P.S.出雲から 八雲立つ空へ-SP(Special Performance)

「八雲立つ空へ ~出雲空港写真ギャラリー~」を陰日向に支える、いわば増加燃料タンクのような存在です?

ダイヤモンドプリンセスの入港

2017-04-23 21:22:32 | 出雲的ヨタ話
何度も境港に来ている常連さんですが、そういえばまともな絵は撮ってな
いなあということで、出掛ける。
船首に乱れ髪プリンセス・クルーズのマークも入ったようなので。

天気はいいけどガスってる。そして逆光。
分かっていたけれど、この位置では仕方がないのです。

追っかけても太陽の位置は変わらんのです。
こんだけ補正してもどうしようもなし。

一応こんなのも撮ってみる。

こうしてぐるっと旋回する時だけが勝負ですねん。遠い分、だいぶんユラ
ってるけれど、外港は南から撮れる場所が皆無なので、仕方がないですね。
上手く回ってくれれば竹内側から撮れそうですけれど、顔まで日が回るか
は微妙。
結局、順光で斜め前から確実に撮れる機会ってこの時だけですから。

個人的にはこれくらいが収まりがよくて好き。
11万トンの大きさを堪能できます。

出港は熟慮の末、パス。ちょっとディレイしたみたいですね。

真面目な話、大問題

2017-04-11 22:10:13 | 出雲的ヨタ話

密かに大問題だなあと思っているのは、先月末に発表された件。
中東経由でアメリカ・イギリスに行く場合電子機器の機内持込み禁止
携帯電話、スマートフォン以上のサイズはアウトなので、パソコ
ンは仕方がないにせよ、私にとってはカメラが困る。
申し訳ないが、防犯上も破損危険性も考慮すると、荷物として預
けるなんてのは選択肢に入らない。まあ、お手上げである。
とりあえず中東経由でアメリカに行くきはさらさらないが、イギ
リスは当然あり得るので、これ以上制限が厳しくならないことを
祈るばかりである。カタール、UAEからの直行便に適応されてしま
うと、エミレーツ、カタール、エティハドという格安ヨーロッパ
便御三家がごっそり該当してしまう。
こういった制限は流動的なので、世界情勢や、事件事故の影響で
いきなり厳しくなる可能性もあり、参ったなあというのが本音で
ある。

前衛武装宇宙艦アンドロメダ級 2番艦 アルデバラン進宙

2017-04-09 20:35:34 | 宇宙戦艦ヤマト

チマチマ色挿し、加工しまして、我が社にしては驚くべきスピードで竣工しました。
艦首下面のインテイクは、外側だけがアイボリーなんですね。チョット塗装が面倒です。
この位置から見ると艦首のストライプが下がっているのが目立たないのですが、実は前
回と変更してません。

サイドビュー
判明している塗装図だと、メインノズルのもう一区画前から塗り分けるのが正しいらしい。
じゃあそういうパーツ分けにしておいてくれればいいのに…
またしてもやってもーた状態です。
本当はサブエンジンのノズル脇もダークアイアンに塗られていて、おそらく耐熱塗装か材質
が異なるのだろうと思いましたが…、1番艦アンドロメダは塗り分けがない。
なんだこれは。見てくれだけかい、この塗装は。

思いの外マッシブな後部胴体。この位置から見ると艦首側がせり上がっているのがよく分か
ります。甲鈑は持ち上がっているが、波動砲口は下がってバランスを取っているのですな。
しかし…ストライプのレタッチを忘れとるな…

