いなば春男 活動日記

埼玉県三郷市で活動しています

メールアドレス
inaba.haruo@gmail.com

「ゼロ打ち」

2024年04月30日 | 日々の活動

薔薇の季節となりましたね
 「ゼロ打ち」という言葉が、SNS上に広がりました。まだ開票が始まっていない段階で当選確実を速報することを指します。接戦ではなく抜け出しているときに出やすい


当選おめでとう バラを
▼午後8時すぎ、当確の喜びにわきたつ東京・江東区の選挙事務所で、酒井なつみさんが改めて決意を込めました。「利権やお金で動く政治ではなくて、国民の声をうけとめて動く、まっとうな政治を実現したい」


ノラ
▼市民と野党の共同候補としてたたかった選挙戦。「みなさまに支えていただいたことは一生、忘れられません」と。昨年の区長選に続く共闘。幅広い支援をうけたことに「安心感があった」と話します


自民党の裏金事件国民は「そっぽ」を
▼肌で感じたのは自民党への怒り。「みなさん、怒っていました。いいかげんにしてほしい、しっかり変えてよという、そんな思いがひしひしと伝わってきました」。それは同じくゼロ打ちの勝利となった島根や長崎でも


三郷市鷹野s農園 芍薬
▼とくに小選挙区制の導入以降、自民党が選挙区の議席を独占してきた島根で野党が一騎打ちに圧勝。ここでも有権者の怒りがベースにあったといいます。裏金政治や生活苦をもたらしている失政。衆院3補選の結果は岸田政権への明確な「ノー」となって表れました


芍薬明るい未来が
▼江東市民連合の宇都宮健児共同代表は「岸田政権のダメージは大きい。激変をつくる一歩と受け止めたい」と期待を。酒井さんの事務所に掲げてあった草の根の寄せ書き。そこには、こう記されていました。「市民と野党が力を合わせれば、必ず自民党政治を変えられます!」
しんぶん赤旗30日潮流より

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏金政治に審判

2024年04月29日 | 日々の活動
昨日行われた衆院3つの補欠選挙
東京15区では市民と共同候補の酒井なつみ氏が当選

島根1区では亀井亜希子氏が

長崎区では山田勝彦氏が
両立憲民主党候補を日本共産党が自主支援し、勝利しました。

自民党や公明党は不戦敗の東京長崎を含め3選挙で全廃しました。自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件の発覚ご初めての選挙。

越谷市大相模のこいのぼり
市民と野党の共闘の力です
政権与党よ国民を甘く見ている報いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「円安158円」庶民には増税・物価鷹

2024年04月28日 | 日々の活動

以前沖縄に
 最大10連休にもなるゴールデンウイークがきょうから始まりました。コロナ5類移行後、初の大型連休で海外に向かう人たちも増えています


昔旅行で ケミカル湖
▼楽しげな様子に影を落としているのが円安と物価高です。なかには自炊で節約しようと大量の食べ物を持参する人も。外貨への両替や現地で買い物をして、こんなに円の価値が下がったのかと実感する人たちも多い


埼玉県松伏町大楽落し古利根川
▼すでに輸入大国と化した日本。国内では円安・物価高の影響は死活問題になっています。輸入頼みの食料品や燃料の値段は上がる一方で生活を圧迫。原材料費の高騰で下請けや中小企業が苦しんでいるのに、トヨタ自動車など輸出大企業は大もうけをため込んでいます


さつきを万華鏡で見たところ 
▼止まらない異常な円安。主な原因とされるアベノミクスが開始された2013年の平均レートは1ドル97円ほどでした。異次元の金融緩和、超低金利政策による急激な円安の狙いは「世界一企業が活動しやすい国」にするためでした


三郷市栄3丁目サクランボが
▼円安や株高、物価高にして企業がもうかれば、給料もあがり消費も増え景気が回復する。そんな幻想はどこへやら。科学性や論理性に欠ける、企業のための政策、くらしの視点が抜け落ちている―。経済学者の山家悠紀夫(やんべ・ゆきお)さんが指摘していたアベノミクスの特徴は今も

