島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

緊急連絡;電話が繋がりません!

2022-09-28 13:47:03 | Weblog
22.9.28(水)
 緊急連絡です!
 センターの電話が繋がりません。
 先程、事務所から私個人のケータイに連絡があって発覚しました。
 向こうから何度かけても話し中になっているそうです。
 こちらからもかけてみましたが、うんともすんとも言いません。
 取り急ぎ、緊急の連絡はメールにてお願いします。
メアド:heiseinch@gmail.com
 朝・昼・夕の3回、メールチェックします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 世界ジオパーク再認定審査

2022-09-28 13:41:38 | ジオパーク
22.9.28(水) 天気;曇り後晴れ 気温;18.5℃
 朝から真っ黒な雲がかかり暗かったのですが、天気は回復してきました。

 一昨日、午後に行われた「世界ジオパーク再認定審査」の報告です。
 月曜夕方のローカルニュースで少し取り上げてもらえました。主に『定点』での審査風景ばかりで、うちは一瞬でも写っていませんでしたが。w
 今回はマレーシアとインドネシアからお二人の審査員が来日しております。
 事前にジオパーク事務局の方と打ち合わせして、センターの位置関係と役割、そしてジオパークとの関わりについて話すことになっていました。
 が! 当日の朝気づきました。「あれ? 打ち合わせはしたけど、リハーサルやってないな・・・。」 急に不安になってきました。
 とはいえ、通算13年の勤続歴は伊達じゃあありません。 これまでも色んな団体や首長さんを案内してきたのです、お二人の審査員さんくらいじゃあ動じません。(ふんっ!) と言いつつ、間違ってはいけないのでカンペを用意しました。^^;
 ひととおり話すべきことを話して、最後に10月のジオツアー「千々石断層を歩こう!」の告知を入れたら、どういうわけか断層の話に興味を持たれたらしく質問責め! (内心「あ、あれ?そこ食いつく?」「(欲を出して)いらんこと言わんなら良かった」と後悔しました。)
 その後、しばらく館内を見て回って次のジオサイトへ行かれました。
 今回の審査はコロナ禍ということもあり、同行するスタッフは限られていたのですが、久しぶりにお会いする方が何名かおられ、懐かしかったです。
 今日は仁田峠や雲仙地獄を見て回り、明日の午前中に総括されて帰られるようです。 結果は、審査員の方々が報告書をジオパークの諮問機関に提出してからになるので、しばらく後になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災講座〜東日本大震災から学ぶ防災〜

2022-09-26 10:53:06 | イベント
22.9.26(月) 天気;雨 気温;23℃
 本日午後、世界ジオパークの再認定審査があり、審査員がやってくる事になっています。
 その前に更新しておきます。

 さて、先日開催した9月自然学習会「防災講座〜東日本大震災から学ぶ防災〜」ですが、参加者は2名でした。
 ・・・広報失敗した〜。↓↓↓ 6月に1回失敗しているのに同じ轍踏んだ〜。
 他にも考えられる要因としては、9月1日が防災の日・9月9日が救急の日で、似たようなイベントがたくさんあったから。 そら〜消防署や専門の機関が取り組む事業に太刀打ちできるわけがない。
 反省ばかりしても仕方がないので、前向きに話をしますと「大変勉強になりました。」
 講師が三陸で見てきた被災状況や被災内容はもちろんですが、防災対策や防災による新しい災害など、目から鱗が落ちるお話を聞くことができました。
 ネタバレになるのであまり多くは語れませんが、防災のために築いた防潮堤が逆に排水をうまくできずに浸水被害を起こしたり、災害を後世に伝えるために石碑ではなくあえて木碑を建立したり、「そういう考えがあったのか!」と新しい発見ばかりでした。
 こういういい話が聞けるんだったら、広報頑張れば良かった。(深い2度目の反省) すごく充実した時間でした。
 人数が少なかったのも、逆に疑問に思ったことをすぐに質問できて、大変好評でした。
 開催時期、広報の方法を見直して、また改めて開催したいと思います。 その時は是非ご参加ください!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 千々石断層を歩こう! 告知

2022-09-25 09:50:01 | イベント告知
22.9.25(日) 天気;晴れ 気温;22℃
 サザンカが咲いているのを見つけ、撮影しようと寄ると蟻が蜜を吸っていました。なんでこいつらは頭から突っ込んで一心不乱なんだろう?

 またしても告知するのを忘れていました。
 10月 自然歩道を歩こう月間イベント「千々石断層を歩こう!」を開催します。
開催日時;10月8日(土)9:30〜16:00
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;センター(事前学習・バス移動)〜吾妻町・牧場の里(徒歩)〜千々石町・橘神社(昼食・徒歩)〜千々石町・塩屋(バス)〜センター(終了)
講師;寺井 邦久氏(長崎県立島原高等学校 教員)
参加費;大人(中学生以上)1200円、小学生600円(バス・保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴、お弁当、飲み物、帽子、タオル、感染症対策、暑さ対策
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
その他;送迎用のバスを運行します。予約時にお申し出ください。
  (迎え)8:30島原駅前-8:50島原港-9:10センター着
  (送り)イベント終了後、駅前-港へお送りします。
 定員15名ですが、金曜日から予約受付開始しています。まだ、若干名の空きがありますので、お早めにご連絡ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の出来事

2022-09-24 11:38:41 | Weblog
22.9.24(土) 天気;曇り後晴れ 気温;19℃
 画像を切り抜いて、大きくすれば良かった。 見えますか? 画像の中心にカラスウリの実がなっているのが。
 日差しはまだ暑いですが、空気はすっかり秋のものになって来ました。 ススキの穂だったり、うろこ雲だったりが見えます。

 私用で休みの間に母の墓参りに行って来ました。長崎市内にあるので向かっていると、長崎駅のホームに停まっている長崎新幹線を見ることができました。(タイムリーな話題ゲット!w) 残念ながら雨で私がいた位置からはブルーインパルスは見えませんでした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号後

2022-09-20 08:32:32 | Weblog
22.9.20(火) 天気;晴れ 気温;17℃
 本来なら火曜日休館なのですが、台風後が心配で様子だけ見に来ました。
 雲仙道で、カーブの先にあった太めの枝にぶつかって事故を起こすところでした。(あぶねー、車の通りが多い国道だと思って油断した。)

 とりあえずセンター周辺を見て回りましたが、前回と同様大きな被害はなさそうです。 ただし、シャッターの上げ下ろしや機器類の電源を入れていないので、本当に被害がないかは分かりませんが。
 目に見えるものとしては職員駐車場に倒木が1本。 結構大きな桜の木が途中から折れています。 これは自分1人では撤去できないな。 誰かにチェーンソー持って来てもらわねば。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休館のお知らせ

2022-09-17 15:43:00 | Weblog
22.9.17(土) 天気;曇り時々雨 気温;23℃
 本日、午前中に自然学習会「防災講座〜東日本大震災から学ぶ防災」を開催しましたが、報告はまた後日に改めさせてもらいます。

 取り急ぎ、明日18日(日)と翌19日(月)の2日間、台風14号接近のため臨時休館致します。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
 なお、翌々日の20日は火曜日の通常休館。さらに私は21日から23日まで私用のためお休みを頂いています。24日(土)と25日(日)は通常勤務していますが、26日(月)は島原半島ジオパーク再認定の現地審査対応のため忙しいと思います。 平日手が空きそうなのは28日(水)以降になりそうです。(更新も厳しいかな?)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COCOA機能停止へ

2022-09-14 10:29:36 | Weblog
22.9.14(水) 天気;晴れ 気温;28℃
 寝起きの一声が「暑い」でした。真夏よりも暑くないか? 残暑厳しいな〜。

 時事ネタです。
 昨日、河野デジタル大臣が「新型コロナウイルスの接触確認アプリ『COCOA』の機能を停止する」方針を明らかにしました。
 コロナ禍が始まった早いうちから、センターの入口に画像のようなパネルを作って置いていたのですが、お役ごめんになりました。 私個人のスマホにもインストールしていましたが、使えないならと早速削除しました。 結局1回も使わなかったな〜。
 アルコール消毒液と手指消毒のお願いのパネルはまだ残します。
 見てても大半の人が入館時に消毒しますが、たまに消毒しない人が増えてきましたね。ニューノーマルとか新しい生活習慣とか言ってましたが、やっぱり定着はしないか〜。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙の硫化水素

2022-09-12 10:16:53 | 雲仙
22.9.12(月) 天気;晴れ 気温;28℃
 暑い。夏が戻ってきた。
 昨日の朝まで涼しかったのだが、お昼頃から気温が上がり始め、久しぶりに扇風機・エアコンを使用しました。

 温泉街を歩いていると、原生沼の道向かいにあるかきつばた公園で何か設置してあるのを見つけた。
 何だこれ?
 近づいて確認すると「事業名 / IoT 硫化水素モニタリングシステムの開発」と書いてある。空気中の硫化水素を計測しているのだろうか。
 情報館の駐車場にも同じものが設置してあった。いつの間に!?

 問題になることはないが、雲仙の空気中には硫化水素が混じっている。それは雲仙温泉が硫黄泉であることに由来している。
 よく観光のお客さんは車やバスを降りてくると「硫黄臭い」と仰る。温泉の匂いと言えばそうなのだが、それはまさに空気中に硫化水素が混じっている証拠です。
 問題になると言えば、ぜんそく持ちの方が地獄へ行くと悪化すると聞いたことがあります。(あくまで可能性、そういう人を私は実際に見たことはありません。) 
 それ以外には、電気機械の酸化です。空気中の硫化水素で機械がよく錆びます。テレビや冷蔵庫、パソコンなど普通の家電の寿命が従来より短いです。
 一番の問題は車です。硫化水素の混じった空気に野ざらし雨ざらしなわけで、金属部分はすぐに真っ黒になります。新古車で買った私の車も1年でオーディオ機器がダメになりました。気をつけて温泉の蒸気が当たらない場所に駐車しても長持ちしません。
 話しが脱線しましたが、こういう調査で私たちの暮らしが改善されることを望みます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹笠山へ登山リハビリ3

2022-09-11 10:11:19 | 雲仙
22.9.11(日) 天気;晴れ 気温;26℃
 朝からセンターの口コミが目に入った。「事務の方だろうか男性が案内〜」あー自分、事務の人だと思われてるー。(笑)
 ま、普段制服も着ずにラフな格好しているから仕方ないか〜。 自由な発想するために楽な格好でいたいし。

 話を絹笠山に戻します。山を1周すべく、山頂から原生沼側へ下って行きます。途中ヒヨドリバナが咲いていました。
 中腹くらいまで下った所で、路肩注意の看板とトラロープが張られている。
 これも以前はなかった。通り道が1人分くらいの幅しかない。
 路肩注意の出口付近に昔は「イノシシのぬた場」と呼んでいた泥地があった。水が少ないせいか、枝や落ち葉が積もったのか陸地化している。
 ぬた場では、イノシシが泥を体に塗りつけてノミやダニを落とすので、素手で触らないように注意喚起していたが、今も出てくるのだろうか?
 下山完了。温泉街に向けて帰る。
 やまびこ会館に消防車が停まっていた。はしご車だ。
 1階の屋根部分にハシゴを伸ばして何やっているんだろう?
 どうやら設備点検を行なっているらしい。初めて見た。
 そうだよな、いざって時に「動きません」じゃあ話にならないもんな。
 ご苦労様です!(=∇=)ゞ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする