西やんのSOHO奮闘日記

IT系SOHOと中小企業のIT担当者を応援するブログです

有料の新放送に勝算は? 初のスマホ向け放送局、4・1開局

2012-03-31 22:34:06 | 気になるニュース
NTTドコモと民放キー局などが出資するmmbi(東京)は4月1日、日本初のスマートフォン(高機能携帯電話)向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」を開局する。NOTTVは地上波放送のデジタル化で空いた電波帯域を使い、3チャンネルを放送する。有料放送(月額420円)で24時間ニュースを始め、ドラマやスポーツ中継を流すほか、夜間に番組をスマホに取り込み、好きな時間に見られる「蓄積型放送」も実施するという。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120331/bsj1203311201001-n1.htm

---

最近さかんにCMをうっているNOTTV、いよいよ明日開局です。しかし、残念ながら対応する端末がまだあまりなく、個人的にはしばらくは無縁の状態です。
ワンセグは画質が悪い上に電波の入りも悪く見る気がしないし、また携帯でTVを見るというスタイルも、個人的にはまだ全く馴染めないので、NOTTVには正直全く興味がわきません。3チャンネルしかないというのも、膨大なチャンネルを提供しているCSなどと比べると、如何にも陳腐です。420円とはいえ有料となると番組次第ではありますが、なおさらです。
ある放送関係者は「放送と通信の融合が本当に発展するかの試金石になる」とのことですが、まだまだそこまでムードが高まっていないというのが実情なのではないでしょうか。
ただし、いつでもどこでも映像を…というニーズは端末の高機能化でこれからも高まるでしょうから、数年後には意外に普及しているということもあるかもしれません。
個人的には、国内の映像も揃い始めてきたHuluに注目しています。PCでもスマホでもタブレットでも見られる手軽さと、さまざまなドラマ・映画が見放題というのは、有料サービスであったとしても、とても魅力的です。

Go version 1 リリース、Windows版も登場

2012-03-31 22:16:42 | 気になるニュース
Googleは3月28日、プログラミング言語「Go」の安定版「Go version 1(Go 1)」をリリースした(The Go Programming Language Blogの記事、ITmedia Newsの記事、SourceForge.JP Magazineの記事、Project Home)。
Go 1はバイナリディストリビューションの用意される最初のバージョンで、Linux、OS X、Free BSDに加え、新たにWindowsもサポートされる。継続的に使用できることが重視されており、Go 1用に書いたプログラムは多くの環境で何年もの間、手を加えることなくコンパイル及び実行が可能だという。

http://www.zaikei.co.jp/article/20120331/99577.html

---

Windows版が出てきてようやくスタートラインに立ったGO、まだ直接目にしたことはありませんが、Googleが開発していて Google App Engineでもサポートされているということで、今後注目されていくものと思われます。
基本的抽象的にはC言語ベースで、Pascalにも類似しているとか、もうじき50の職業プログラマにとっては、勉強すべきかせざるべきか、気になるところです。
最近、個人的にはスマホでの開発に備え、PhoneGapやTitanium mobileで使われているJavaScriptと、Coronaで利用されているLuaを勉強中で、当面は新しい言語の勉強はできそうにありませんが、10数年ほど前に趣味で始めたPerlやPHPの知識が今の自分の生活を成り立たせてくれているのかと思うと、時代の流れには逆らえないところです。本当はJavaやC#などをきちんと学習しておきたいところなのですが、未だに手をつけることができません。
趣味としては、今は一昔前に一世を風靡したPrologをちょこちょこ勉強しています。
Titanium Mobile iPhone/Androidアプリ開発入門―JavaScriptだけで作る
クリエーター情報なし
秀和システム

基礎から学ぶ CoronaSDK
クリエーター情報なし
シーアンドアール研究所

PhoneGap 入門ガイド (Smart Mobile Developer)
クリエーター情報なし
翔泳社

Go言語プログラミング入門on Google App Engine
クリエーター情報なし
秀和システム

Prologへの入門 (PrologとAI)
クリエーター情報なし
近代科学社





保護ケースと補助バッテリの役割もこなすiPhone 4S/4用プロジェクター

2012-03-30 15:31:40 | 気になる製品情報
サンワサプライは同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、iPhone 4S/4用のケース型バッテリ内蔵プロジェクター「TS-MP07」を販売開始した。価格は19,800円。

http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=946665

---

投影解像度は640×360ピクセル、コントラスト比は1,000:1、アスペクト比は16:9、輝度は最大12ルーメン、投影サイズは7~65型、投射距離は48.8~292.2cm、連続投影時間は約2.5時間と画質や明るさ的には果たして実用に耐えうるか疑問ではありますが、保護ケースと補助バッテリ機能も兼ねているという点が魅力をます要因にはなっていますが、価格がちょっと高いです。もう少し安ければかなり物欲をそそられるグッズですが、2万円弱の出費にみあうかどうか、実物の投影画像を見てみないと判断できそうにないですね。

