いなば春男 活動日記

埼玉県三郷市で活動しています

メールアドレス
inaba.haruo@gmail.com

赤い星「火星」大接近

2018年07月31日 | 日々の活動

火星

今日31日火星が地球に最も接近します。

火星 30日11時ごろ 「新中川橋」から

今回は2003年8月27日以来の「大接近」だそうです。

金星 スマホで30日午後7時半ごろ 日本共産党三郷市委員会前道路から

昨日、日本共産党三郷市委員会事務所で、午後5時半から会議、事務所の改修のため、クーラーはなく、窓を開け、扇風機と蚊取り線香の中での会議、そして夕日の茜色した雲、なども見ながらの会議もまたおつなもんです。

木星 三郷市鷹野2丁目 国道298号線歩道橋から

会議終了後西の空には金星が帰り道を誘うかの如く光り輝く。そして目線を上空の見上げれば土星が

月 午後11時ごろ 自宅から三郷市立戸ヶ崎小学校 正門近くから

夏空の天体ショーもいいですね。

 

月と土星 

私の住んでいる地域では高い建物は少なく近くには田んぼ、川があり こんな景色が。

スカイツリー 国道298号線歩道橋から

今日で7月も終わり、暑い中での忙しさも。また天気もよさそうです晴れたら夏空のでも観賞しませんか!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雲」台風12号の残しもの

2018年07月30日 | 日々の活動

昨日台風12号は午前1時ごろに東海沖から三重県伊勢市付近に上陸し、近畿と中国地方を横断して午後は山口県に、そして九州北部をへて・・ まったくもう普通の逆コースをたどって・・・

そんな中三郷市上空は、夏の入道雲と怪しげな雲が???

夕方などは、極地的雨が・・・私がバイクで集金をしていると、戸ヶ崎の南の方は大雨、北側は全く雨が降らないという極地スコールという感じだ。結局私はびしょ濡れに。

でも、雲を何気なく見ていると面白い。「魔界」を連想することも。つい子供のころに帰った気分に。

田んぼの稲も、雨により葉の緑が生き生きと

いろんな植物も久しぶりの雨に息づいたようだ。豪雨災害地のみなさん申し訳ありません。

スイカ みさと健和病院のフエンスで 面白い模様なんですね 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号と29日三郷市

2018年07月29日 | 日々の活動

三郷市放水路 29日5時半ごろ

台風12号関東地方も昨夜の雨や風、早朝被害があるか見て回りました。

江戸川放水路排水口

雨の状態の被害はないようです。しかし変な台風ですね。上陸後東から西へ進む、これは1951年統計以来初めてとか。

中川 放水路取水口付近

台風の進路も想定外、先日の豪雨も想定外の豪雨、想定外の猛暑。

第二大場川上流 三郷市新和

自然猛威は「何か」で狂ってしまったのだろうか?

一昨日、我が家のクーラーが壊れ暑い中妻が「異常気象は地球が悲鳴を上げているようだ」「人間の欲望は、限りなく進み、振り返ったら取り返しがつかなくなるのでは?」。

三郷市鷹野2丁目

日本共産党は「激動の時代に歴史をつくる生き方を」の入党よびかけパンフ12ページで・・・今資本主義の存続が問われているような深刻な矛盾が表れています。世界の富豪8人の資産が、世界人口の半分の資産にしゅってきするとの調査もあるように、貧富の格差の拡大が止まりません。投機マネーが世界中を暴れまわり、人々の暮らしを脅かしています。恐慌がくりかえされ、地球環境の破壊も大問題になっています。この矛盾に満ちた社会で人類の歴史はおしまいでしょうか。私たちはそう考えていません・・・。

元気に烏瓜の花 

ずいぶん風通しのいい花びら、あの赤い実は想像できませんが長い歴史の中で花びらが暑さに耐えられるよう進化したのでしょう。人間も長い歴史の中で進化し、欲望のまま突き進めば「破滅」が来るかもしれません。人類の進化・・資本主義をのりこえた未来社会。子や孫たちのため。

一緒に作っていきましょう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の証人

2018年07月28日 | 日々の活動

小山芳雄さん(春日部市在住)のインタビュー受ける加藤章さん(三郷市茂田井在住)

「いろんな文献や歴史的人人に合って調べているのだがどうも途中でつじつまが合わなくなってしまう」という小山さん。

小山さん写真家として、よくしんぶん赤旗日刊紙に写真が載っていたが、最近は??? みさとの歴史洪水との戦い放水路、江戸川の歴史も

その小山さん実は1986年(昭和61年度)共産党の地区委員会が東部地区員会から、埼玉東部南地区委員会と埼玉東部北地区委員会に分かれたときの埼玉東部南地区委員会の初代地区委員長であった方だ。北部は並木さんだ。

サッポロビールの宣伝ポスター 三郷市温泉「湯けむり横丁」より

1952年(昭和27年)第25回衆院選挙d三郷市から故元三郷市市長白石さんが日本共産党から立候補している。文献ですと白石さんが地区委員長?という文献もあるが、小山さんどうもあやふやだという。加藤さんの話でなぜ・が分かったという。

このころは、アメリカGHQによる党中央委員会24名が公職追放、アカハタも編集委員が追放され、地下に潜ったのである。加藤さの話によれば、表の委員長と裏の地区委員長がいたそうである。この時代がわからなかったが、小山さん「やっとわかった」と満足気味。

 私も小山さんからいろんな援助・指導を受けてきたが、意外と忙しさに忙殺され、忘れてしまう。ブログも「自分史」になっているという感もする。

昨日も、4時に起きしんぶんの配達、台風12号が変な動きをし関東にということで、まだ掘りきっていない「ジャガイモ」を掘ったのである。そして市役所での配達集金、そして小山さんと。

 朝の三郷市放水路

「水を征するものは国を征する」という言葉が。

 

 ジャガイモ 北海道の香りが

今日は台風の影響で涼しくそして久しぶりの雨が、妻の部屋はクーラーが壊れ大騒ぎ、今日はいいが。この夏はあまり暑いので取り付けは相当日日がたないと取り付けられないという。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県市議会議長会第4区議長会 議員研修会

2018年07月27日 | 日々の活動

埼玉吉川市中央公民館ホールでの学習会

埼玉4区?何?と若い議員が。私も調べてみた。埼玉4区 衆院の区割りで1947年(昭和23年)埼玉4区として定数3で行われたようだ。町や市は埼玉東部南は三郷から北は加須市?どうも越谷市・春日部市・久喜市・・三郷市・加須市・八潮市・行田市・吉川市・蓮田市・羽生市・白岡市・幸手市・・・12市かな。今では埼玉14区この名残があるようですが7市1町かな。

講師は谷口尚子(慶應義塾大学)先生

研修会は「市民は何を望むのか?~ニーズの把握と連携の可能性~と題し、講演。私が最も感心したのはこの地域の12市にインターネット調査の分析で大変興味があった。

吉川市といえばナマズ 市長もナマズを大いに宣伝

主催市の市長さん 地元の宣伝を強調。三郷市は・?んだろう。

緑のアジサイ 

今日午後、古い友人が訪ねてきた。共産党の東部地域の共産党の歴史を研究してる方で、私が調べた範囲と文献を渡し、最後は加藤章氏を訪ね生の声を聞いたのであるが、その方の話ですと、やっと歴史のわからなかった謎が解けたと喜んでくれた。

どうも台風12号が日本列島を横断しそうだ。災害がなければいいが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから2年 ヘイトクライム(憎悪犯罪)

2018年07月26日 | 日々の活動

ミンミンゼミ 

セミの季節、今年急激な暑さのためか種類を問わず一緒鳴いている。特にニイニイゼミは姿はわかりませんが(木の色と一緒)私の耳鳴りと共鳴してしまいいやな奴だ。

 アブラセミ

誰もが「なぜ!どうして」・・・そして逮捕された時の車内でのあの満足的笑み・・・ちょうど2年前の事件

 

 

アブラセミの拡大 怖いい顔して

「ヒトラーの思想が降りてきた」という被告。「障がい者は不幸をつくることしかできません」とまで。

 夕日とツバメ

生産性や効率性成果主義が押し付けられる社会。人の尊厳を否定する優勢思想につながります。

 

 カルガモ親子 みんな揃って 水元公園

そういえば最近こんなことで批判を受けている国会議員。その名は自民党の杉田議員。「彼ら彼女らは子供をつくらない、つまり『生産性』がないのです。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」月刊誌への記事で公然と書く。

スズメバチと蝶

特に「生産性」と結びつけ、税金投入の線引きとするなど、二年前のあの事件と似ていませんか?

ハス

さて今日は午後から議長会の勉強会公演が楽しみです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアート越谷&暑すぎる

2018年07月25日 | 日々の活動

 埼玉県越谷市東埼玉資源環境組合展望台(リュース)から見た「越ヶ谷田んぼアート」 今年は市制施行60周年 地元力士「阿炎関」応援のアート

昨日、午前中共産党埼玉東部南地区委員会事務所で「党勢拡大特別月間」会議が行われ、各自治体からの交流や今後どうするかの会議が行われ私も参加した。実をいうと、一昨日三郷市委員会会議での印刷や、会議での暑さのなかで、若干体調を崩してしまい、頭痛が。

 東埼玉環境組合(リュース)の煙突を兼ねた展望台(膨らんでいるところ) 高さ約80メートルあるという

そんな帰り道、越谷田んぼアートによってみた。田んぼも容赦なく熱風が漂い、太陽がじりじりと照り付ける。

 今までの田んぼアート

41・1度ついに埼玉熊谷で国内の最高気温を更新したか。先週1週間で熱中症で病院に運ばれた人が全国で2万2447人。そして死亡した方が65人とか。

 

