日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、9月30日は+33.03円、10,133.23円

2009年10月01日 06時05分55秒 | Weblog

しょく~ん!おはよう~っす!
あれよあれよで9月が終わってしまいました
離職して早2年、どうにか生きてますw
たまに以前の仕事仲間と話したりしますが
職場は相変わらずだな~って思います
もっとどうにかなりそうなことも一杯あるのに
もっとも、逃げた物の負け惜しみですけどね
でっけーおせわですか


サテ、機能の日経平均プラス引け、予想はずれ
  132勝49敗
最後にバイーンって来ましたか・・・

先物は今月プラスで終われました、よしとしときますか
前場10120L-10130C、後場10120S-10110C
9月トータル46テック抜き、20テック抜かれ
(Lは買い、Sは売り、Cは利益確定、LCは損切りです)
*寄り前腐れ情報を提供してます希望者は捨てアドでメールを
***********tachibanaya1@gmail.com*****************

30日の日経平均株価は続伸。
景気や企業業績の先行き不透明感や再び進んだ円高が重荷になり、前日終値を挟んで小幅な値動きに終始した。
大引けのタイミングで、上半期末の株価水準を引き上げたいとする機関投資家から大口のドレッシング買いが入ったといい、きょうの高値圏で終えた。
きょう特有の需給要因以外では買い手掛かりは乏しく、小幅ながら安い水準で推移する時間帯も長かった。
このところ国内外で景気の先行きに対する楽観的な見方を後退させかねない経済指標の発表が目立っており、円高懸念もあって上値を追うことに慎重な投資家が増えているという。
日銀企業短期経済観測調査を見極めたいとのムードも強かった。
半面、節目の1万円を下回るほどの新たな売り材料もなく、安い場面では値ごろ感からの買いもみられた。

昨日の米はダウ・ナス共にマイナスで引けました
去年の10月は激しかったですが今年はさすがにああはならないでしょう

とユ-ことで、勘兵衛の予想はマイナス引け!

今日のところはこんなもん
はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で