心の運動・胃の運動 #6 -BLOGRAFFITI- / Honeyの見たり食べたり…vol.6

応援!一般社団法人 ワクチン問題研究会
人類家畜化世界統一政府機関WHOは脱退を
祓いたまえ 清めたまえ

読書人もそうでない人にも♪ ★★★「The Real Anthony Fauci 人類を裏切った男(上)巨大製薬会社の共謀と医療の終焉」

2023-11-26 22:06:11 | 読書メモ
The Real Anthony Fauci 人類を裏切った男(上)巨大製薬会社の共謀と医療の終焉 ハードカバー – 2023/10/30
ロバート・F・ケネディ・ジュニア (著), 林千勝 (解説), 石黒千秋 (翻訳)
5.0 5つ星のうち5.0 3個の評価
新発売
すべての形式と版を表示

ハードカバー


【ブラックフライデー】最大30%還元 本のポイントキャンペーン
AMAZON では第 1 位、ニューヨーク タイムズのベストセラー リストでは 20 週間にわたり、ウォール ストリート ジャーナル、USA TODAYおよび出版社の週刊全米ベストセラーに選ばれ、検閲、書店や図書館のボイコット、著者に対する批判にも関わらず 100 万部以上が売れた衝撃の話題作がついに日本上陸!あまりの記載内容の広範さと情報量の豊富さのため日本語版は、上・中・下の全3部作!The Real Anthony Fauci - 人類を裏切った男(上)巨大製薬会社の共謀と医療の終焉 2019年末に発生した新型コロナウイルスによるパンデミック。その背後に潜む、国家と大企業の腐敗した利益至上主義を、ロバート・ケネディ・ジュニア(暗殺された第35 代米国大統領ジョン・F ・ケネディの甥)が暴く。 目次 林千勝による解説 / 序文 第1章 パンデミック制御の失敗 1. 恣意的な命令―科学不在の医療 2. ヒドロキシクロロキンの抹殺 3. イベルメクチン 4. レムデシビル 5. 最終的解決―ワクチンか大失敗か 参考文献 第2章 公衆衛生より優先される製薬業界の利益 参考文献
もっと少なく読む
不正確な商品情報を報告します。

本の長さ
381ページ
出版社
経営科学出版
発売日
2023/10/30
寸法
2.5 x 13.4 x 19.4 cm
ISBN-10
4867690295

・・・

(文字起こし続き)★★★【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第31回「今や新世界秩序構築の最前線で“使われる”日本人」[桜R5/11/18]

2023-11-26 21:30:43 | 美しい日本を (~web読み日記)
【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第31回「今や新世界秩序構築の最前線で“使われる”日本人」[桜R5/11/18]


・・・
でもそうなんでしょうけどもねすごいなと 思いますねであのそのGHQからって
52:06
おっしゃられたのがこれがあのこの話が8 月ぐらいにうんうんうんちょっと始めよう
52:12
と思ってちょっと最後切れちゃった話です ねGHQのちょっと前からの話をしたん
52:18
ですけどもその時の話の続きになるんです けど覚えてらっしゃるでしょうかねえり
52:23
ましたね昭和20年45年1月ですね太平 問題調査がレのねはい
52:29
えロックの系統のシンクタンクですね ロックままが支援したねでその第9回太平
52:37
洋会議でえこれが王立国際問題研究所 チャタムハウスて言ってこれはあのどっち かイギリス系ですねこちらの兄気分です
52:44
けどそこが昭和20年1月に日本に対する 日本に関するも詳細の分析を出してるとだ
52:51
から日本の敗戦の7ヶ月前そうですねこれ はちょっとあのリマインドでお話してます
52:57
けどもでそこの趣旨のとこ趣旨として占領 政策遂行のために気候の存続活用と特に
53:04
天皇行政教育という風にそうですね読める んですねそして戦後日本は経済的に代発展
53:11
するという風に書いてありましてアメリカ 型の高度資本主義の1つの中心になるとで
53:16
その通りになったという話をしましたし ましたましたねはいでえもう1つ注目す
53:22
べき文章としてこれ社長ご記憶あると思い ますがはい彼らがには憲法の制約を受け
53:28
これ日本国憲法のことですね軍事費の重 から解放されまたアジアの巨大な潜在的
53:33
市場への設計を保障された日本は230年 内つまり
53:38
1930年以だから65年とか70年です ねには軍事的勢力ではないとしても再び
53:45
アジアにおける一大勢力になること間違い ないと言っててこれはね前にお話していた これは本当に驚きですよねその通ちゃんと
53:53
その通りに動いてるんですよねってました ねそれは本当にびっくりしますねでこれは 民主主義くのにも軍国主義が枯れるのにも
54:00
身近すぎる期間であると日本式共産主義 政権これ高等ある意味で活でそして計画
54:07
経済エトセトラなんですけどこれ昭和の 日本のこととも言えると思うんですけども
54:12
の元でもしそれ が経済的に発展するんですねこの形でねで
54:18
ももしそれが昭和心の原理の復活を意味 する場合には危険はさらに大きいという風 に言ってましてうんうんナショナルズムが
54:25
復活しちゃ困るということをあらかじめ彼 らは言ってるとそうですねいうとこに注目
54:31
いやこれしたんですね前ね極めて重要なね ええま私はあのう49年1949年生まれ
54:40
ですからちょうどいわゆる全教党世代で西 鈴さんたちが60年安世代この全教等世代
54:49
っての1番特徴はこれですねうんこれに ならないあならないねええ
55:02
はいで三島さんが東大全教に君たちが天皇
55:07
陛下万歳と言ってくれたなら共闘でき るってねありえない話つまり三島さんが
55:13
期待したようなこっちのねなんか一切 なかったつまりあのもう1つは反あの反と
55:22
かベトナム戦争反対とかういうあのロシア がやってたっていうけど実際にはねいそれ
55:28
んですねこれですねこれいやさんに前に このそっちの
55:33
ねコドなを実現させるてえあのまもちろん 朝鮮戦争ベトナム戦争があって日本はね
55:42
行動成長したんだけどまさかねここまでね 予想してそれからこういうこともね
55:49
いわゆる日本のこうあり方全部 コントロールされたこの通りすごいなと
55:55
思いましたよこれはあのいろんな分析も 大変すごいけどこれちょっと私本当驚き
56:02
ましたもんでこの文脈でえ要するに日本と いうものを復活させないために言論統制
56:09
っていうか閉ざされた言語空間ができた わけなんですねそうなんですねそれでこの
56:15
話に前回入ろうと思います昭和の天才なん 正けどねえ時間が来たんですがはいえ今日
56:22
も時間がえ来ましたんではいえちょっと だけはいえ文書シリーズってやりました
56:29
やってましたねあの西尾幹治先生そこでも 多分紹介されはいありましたたんだと思い ますけどねま封書はGHQが1946年
56:36
から48年にかけて日本で憂鬱してた書籍 のうちま日本人に戦後の日本人に見せちゃ
56:42
いけんだろうとうん最もいけないんだろう と思う776章没収廃棄戦後の日本人が
56:48
読めないようにしたとそれのねあの2番目 なんですねこの方の物がねあ殺すがです
56:55
2冊だうんそれは今もう知られてないです
57:00
ねまだ知られてないですねあんまりはいね そうなんですねでどういう方かっていう ことなんですが
57:06
あのこの後また長くなるんでちょっともう 時間なのではいはい次回そうことでいい
57:13
ですねいいですよはいま大変これ重要な あの方でねあの西尾さんなんかも取りあげ
57:21
てたしあのこういうものを消されてるん ですよね実はねええこの方の研究所地球
57:29
文化研究所っていうのがですねうんうん 山中小半にあるんですまだあるんですか
57:34
ずっとありましたね昭和19年からでこの 方1984年までの存命なんですようん はいはいでそれから40年なんですけど
57:41
ずっとあってはいはいいわゆる鉄ずになっ てん です鉄ずっのは鉄ずってのそのままの建物
57:48
がずっとぐらいあるんですけど本とか何か みんな残ってる残ってて現行もで食べ物に
57:53
よってもう崩れてんですあそうなんですか だから本当記念館みたいなの作って全部
57:58
収められて世界的なあるいは世界的なあの 知的な財産ですよねが1つの姿なんだけど
58:04
そうなってなくてああでどのは管理してる んですね今ま一応そういうことになってん
58:10
ですが色々なんかあのなかなか難しい問題 もあるらしくてですでそこにあの私行って
58:17
きましてねおでいろんな資料も拝見してき ましてでこの方の位置付けなりですねあの
58:23
1つの日本のうん復興の私は源になると 思うんですこの方の思想というかあるいは
58:31
存在がねうんうんつまり外から日本はこう あるべきだあるいは日本情けないって声を
58:36
聞くのも大事なんだけどもそれから日本の 縄文以来の古い歴史から歴史伝統を遡って
58:45
そっからこう紐といてくことも断じなん ですがうん特に直近の日本人大東亜戦争
58:50
うん踏まえたあるいは大東亜戦争前あたり からのねその直うんの日本人が
58:56
あどういうイデオログっていうかですねえ 確立していたかとでいろんな人の話は
59:02
伝わってるけどもうんかなり大事な分紛さ れてて世から消されてるわけでうんこれ
59:07
そうなですねそうそうそれをあの復活させ るっていうのはこれからあの日本が本当に この今段階絶壁にいるところでなるほど
59:13
うん1つ大事なのかなというな着意を持っ てましてなるほどその話をちょっと次回
59:20
なりました恐縮ですけどもやっていきたい と思いますがはいはいえで今日もちょっと
59:26
ね色々驚いた話とかただこれ本当にこう いう人もいたってことはね我々の希望でも
59:32
ありますこれねはいえ今日はえこの本がえ
59:38
年末に出るんですねこれねいやもう そろそろもう出ますると思いますamえ ちょっと待ってくねこれ警画学出版なん
59:44
ですけどねえ人類を裏切った男という上 中継ですか中ですねはいえというなことで
59:51
またこれもまたどっかでまたご紹介したい と思いますけれどもはいえというなことで
59:56
さんどうもありがとうございました ありがとうございまし [音楽]
1:00:08




★★★【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第31回「今や新世界秩序構築の最前線で“使われる”日本人」[桜R5/11/18]

2023-11-26 21:25:05 | 美しい日本を (~web読み日記)
【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第31回「今や新世界秩序構築の最前線で“使われる”日本人」[桜R5/11/18]

新日本文化チャンネル桜
チャンネル登録者数 14.8万人












8.9万 回視聴 8 日前
これまでの歴史観とは全く違ったアプローチで、独自の近現代史を構築するノンフィクション作家・林千勝氏と弊社代表の水島が、現代の様々な問題を論じ合い、今後の日本の視座を考える対談番組。

118 件のコメント

@icareforyouforever
@icareforyouforever
3 日前
林先生の回が1時間きっかりで終わるなんて珍しい😂
3
@tomikotomochan8430
@tomikotomochan8430
7 日前
NEVER EVER GIVE UP !! TAKE GOOD CARE OF BOTH OF YOU!!thanksdoc
27
@hanabi4189
@hanabi4189
7 日前
繋がっていく迫力が凄くて、何度も聞いてしまいました…
未だに2つに分裂したままの半島のことを
バカにしていられない日本のスーパー属国状態を国民全体がどう気付いたらいいのか?悩んでしまいます…
51
@yjack-gj9ce
@yjack-gj9ce
3 日前
The Real Anthony Fauch 日本語版の上巻読了しました。目から鱗でした。中巻下巻も楽しみですし、親族の分も買おうと思います。
4
@user-lt5jj3sw7b
@user-lt5jj3sw7b
7 日前(編集済み)
水島先生の行動力で都心部での大型デモを企画して我々を先導してください。パンデミック条約阻止の指導をお願いします。
46
@Chant-sv7yj
@Chant-sv7yj
7 日前
最近、社長と林 千勝先生の対談楽しみに拝見しております。❤このWHOの議案も林 先生の情報から国民に知られるようになったのです。最近はYouTubeならではの不安(垢バン)を抱えながらも言論統制にもめげないレジスタンスがいます。100万人以上の登録者を持っている若手のYouTuberが緊急配信をしてくれています。これまでは、都市伝説界隈だけでしたがWHOに関しては国会議員の超党派が結成されました。喜ばしいことです。

ただ、今回お伺いした75回WHOの議長、政府答弁などに至っては日本に重大な責任がある。ってこと⇒WHOもグローバリストに牛耳られていて⇒かつ事務的に日本が積極的に薦めている。(草案+議案をアメリカと共同提案)闇が明らかになり、明るい未来を形成出来ますように。

日本は沈没していますが、わずかでも希望を持って配信してくださってありがとうございます✨。
51
@basilsweet1360
@basilsweet1360
7 日前
林千勝先生、「The Real Fauch」の訳本ありがとうございます。翻訳を待ってました。
17
@user-hw9hg8hs6o
@user-hw9hg8hs6o
2 日前
いつも、有り難うございます。良い情報、頑張って下さい。
2
@4doKe3retagj6
@4doKe3retagj6
7 日前
「自主独立」今すぐは無理ですけど、日本が独立国になれたらどうなるか、考えてみませんか?

日本周辺の油田を使いたい放題。安価か知らないですけどメ田ンハイ度レートを使っていい。金・銀・銅・レアアース使いたい放題。人工石油もやりたい放題。せっこう財閥や米に依存せず、自分達だけで半導体を自国で生産し、自動車業界などいろんな業界を復活。CO2をフツウに出せばいい。偏西風で流れて、東の海にCO2が溶けて、魚の肉に変わるだけ。漁獲量が増えるかもしれない。火力発電GTCCを使えば発電効率60%で世界トップクラス。たいしたことない火力発電の発電効率30%だから、2倍の発電量のようなものをやればいい。高価な枠血んじゃなくて 安価な火どろ木し区ろろ木んを使いたい放題。消費税ゼロ%。日本円の通貨発行権。日本が原子力潜水艦を作って核武装していれば、周辺国から攻め込まれにくい。ハーグ陸戦条約に違反してる日本国憲法を法律レベルに落としていれば、国会の議決でいくらでも現代に合わせた法律を誇りを持って決定・実行していける。スパイ防止法。セキュリティクリアランス。背乗り対策。移民を少なくするのかな。日本に合った文化・民族・共同体というのは、欧米から押し付けられるような価値観じゃなく、昔の日本のような雰囲気。教育・政治・自衛隊(軍隊)など、他国からの介入・干渉を無視して独自のものを作れる。

「自主独立」するために「日本が核武装」と言う人の数が、現状では日本国民2%以下。トランプ大統領を熱烈に応援するような世論である35%まで増やしたい。現実は厳しいけど、1人ずつ説得していって、あと33%ぐらい増やして新しい世論を作るべきだと僕は思います。

視聴者の皆さんはどのように思われますか?
117
@blue9710
@blue9710
7 日前
国自体を ”米国の51番目の州”と日本も例えられる事があるが
戦後の成長と自由を謳歌し、飼い慣らされた感 これぞ骨抜き!
16
@user-et5ee4bc9d
@user-et5ee4bc9d
7 日前
林先生 伊藤貫先生 馬渕大使 水島社長 私の四天王です。
ただの一般庶民の自分になり変わって一次資料、マスゴミ等分析して頂き日本への愛を持って語ってくれる神でもあります。
どうかご自愛ください。
有事があれば一番槍で飛び出す覚悟は出来ていますが、自衛隊でさえ武器薬がないのが実情です。
1日も早く真の独立国となり自衛隊改め日本軍となる事を祈ります。
78
@user-xj6lp3on9v
@user-xj6lp3on9v
3 時間前
頑張って下さい!応援してます!!
1
@mino64mm
@mino64mm
7 日前
日本人が何故目覚めないか?。
理由は簡単、自分の会社の中の椅子取りゲームにきゅうきゅうとしている。
でも実は広く世界を見る事が、自らの安寧に大きな影響がある事をわかっていない。
巡り巡って自分に影響を及ぼすって言うことを理解していない。
91
@user-hh6iw8gh1k
@user-hh6iw8gh1k
6 日前
条約レベルの重要案件が国会無視の政権主導で 決定されるなど、許してはならない!新コロ、パンデ、ワクワク、WHオー、条約改正、、全て繋がっている!目覚めなければ、きずいた時は、自由を失う事になる
9
@user-qf6yd7iz3y
@user-qf6yd7iz3y
3 日前
ネット番組のCMで、GHQ焚書の復刻本に関するCMがたまにながれていたと思います。そういったCMでは仲小路彰さんのご本は明示的にはとりあげられてこなかったようなので、興味がありますね。
3
@tsushima0527
@tsushima0527
7 日前
軍産複合体ならぬ医産複合体の暗躍
25
@naokiinada9632
@naokiinada9632
7 日前
1992年から現在も私の家と両親の家にアメリカの犬が侵入しています。この犬を調査して頂けますと政府の中枢へここから世界の仕組みをお解りいただけます。稲田直樹
20
@naokiinada9632
@naokiinada9632
7 日前
世界はパレスチナ国の独立を承認する。稲田直樹
19
@No1eagle
@No1eagle
7 日前
自衛隊しかない日本は関わるなと言いたい。
7
@user-dl2nm9zq9y
@user-dl2nm9zq9y
3 日前
このノイズ発信元わかりますので、犯人拡散しときます!
4
@user-cl6ep3yz5j
@user-cl6ep3yz5j
7 日前
いつも有り難うございます。わ私は80歳の墨田区在住の一般区民です。衆議院は、解散後は、既に国民に選ばれた、知事・副知事が、兼務。総理大臣は、不要。元来の国会議員は、それも100名で構成。国家的見地で、議決。それを、天皇陛下に上奏。対外国的には、参議院で、選出された、外相と、天皇陛下が、堂々と執行。この統治機構が成立するには、何十年かかるかな❗私が身体障害者でなければ、あの、伝説の、オルレアンの少女のマネをしますが。残念❗
11
@user-bo1gt2oz1r
@user-bo1gt2oz1r
6 日前
やはり意図的にノイズが鳴ってますね。
馬渕先生との対談回と全く同様です。

ここまで露骨な妨害工作をするとは、相手も必死です。
9
@user-wt9zu2fw2s
@user-wt9zu2fw2s
6 日前
グロ-バリズムの本山は「黒い貴族」だと思いますね。
カルタゴの末裔の流民・フェニキヤ族(海洋貿易文化で超国境思想)
流民文化という点でユダヤ人に似ていたところがあった。
10
@MrGreengrass185
@MrGreengrass185
7 日前
世界は陰謀に溢れている
19
@Konnya98-6bei
@Konnya98-6bei
2 日前
今こそ、【令和維新】!
@hitomimizumo878
@hitomimizumo878
4 日前
薬屋の儲けの道具にされてたまるか‼︎自分の身は自分で守らなければなりませわ‼︎
5
@bbbaaa1873
@bbbaaa1873
7 日前
H2ロケットにプルトニュウム詰めば完成だから基本的にはもってるだろ!
戦いは全武装見せて戦うほうが不利じゃね?
15
@sakidesuken-iu2or
@sakidesuken-iu2or
12 時間前
訂正です。その人権団体に冠した名前はジュニアではなく、彼の父親の名前でした。失礼いたしました。しかしその受賞者には、ファウチだけではなく、バイデン、ペロシまで含まれているそうです。やはり驚きです。
@user-og5or4rr3h
@user-og5or4rr3h
2 日前
林先生の三角形 見たかったです。
@user-qg1yc2nt4o
@user-qg1yc2nt4o
7 日前
ノロウイルスに感染しました。布団の中から応援しています。
明日は仕事へ行くよ👍️本音は休みたい😢
5
@nakanom.9590
@nakanom.9590
7 日前
水島社長。スーツだと苦しそうなので、和服にしてみたらいかがですか?
14
@user-mh6zy2vd3j
@user-mh6zy2vd3j
8 日前(編集済み)
(もし仮に)トランプ暗◯→内戦勃発確定

しかし、馬渕先生の動画などではお馴染みの例の「モスキート音」が時おりピーピーうるさいな(笑)
とことん、聞かれては困る内容であるようだ。
20
@user-wt9zu2fw2s
@user-wt9zu2fw2s
6 日前
ケネディー家は、民主党のシンクタンク(ブルッキングズ研究所)の経営者キャボット家がブッシュ家の盟友で、DS、ネオコンの「奥の院」である区ことを悟った。
4
@beniyas2026
@beniyas2026
7 日前
核武装は。結局持っていても抑止になるかどうかは、判らないと言える。打つ方にも相当なプレッシャーが掛かるから、簡単には打てない。大事なのは、日本政府は腹を括ることですよね。
打つかどうかは相手次第。
打てるなら売ってみろ!
という腹の座った態度を国民も併せて世界に見せることしか無いのかなと思います。😊
16
@yamasakuranokiki
@yamasakuranokiki
7 日前
@コジコジさん
返信頂いたんですけど、私のコメントが見当たらないので、コチラから失礼します。
私も武田先生と吉野さんの件については参政党の邪魔になってはいけないと思って、抑えていました。
私は参政党の講演会で武田先生のお話を聞きましたが、違和感がありました。
また、吉野さんの主張はご自分のお仕事(医療)に寄せ過ぎでは?と思っていました。
科学的に微妙な発言が多かったし、参政党よりご自分の主張の方が強い、という印象を受けていました。
私としては、ある意味ホッとしています。
9
@segmentationfault4176
@segmentationfault4176
3 日前
音声に不快な高周波が乗ってるのが気になります。
まさか、聴覚的サブリミナル効果ではないですよね?
@espi1ritu4542eses
@espi1ritu4542eses
7 日前
コロナが流行ってる??
4
@user-dy8eh5ki5n
@user-dy8eh5ki5n
7 日前
いいね👍押しても数字が〇のままなんですよ!
22
@user-zq3rr4qp1s
@user-zq3rr4qp1s
7 日前
全て慶應義塾です。
11

==================


0:04
[音楽]
0:21
皆さんえこんにちはえ今日も八さんをお 迎えしましてですね世界が今どうなって
0:26
いるえこの話をえ伺ってみたいと思います えはさん本当にお忙しい中ねえあの今ね
0:35
コロナとインフルエンザといろんなもの 流行ってまして私たちの仲間も色々ねなっ
0:41
てますけど体長本当に気をつけていただき ありがとうございえというようなことでえ
0:46
今週も世界の情勢をね聞したいと思います けどもあのまいよいよイスラエルとそう
0:53
ですねあのハマスというよりパレスチナ あれまどこまでやるかっていう話もあるん
0:59
ですけども あのやっぱりどうですかその話もちょっと ねあの感想聞したいのともう1つあのまた
1:07
全然別の例としてね え岸田総理がねえもう20何%になるで
1:15
まあ私たちから見るとえあの財務副大臣の スキャンダルとかいろんなもの出てます
1:22
けどこれはもうある程度想定されて出し てるいよいよ追い詰められてるというか
1:27
ですねえもできない状態になってきて るっていうような話もありましてただこれ
1:34
もあの実は世界と連動してるんじゃない かっていうね気持してましてねまえはさん
1:41
のま石のグローバルっていうと言葉が あんまり良くないけどねえまマクロの視点
1:49
でちょっとお話を伺いたいなと思います はいあごますあのハスねイスラエルの件
1:56
ですまこれは言われてますけどねあのまネ はいダニエルイスラエルがハマスを育てて
2:02
きたはいそう言われますねねで今回攻撃を 仕掛けてきましたけどこれももう言われて ますが分からなかったわけはないんでで嫌
2:10
なこと嫌な言葉だけど新コギって言われ てるんですね言われでまそれをま後日って
2:16
いうかそれを前提に今進行してまガを接見 するんでしょうねそうでしょうねもうはい
2:22
それでま浜松を壊滅にやってそれで パレスチナ自治政府じゃなくじゃない
2:27
ところに納めさせるみたいなあのアメリカ はねあのパルナ実政府つってますけど
2:34
イスラエルは自ら軍理するってますよねま そういった中で大きく見るとこれはもう
2:41
あの効果としてはウクライナのねはい めちゃくちゃデタラメやってるのがかなり 露呈してきたの関心をやっぱこっちへ映し
2:49
たというはい映っちゃいました映っちゃっ たね映ったという大きな効果ありつつそう ですうんでイスラエルシオニストたちのま
2:58
いわゆるよくいうグレーターイスラエルに 向けてというかねまパレスチナ排除ですね これもにってるわけですけど祈りつある
3:04
わけですけどねま先わかんないとこもあり ますけどもはいやっぱ1番関心があるのは
3:09
あるいは日本にとってどうかっていうのは これがどこまで波及するかということだと 思うですねそうそれであのイランの問題核
3:18
の問題ですねこれがやっぱり関心が高 イランの存在がどうなってくかていうこと ですねそうねそれでやっぱり問題はこれ
3:26
これ以上あの拡大するかどうかというとこ うんうんうんえ期的にはですねこれはあの
3:34
イスラエルがある程度ガザを閉めてですね 実質上ねで短期的には一旦そこでピリオと
3:41
いう可能性もありつつこれはアラブ一般的 感情としてはもう黙ってられないでしょう
3:47
しうんうんでネいわゆるネオコンそれから ま関なシニスとラインがこのイランにどう
3:55
仕掛けるかそうなんですよ ね
4:01
ランはの含めどっちかいうとま的って抑え
4:06
てるところもあるとそれを読んでですね はいどうどう仕掛けていくか仕掛けるとい
4:12
意向はあると思うんですねま潰したいとの 前からあるわけですねえはいで前々から
4:18
その辺が白下点になって第3次世界大戦 っていう言われ方もあったわけですけども ま第3次世界大戦なるかどうか別として
4:25
いずれにしても日本への影響ってのは大変 なものである石のね%あそこの東ですから
4:32
会を通ってるわけですからねでああの中東
4:37
で拡大してくとやっぱ中国の問題が当然 あるわけでアメリカのパワーがですねえ
4:43
あちらにも取られるとなるとこれはもう 社長の説とも一緒かもしれませんが必然的
4:48
に中国があ日本の方に押し出されてくと いうか押し出てくっとインセンティブは
4:55
これ絶好のチャンスということはも自然的 に現れてくるわけですからそしてえ閣の 問題ですねこれはあの覚えてらっしゃい
5:03
ますかちょっと手前無ですが私はい23年 前から尖閣ってのも社長行かれてる頃から
5:09
ですねあの何回も行かれてる頃からこれは もう徐々にですね残念ながらはい日本に
5:15
日本の政権の真中派含めてですね中国に 移行させていくというシナリオがあるんで
5:21
はないか的な言い方はしてたんですがそ まさにその通りに残念ながらはいなっ ちゃってるとあのvの問題もそうですねえ
5:29
もう着々とあの上川外務大臣がねえ撤去し ないとフィリピンなんかと違ってと言った
5:37
のはもうアメリカが助けに来ませんって いうの聞いてるっていうね尖閣で何かあっ
5:43
てもあの実行支合してない限り安保条約の 適しないっていうねあのことはあの言われ
5:49
てますから今の状態は完全にあの着実に 実行所支合はしていないと少なくとも共同
5:57
管理ぐらいになってるんだというま日本 政府が言い方すればそういうことぐらいで
6:04
今なってますけどおっしゃるように実行 試合って実質のヘゲモニーはうん中国握っ
6:10
てますからもう5席になりましたねあの林 さが以前おっしゃった2年ぐらいかな前
6:17
ぐらいの時はまだ2隻それが大体4隻に なりもう今年になってもあの5席ですね
6:24
それも中にフリゲートガが入ってるあの 会計としてねこういうことになりますとね
6:30
あのおっしゃることが着々とねあの実行さ れてきたあの熟がきがですね柿がですね
6:39
熟して落ちるように残念ながらくそうです 宗教の手の内に入ってく感がそういうこと
6:46
ですねああのそれもあのもしかしたら アメリカと中国
6:53
のねあの軍事的な今ちょうど今今やってる
6:59
時あの米中の軍事対話というのをねやって ますけどあの尖閣の問題なんかは特にね
7:09
あのいうことになると思いますねあのあの そこら辺のとこが
7:14
[音楽] 1番対話の中でもね中国とアメリカが日本
7:20
をどうするっていう話し合が当然されてる と思いますよねあのそこのところはですね
7:26
あの異論がある方もいらっしゃるかもしれ ませんこれ結構うん私と社長の共通の認識 で今日持ってきませんでしたから例の三角
7:34
構造はいあの構造のねはいあの近年 バイデン政権の重要閣僚等が盛に中国に
7:41
うんすごいきましたほとんど言ってますよ ねはいあれはあのやっぱり私は構造維持の
7:46
一環だと思うんですねそしてそれを壊そう とするのがまトランプでありねあの
7:52
アメリカ大主義ということになるんです けどもそれであの岸田さんの方の話ですが
7:57
あこれ岸田さんがあの総裁選挙で総理に なりましたとあの時もですねこの番組で
8:04
ですねうんうんまあ持って1年かなとなぜ かなぜなぜならばなぜならばあのうん
8:11
ちょっと失礼ながらねあの安倍さんのこと ものすごい1番尊敬してる政治家ですが 失礼ながら例えばあ便の負的な役割があ
8:17
るっていう話もしてしたんですよなぜなら ば哲学がありねうん えま日本との心というものを持ってる
8:25
少なくとも戦後大に対するねあの意義 申し立てはありまし第1安倍内閣で戦後 レジから却って言いましたしねあの安倍
8:32
さんがやるならばちょっと残念ですがあの 2次政権以降あのグローバリズム作略ね
8:38
政策に引っ張られてるわけですけどもその 哲学がないうん岸田さんはね全くないです
8:45
ね失礼ながらねよってえ便の蓋の役割も 果たせないとうんだから1年ぐらいしか
8:51
持たないんじゃないかって話をしたんさせ ていただいたんですねうんうんだけども あの例の暗殺事件がありですねうん
9:01
えれえた面があるんではないかなとうん ですから今示低してますがこれはあの
9:08
まさにうんまシナリオ通りというか予定 予定通りとうん
9:14
いうぐらいにしか見てないんですけどね いやでも本当おっしゃる通りでねまた 変わるんじゃないですかあのこの間の財務
9:21
福大臣のねあのスキャンダルなんだらいつ でも知ってる把握してる問題でねだから
9:27
出したい時に出したっていうねいうこと ですからあのそう意図感じますよねあの
9:33
またでえ首しめてくようにでますます岸 政権はアメリカに対するまアメリカの後ろ
9:41
の人たちに対する続度を深めるっていうね やればやるほどどんどん従属的になって
9:48
くるえていうことですよねうんまあね次に
9:54
期待できるっていうとなかなかそういう わけにもいかないですしそうですねええ まあそういう意味で言えばあのアメリカの
10:04
そういう人たちが試合方が誰を求める かっていうねあのいうのはあると思います
10:11
けどまあの菅吉井っていうのは維新とはい あのまあなんて言うんですかあの公明党
10:19
それから党内の新中派を今まとめつつあり ますからあのそういう意味で言う
10:26
とあの極端なこれはちょっとま人的な想像 ですけどま時間の限界ありますけど最終的
10:33
には維新公明自民国民民主みたいなね強国
10:39
一致内閣でえ選挙ができなくなってます からそういうような与党体制抑3会的なね
10:47
えま新米というかそういう十米のあの政権
10:52
がねやっぱり作られて神川さんとかそう いうのはもう象徴だと思います100%
10:58
ですもんねありますねそうなんですよだ からそういうことまであの向こうの日本の
11:05
コントローラーたちは思ってんじゃないか なというね気がしますけどうん行き詰まっ た時その連立っっていう見せ方ありあるか
11:11
思そうですそうとみんな目新しいと民に とってですねえ目先変えてとにかく ごまかしてきたっていうのが戦後体制です
11:18
からえおっしゃる通りですねその繰り返し でいやあのいよいよですねあの私も
11:24
ちょっとこれ大したあれじゃないんです けどよくよくいよいよこれが必要なねそう なんですこれねえもうこれも今年春から
11:31
ずっとやってますけどねはいそうなんです よねいよいよこれしかない神峰と言います
11:36
かねえ本これないですよ段階絶壁というか ですねえそうなんですねだからあの戦後の
11:43
の皆さんももう寸前まで来てるんですねま まあて名前やると桜義子さんなんかもええ
11:51
あれですあの学習主力は必要だでも アメリカが守ってくれるとは絶対に言わ
11:57
ないその問題についてはは一切言わない じゃあ自分の国でやるかっていうとそれも 言えないうんあの今のま産経新聞含めてね
12:06
えこういう保守と称する人たちのあの地連 マってのはそこだと思いますねあのうんだ
12:13
からま我々思い切ってあのねい早くこの 自主核武装というかね自衛核武装の話たん
12:22
で今ね本当にちょっと論戦を挑むと自主核
12:28
武装以外に時間的資金的人材的にも実は
12:34
これしかないないですねあの先の目が早く から言われてましたけどねあの伊藤間先生
12:40
のあのロシアの苦戦力のつまびらかにされ たお話っていうのはあれを聞きましたらね
12:45
あのまウクライナの件がきっかけですけど もうんはいもうこれ以外ないですね核の傘
12:51
がないっていうことがもうつまびらかにさ れてるわけですからそれをねみんなで自覚 できるか然できるかええまだま安倍さんの
13:01
殺大き大きいと思いますねあのエマニエル さんがね実際こうあこだ言ってますけど
13:08
LGBTも含めて日本のこういう現実が もっともっと悪くなってるはいあのいう
13:15
ことだけはもう間違いないでよねはいええ まあのこれちょっと3文字1番下に書き
13:22
ましたけどやっぱりこれだと思うんですね で社長は常あのまラブレターをねもえら
13:29
ないけどラブレタを送り続けることだと おっしゃってますねえこれはまさにこうだ と思ってそうですねいやだからハさんの
13:37
こういう話とかねそういうおかげで本当に ねえあのまだまだ少数ではあるけれども
13:44
あの増えてきましたよそれとね今ちょっと おっしゃってた岸田内閣だって
13:50
ね選挙してないじゃないですか選挙して ないにも関わらずどんどんどんどん手術が
13:56
落ちて25%国民のね政治家が馬で何にも 分からなくても庶民はもうこのね物化に
14:04
しろ何にしろ気がついて現実に庶民の力で 今それこそこのどこまで知識的に目覚めた
14:11
かどうか別としてあの林さんおっしゃる ようにねそういう人たちがもうあいつだけ はダメだっていうねじゃあどうすろって
14:18
こと言われたら困るけれどもというような これはねあのプラスに考えてもいいかも
14:24
あんまり楽観的するかもわかんないけど それこそ総のねと私は思っててだから本当
14:31
のことを言う人たちがいかにあるいは言う 人あるいは分かる人がこのこれですよね
14:38
こういうものの人たちがどれだけ増えるか ということはね私あのプラスに考えようと
14:46
思ってんですね生実家のこう変な イデオロギーとかなんかでこっちが新しい
14:51
とかってみんな国民騙されてきてねさっき もあのいわゆる連合政権みたいなねことも
14:57
あるかもわからない目先にただダメなもの はダメなんだっていうねでここへ集約
15:04
できればこれに集約させたくないからある とあらゆることをおっしゃるとDSはやる と思いますはいでまあのもうご承知のよう
15:13
に全全マスコミ全マスコミてほとんど マスコミはおかしいとで大手マスコミの 占有率は日本はものすごく高いということ
15:20
ですね でま岸田政権不人気の件もありますけどま とにかく目覚め目覚めるでそれは世界の
15:28
うんそうだし究極じゃその結果日本どう するっていうことになればこの行きつく
15:33
わけですけどもう1つですねそう具体的に あのここ34年のこれあの言い方今日も
15:40
YouTubeなんで気をつけなきゃいけ ないんですけどもこの34年のなんて言う んですかねあのあなんとか山井のはいはい
15:47
あまこそこ言ってもいいと思います コロナ問題ですよねデミックの件ねはい
15:52
はいやそうですねはいえこれがですね やっぱ日頃の疑問になかなかあの答えて
15:58
ない はいは陰謀なのかとかですねそういう方け
16:06
らしてますねでですねそこに1つのなんて か私ツールをねうん前々から人だと思って
16:12
たんです34年3年ぐらい前からねそれが ねあのこれなんですねあまずこれねま
16:19
トランプ大統領とこっちからの話から始め ますロバートケニジュニアですけど トランプ大統領に是非大統領になって
16:26
もらいたいそれはもう当然ですしあの実 基礎は何回もされてますがどんどん上がっ
16:31
てるしそうですね今最近激戦6週6週かな うち5周でバイデンを上回ってるはいそれ
16:37
から黒人でもバイデン上ってるかな スパニッシュでも上回ってるしもうあの
16:43
行くと思いますけどもこれ応始まる前かな ちょっとお話したかもしれませんが失礼し ました
16:50
あのつまりですねトランプが大統領の時に
16:57
与党の時の時に不正選挙起こったわけです ねうんこれってのはなかなか考えにくい話
17:03
でうんうんでバイデンがいくらよよで操り 人形だとしてもうんこの民主党が今与党
17:09
政権を持ってるわけですねうんそうですね これってねあの恐ろしい話ですけど仕掛け 用がもう仕掛けられないだろうとあの監視
17:17
するしねうんというのが常識なんだけども そうですね前回も我々の予想を超えてた
17:24
わけですねそうなんですようんトランプが 当選するだろうと日本の試験の指揮者のま
17:29
一部ですから確信しててそうですねだって あの投票は圧倒的に勝ってたわけだから
17:36
あれいわゆる郵便投票ですよね逆転はね はいそうそうであの時もちょっと手前見る
17:42
恐縮ですが選挙って投票箱が閉まるまで 分からないあるいはしまったしまっても
17:48
その日の12時まで過ぎないとわからない うんうんそうですねというのは選挙でや そういう大統領選挙もそういうことでは
17:54
ないかということを警戒してるって私前話 したんですね実うんうんうんうんあのま前 の大統領選挙ねはいであそこまでの大規模
18:01
な不正選挙を私は正確に予想したわけでは ないんですがうんうん結局想定外のことが
18:07
起きてうんトランプが大統領の時に党ま 野党がに仕掛けられたとということは今
18:13
バイデンはよろよろですが与党なわけです ねだからしおそらくねおそらくたら大変や
18:20
な話だけど想定外のことをまた仕掛けて くる可能性がま全くそうですねあるはい ええおしらにあのいわゆる
18:28
テルとか暗殺とかねこういうのを含めて あのだからこの今2人は相当危ないと思い
18:35
ますよ危ないですねえさっきちょっと おっしゃられかけたあの例えばあこれも
18:40
言っていいのかわかんないですけど バイデンが例えばやられてでそのト合戦に というパターンもすごくあります考え
18:47
られるとかね色々あると思うんですけどね ええはいこっ駒まですもんねこういうこ
18:52
この2人はまるとしてもバイデンは本当に 誰も実際バイデンが世界の政と思っ
18:59
てでまなってもらいたいしえ何があるか わからないでその場合は前も言いましたが
19:05
内戦が起こる可能性もあるかもしれないで 結果論はこちらトランプになってもらい たいんですけど1択なんですけど私は前
19:12
言いましたプロセスでは彼意味があると 思うあ思あのそうですねえあのでこれ民主
19:18
党やめたわけでしょそれでやったってのは ねこれあのある意味で言うとアメリカの中
19:25
でその分裂というのをもう前提にしてこれ も林さんが前に言ったそのDSがねそう
19:31
いうコントロール支配力を実は失いつつ ある例ばビンラディンを育てたけども結局
19:40
最後は言うこと聞かなくなってきてるあの パターンとしてねあのアメリカ自体の分裂
19:46
あの選挙もそうだったんですけどあの おっしゃるようにそういう意味でこの人が 民主党辞めてる意味はね何かあの単なる
19:56
テクニックの問題だけじゃないかはいあの DSがあるとしてその下にユニパーティー
20:02
があるという言われ方がありますよねで それは民主党とそれから共和党もその3回
20:08
にあるんだとえ頭2つで同体1つという ことでで共和党の中でその構造と戦ってん
20:15
のがトランプですねうんそうですねあの後 でやりますが今回の会員議員のいろんな ゴタゴタあ会員のねアメリカの会員の予算
20:22
から始まって議長選挙それからウクライナ 支援ごご見てても会員の共和議でも6割は
20:29
ユニパーティですよねうんねそのたなん ですで彼はそのこれは今日トランプ共和の
20:36
中戦ってるで彼は出てもう民主党おかしな
20:41
予備選挙だからねえ出てでユニパーティ そのものと戦ってるという位置づけでうん
20:48
あの彼が彼の票を食ってもらったら困るん ですけどもバイデンねバイデンというか元
20:53
民主党の票あるいは選挙に行かなかった 人々の表を取ってもらいたいんですけども うんあれは目覚めさせてると思うんですね
20:59
うんあのそういう役割本当に持っててね ええだから共和党でも民主党でもないと
21:05
いうま私はあのこないだジュニアがね イスラエル全面指示って出したけどもこの
21:12
人は政治家ですから当然それやらないと 完全に抹殺されるうんということを考えた
21:18
時あのトランプでもないバイデンでもない ねのを実は狙ってるまもちろん当然ね政治
21:27
家ですからそこの自分が生きてく道という か大きくなる道はその辺見てるんじゃない
21:33
かっていうのとあのそれと一応僕も ちょっと大丈夫ですよというのをねあの
21:40
政治家としてねあのそちらのDSの方にも ねあの出してるっていうねあのこれはま
21:47
理屈だけてか理想だけでね言わにいかな いっての知ってる人だしのお父さんもおじ
21:53
さんもみんな殺されちゃってますからね これあのそういう意味ではそういう動きを
21:59
ねしてるのはこれがま前にって林さんの 言ってたようにアメリカのね分裂を少なく
22:07
とも 繋ぎ止める役割を負う形になるかどうか
22:13
そうですねそれができたらまた排除される かもわかんないですあのお父さんやおじ
22:19
さんみたいにねただでもそういう役割は アメリカの今の分裂に対してトランプさん
22:25
とかバイデンさんは今対立する一方のがな ちゃってるんでねえええこれはなかなかね
22:32
あのおっしゃるようにだから私はさんの 言うそのロバトケには注目するっていうね
22:38
あの理論はねそれはあると思いますねま プロセスとしてねアメリカ人要するにこれ
22:44
も言いにくいんだけどYouTube打っ てたアメリカ人ですね特に民主党の支者 そうですねはいそれをこの引きつけ
22:51
るってことは彼は反これですからねえそう いうそうそういうことちゃんと言ってた
22:56
目覚めさせて明らかにそういうことなんっ た人が今までの考え方を変えてるとという
23:01
ことなんですねねあの世論調査によります けどま2割になりねだいぶ増えてきて るってねあの17%だったのがねえで
23:09
要するに分断じゃなくてえU和だとで アメリカ人全体の大統領になりたいと民主
23:15
共和じゃなくてねそうですねだけどそれと 同時に反ユニパーティーでうんでそれは
23:21
一緒だと思うんですねトランプとだから その辺のねだからサンダースとかそれに
23:27
近い 理屈だと思うんですけどもあのどこまで この人がそういうね折り合いをトランプが
23:35
大統領の時もやっぱりいろんなところで 折り合いはつけてきたあの全部敵対した わけじゃないとそれでもやばい人だったん
23:42
でねあの追われたんですけどもこの ジュニアがどこまで折り合いをつける政治
23:49
家としてのねあれをやるかねあのそれが うまくいかないとおじさんやあのお父さん
23:56
みたいにやられちゃう可能性ががねあの あるただ今のアメリカの中で処方として
24:03
国内分裂ってよりもむしろいつも林さんが 言ってるねそのうんあのDSの力の衰えと
24:11
かコントロールの効かなくなってきてる ところを担わせってね
24:17
あのという向こうの思惑と一致すればこの 人が軍と伸びる可能性はすごくあってで
24:24
どこまで折り合いつけるかで排除されるか それも出てくるかもしれまそうなんですね まユニパーティじゃだめだとだから派て
24:31
いうアメリカ人も半数弱になってるらし そうですよね今のきさしてるっていうねえ
24:37
でイスラエルロビーの件は確か1年くらい 前にかなりお話しした記憶があるんです
24:44
けどまトランプも当然ねあの1番その イスラエルロビーの大会に行って挨拶する
24:51
わけで圧倒的なイスラエル指示者ですけど もネタ2のことを批判しましたねちょっと 前にねそうは宅建いい発言でしたねあの
25:01
おっしゃる通りでねあのえ私はだからあの
25:06
岸田内閣にね岸田さんに増税防衛増税とか ねLGBTとかとにかくいやいや日本が
25:14
本当やるべきじゃないことをね全部やらせ て全部追っかぶせてこれで首にすると
25:21
締め上げてそれも選挙やらしたら大変な ことになるからあの対人に持ってこうと
25:27
するような意図を感じるようにねあの バイデンさんに対してもあのこのネオコン
25:34
の人たちのねあれをそういう形のやり方を 考えるんじゃないかとDSっていうのはね
25:40
私から言えばというのがあってあのうん アメリカのま来年選挙ありますからねそれ
25:47
で本当に世界の数正が決まってくんじゃ ないかっていうねうんうんそうですねそれ でですね
25:53
このケネディの名前出したのはこの アメリカ人かり覚めさせた本がありまして
25:59
ねこれがあの言っても大丈夫ですかねザ リアルアンソニーファウチっていう本で これご存じ私はもうファウチはよくずっと
26:08
言ってきたあの最近ファウチは自分のやっ てきた政策というか方針が全部違って
26:14
たっていうねことを関節的ながら論文に 書いてるっていうね関的ながらえあの
26:19
つまりあのやり方あれははっきり言て効果 がなかったはいはいまともな効果がなかっ
26:25
たの認めてるじゃえやったんだよってこと になるんですけどねあのビルゲイツなんか
26:30
もそういう発言をちょっと前から公演で やってそれはでも自分で株を売り払った後 だって話があってそうなんですよねでより
26:38
より効果があるものがこれから出てくると いう親さというかねえおいおい特にゲイツ
26:45
はそうですよねゲツは初めから言えよって いう感じですねそうですねでその話で言う
26:51
とファウチはかなり攻め大手メディアに 攻め立てられてる部分があってアメリカの ねはいはいでこれ嫌な話ですけど結局それ
26:59
も大統領選挙結びついててトランプがあ 結局ファウチを睨みつけてる場面も
27:04
いっぱいあったしトランプはここで言え ない薬はいいよとうんね正直に国民に
27:10
アピールした時もあるんだけども結局ま ファウチをそのまま使い続けたとそれから
27:15
ワープスピード作戦って言ってうん和のね はい大大増産軍を使軍トランプがやったと
27:23
いうことでファウチを追い込むことによっ てえトランプ政権で活躍したファウ
27:30
トランプをねうんトランプ政権で活躍した ファウチを追い込むことによってトランプ を追い込もうという構図もうんあるらしく
27:36
てですねちょっと警戒しなきゃいけない そうでしょうねまあだから本当に日本人の
27:43
ねええ一般のあるいは日本の政治間考える ことともっとちゃんと先を読んだね形で彼
27:50
らをやってるっていうねそうですねそれで はいこれねあのアメリカで100万部以上
27:57
も売れてんですか売ああそれはすごいなで 当初あの流通に乗せ当初今もそうかな載せ
28:03
てないあわないですよまともにうんで ネットですねネット販売でええタタコア
28:09
カールソンが番組で取り上げてあの ブレーキに日がついたという本で読むと
28:16
ビルゲイツビッグファームアザ Globalウーオdeyand パブリックヘルスとおこういうそういう
28:23
ことですねね要するに和の戦いは民主主義 と主義の戦いだとうんグローバルウォだと
28:30
うんいうんですけどこれがあの日本人も ですね私読んだ方がいいと思いましていい
28:36
と思いこれ翻訳あるんですかえこれであの きっかけとしてねいわゆる今日30分話し
28:42
てきた目覚めのきっかけになりうるとで この3年かのはいはい実態験なるほどを
28:48
この膨大な調査に基づいてねあの大変な スタッフをうん動員してですね調査に
28:54
基づいて解明したんですよこの3年間ね なるほどそれがこれ 多分もうすぐAmazonかなんかでも
29:01
買えるようになると思いますけどもこれが 日本で出ましてですねじゃこれちょっと 持ちましょうこれ3巻なんですけどねええ
29:09
えきっかけの日本の目覚めのきっかけに なるんではないかということなんですね
29:15
なるほどね大事な本ですねじゃあこれは はいどうはいいいですかはいで上官がです
29:20
ねこれもちょっと言い方気をつけなきゃ いけないかもしれませんが巨大製薬会社の 共謀と医療の援というタイトルがうんども
29:28
大丈夫でしょはいええパン制御の失敗え第 1章第2章公衆衛生で優より優先される
29:35
制約業界の利益ねうんうん えいや本当にそうですねね例えばの内容
29:42
私たちに身近であったマスクの問題から 入りロックダウンうんこれは言っちゃいけ ないねヒドロヒドロうんイベうんねえレム
29:52
そして摂取の問題とうんうん政府や大手 メディアによって一般国民に知ことが
29:57
なかったあ新型うんまるまるまに関わる所 情報が様々な悪業と共に紹介されますと
30:06
なるほどそして専門家をここです専門家を 信じようという罪深い疑の実態がせらに
30:12
なりますというこれ上官なんですけどこれ がですねうんこれはなかなか面白そうです
30:17
ねものすごくみんな噂とかねネットでは ちょちょちょってみんな感じてたけど系統
30:23
的にちゃんとね分かるほえあの実数が多く てですねうんなんですね半も大きくてなん
30:29
であの日本語版はあの3巻に分かれちゃう んですけどで中間がアンソニファウチの
30:36
これいつも大丈夫ですね正体と大統領門 医療顧問トップの滞在となってまこれは
30:42
あのHIVねえ大きなこの疑があるんです
30:48
けどねちょっと詳しく言いませんけどま それについてかなり扱ってるとはいそう
30:53
ですで下間がですねえこれが圧でゲツの 正体と医療植民地プロジェクトと書いて
30:59
ますけどみ見たいですねこれは えき引き続きアフリカでの非人道的制約
31:06
ビジネスや人口うんうん策なんとか政策 などが取り上げられさらにまるまる
31:13
デミックあるいは あプランなんとかの数々の
31:18
シミュレーションあの20年間で10段回 シュミレーションやってんですねああいや 世界的な民間軍政府一体の気候と呼んで
31:26
しるべきものが姿はうんいうことですね そしてえ利絡みのは開発が随所に顔を出す
31:33
とえこれは言っていいかなダブWhoや 各国政府が追随したうん公衆衛生政策
31:40
をロロ財団やうんえビルゲイツの公衆衛生
31:46
との関わりから紐解くことによってうん 数十年以上の自系列で詳細に検証し世界中
31:52
で展開された利益市場主義の極悪を追求し ますとwhoは実常ゲイの参加にあると
31:59
づけられていますというのがまちょっとし たちょっと能書きなんですけどもあでも 本当にそうですねえこれがかなり世界中で
32:07
目を覚まさせた少ですねこれがあの日本語 版が出ましたんで出ますのでですねあの
32:15
正月には読めそうですか目えそうですね 目覚めの1つのきっかけになるかなと思い ましてちょっとこれは大事だと思いますね
32:22
みんなで読んで広めてねあれしないとあの
32:27
だいぶねYouTubeはこの問題につい てねあの柔らかくはなったっていうけど まだそのさっき言ったあのまあの駐車の
32:37
問題ですねこういう問題とかいうのは言う とあのBANされるっていうねあの相
32:42
変わらず頑固だいかにこういうとこ繋がっ てるかっていうねいうことなんですけどま
32:48
あのこういうものが出てね明らかになっ てくとうんと思いますねとねあのめですよ
32:55
本数年の問題がそうだったのかと言われ てることは違うじゃないかという思いが
33:02
募るとですねあとその他の全てに目がああ 行くと思いますねあの公衆衛星とねそれと
33:10
またコギクつってねあのビルがね言ってる ようなものもつまり公衆衛生から食料から
33:18
軍事ねありとあえる分野でその グローバリズムがねあのそういう歯をと
33:25
ねってとまあそれでそういう派遣をね握っ てるっていうねはいだから本当に命すらも
33:33
そうなってるってことですよねはいで じゃあ国の安全はどうだとそれも言われ てることはおかしいんじゃないかっていう
33:39
この発想の転換のきっかけになるような うん気がしますそうですねはいでま彼に
33:45
ついても話しましたけどもあの10月9日 に新たな独独立宣言というのやりましてね
33:52
うんこれ自分があの民主党から独立するっ てこととそれからあの 今度の選挙っていうのはアメリカ建国以来
34:00
の第2の独立だって言ってるんですねこれ お聞きになられたかもしれませんが生命 自由幸福を奪う腐敗した発生からの独立だ
34:08
とね今のバイデン政権ですね政府を則った 企業やエリートたちからの独立ウォール外
34:14
ビッグテックビッグファーマビッグアグ 軍事産業大手メディアロビイストからの
34:19
独立だとでこれ高らかに宣言してんですが これあのよく見るとですねトランプの言っ
34:25
てることと ますよねはいでプーチンの言ってることと もそうなんです一緒だと思うんですねだ
34:32
からこういう方向の潮流ってのはかなり うん あの鮮明になってきた等々たる流れになり
34:41
すあの出てきてると思いますあるんじゃ ないかなとええまうちの討論でもやった ようにえ1つの流れはロシアイランインド
34:50
はい東へ向かうっていうねつまり ヨーロッパから分けるプーチンの意思の
34:57
戦略ですよねはいこういうものを見た時 あのそのもちろんグローバルサウスとかね
35:02
あのブリックスとかこういうのあるんだ けどもあの中国の問題は色々まだあります
35:08
けど も世界史的に見るとアメリカのとか ヨーロッパが21世紀の初頭にして初めて
35:16
ねそういった意味での世界の支配力を失う んじゃないかその瀬戸にまで今はい来てて
35:24
その戦闘に立ってるのがプーチンじゃない かっていうねプチに是非頑張ってもらい たいし中国の問題は今日持ってこなかった
35:30
んですがあの私がよく出した三角コズです ねあれで見とくとねて構造的にはあの
35:36
やっぱり米中ってのはまこういう言葉は 言っていいか悪かあれですけどいわゆる ニューワールドオーダーのお胴体2つで首
35:45
胴体1つで首2つみたいなとこがありまし てねそうそれはあのバイデン政権の閣僚の 最近の動き見てもそうかなとそうです包だ
35:53
から岸田政権の新中新米というのはい矛 えええということなんですよねその構造
36:01
多極化の動きにも関わらずその構造を維持 しようとしてる岸田政権とそうなんですよ
36:07
ねいうことですね構造にしするそうな岸田 政権ですねだから このケネディジュニアがはいどこまでね
36:15
ええやれるかうんそれからアメリカの指示 者の問題も必要だっていうねあのトランプ
36:21
なんかには福井派みたいなね固定しがいる からいいしだこれはまあるしの一般の
36:28
アメリカのごくねそうですね普通の人たち
36:33
があのあの指示してる人たち多いと思っ てるんでねええま前民主党にいましてえ前
36:40
出した図ですけどね簡単な図ですけども 共和党と民主党民主党はグローバリズム
36:46
いわゆる我々のグローバリズムに対して反 グローバリズムねケネディの位置付けが
36:51
あってえ真実追求することによってこの うんなんて言うんですかから解いてってる
36:57
とで共和党はまトランプアメリカ大主義 ですね現実主義で実績があるトランプが
37:03
ハングローバリズムこっちの方が面積 大きいですけど議員で言うとですね連邦 議員で言うとさっき言いましたけどもそう
37:10
なんですよねグローバリズムていうかリノ ライノというかそっちが多ユニパーティの 方が多いということでこれウクライナ支援
37:17
を巡る会員共和党議員221年のスタンス 分布なんですけどねえこう
37:25
いうが取りまとめられてんですが ウクライナ支援賛成Aねうんうんで3制度
37:30
でab中立がCDでウクライナ支援反対が Fなんですけども お共和党の議員ウクライナ支援賛成が大体
37:39
110人ですねうんうんそうですね反対が 82人これウクライナ支援を巡る法案の
37:46
賛成のあの賛否のそのはいはい実績ねえ
37:51
履歴をまとめたものなんですねえ支援全部 賛成がだから70人ね人が41人中実が
37:58
合わせて20人とこれが現実ですねだから トランプも大変ですね221人のうち
38:03
いわゆるまトランプはくれの82人だけ 固定してるのはね共和党でもこっちのが
38:09
そうなんですよ多いんですねで会員議長の 選挙でトムエマーとかスティーブカリスは
38:15
出ましたけどこっち側ですねうんで有名な 小委長のねバイデンを追求してるジムジダ
38:22
とかそれからうんああれですね マッカーシー全議長の段階を出したマット
38:29
ゲーツなんかはこっちですねうんで今回 会員議長になったマイクジョンソンも こっちなんだけどもマイクジョンソンも
38:36
よくわかんないとこがあってほうあのあれ ですね え中路悪の数字だって言ってみたりねそれ
38:45
から会員議長ですからやっぱこっちとの バランスを取るようなところも出てきて ましてねよくわからないところも一部ある
38:51
んですけどもうんおまこういうことですね だから全部共和党があのそうですねあの
38:58
トランプ派ていうかってことは全然なくて まだ過半数はこっちっていうことですね
39:03
そうなんですよねだからトランプも 折り合いをつけてかなきゃいけないとから 非常に大変だ思い大変だ思いますねええ
39:11
あの民主党から攻撃されてるしねはいでで ケネディが外に出たことでこういうことに
39:16
なったかなとえトランプね今1番シ率高い ですねでケネディが無藤ハの増大も受けた
39:23
にもなってで是非民主党の方切り崩して もらいたうん従来のねあユニ従来のねユニ
39:28
パーティーって書いてありますけども民主 党の裾を切り崩してもらいたいとこっちを 切り崩すんじゃなくねという願いを込めて
39:36
ちょっと図を書いたんですけどもセロン 調査で今あえこれニューヨークタイムズ等
39:42
のスイングステートの指示ですねトランプ 35%バイデン33下がり傾向ですねま
39:47
ケネディは上がってますけどねトランプは 最初に言ったようにま晩酌とね固定がね
39:54
ありますけどと思いますけどねええ ケネディがどのぐらい伸びてくかですね そうですねええこれでもねこの傾向見ると
40:01
ねええさんの言ってるの意外と当たってる かわかんないこというええつまりバイデン
40:07
はもう年でねよれよれですから言てだから あの来年まで本当にやれるかどうかわかん
40:13
ないじゃないですかもっと言えば病気で 倒れるとかねそういうやり方もあるわけ 幽体って感じのいうことあるとねじゃあ
40:22
どうするっていうまさかまたオバマが出て くるわけいかないわけだろうからうんはい
40:27
そういう噂もありますけどねそうですね はいカリフォルニアの知事は出ないような こと言ってますけどねうんどうなるかね
40:34
わかんないです何ある本当にまだねそう いう意味では怖いもんですねでもね世界で
40:40
1番ね大きな国がこういう状態ですからね はいでまあ日本はねえさっきの表に日本を
40:47
当てはめる とま洗脳されてるっていかオテ メディアしか見てない人たちねでえ目覚め
40:55
た人たが働きかけるかなとでここでえ大変 越ですがねラブレターを送って
41:01
いらっしゃるうん社長もちょっと小さな枠 でき申し訳ないですけどいやこれ辺のもう これのこっちのねただ本当に
41:09
あの林さんとかねそういうもののあの発言 とかこういうものが大きかったと思います
41:15
よ誰かが1人でもねちゃんとまとものこと を圧迫受けてもね言い続けてるっていう
41:20
その姿勢がねあの広がって岸田内閣に 対するねあれもメディアがもううサを
41:29
掘り出すぐらいねというのともう1つは もうアメリカもこんなバカだと思わなかっ たみたいなね状態あると思うんでやっぱり
41:37
この目覚めというねあの効果っていうのは あの選挙とかないんですよ選挙運動やら
41:43
なくてもつまりもうね我々の私もそう思っ てるんだけど5050%の人たちがもう
41:50
選挙行かないはいそれでもバイデンじゃ なくてあの岸田拒否する
41:56
このね草の力というのをどういう形で エネルギーにしてくかっていうの1つの
42:02
方向にねそうなんですよそういうことです ねそうええあのまそういう意味ではねあの
42:10
いいま流れとしてみることもできると思い ますけどねうんであのアメリカの方です
42:18
会員ですけど頑張ってるうんはいえこれも どこまで行っていいのかわかれないです けども前こういう法案が停止された話した
42:25
んですよはいうん ここへの供の停止とかねはいまるまる デミック条約ってバイデンがですねあの
42:33
ドサに紛れてですね署名だけで乗員の23 の賛成じゃなくて署名だけで暫定的に川の
42:40
道をつけたんですけどそれじゃだめ でしょうと条約だから上位の33きちっと
42:45
賛成必要でしょうというような法案を会員 を通したんですねアメリカの会員でねだ
42:50
から非常にあのちょっと日本の国会と違う そこは違うとこですは前回かな前々回やっ
42:59
たんで今活いしますけどね ええでこれはいいですねこれ外務省の
43:05
ホームページに出てるんでいいですねま あのまるまるデミック条約のスケジュール
43:10
ねはいもうかなりあの始まってましてね そうですねで改正ね国際保険規則の改正も
43:17
始まってまして今ここここですねはいあ あの検討作業が始まってましてね今ここ
43:23
ですけども おえ来年の5月の総会で決まるとで実は
43:28
ですねもう一部改正されちゃったんですね うんここれご存知ですかね全全面的改正を
43:35
するって話をしまししてますけど今ね一部 は改正されちゃったこれは知らされてない
43:41
んですがそれがどういうことかって言と ですねこれ59条等なんですけども
43:46
うんうん実はこの規則の中にですねえ拒否 または留保できるとうんうん加盟国がね
43:53
一部一部の改正されたうんれと書いてあ ますけどやなら拒否または留保できると
43:59
それは通知より18ヶ月だったのを10 ヶ月短縮してんですねうんはいで発行期間 も2年から1年に短縮したとこの改正が
44:06
うんもう終わってんですねうんであの政
44:12
生前説に立てばまあ大した問題ではないん だけどうん仮にえ制約説に立った場合ね仮
44:18
にというかここにある出身のアメリカの 会員のようにねそうするとこれ大変な問題
44:24
ですよね大変な問題ですよね大きですよ これがもう決まっちゃっててでこれこの
44:29
海底時代を拒否できる権限で11月末って 今月の末なんですけどもこれもあの議論さ
44:35
れてないとうんいう問題がだから本当に あるねこの世界の中でのねあのまコロナの
44:44
ねこういった蔓延というよりも蔓延させた というかこういうものが大きかったですよ
44:51
ね大きかったですねこういうものを全部ま だから管理しようってことですもんね自分
44:56
たでえコントロールしようってことです からうんまそれが今現実だってことですね
45:02
はい現実ですでその総会での決議ですね これはあの総会の決議のその資料ですけど
45:09
ねうん見てみますとねあの日本の政府も 代表演説うんしっかりやってましてねあの
45:18
要点だけ見るとあれですねえちょっと政府 の演説っていいいですか厚生労働大臣
45:26
全然え五藤さん当時の厚生労働大臣です けどねえま議長と我々が取り組む持続可能
45:35
な開発には平和が不可欠ですと同様に世界 がユニバーサルヘルスカレッジね全ての
45:40
人々にヘルスケアを達生しそれによって もたらせる健康とウェルビングも決して 平和と分かつことはできませんと言って
45:47
今般ロシアによるウクライナ侵略はなぜか ウクライナ侵略が出てきて明らかに ウクライナの主権と領土一体性を侵害する
45:55
力による一方的な現状変更の試みであり 国際秩序の根幹を許す行為ですと我が国は
46:01
ロシアによるウクライナの医療施設や医療 自主者への攻撃を避難するとともに適切な 保険医療環境の確保を困難に直面している
46:09
ことを強く懸念しますてこれ厚生労働大臣 なんですけどねうんそれで健康危機への備
46:15
と対応を強化するために以下の3点を強調 したく思います1つ目は加国は目標とする
46:21
国際保険規則の修正に合意しうんえ現議論 されてるパンに関する国際文書のつまり
46:28
条約の件ですね相案を継続する必要があり ますと日本は政府官交渉会議において加盟
46:34
国及び事務局の立場からこの包括的な プロセスに貢献してまいりますって言っ てるんですけどこれあの修正に合意すると
46:44
か貢献すると かうんどこでも議論されてないと思うです
46:50
ねそうですね全くあの一方的なあの政府の 方針ですよそういうとねねえ最後に
46:57
ますます多様化する健康課題への グローバルな対応においてWHOが中心的 な役割を果たすことが重要ですとそのため
47:04
に日本はWHOの持続可能な財政が持続 可能な財政が必要と認識でいますとかね
47:12
あのだねいつも言ってる廃さのあれで言え ば一種のグローバリズムをねええつまり
47:19
その国の民族や国家を超えてはい優先させ るってことですよねだからパンデミックの
47:25
話ももうあの今回のこれで世界的に国境の
47:31
ないこういうね公衆衛星って形でその国の 法律や風習や宗教なんかはもっと超えちゃ
47:38
うっていうねはい完璧なこれ公衆衛生面で のグローバリズムですよねうんそれを日本
47:44
がやるつって中にいるというような形です ねそうなんですよねでで最近のねあの
47:50
さっき言った あの拒否とか流の期間短くするとうん
47:56
するう委員会なんかの様も見てるとねうん これ議長は日本の方なんですねだからそん
48:03
本当にええそういうDSのあれですねええ あれをもう戦闘になって使っぱしでやって
48:12
るっていうねでこの方あのインシャルです けどもはいどういう方かっていうと
48:18
グローバルヘルス技術進行基金っていう とこの会長で代表理事の方なんですけどね
48:23
これどういうところどういうことところ かっていうとこれはあの日本の制約企業と 芸術財団うんと日本政府の連携したあの
48:32
ファンドなんですねうわ本当に絵に書いた よな会長と代表理事の方が日本人の方が
48:39
この議長になってなるほどさっきの改正を やってあで最改正案の提案は共同提案だ
48:45
けどアメリカと日本が入ってんですね日本 が入ってんですねだからま受け身ではない
48:51
ですねだから結局ウクライナの問題で おっしゃったようにじ終わるんですよあれ
48:57
終わったら何やるかっつったら日本がお金 出す復興ビジネスを日本が資金的に支える
49:05
そうですねこれも一緒ですね全部で使 いっぱしでやらされてるってで支援会議も
49:11
日本でやるんですよね確かねそうなんです よだからど真ん中にね日本はあのいてね
49:16
そういうことを全部ねええもう本当に キャッシュディスペンサーもいいとこでね
49:21
そうですであの設立した方高者って個人の 方んですけどね簡単に言うとその方も芸術
49:28
財団ですね芸術財団関係の方ですね芸術 財団グローバルヘルスプログラム
49:34
プレジデントですねえで え今の厚労大臣たさんとかねあ関係してる
49:42
わけですよ武田薬品の長谷川さんとかね そうなんかこれを見ると今回の内閣の神川
・・・