お約束の、波動砲発射!!!
話が進む中で、こんな機会はあるのだろうか。
多少とも活躍してほしいのですけれど…

アンドロメダ級 2番艦 AAA-0002アルデバラン

2017-04-05 22:13:30 | 宇宙戦艦ヤマト
という訳で、5隻登場するアンドロメダ級のうち、ブルーの2番艦
アルデバランを作ってみた。

まだ完成とはいえませんが、進宙一歩手前になりました。
だいぶん省略したんですが、やっぱりマーキングがうるさい気がしますね。

艦首部分。
ストライプはデカール化してみたんですが、新アンドロメダ級は波動砲とエ
ンジンの軸線がズレているので、ライン取りが難しいですね。一応側面図を
参考にしたのですが、、やっぱり艦首のストライプが下がってる。バルジ側
を少し下げてもいいのかな。
艦首のマーキングは、宣言通り「AAA-0002」とある下段を省略。U.N.C.F.の
マークもあるので、これでも十分存在感がある。艦底側のフィンに付くマー
クは省略しようかと思いましたが、宇宙戦艦は見上げることもあるだろうと
納得することに(笑)

アルデバランの艦名は、公式には例のAdvanced Ability Armamentが下段に入
るのですが、こういう宣伝文句は一線級の戦艦にはどうもピンとこないもので。
問題は文字サイズで、どうせなら帯いっぱいのサイズでもよかったかなあと思
っています。これは変更するかも。

艦尾側はこうなった。
新宙式時の公式設定では、マークの外周にさらに文字が入るのですが、明らか
にうるさいので省略。艦尾のストライプにも小さいマークが入るらしいが、艦
名だけにした。
艦橋のマーキングは設定通り。艦底側のタンクにつくマーキングは真横に入る
らしいのだが、そうなると外板の継ぎ目のど真ん中に延々文字が入ってしまう。
これ、他のマークでもそうで、外板の継ぎ目を不必要に跨いでいるものが多い
のだ。もちろん跨いでもいいのだが、ことごとくパネルラインを越えてくるの
が引っかかる。絶えず補修が入る戦闘艦では、(現実はともかく)イメージと
して違和感があるのだなあ。
ということで、出来る限りパネルラインに掛からないように配置をいじりまし
た。

結局、公式設定(と言っても進宙式時しかわからないのだが)とはだいぶん違
う、「オレ艦」になってしまったが、個人的には満足度が高い。
ちなみに久々にアルプスプリンターを動かしたら、給紙が上手くいかず、だい
ぶん手間取った。白文字はやはりアルプスプリンタの独壇場ですね。

旗艦アンドロメダ

2017-04-04 21:54:44 | 宇宙戦艦ヤマト

既にこの響きがうれしいですね。宇宙戦艦といえば、コイツでしょう。
ということで、本編は見てないんですが(近所でやってないから仕方がない)アンドロ
メダもリテイクされて登場してきました。
なかなかうまく立体化できない船として有名なこの戦艦、3面図を見ると、イメージを
壊さないように上手いところに落としてきた感じがします。
ただ、どうも馴染めないのがこれ。

マークが多すぎないか…
地球連邦=U.S.C.FとCOSMO NAVYのマークが併存。何かガチャガチャしている。
識別番号はAAA-0001で、就役(調達ではないよね)が2202年てことなんだろうが、そん
なもんあっちこっちにチマチマ書くことないと思うんだよね。何箇所書けば気が済むのか。
おまけに微妙に書かれた内容が違う。艦首や艦橋側面にはA01と書いてあり、おそらく
省略するとそうなるんだろうけれど、よく見るとAAA-0001の記述も併記。なんだこりゃ。
AAAはAdvanced Ability Armamentの略だそうですけどね、これもまたバカ正直に一番でか
いサイズの艦名と併記。
はっきり言って、この辺のマーキングは練られていない気がする。
そもそも444mもある宇宙戦艦に書かれたこれらの表示は、誰が見るためのものなんだろう。
少なくとも艦隊を組んでいる他艦から見える必要はないし(ちゃんとレーダーで識別して
いる)、どれだけ意味があるのだろうか。先の大戦では帝国海軍も艦名を塗りつぶしたく
らいだし、海自の艦艇も略番と艦名だけしか表示していない。

そう考えると、このマーキングは多分に宣伝を兼ねたデモンストレーション用ではないか?
という妄想が浮かんできた。進宙式専用、あるいは一番艦ゆえのS/Cということでどうだ
ろう。