 田んぼアートのどのへんだかわかりますか? 答1

しかし、2020年度オリンピックがこの時期に開会される。「アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」といって招致した開催地。

 答2

確か体育の日は10月でしたよね。

 

 稲に交じって草も 白、黒、緑、茶色と  答1付近

この暑さで大丈夫なのか心配は私だけではないでしょう。

田んぼの水は水道方式のようだ  答3

我が家のメダカも水の中に住んでいながら暑そうで・・・アジサイは葉を焦がしている。異常気象はいつまで続くのか?

越谷市の田んぼアート今が最高だという。ゴミを燃やす施設が、使い方によっては「観光の施設」熱を 温泉に、農業に、そして電気に変え売電をしている。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空飛ぶタイヤ」を見る

2018年07月24日 | 日々の活動

 空飛ぶツバメ ツバメ返し

久しぶりに社会派的映画を見たような気がする。その映画は「空飛ぶタイヤ」だ。前からみたいと思っていたが実現した。

以前は、山本薩夫監督などの映画などで鋭く社会の矛盾、権力の横暴などをえぐりだす作品があったが最近は少なく不満であったが久しぶりという感じだ。

 

一般道を走るトラック

ストリーは、一台のトレーラーが起こした脱輪事故、その脱輪の事故を整備不良を疑われ、世間やマスコミ、銀行からもバッシングうけ、独自の調査を開始、製造元の大手自動車会社再調査を要求していく。一人の人間の死を胸に男たちはどうたたっていくのか・・・。

国道298号線を走る

その原因の真実は大企業のリコール隠し。果たしてそれは事故なのか?大企業にどう立ち向かっていくのか、正義とは何か、守るべきはことは何かが問われる作品だ。

とにかく熱い 三郷市戸ヶ崎4丁目

最近、嘘の調査結果、そして、その嘘を正当化し、理屈化する、ことがこともあろうに国権の最高機関が官僚と一体となり行われている。いずれは歴史的に暴かれるだろうが、余りにも多すぎる。国会のあつい論議も、閉会でふたをしてしまって、まさに国家的サギのようである。

 

 雲と太陽と橋と

7月、豪雨、猛暑による被害がつづく。昨日などは埼玉熊谷市では午後2時23分に41、1度とか。なんか変だ、今度は台風に悩まされそうな気がする。

蝉取り 

我が家のメダカ池には、ひんぱんにハチが水を飲みに来ている。きっとこの暑さで巣や、幼虫を冷やしているのだろう。ハチもイライラで日本共産党三郷市委員会改修の大工さんもハチに刺されたという。大丈夫だろうか!。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽海優勝 長野県「雷電」に次ぎ200年ぶりとか

2018年07月23日 | 日々の活動

3丁目の夕日

山でキノコや山菜をとったり、川で魚をとったりその豊かな自然の中で育った少年が快挙を成し遂げ優勝した「御嶽海」拍手を送りたい。

旧中山道の宿場町だった長野県植松町の出身。同県出身の力士の優勝は、江戸相撲の最強力士「雷電」以来およそ200年ぶりとか。

三郷市戸ヶ崎3丁目の夕日

地元愛が強く、4年前に噴火災害起こした御岳山に並んでのしこ名、落ち込む地域を勇気づけたい思いが込められている。

私も子のしこ名が好きだ。最近は「龍」とかどっちかとして「かっこいい」名前が多い中、郷土愛と「海」など自然愛をもったしこ名いいですね。地域の名前を最近は英語の名前が多くなっって嫌気を指している。

芙蓉

それにしても、負傷で休場する力士が相次いでいる。年6場所に加えての増える巡業の過密日程、なのか?

ホーセンカ

しかし、とにかく熱い、新聞を早朝配っていても、朝から熱風。いつまで続くのやら。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流と緑と川と

2018年07月22日 | 日々の活動

 故郷の川 下第二大場川

昨日川の清掃が行われ、私も参加した。

カニの家 第二大場川

ゴミなどを拾う市主催の活動だが、とにかく熱い。

 カニの談合という感じだ

下第二大場川は下流は護岸工事が行われ、上流は素掘りだ

 下第二大場川の中流 土手も砂利道でいろんなものが植えてある

 

ボラッコとひらがな

もちろん魚の産卵んも

川 今年はこの辺も

 下第二大場川の中流 護岸工事が昨年終った。

 こうなちゃうのか! もっと自然を利用した護岸が出きないのか?。一度切り倒した樹木は戻らない下のようになるようだが桜の木もなくなってしまうのか。

ゴミ拾いの時の感想だが どう思いますか?。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする