日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、10月8日は+32.87円、9,832.47円

2009年10月09日 06時14分42秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
昨日は台風のせいで学校お休み
午前中には晴れてきていたけどね
一雨ごとに寒くなるこの季節
体調には十分気をつけないとネ
でっけーおせわですか


サテ、昨日の日経平均プラス引け、予想はずれ
  137勝50敗
最後は沈むと思ったけど上にはねました

先物は相変わらずチマチマしか抜けません
前場9790L-9800C、後場9840S-9830C
10月トータル7テック抜き、4テック抜かれ
(Lは買い、Sは売り、Cは利益確定、LCは損切りです)
*寄り前腐れ情報を提供してます希望者は捨てアドでメールを
***********tachibanaya1@gmail.com*****************

8日の日経平均株価は3日続伸。
前日の米非鉄大手の黒字決算などを受けて企業業績の改善や米株高を期待した買いが徐々に優勢になった。
自動車やハイテクなど主力株が総じて上昇し、海運や空運株の上げも目立った。
円高進行を警戒するムードは根強く、積極的な買い手は不在。
指数は小高い水準こそ維持しつつも、膠着感の強い展開が続いた。
前日の米株式相場は小動きだったが、通常取引終了後に非鉄金属大手のアルコアが7~9月期の最終黒字転換を発表したことで、前場中ごろから日本時間今晩の米株高や国内企業の業績改善への思惑買いが優勢になった。
日経平均は朝方に下げ幅が50円を超える場面もあったが、売り急ぐ投資家は限られた。
円相場が88円台前半まで強含んだことを受け、輸出企業の採算悪化懸念から積極的な買いは目立たなかった。
前日までの続伸の反動で利益確定売りが出たほか、売り方の買い戻しなどによる金融株の上昇が一服したことも投資家全体の物色意欲を抑えた。

昨日の米はダウ・ナスともにプラスで引けました
今年のSQは前日比プラスばっかりでしたが今日も?

とユ-ことで、勘兵衛の予想はプラス引け!

今日のところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で