【毎日新聞特集「なるほドリ:国道161号バイパス整備の進み具合は?
◇比良ランプから北へ3.4キロ来年開通へ 再来年度には大津市坂本地区4車線化
なるほドリ 湖西の幹線道路、国道161号を通って驚いたよ。大津市北部の小松地区では狭い道が民家をかすめるように抜け、きついカーブもある。比良ランプまでのバイパスを北へ伸ばす工事が進んでいるけど、完成はいつ?
記者 地域内の生活道路ならまだしも、幹線道路としては何とも狭い。遠方ナンバーのトラック、トレーラーなど大型車も多く、比良山系のすそ野を貫く湖西道路との落差に驚きます。
国土交通省滋賀国道事務所に聞くと、比良ランプの区間は志賀バイパスと呼称。同ランプから北へ3・4キロ伸びて、現161号がJR湖西線の下を交差するあたりで合流します。供用開始の目標は今年度末ですが、地中から大きな石が出てきて手間取り、来夏ごろにずれ込みそう、とも言われます。
Q 待ち遠しいよ。そこからさらに北の、高島市にかけての残りの区間はどう?
A 「小松拡幅」と呼ばれるその事業区間は現161号より少しJR側に寄って整備される計画ですが、着工のめどは立っていません。数年は先の話のようです。
Q 小松地区のネック解消には時間がかかるんだね。ところで、大津市坂本地区の湖西線と並行する区間では4車線化工事の真っ最中だよ。こっちはいつ完成?
A 坂本北インター以南は西大津バイパスと呼ばれます。同インター-下阪本ランプ間2・8キロの4車線化で、13年度内の供用開始目標とのことです。2年半後には、西大津バイパスの全線4車線化が完了します。
Q 西大津バイパスだの、湖西道路だの、志賀バイパスだの、いろんな呼び名が登場するけどどれも国道161号の一本道でしょ? 紛らわしいね。
A 確かに。滋賀国道事務所によるとバイパス整備区間ごとの事業名なのだそうです。南から、なるほドリ君が並べた呼称順に北上します。志賀バイパスから北も、小松拡幅、高島バイパス、湖北バイパス、マキノ拡幅--と四つも呼称があります。「拡幅」もバイパス同様、事業名です。
Q う~ん。そんなにたくさん事業区間があるの?
A バイパス、拡幅事業はまだまだ続きます。県内の161号整備目標は最終的に4車線化。多くの区間は2車線の暫定供用で、用地や構造物が所々4車線分取ってあるのは将来への布石です。
Q 高島市安曇川町付近は地平に下りているね。上下車線の間にある広いスペースがそれ?
A はい。滋賀国道事務所は、用地は確保済みでいつでも工事可能だが現時点でその見通しはない、と言っています。盛り土か高架橋かの判断や、周辺の道の駅や商業施設などとの利便性など、課題が横たわっているように思われます。
Q 高島市民は161号整備を切望しているね。
A 大津市から高島市方面への湖西路は161号1本しかありません。琵琶湖西岸断層帯を震源とする湖西大震災を想定して県警が8月に初めて行った総合訓練では、救援隊を警備艇で湖上輸送しました。161号不通による「高島市の孤立」が懸念されるからです。災害にも強い、高規格の道路の整備を1日でも早く、と願わずにいられません。<回答・塚原和俊(高島通信部)>
==============
あなたの質問をお寄せください。〒520-0806(大津市打出浜3の16)毎日新聞大津支局「質問なるほドリ」係(ootu@mainichi.co.jp)
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20111012ddlk25070582000c.html
◇比良ランプから北へ3.4キロ来年開通へ 再来年度には大津市坂本地区4車線化
なるほドリ 湖西の幹線道路、国道161号を通って驚いたよ。大津市北部の小松地区では狭い道が民家をかすめるように抜け、きついカーブもある。比良ランプまでのバイパスを北へ伸ばす工事が進んでいるけど、完成はいつ?
記者 地域内の生活道路ならまだしも、幹線道路としては何とも狭い。遠方ナンバーのトラック、トレーラーなど大型車も多く、比良山系のすそ野を貫く湖西道路との落差に驚きます。
国土交通省滋賀国道事務所に聞くと、比良ランプの区間は志賀バイパスと呼称。同ランプから北へ3・4キロ伸びて、現161号がJR湖西線の下を交差するあたりで合流します。供用開始の目標は今年度末ですが、地中から大きな石が出てきて手間取り、来夏ごろにずれ込みそう、とも言われます。
Q 待ち遠しいよ。そこからさらに北の、高島市にかけての残りの区間はどう?
A 「小松拡幅」と呼ばれるその事業区間は現161号より少しJR側に寄って整備される計画ですが、着工のめどは立っていません。数年は先の話のようです。
Q 小松地区のネック解消には時間がかかるんだね。ところで、大津市坂本地区の湖西線と並行する区間では4車線化工事の真っ最中だよ。こっちはいつ完成?
A 坂本北インター以南は西大津バイパスと呼ばれます。同インター-下阪本ランプ間2・8キロの4車線化で、13年度内の供用開始目標とのことです。2年半後には、西大津バイパスの全線4車線化が完了します。
Q 西大津バイパスだの、湖西道路だの、志賀バイパスだの、いろんな呼び名が登場するけどどれも国道161号の一本道でしょ? 紛らわしいね。
A 確かに。滋賀国道事務所によるとバイパス整備区間ごとの事業名なのだそうです。南から、なるほドリ君が並べた呼称順に北上します。志賀バイパスから北も、小松拡幅、高島バイパス、湖北バイパス、マキノ拡幅--と四つも呼称があります。「拡幅」もバイパス同様、事業名です。
Q う~ん。そんなにたくさん事業区間があるの?
A バイパス、拡幅事業はまだまだ続きます。県内の161号整備目標は最終的に4車線化。多くの区間は2車線の暫定供用で、用地や構造物が所々4車線分取ってあるのは将来への布石です。
Q 高島市安曇川町付近は地平に下りているね。上下車線の間にある広いスペースがそれ?
A はい。滋賀国道事務所は、用地は確保済みでいつでも工事可能だが現時点でその見通しはない、と言っています。盛り土か高架橋かの判断や、周辺の道の駅や商業施設などとの利便性など、課題が横たわっているように思われます。
Q 高島市民は161号整備を切望しているね。
A 大津市から高島市方面への湖西路は161号1本しかありません。琵琶湖西岸断層帯を震源とする湖西大震災を想定して県警が8月に初めて行った総合訓練では、救援隊を警備艇で湖上輸送しました。161号不通による「高島市の孤立」が懸念されるからです。災害にも強い、高規格の道路の整備を1日でも早く、と願わずにいられません。<回答・塚原和俊(高島通信部)>
==============
あなたの質問をお寄せください。〒520-0806(大津市打出浜3の16)毎日新聞大津支局「質問なるほドリ」係(ootu@mainichi.co.jp)
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20111012ddlk25070582000c.html