goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジコン番長日記

ラジコン番長日記

ラジコン番長日記

2009-03-29 21:30:24 | Weblog
そういえば人生初めてのパーソナルコンピュータは、叔父から貰った、
 MSX(富士通製)
でした。
RC番長です。

もっぱらゲーム機としての使用しかしていなかったMSXですが、雑誌の付録に付いていたプログラムを走らせて楽しんでいた経験が後に開花する話は別の機会に書くとして…。

壊れかけのレディオならぬ、壊れかけのハードディスク(詳しくは、前回のブログ参照。)交換のため、薄っぺたい財布に鞭を打ち、泣く泣く代替品を購入。
どうせ買うなら良い物を!ッて事で、大容量な物をチョイスしてみる事に。
その容量たるや、
 「1TB」
サンダーバード1号ではありません。
1テラバイトです。
 1TB=1,000GB=1,000,000MB≠テラ・ドライブ(SEGA)
って、キリがありませんが、すごく大容量な事うけあいです。
1TBのハードディスクが市場に出回り始めたのが確か2007年。当時の価格で約5万円していたものが、今回の購入で支払った金額が7千円程度。あるショップの土日祝限定セールでは5千円を切るというウワサで、ムーアやKryderの法則バンザイな状況です。


まぁ、OSを再インストールして年賀状の住所録を再入力する手間は、たとえ交換したハードディスクが1MBであれ1TBであれ同じなんですけどね…。




100メガショックな番長

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。