johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

"東芝、来年1月に早期退職募集=再配置含め1200人

2015-12-04 20:25:40 | ニュース
東芝、来年1月に早期退職募集=再配置含め1200人

年齢も低いうえに、半導体と限定しているのが厳しいのではないかと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家公務員給与、引き上げ決定…2年連続

2015-12-04 13:46:27 | ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151204-OYT1T50096.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眞子さま エルサルバドルで友好願うおことば

2015-12-04 13:33:02 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151204/k10010329281000.html

>日本との外交関係樹立80周年を迎えた中米のエルサルバドル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連事務総長 COP21について『実効性ある合意』を呼びかけ

2015-12-04 09:48:36 | ニュース
国連事務総長 実効性ある合意呼びかけ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151204/k10010329191000.html

>「長年、温室効果ガスを排出してきた先進国には、排出量を削減し発展途上国を支援する歴史的責任がある」
>「多くの国の間でさまざまなアイデアが議論されている。各国が歩み寄り、できるだけ強力で実効性のある合意を達成することが重要だ」


 ・地球温暖化対策の新たな枠組みを話し合う国連の会議COP21
【目標】
 ・すべての国が参加する2020年以降の温暖化対策の枠組み作り
【交渉難航】
 ・新たな枠組みにどこまで法的拘束力をもたせるか
 ・先進国による途上国への資金支援

で実際には下記のような状態です。

COP21 温暖化対策の責任差異化で対立
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151204/k10010329091000.html

>今後が見通せない状況になっています

結局、新興国の中に会議に参加する責務を理解せずに交渉して自国の優位を保とうと考えているようです。
しかし、現実的にはノルマが無いと環境対策は進まないので技術的にも遅れを取ります。
殆どの技術が陳腐になる中で環境関連はまだ伸び代のある分野なのに残念です。

ノルマを課せば、技術力がついて優位になるような説得が出来ないのかと思います。
国連の関係者の平素からの受け身の姿勢で、結局しっかりとした結果に繋がらないいつものパターンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均は323円安スタート、ECBの追加緩和内容に失望、欧米株安を嫌気=4日寄り付き

2015-12-04 09:10:45 | ニュース
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20151204-00531734-mosf-market

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする