goo blog サービス終了のお知らせ 

保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

プロジェクト保津川が定例清掃会を実施!

2007-12-09 21:12:14 | プロジェクト・保津川
保津川の清流を守るため活動している
「NPO法人プロジェクト保津川」(坂本信雄・代表)
が今日、保津川下り乗船場対岸で第一回定例清掃会
を実施しました。
午前8時から行なわれた清掃会には、亀岡市内外から
約40名が参加、亀岡市から支給されたゴミ袋を持ち
保津川河川敷や堤防沿いの用水路などの持ち場に
分かれ積極的で賑やかな清掃活動となりました。

プロジェクト保津川では、毎月第2日曜日の朝に、定期的な
清掃会を実施することとなり、12月がその第一回目。
初冬の早朝という時間でもあり、どれくらいの人が参加して
下さるか少し心配しておりましたが、開始10分前には
殆どの参加者が集合して下さり、まずは一安心。
また、佐川急便亀岡営業所の皆さんが会社ぐるみで
参加して下さいました。
聞けば今日は休日のとのこと。にも関わらず、皆さん
率先して現場に向かわれ、多くのゴミを回収して下さいました。
地元企業が協力して下さることは本当に心強い限りです。

おやおや~もうすぐクリスマスだからでしょうか?
サンタクロースさんに扮した‘エコ・サンタ’?も登場!
こんな楽しいお掃除もプロジェクト保津川ならではの演出???

さすがはよい子のアイドルですね~次世代の子供達に
‘きれいな川、まち’のプレゼントですね。

先ずは定例清掃会のリーダーであるプロジェクト保津川の
森田孝義理事から、挨拶を兼ねた本日の清掃活動行程の
説明がなされ清掃活動は開始。

保津大橋を掃除しながら渡り対岸へ。
堤防沿いの用水路を中心に清掃しました。
この場所は以外に交通量が多く、走行車から空き缶や
ペットボトルのポイ捨てが絶えないところで、今回の
清掃会でも重点箇所に挙げられていました。

用水路の中に降りるとカンやペットボトルが本当にたくさん
捨てられており、手持ちのゴミ袋はすぐに一杯状態へ!
回収に回る軽トラックにも載せ切れないくらいです。

僅か1時間でこんな状態です!
本当に保津川の周囲は汚れているのですね~

約1時間の清掃活動終了後は、河原で炊いた温かい
手作りのお茶が参加者へ振舞われ労をねぎらい、
今日の清掃活動の感想をそれぞれが気さくに語り合います。

けして堅苦しくなく、ユーモアいっぱいのお掃除活動で
朝から爽快感!
そんなプロジェクト保津川のカラーが思いっきり出た
第一回定例清掃会でした!

次回は来年の1月13日(日)の予定で清掃終了後は
会員様との懇親会(おしゃべり会)を開催します。
お気軽にご参加くださいね。
もちろん、はっちんも出席します~

また、2月10日(日)の清掃会後は京都学園大・バイオ学部の
大西信弘先生(プロジェクト保津川・副代表)による
‘ちょっと、おいしい環境教室’も開催されます。

いよいよ来年度、プロジェクト保津川は本格的に
活動を開始する予感ですね~!

是非、この機会に、日本を代表する川・京都の保津川を
輝かす活動に「参加してやろう!」という方がおられましたら
ご連絡くださいね。
大勢の皆様のご参加を心よりお待ちしております。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした☆ (ひろりん)
2007-12-09 23:56:24
早朝の寒い中、お疲れ様でした~♪
土・日参加出来ない会員でごめんなさいm(__;)m
返信する
何にでも参加したい (かな )
2007-12-10 00:20:08
昔は掃除って他人事みたいに感じてましたが、この年になると色々と考えさせられますね。 誰かがしないとダメやけど、私の見た保津川はすごくきれいでしたが、やっぱゴミはあるんですね~。 和歌山も川はありますが、田舎の方に行かないときれいじゃなぃです。誰かが掃除をしたりするとこなんて見た事無いです。 保津川は愛されてますね! 寒い中ご苦労様でした!
京都に一人でも行けるよぅにナビを観に行きました。
さっぱり分からず、退散しました。
ブログって大変なんですね・・・すいません。私初めてで浮かれていっぱい書き込んでますが、スルーしてくださぃ。 はっちんさんの読むと書きたくてウズウズしちゃって・・・ 最近は抑え気味に!

ところで黄色いシャツの人はなんかヤバイのですか?
ビックリの感じがしたのですが・・・
写真じゃ誰なのか分かり辛いですしね~。
返信する
たのみますね~ (はっちん。)
2007-12-10 19:56:43
ひろりんさんへ。

いえいえ~お気になさらずに。
プロ保津はこれから色々な企画を打ち出して
いきますので、必ずひろりんさんのお力を
お借りする時がくると思います。

その時まで、力を温存しておいてくださいね。
返信する
保津川っていいですね~ (はっちん。)
2007-12-10 20:02:57
かなさんへ。

本当に保津川は多くの人に愛されていると
最近よく感じます。恵まれた川ですよね~
きれいということは衛生上もいいので、身の回り
など小さな所から始めると、自然に広がる様な
気がします。

ブログは好きでやっていることなので、全然
大変じゃないですよ~調子の悪い時は更新しない
様にもしていますから~

コメントは即返信できない時も多いですが、
必ずお返ししますので、どんどん書き込んで
下さっていいですよ。
なっぱり反応があると嬉しいですからね。
お待ちしております。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。