春日部「牛島の藤」焼酎
▼分析も反省もなく踏襲している岸田政権や日銀に、解決の道を示すことはできません。連休中には、メーデーや憲法集会が各地で結集されます。生活の苦難を打開し、平和を守る。道を切り開くのはみずからのたたかいです。
しんぶん赤旗27日「潮流」より

2023年昨年の三郷市メーデー
今年第42回メーデーは
日時 5月1日(水)10時開会11時パレード出発予定
場所 早稲田公園
主催三郷市労働組合連合会 三郷地域集会実行委員会

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久伊豆神社の「藤」

2024年04月27日 | 日々の活動


 久伊豆神社の藤   県指定天然記念物  昭和16年(1941)3月31日指定
この藤は、株廻り7m余り、地際から7本に分かれて、高さ2.7mの棚に枝を広げています。

短冊 藤をよむ
枝張りは東西20m・南北30m程あり、天保8年(1837)越ヶ谷町の住人・川鍋国蔵が下総国(現・千葉県)流山から樹齢50余年の藤を舟で運び、当地に移植したものと云われています。樹齢凡そ200年と推定されます。

花は濃紫色で、枝下1.5m程垂れ、一般に”五尺藤”と呼ばれています。花期は毎年5月初旬が最も見頃で、毎年この頃に藤まつりが盛大に開かれます。フジはマメ科に属する蔓性の落葉樹で、日本・中国・アメリカ・朝鮮に少しずつ異なったものが自生しています。

わが国のフジは、大別して、ツルが右巻きで、花は小さいが花房は1m以上になるノダフジと、左巻きで、花は大きいが花房は20cm前後のヤマフジとがあります。当神社の藤は前者に属し、基本種は本州・四国・九州の山地に自生しています。
昭和58年(1983)3月 埼玉県&越谷市教育委員会・久伊豆神社


おまけ
三郷市戸ヶ崎2丁目M宅の藤
屋根の上のたうち回る大蛇藤

M宅の藤
藤の香を吹き飛ばすかなクマンバチ

三郷市鷹野5丁目O宅の藤
足止める藤の香と色に談義する
お粗末様です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹齢千2百年「牛島の藤」

2024年04月26日 | 日々の活動
三郷市の近くの自自体で「藤」の名所といえば私は春日部市「牛島の藤」と越谷市の久伊豆神社境内にある「久伊豆神社の藤」が有名である。
昨日あたい夏日の中バイクで行ってきました。

春日部市 「牛島の藤」全景

花房は2メートル超すものも



ちょっと入場料が高い感も

東武野田線「藤の牛島駅」も

おまけ三郷市谷口S宅の藤
越ケ谷市「久伊豆神社の藤」は次回に。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もふもふの「世相寸評」 

2024年04月24日 | 日々の活動

モフモフの恥ずかしい話「宮沢前防衛大臣物語」
ジャンプできません


見てたのね 記者会見
女性問題
!裏金絶対使てない?
あの顔は絶対使っていると告白顔

麻生副総理物語
ほら吹きもしトラと失言王平気で支援副総理
お互い相当のバカシ合いみたいだ!

見てられないね
バイデンと総理、トランプと副総理
気取っているが信頼ゼロ

とほほ
穴があったら入りたい


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青は藍より出でて藍より青し

2024年04月24日 | 日々の活動

益子町日下田藍染工房と日下田氏(栃木県無形文化財指定)
以前は埼玉県八潮市や三郷市でもよく見られましたが最近は少なくなったようだが三郷市戸ヶ崎2丁目にもあり興味を持ち益子の染料を訪ねた。 
以前畑を借りて野菜を作っていた時、隣の借地者が藍を栽培していたことを思い出す。


