ジョニーの日記

ベランダガーデンと犬猫、そして手作り

シャンティーの状態とお花たち

2017-03-22 | シャンティーとお花
シャンティーのトイレ事情、かなり私もつかめて来ました!!以前よりも我慢というのが出来なくなってるようなので、時間を見計らって外に出すとするようになりました。うん○もできるようになりました。

大きな進歩です!!

家の中でおもらししなくなりました。

おしっこやうん○をするときにかがみますが、その時を見てると以前全然使ってなかった左後ろ足に体重をかけてます。

歩くときはどちらの足も使って歩いてます。ガンバレ、ガンバレ・・・の気持ちで見守ってます。

シャンティーがどこまで歩けるようになるのか・・・病院の先生ともそれをちょっと待ちましょうってことになりました。手術という選択肢もないわけではないのですが、今のシャンティーにそれをさせる必要があるのか・・・。

精神的にもまだ完璧に回復したとは言えないので、少しずつ今までの日常に近づくことが今は一番の薬じゃないかと思うのです。


         『すこしだけあるけるようになってきたワンよ』

ここまで来たことがすごいと思います。『ケアンは野性味あふれる強い犬だから大丈夫』・・・ケアン飼いさんはそんな風に励ましてくれます。

そうそう・・・シャンティーはケアンだから。

今日初めて一人でプリボーも連れてお散歩に出ました。プリボーはいい子だから私やシャンティーのペースに合わせてくれるので助かります。

プリボーがいることもシャンティーの力になると思ってます。

さて、ベランダのお花・・・。

楽しくなってきました。

今日今シーズン初の薔薇の蕾を発見しましたよ。

一気に5つくらい上がってました。

『真夜』です。『真夜』は早咲きなので、きっと一番に蕾をつけるだろうと思ってましたが、やっぱりトップバッターでした。

次は多分『スブニール・デユ・ドクトル・ジャメイン』だと思うのですが、こちらはまだ。

冬の間だんまりだった寄せ植えのグレイッシュなビオラが咲き始めました。

いい色です。

一斉に蕾をつけたのは『ウスベニヒゴスミレ』です。
昨年植え替えたら株が大きくなりました。

株が小さいころはハラハラしましたが、もう安心して見ていられるようになりました。

スミレには珍しい細い葉っぱで、優しい甘い香りもするこの『ウスベニヒゴスミレ』が私は大好きです。
基本的に1季咲き。調子が良ければ秋もポツポツ咲きます。
とってもおすすめのかわい子ちゃんです。

年越しのシクラメンも咲き始めました。

綺麗なボルドー色ですがあまり沢山は咲きそうにないです。

今日は風が強いですね。

どうぞ良い1日を~~♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへにほんブログ村









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。