深江町の諏訪神社社叢に植えられた「ギンモクセイ」です。
中国原産のモクセイ科の常緑小高木です。
キンモクセイに対して、花が白っぽいのでこの名前がつきました。
中国名は「桂花」です。
庭木などによく利用されています。
10月、葉のわきに芳香がある小さな白い花を束生します。
雌雄異株で、日本には雄株しか渡来しておらず、実がなりません。
中国原産のモクセイ科の常緑小高木です。
キンモクセイに対して、花が白っぽいのでこの名前がつきました。
中国名は「桂花」です。
庭木などによく利用されています。
10月、葉のわきに芳香がある小さな白い花を束生します。
雌雄異株で、日本には雄株しか渡来しておらず、実がなりません。
雌雄異株の木はたまにありますけれど、ギンモクセイは日本に
雄株しか渡来していないのですね。知りませんでした。
確か中国には「桂花茶」というお茶があったような気がします。
飲んだことがないのではっきり言えませんが。
コメントありがとうございます。
生物は普通雌雄があって、種子ができて子孫が増えていきます。
植物には挿し木や接ぎ木などの方法で自分を増やすことが出来ます。
不思議なメカニズムです。