・ううう・・

昔、部活で初めてウサギ跳びやアヒル歩きをやったときの・・あの痛さ・・

おもわず思い出してしまった。

結構勉強になりました。

自計化をさせたが故に

2010年04月23日 06時43分32秒 | 経理ソフト
税理士事務所のダントツ化支援チームから送られてくるメルマガ

昨日より引き続き
「自計化をさせたが故に数件の顧問料を失ったある事務所の憂鬱」について

もともと、所長が社員に仕事丸投げ状態で、何も深く検討せずに新しいサービスを導入して・・失敗・・

この自計化が悪いのだと・・・責任転嫁をした・・

それではと・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
顧問先の社長は「毎月、情報という名のお土産」が欲しいのです。
裏返せば、それさえ提供し続けていれば縁が切れることはありません。
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自計化の推進、大いに結構なことだと思います。また、
それは顧問先にとっても当たり前のことだとも思います。
しかし、顧問税理士事務所にその先の手立てがあればの話です。
記帳して毎月の顧問料がちゃんともらえればありがたいものだとも思います。

しかし「その作業は税理士事務所がするべきものではない」と自計化を
強く推し進めるのであれば、毎月のお土産を考えなければなりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

情報というサービスを付け加えたとします。次に出てくる要求は、判断・・・

その情報をある程度整理する、判断能力が要求されるようになりますが・・・

おみやげを渡すという発想は、常に新しいおみやげを渡していかなければ・・・
やはり同じことが起きることになるのですが・・・

この点は・・・どのように・・お考えなのでしょうか・・・

このおみやげで・・・大丈夫と心強いお言葉に対して・・・

まあねえ




自社経理についてのメルマガ

2010年04月22日 06時38分23秒 | 経理ソフト
税理士事務所のダントツ化支援チームから送られてくるメルマガ

今回のは、前回に引き続き、顧問先に自社で帳面をつけてもらう自社経理について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「自計化をさせたが故に数件の顧問料を失ったある事務所の憂鬱」

例えば、顧問先企業に弥生会計を導入してもらったとします。
経理担当の女子社員といえば、簿記の「ぼ」の字も知りません。
でも、打ち込む作業は2時間程度でマスターします。
“ここの数字”を“この枠”に打ち込んで[決算]というボタンを押せば、
一瞬にして決算書が出来上がります。

おぉ。。。あれだけ複雑で厄介だと思っていた“作業”が簡単にできました。
そうして3ヶ月が経ったある日のこと、監査担当者が巡回監査で訪れました。
そこで社長は「弥生会計とおたくの会計事務所と何が違うの?」と聞きました。
「はぁ?」と犬が星を見上げるような顔の監査担当者。
続けて社長は「おたくが来ても売上を伸ばすアドバイスをしてくれるわけでも
ないし、先月の試算表を持ってくるだけだし。それって3日前の日経新聞と
同じくらい意味がないものだよね」といった具合です。
顧問先の社長からすれば「きっと自社では無理だろうと思っていた記帳作業を
税理士事務所がやってくれるから毎月の顧問料を支払っていた」だけなのです。
それが、やってみたら中学生でもできる作業と知り、
「だったら、毎月3万円も払うことないよね。分厚い経営計画書を作るのは
年に1回だけだし」という結果になってしまいました。
今日、顧問先の社長から「弥生会計と一体、どこが違うの?」と聞かれたら
どのように答えることができるでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記の話・・まず所長が、現場を部下に任せっぱなしタイプ
その状態で、新しい事を(記帳代行業務から自社経理指導業務)導入した。現場の人間は、新しいサービスを精一杯こなした。現場から出るシグナルを、所長が受けていたら問題点が分かるはずだったが・・・何もしなかった・・・

このケースは・・自社経理が悪いの?・・恐らく違うことでも・・同じことが起きると思う。何が悪いのか・・

この自社経理導入で、失敗した所長へのアドバイスとして・・次に話が出ているが・・
             ↓
 顧問先の社長は「毎月、情報という名のお土産」が欲しいのです。
 裏返せば、それさえ提供し続けていれば縁が切れることはありません。

このアドバイスに関しては、、また明日にでも・・・


好調なところがあるのか

2010年04月21日 06時24分15秒 | 中小企業家同友会と私
今好調なところがあるのか?

こんな会話から入った話・・無いと言えばウソになる。企業規模にかかわらず、2極化は進んでいる。

好調なところは何かと聞かれても、答えられるが、どうして好調なのかと聞かれたら答えようがない・・・

工夫と答えれば、あなたの工夫が足りないと取られるだろうし・・

難しいねえ。

上がってきたなあ

2010年04月20日 06時38分43秒 | 事務所での雑感
ガソリンの価格が・・ジワジワと上がってきたなあ

2極化の中では、体力のないところにとって・・結構厳しい

すべてにおいて話題は、2極化・・そして体力・・・頭を使って・・知恵を絞って・・

30年後は、私は間違いなく・・あの世・・20代の息子は、今よりひどい状態の高齢化社会を向かえている。

価値観も変わっているのだろうなあ

コメントで頂いた「日本の主要都市の年齢別人口グラフ」情報を見てため息