サンワダイレクト iPhoneプロジェクター iPhone4S iPhone4 対応 バッテリー内蔵 一体型 TS-MP07
クリエーター情報なし
サンワダイレクト

PC 上で Android アプリを楽しもう!―BlueStacks App Player for PC がベータ1に

2012-03-30 01:00:04 | 便利ソフト
BlueStacks は2012年3月26日、「App Player for PC」のベータ1を公開した、と発表した。Microsoft Windows XP/Vista/7に対応。日本語をサポートしている。
BlueStacks App Player for PC は、Android アプリを Windows PC 上で動作可能にするソフトウェア。今回公開されたベータ1には同社の特許出願中の技術「Layercake」が実装されており、 ARM チップ向けに作成された Android アプリを x86 ベース PC 上で動作可能にしている。

http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=944135

ダウンロードはこちらから

---

こんなソフトが有ったんですね。知りませんでした。確かにちょっと便利そうです。とりあえず、インストールしてみようと思います。
ただ、PCへのアプリのインストールにはAndroid端末が必要だとか、持っていないのでPCで試してみたいという方は使えませんので、あしからず。

[その後]
実際にインストールしてみました。スマホからのPCへのアプリインストールの手順も非常に簡単で、意外に使えそうです。いくつか実際に今スマホで使っているソフトをPCへインストールしてみましたが、(いくつかビデオドライバーの問題でインストールできないというエラーが出たものもありましたが)インストールできたものは、ごく普通に使えているようです。最初からいくつかゲームやEvernoteなどがインストールされているので、使い勝手の確認は十分できそうです。


銀河系内に「ダイヤモンド星」存在、豪天文学者らが発表

2012-03-29 18:29:40 | SOHO日記
ロンドン 25日 ロイター] 地球から約4000光年離れた銀河系内に、ダイヤモンドでできているとみられる小惑星が存在することが分かり、豪天文学者らでつくるチームが25日発行の米科学誌サイエンスで発表した。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-22881020110826?rpc=122

---

ダイヤモンドでできている星…夢がある話ですが、実際に行って確認するすべがないので、どう評価すればよいものでしょうか。ダイヤモンドでできているといえば、思い出されるのは宇宙戦艦ヤマトTVシリーズで、イスカンダル星にダイヤモンド大陸というのが出てきました。ダイヤモンドに目が眩んだ隊員(藪隊員)がちょっと残念な結果になるという話でしたが、どうしてダイヤモンドに惹かれるんでしょうね。高価だから?硬いから?きらきらきれいだから?
まったくジュエリーに興味のモテナイ私としては、ダイヤモンドということ自体にはわくわく感を見いだせませんが、いろんな星があるんだということには、宇宙の奥深さを感じます。

「(ダイヤモンドのように)光り輝いているとは想像していない」との英マンチェスター大の宇宙物理学者、ベン・スタッパーズ氏のお言葉、せめてきらきら天空に輝いていれば、思いを宇宙にはせられるのですが…。

それと、もう1つ宇宙ネタ。「生命生存に適した惑星、銀河系に数百億存在か」との発表を欧州の天文学者がしました。いくらあろうとも、接近遭遇することができなければ確認することができないので、夢はありますが、あくまでも確率論の世界、机上の空論で「それで?」という印象のみです。でも、光学望遠鏡でこのような正確な観測ができることは驚きです。
どんなに近くても光年の単位で星は離れているので、科学技術が進歩した星があったとしても、未知との遭遇とは行かないんでしょうね。ワープができる技術をもっている宇宙人がいれば、もう既に身の周りに来ているのかもしれませんが。善悪という切り口は妥当だとは思いませんが、どのような宇宙人であったとしても生きているうちに接近遭遇…となればいいのですが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120329-00000089-reut-int

いずれにせよ、宇宙に関する研究は、すぐに生活に役立たなくても、夢があってよいですね。

「Google Chrome」v18の安定版が公開

2012-03-29 17:26:57 | 気になるニュース
米Google Inc.28日(現地時間)、同社製Webブラウザー「Google Chrome」の最新安定版v18.0.1025.142を公開した。v18では、グラフィックに関する機能が強化されている。
具体的には、HTMLの“canvas”タグを活用したゲームなどの2Dコンテンツを利用する際に、GPUによるハードウェアアクセラレーションを活用できるようになった。また、古いコンピューターでも3Dコンテンツを快適に利用できるようになっている。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120329_522390.html

---

目に見えて何か改善・改良がされたわけではないので、とりたててどうのということはないのですが、メジャーバージョンが18ですか。いつの間に18までになったのでしょう。Firefoxが11、IEが9ですので、なんだかとても先進的なイメージすら感じてしまいます。古いコンピューターでも3Dコンテンツを快適に利用できるようになっているとのことですが、まだあまり3Dコンテンツというものに遭遇したことがありませんので、関係なさそうです。

それにしてもブラウザの進化はすごいものがありますね。本当に今後はブラウザさえあれば何でもできるということになってしまいそうです。進歩が速いので、きちんと勉強をしないと、全く時代から取り残されてしまいます。
製作側としては面白いというかやりにくいというか、複雑な心境です。



「Internet Explorer」の自動アップグレードが開始。XPではIE8、Vista/7ではIE9へ

2012-03-28 20:53:32 | 気になるニュース
日本マイクロソフト(株)は28日、「Internet Explorer」(以下、IE)の自動アップグレードを27日より順次開始したと発表した。古いバージョンのIEを利用している場合、Windows XP環境ではIE8へ、Windows Vista/7環境ではIE9へ、それぞれ更新される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000038-impress-inet

---

専用のツールを利用して自動アップグレードを無効化することも可能だとのことですが、特別な対応をしない限り、今後IE6/IE7はなくなるということになりました。27日より順次開始したそうなので、近日中には実際にアップされることになるのでしょう。きっと古いPCを使っているお客さんから質問などくることでしょう。

ただ、何かと問題の多いIE6がなくなることは、Web製作者としては多少なりとも確認すべきブラウザが減るという意味から歓迎しべきことです。
すべてが一度に…というわけではないでしょうが、ケタ違いの台数が存在するWindows PC、いったいブラウザを配布するサーバやネットワークはどのようなものなのでしょうか。そちらのほうが興味があります。

Siriがうらやましいので、それっぽいAndroidアプリを探してみた

2012-03-28 00:44:38 | SOHO日記
 ここ数日、iPhoneがほしい願望に駆られていました。というのも、3月14日にアップデートした新OS「iOS 5.1」で、iPhoneの音声アシスタント機能「Siri」が日本語対応したからです。

http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=941447

---

私と同じ思いをしている人は結構数多くいらっしゃるのでしょうか。おもしろい記事がありました。
Android(docomo)でSiriの対抗馬としては「しゃべってコンシェル」ですが、同種のソフト(netpeople:aとVlingo)が他にもあるとは知りませんでした。
試してみましたが、いずれも正直「しゃべってコンシェル」を超えるというような感じではありませんが、得手不得手があるので、うまく使い分ければ結構使えるかもしれません。
なかなか街中でスマホに話しかけるには勇気が必要ではありますが、今後は音声による指示というのが、スマホでは主流になっていくかもしれませんね。
いずれにせよ、面白いことです。ワクワクします。Siriが使えず残念な思いをしている方は、是非お試し下さい。

「N極だけの磁石」をつくるには モノポールの出現方法が解明された

2012-03-27 09:38:44 | 気になるニュース
磁石はどこまで小さく割っていっても,かならずN極とS極がペアになって存在している。N極だけ,S極だけを取りだすことは通常はできない。しかし,実は特殊な条件がそろうと,N極だけ,S極だけで自由に動く「モノポール」が出現しうるという。このたび,モノポールを物質中で実現する方法が計算でみちびかれた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120326-00000301-newton-sci

---

SFなどでよく取り上げられるモノポール、ちょっと気になるニュースが出ていました。ただ、計算上の話だけで実際に観測されたとか生成されたとかという話ではないことに注意が必要です。
モノポールが本当に実在するのか、実在するとして何に活用できるのか、なんといってもそこが気になります。量子力学など極小の世界での理論は、実世界とかなり食い違う部分があるので、いくら科学と言われてもSFの世界とほとんど変わりませんが、そこは人類の夢として科学者の方々には期待をしています。

この件も続報を待ちたいところです。

KDDIのアプリ取り放題「auスマートパス」が好調

2012-03-27 09:18:44 | 気になるニュース
KDDI(au)が今月1日に提供を始めたスマートフォン(高機能携帯電話)向けアプリ(ソフト)の新サービスが好調だ。月額390円で500以上のアプリが取り放題になることが人気を呼び、加入者が急増中だ。「料金が高くダウンロードしなかった」とアプリに抵抗を持つスマホ利用者の取り込みに成功しており、収益拡大につなげたい考えだ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120326/biz12032623080032-n1.htm

---

個人的には定額で取り放題というのは、ソフト製作者の立場を考えれば正当な収益がえられるのか懸念される事項もありますが、多分私もauユーザであったら利用していたと思うので、auの思い切ったサービスにはdocomoなども少し検討して欲しいと思っています。
ダウンロードできるソフトは500以上のアプリ…一体どんなアプリがあるのかが問題で、自分でダウンロードしたいソフトが何本あるか次第で価値は決まります。私もiPhone/Androidを持っていますが、無料のソフトで結構満足していますし、本当に必要な有料ソフトはお金を払って利用しています。(と入っても数本ですが)
月額というのはみかけ上お得感がありますが、年間で使うソフトの代金を考えると、継続することが本当にお得かとは、決して言えません。

それにしても最近ちょっと気になるのがauのiPhoneのSiriを使ったコマーシャルです。米国ではSiriのコマーシャルは誇大広告だと訴えた人もいたとかで、auの宣伝もちょっと?と思います。
本当にあの宣伝レベルの回答がえられるのであれば本当にすごいことですが、あのCMレベルの高度な応答ができるとはちょっと思えませんが、どんなものでしょう。私はiPhone4Sを持っていないので確認のしようがありません。