日下田藍染工房

工房内部
確かに草や根などからこの色が出るのであるから不思議だ。
「青は藍より出てで藍より青し」ということわざが有名だ。
原文
君子曰、学不レ可二以已一。青取二之於藍一、而青二於藍一。冰水為レ之、而寒二於水一。
〔君子曰(いわ)く、学は以(もつ)って已(や)むべからず。青はこれを藍(あい)より取りて、藍よりも青し。冰(こおり)は水これを為(な)して、水よりも寒(つめ)たし〕


日下田藍染工房外部から よく保存されている
君子がいった。「学問は中途でやめてはいけない。青という色は藍(あい)という草から取るが、その色は元になっている藍よりもいっそう鮮やかな青色になる。氷は水が元になってできるが、いったん氷になると、水よりももっと冷たい。


建物や庭園など保存されていて歴史の一部を残すという意気込みがすばらしい


作品 
日下田氏によれは、古代エジプトのコブト織、あるいは日本古代の染色である正倉院御物等2千年以上もたって、なお鮮やかな緑色や藍色見るとき、私たちはその美しさに驚きの目を見張らざるを得ないという

作品
その美しさの秘密は、現代の様に化学染料のなかった時代、草の根や木の皮をしぼって握りつけたり煎じてその線汁に浸し、媒染剤である灰や石灰や明礬につけて染色させたという極めて原始的な方法であった。つまり藍は藍の葉の中の色素を、紅は紅花の花びらの中の、紫は紫草という草の根、茜は茜草の根の色素をもって染めるがいずれも複雑な工程を行うという。
こういう染法を考え出した私たちの先祖の知恵に対して改めて驚かされるという。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるり流れる花じゅうたん

2024年04月23日 | 日々の活動

栃木県市貝町見上の柴さくら公園
ああ川の流れのように緩やかな小貝川イメージで。






私 人生も川の流れのように老いていく

実は私のカーナビが壊れていて、場所を聞きながら探してみた。土地の人に聞くが道がはっきりしないのだ。


もうだめかとあきらめていると突然看板が


益子町当たりの柴さくら富士が

さ迷う山道 こちらの地域ではもう田植えの準備が


小麦

大麦
これから田植えと麦刈りのコラボが。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益子町に

2024年04月22日 | 日々の活動
益子共販センター 人外国人らしい 巨大タヌキ
昨日、なんかドライブを急にしたくなり、益子市や市貝町に行きたくなった
このルートは新国道4号線を北に向かっていくと到達する地域だ。


茨城県境町 田んぼにこれから水を
小4号バイパスは草加~宇都宮線で高速に乗らないですいすい行ける道路だ特に利根川を渡るとほとんど立体交差で高速道路並みで高速料金がかからない道路だ。


麦畑(小麦)なんか懐かしい
何を観に?目的はドライブ、そして焼き物が見たい、さらに新聞赤旗日刊紙で紹介されていた栃木県市貝町見上の柴さくらをが見たいためだ。

益子焼 昔は土管やカメが作られていたようだ
現在は多くの陶芸家が自由な作品を作っている


やることが派手


なんで陶芸に興味が???
実は20年前ろうの陶芸家が住んでおり、私の結婚式しきでもの作っていただき、懇意にさせていただいた。陶芸のすばらしさを手話や筆談で教わったのである。







益子駅


益子世間遺産 ひねりがいいね
実はもう一つ見たいものが。

草木染 特に藍染めである三郷市でも愛染は有名だが益子ではまだ染めているようだ。これは次回に。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近政治情勢

2024年04月20日 | 日々の活動

現在のつばめの巣 昨年カラスにやられやっと修復 戸ヶ崎3丁目
最近世相商談
立憲を叩き潰せ・・・維新の会代表(カラス)

1週間前の
第二自民党はヤクザと一緒だ・・・立憲民主党(つばめ)

待ちぼうけ あなたはこない
 最近冷たい・・・自民党

ノラ猫
いつも一緒・・・自民党と公明党

狸の置物
お前が悪い・・・イランとイスラエル


閘門橋の王家の椅子
アッシにはかかわりはかかわりはありません ・・・アメリカ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする