西やんのSOHO奮闘日記

IT系SOHOと中小企業のIT担当者を応援するブログです

光より速いニュートリノ観測=相対性理論と矛盾―名古屋大など国際研究グループ

2011-09-23 21:50:31 | 気になるニュース
名古屋大や宇都宮大、神戸大などが参加する日欧の国際研究グループは23日、質量を持つ素粒子のニュートリノが光よりも速く移動するとの測定結果が得られたと発表した。
アインシュタインの相対性理論は、質量を持つものは光より速く移動することができないとしており、今回の測定結果は相対性理論と矛盾する。結果が正しければ、科学全般に与える衝撃は計り知れない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000106-jij-soci

---

真偽のほどは不明ですが、もし真実であれば驚きの発見です。光速を超える一般の物質があるとなると、いろいろな可能性が出てきそうです。
これまでは、光速をこえるのはタキオンという仮想の粒子だけでしたが、ニュートリノという実在の素粒子となると、宇宙の高速航行やタイムマシンなど、一気に現実味を帯びるかもしれません。
いつだったか、反物質を抽出し取出したというニュースにも驚きましたが、科学技術の進歩には本当に期待してます。

今、量子力学の哲学という本を読んでいるのですが、本当に不思議な事ばかりです。近い将来、不思議でなくなる日がくればいいと、心より思います。

量子力学の哲学――非実在性・非局所性・粒子と波の二重性 (講談社現代新書)
クリエーター情報なし
講談社

米Microsoft、Windows 8の開発者向けプレビュー版を公開

2011-09-15 21:09:51 | 気になるニュース
米Microsoftは13日(米国時間)、次期Windows OSであるWindows 8(開発コード名)の開発者向けプレビュー版を公開した。同社のサイトから無償でダウンロードできる。
今回のプレビュー版は英語版のみで、x64(64ビット)版とx86(32ビット)版が用意されており、x64版については、Windows SDK for Metro style apps、Visual Studio 11 Express for Windows Developer Previewといった開発環境が含まれたパッケージも公開されている。ただし今回は、Windows 8から提供開始される予定のARM版は公開されていない。

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110914_477290.html

---

ようやくWindows7が本格普及してきた感のあるこの頃ですが、次期Windows8の発売に向けた具体的なプレビュー版が早くもダウンロード可能になりました。
残念ながら英語版のみではありますが、新しいユーザーインターフェイスである「Metroスタイル」が導入されており、新し物好きの方には是非試してみたい一品です。

またOSが1年程度でがらっと変わってしまうかと思うと、PCサポートを生業にしている身としては複雑な気持ちですが、iOS、Androidの台頭を受けてのWindows8…マイクロソフトの本気度が感じられるソフトであって欲しい物です。

私は早速、今ダウンロードしています。


スーパーコンピューターは、「アラブの春」を予測した

2011-09-15 09:43:22 | 気になるニュース
スーパーコンピューターは、世界の重大事件を予測できるのだろうか?イリノイ大学の研究者 Kalev leetaru 氏は、メディアのニュース記事をテキスト分析することで可能になるという。

同氏によれば、コンピューターによるテキスト分析はすでに広い分野で活用されており、たとえば、電子書籍のテキストを分析することで、地域ごとや時代ごとの文化の流行傾向が分かるようになってきているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00000021-inet-inet

---

もうひとつコンピュータネタを・・・。リアルタイムで世界各地の人々の状況を把握し、今後起こりうる重大事件を予測できないかを検証するという研究をしているそうです。
Tennessee 大学のスーパーコンピューター「Nautilus」に1億を超えるニュース記事を入力し、昨今の「アラブの春」を予測したそうです。
「完璧ではないが、単なる推測よりはずっと精度が高い」とのことではありますが、世界中のニュースを取り込んで、世界の動向の予想を人知れずしているコンピュータがある・・・なんだか怖い気もします。
コンピュータが誤った予測をして、その予測を信じて誤った行動を人間がとったら・・・どうなるのでしょうか。

コンピュータの高速化と大容量化とネットワーク化が、以前では想像もできなかったいろいろな活用方法が出てくるのではと期待半分、不安半分です。

クイズ王コンピューターWATSON 「Doctor」に転身

2011-09-15 09:31:00 | 気になるニュース
米IBMが4年がかりで開発したスーパーコンピューター「ワトソン」が医師のアドバイザーを務めることになった。IBMと米医療保険大手ウェルポイントが12日、ワトソンを使って、患者のデータから治療法を提示するアプリケーションを開発すると発表した。ワトソンの商用アプリは初めて。米国のクイズ王を破ったワトソンが、ついに“ドクター”になる。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/110915/scn11091507520001-n1.htm

---

人間の言葉を理解してクイズに答える・・・それもクイズ王と言われる人たちを破って・・・そんな夢のマシン「ワトソン」が今度は医療の世界に進出です。
人間が質問すれば、どんな質問にも適切に応えてくれる、子供のころ夢にみた夢の機械が、更に現実感を帯びてきました。(私は、ドラマのナイトライダーのナイト2000が大好きでした。)

クイズの前には、100万冊の書籍などのデータを取り込んだとのこと、この情報をうまく利用できれば、人間をサポートできる機械になることは間違いはありません。

ただし、「米国の都市」を答える問題で「トロント」とカナダの地名を答えてしまったワトソン、いくら100万冊の知識が有っても、人間であれば簡単に間違いであるとわかる基本的なことを間違えるというところはご愛嬌か、はたまた所詮は機械の浅知恵か。完全に機械任せにはできないので、使う側の技量も問われるところです。

しかし、どんな感じなのか一度ワトソンと会話をしてみたいものです。


レンタルDVDはなくなる? 米動画配信サービス日本進出の狙い

2011-09-12 18:02:06 | 気になるニュース
Huluはパソコンに加え、スマートフォンやタブレット端末、さらにインターネット接続が可能なテレビやゲーム機器(年内対応予定)でも視聴が可能。クラウド上にデータが用意されているので、例えば、家のパソコンで途中まで見た作品の続きを外出先のスマートフォンで見ることもできる。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110912-00000003-trendy-inet

---

先日取り上げました動画サイトの「Hulu」ですが、最高経営責任者(CEO)のジェイソン・カイラーさんのインタビュー記事が紹介されています。いおりろ興味深い内容もありますが、実際問題として今この段階で進出はどうかなというのが私の印象です。

私も早速Huluに登録して、しばらく使っていますが、しばらくは普及しないだろう…というのが正直な印象です。確かにPCでもスマホでもタブレットでも映画やドラマが見られるのは大変便利ですが、現状のHuluにはまだ決定的欠点があります。
・日本の映画、番組が全くない。
・全ての動画が字幕のみで吹き替えがない。
ということで、スマホでは字幕が小さすぎて読めず、残念な結果です。

ちょっと準備不足で見切り発車の印象がぬぐえません。もう少し国内の映画・テレビを取り込めた段階で、かつ吹き替えも準備できた段階でオープンした方が、はるかに印象はよかったのではと思います。

私はこのままだと無料期間が終わる前に解約すると思います。

オーディオマニアのための「Android ウォークマン」がソニーより発表!

2011-09-07 00:30:22 | 気になるニュース
なんと次世代ウォークマンはAndroidベースのウォークマン! 
ついにウォークマンからいろんなアプリにアクセスできるようになるのですね。

先日、ソニーは新しいウォークマンのプロトタイプを披露。
4.3インチの大画面LCDタッチスクリーンに、Bluetoothのヘッドフォン対応、mini HDMIを通してテレビへの接続も可能です。

http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=689547

---

まだ具体的な製品発表ではなくプロトタイプを披露だけなのですが、Androidベースのウォークマンの発売がいよいよ近々ありそうです。「オーディオマニア」のためのものということを強調しているそうですが、Appleはとうの昔にiPod Touchで具体化している製品コンセプトなので、Androidという点を除いてはあまり目新しさもなく、個人的にはまったく物欲がわきません。

Androidが最近ではスマホの主流のような印象すら受けますが、両方使っている私としては、Appleの方が製品としての完成度の高さを感じます。
iPhone5の発表も近々ありそうなので、ウォークマンの影はタイミングを逃すと、薄くなるのではと思います。

個人的にはSONYは好きなので頑張ってほしいのですが…。

Huluの動画配信サービスを日本向けに提供開始

2011-09-01 16:13:27 | 気になるニュース
先日も取り上げましたが、米国で大人気の動画配信サービス「Huluサービス」が日本でもサービスを本日開始しました。
1カ月は無料トライアルできるので、興味のある方は申し込んでみてはいかがでしょう。
日本では月額1480円の定額サービスとして、PCやスマートフォン、タブレット、スマートTVなどでの視聴に対応しています。数千本を超えるコンテンツが見放題なのがうれしい限りです。でも、なぜか音声は英語で、日本語は字幕です。勉強にはなりそうですが・・・。

私は早速申し込んでみました。海外のドラマや映画が好きな方には、たまらないサービスだと思います。

http://www.hulu.jp/

ソニーがタブレット端末を9月発売、価格面で厳しいとの声も

2011-09-01 14:12:44 | 気になるニュース
ソニー<6758.T>は31日、独ベルリンの家電見本市「IFA」の開幕を前に、タブレット端末の新製品2タイプを発表した。ユニバーサルリモート機能を備えた「S」と2つ折りにできる「P」で、他メーカーの機種との差別化を打ち出している。

http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=683739

---

後発でありながら、「S」価格は16ギガバイト(GB)の製品が499ドル、32GBが599ドルで、同じメモリー容量のアイパッドと同水準、iPad3の登場もうわさされる今日この頃では、いま一つ話題性もなく、購入意欲がわきません。
ちょっと魅力的な「P」は容量が4GBで、5.5インチのスクリーンを2枚搭載し、折りたたむことができるのですが、AT&Tが独占的に販売ということで国内販売は未定です。

ストリンガーCEOは、音楽や映画などのコンテンツとの結びつきにより競合他社との違いが出せると指摘。「アップルはアイパッドは作っているが、映画は作っていない」と語ったそうですが、「それが?」と首をかしげたくなるコメント・・まさかソニーの映画はSONYのタブレットでしか見られない・・・なんてことはしないでしょう。