Kアリーナ横浜で“女性刺され軽傷” 「自分で刺した」虚偽が判明(2023年11月26日)

2023-11-26 13:23:02 | 美しい日本を (~web読み日記)
Kアリーナ横浜で“女性刺され軽傷” 「自分で刺した」虚偽が判明(2023年11月26日)

ANNnewsCH

チャンネル登録者数 367万人




1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9


1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9


,


1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9


1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9


1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9



回視聴






1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9



時間前


 横浜市の音楽専用アリーナで、女性が腹を刺された状態で見つかり「事件」とされていたのは、女性の自作自演だったことが分かりました。

 23日の夕方、横浜市西区の「Kアリーナ横浜」近くで48歳の女性が腹部に刃物が刺さった状態で見つかり、音楽イベントが終わった直後だった現場は一時騒然となりました。 …
121 件のコメント

@jorudandaisuki1
@jorudandaisuki1
24 分前
演劇部に憧れて自作自演をするのが私の人生だったわ。
7
@Inchikipokernewface
@Inchikipokernewface
20 分前
年齢のわりに注目を浴びるのは情けない
6
@spiritsfountain3988
@spiritsfountain3988
52 分前
いい歳して人騒がせな女。
38
@user-oe5rh9rm5l
@user-oe5rh9rm5l
1 時間前
営業妨害で逮捕して欲しい
48
@123chan69ify
@123chan69ify
49 分前(編集済み)
態々大阪から来て、悩みを抱えながら旦那と一緒にコンサート鑑賞、そして予め用意居してあった刃物で自傷行為。何かやってることが支離滅裂ですな。悩みを相談出来なかったのかね。まず旦那と一緒に居るのが息苦しいなら別れた方がいいよ。
23
@user-jv6vp4iz3p
@user-jv6vp4iz3p
30 分前
わざわざ遠くから夫と一緒にコンサートを見に来て…何がしたかったの?どんな不満を持ってたの?  家の事情で遠出が出来ない自分には少しも理解出来ないわ。
5
@user-tn9cc1xj5k
@user-tn9cc1xj5k
5 分前
こんな事をして警察や消防を呼ばないで欲しい。
@user-em2or6jz4f
@user-em2or6jz4f
49 分前
この時代に切腹とは武士やな
36
@tsisei10000
@tsisei10000
54 分前
あれ?重症だったんじゃ?
報道も虚偽か?
31
@YY-qu4zq
@YY-qu4zq
59 分前
重傷って報道されてたけどそれも軽傷だったのか
27
@chokochokodayon
@chokochokodayon
53 分前
なんで刃物をもってたんだ。ライヴ前に荷物検査ってしないの?ライヴ中事件起こそうとしてた可能性もあるよね
20
@user-fj4tq3qm6b
@user-fj4tq3qm6b
1 時間前
えぇ……なんでそんなことしたの……?
ただのかまってちゃん?48歳にもなって……
34
@user-vx7mt2xt8c
@user-vx7mt2xt8c
18 分前
捜査にかかった費用を払えないなら
逮捕しましょうよ
5
@EdenStonerJPN
@EdenStonerJPN
49 分前
これっていわゆる『代理オンナハウゼン症候群(自己顕示性承認欲求症候群)』ですよね。女として 48 年間培ってきた欲望は、周囲の人間をも巻き込みながらひとつの事件を体現させたことで具現化されたわけです。感慨深いですね。
15
@user-ro8ez7dl4c
@user-ro8ez7dl4c
24 分前
そこまでするのは、相当悩んでたんかな?
こうなる前になんとか出来なかったか
4
@ricardodao
@ricardodao
58 分前
重症って報道してたよね??? 重症だって言ってたよね??
20
@user-lc7hx7wd9c
@user-lc7hx7wd9c
37 分前
夫も一緒にいて警察に嘘の証言をしたの?
10
@SweetsLOL
@SweetsLOL
49 分前
なんでそんなもの持ち歩いてるんだ?計画的なのか?
8
@smilelife529
@smilelife529
42 分前(編集済み)
まさかの???なぜか気になる。心身の不調?なかなか自分で刺せないわ。。。痛そうだし。身体的な苦痛で精神の苦痛を紛らわそうとしたのかしら?そうなった原因を改善しないと。訳を聴いてあえて欲しい。てか、カウンセラー需要って多いよね。心療内科や精神科に通うのをまだまだ懸念してる人は多いが、手遅れになる前に通院したほうが早く改善すると思う。心身の不調は長期療養や再発に気を付けないといけないが、復活・完治すれば筋トレと同じで強くなる。
2
@kakkun76
@kakkun76
16 分前
刺された時には気が付かなかった、という供述の時点でおかしいとは思った
1
@ahiru-md9ze
@ahiru-md9ze
51 分前
一体・・・何が・・・したいのですか???😔
7
@SFGAMES-jt6xc
@SFGAMES-jt6xc
1 分前
承認欲求が満たされてよかったね
@user-rq4it4nw8e
@user-rq4it4nw8e
28 分前
なんとも人騒がせな…
5
@user-bw3vi7by7d
@user-bw3vi7by7d
1 時間前
自傷行為だったのか
4
@somoto403
@somoto403
1 時間前
イベント運営から賠償請求されない?

終了後の外だから関係ないと言えるが
10
@user-do6ky5bh7y
@user-do6ky5bh7y
46 分前
報道が言うことも忖度したり二転三転して当てならんし現地リアタイ目撃SNS見るのが一番確実やな
2
@user-rg3kx3wj5c
@user-rg3kx3wj5c
9 分前
営業妨害 公務執行妨害やな
反省せえ!
1
@user-hr6ul5qn7p
@user-hr6ul5qn7p
16 分前
会場から出て、刺されたことに気づいた。みたいな話だったよね最初。
その時点でおかしいとは思ってた。
1
@t00ky0urhand
@t00ky0urhand
38 分前
続報が出て情報が増えたはずなのになんにもわからん
2
@The_end_of_Japan
@The_end_of_Japan
50 分前(編集済み)
何がしたかったんだ…
テレビに出たかったのか?
2
@user-jc1lk7gb5z
@user-jc1lk7gb5z
10 分前
48歳妻「私今からお腹刺すわ」
夫「おう! 刺しておけ」

みたいな感じか?
2
@user-bb2ke5bg2q
@user-bb2ke5bg2q
51 分前
あえて黙っていたけど、自作自演だとは思ってた
4
@parchimaru
@parchimaru
45 分前
旦那と一緒って当初報道してた? あと重傷の報道も
8
@nynicg3218
@nynicg3218
11 分前
夫「怖ッ・・・・・・😱😱😱」
2
@user-bj1ed9yh8l
@user-bj1ed9yh8l
16 分前
48歳にもなって!💢 来年は49歳じゃないか! しっかりせい!
2
@user-kp6hv5cp2f
@user-kp6hv5cp2f
14 分前
腹切りは日本の文化
1
@user-xf6ej8fs8l
@user-xf6ej8fs8l
52 分前
えぇ…(困惑)
2
@botamochi33
@botamochi33
42 分前
全米が泣いた
1
@user-rk3kr1pi8c
@user-rk3kr1pi8c
11 分前
助演女優賞ですね!
1
@user-th9cc6fx8g
@user-th9cc6fx8g
2 分前
最初からおかしいと思ってた!目撃者がいないから、自作自演かな?と やっぱりな!🤔
@user-wq3sb4uc4w
@user-wq3sb4uc4w
1 時間前
インターネット上の噂通りだったか😮‍💨
8
@user-vu6mq1wi2x
@user-vu6mq1wi2x
19 分前
今後は世間から冷たい目線になりそうね😸
2
@user-hq9gf1fd2s
@user-hq9gf1fd2s
9 分前
武士なのか?切腹か?😮
@flavorTDP4
@flavorTDP4
17 分前
令和になってから切腹される方って女性が多いな
1
@user-gs3we2un9g
@user-gs3we2un9g
21 分前
もうKアリーナは風評被害で訴えたらよい😅(23/11/26)
4
@takasanyt
@takasanyt
6 分前
これぞ狂言師!
@user-zd9nk5vr7n
@user-zd9nk5vr7n
51 分前
闇金の借金かな
3
@user-uy7mb2jo3l
@user-uy7mb2jo3l
1 時間前
自作自演って動機はなんだ?
8
@justlink541
@justlink541
9 分前
目撃情報がないからね。
@Andres-Iniesta
@Andres-Iniesta
38 分前
重症が虚偽でも刺した犯人が見つかってないんだから安心はできない
@purelytkenjoymf3037
@purelytkenjoymf3037
1 分前
一緒に居た夫はなにしてたん?隣で妻が刺されるところ大人しく見てたのか?笑。
@user-ht9pm3xm7t
@user-ht9pm3xm7t
3 分前
コンサートで推しに激烈なラブコールを送るも、夫がそれに嫉妬。妻はパートナーへの愛を示すために自らを刃物で自傷した線を推したい。
@user-qh4lr6bf7i
@user-qh4lr6bf7i
45 分前
48にもなって何やってんだか
3
@user-mo3tg5xc7j
@user-mo3tg5xc7j
39 分前
自作自演!って何をアピールしたかったんだろう。また。刃物を持ってるなら銃刀法違反で検挙しましょう!
1
@user-il8jj3np7c
@user-il8jj3np7c
19 分前
デジタルヘロイン。四六時中、虚ろな顔でスマホ見ている人間なんて、皆こんなもん。同じ
1
@painpayment6523
@painpayment6523
7 分前
このコンサート会場は持ち込み警備ガバガバってことか
@moamoa6010
@moamoa6010
10 分前
は?コンサート会場の関係者に謝れよ。
1
@pilopilopiloty
@pilopilopiloty
4 分前
うわぁ…😅
@user-to8cj2ql7h
@user-to8cj2ql7h
53 分前
自作自演
3
@wildhammer6858
@wildhammer6858
21 分前
何しとんの⁉️💢
2
@MK-kn3lp
@MK-kn3lp
32 秒前
この女の人の腕やお腹にいっぱい自傷傷がありそうだな
そうでなきゃこんな事できない
@user-bw7pi9id9s
@user-bw7pi9id9s
9 分前
そうか、よかったな
@----___----___----___----___--
@----___----___----___----___--
1 時間前
やっぱジャニオタは怖いね。
12
@user-nz2ne1ij7e
@user-nz2ne1ij7e
8 分前
自作自演で被害者ヅラして出演者にお見舞いでもして欲しかったのかな?
@DEmusic-ul6ew
@DEmusic-ul6ew
4 分前
私人刺傷w
@utamaruize
@utamaruize
4 分前
精神鑑定不可避
@user-di9ex6bj3u
@user-di9ex6bj3u
15 分前
精神不安定な人なんか?なんかもう滅茶苦茶だなw
娯楽に興じる前に病気治しなよ
1
@user-nl7dv9xh7q
@user-nl7dv9xh7q
7 分前
えぇ…
@koudeepmax2665
@koudeepmax2665
5 分前
0:38に通り過ぎる小型犬は警察犬かな?
@m8s292
@m8s292
1 分前
報道する価値もない
@user-ue1nn5yr1g
@user-ue1nn5yr1g
43 分前
令和に切腹とか江戸だな
1
@user-jy1gq1vm2q
@user-jy1gq1vm2q
3 分前
保険金目当てかね?
@Mr-ib8et
@Mr-ib8et
1 分前
自作自演かい!
@kochi_fukaba
@kochi_fukaba
34 分前
夫一緒にいたの???推しに会いにいくのにひっついてくるモラハラ夫にむしゃくしゃしてなんか嫌がらせしたくなった?(混乱)
2
@kohppp
@kohppp
1 時間前
やっぱりジャニオタってイカれてる
20
@user-gg9pu1fz2f
@user-gg9pu1fz2f
18 分前
なんだこれ
1
@Japan2011-1
@Japan2011-1
1 時間前(編集済み)
欲求不満?
3
@anime_japan
@anime_japan
5 分前
推しが尊すぎて刺しちゃったのかな
@user-xc4xz7jh6g
@user-xc4xz7jh6g
7 分前
まあよかったのかな😅
@user-zu4qr5iw7c
@user-zu4qr5iw7c
1 時間前
何がしたかったんだ?地上げ屋か?
3
@user-tv4sp1xr3d
@user-tv4sp1xr3d
56 秒前
何がしたいんだ?かまってほしいのか(笑)
@user-jq6ei6lf8e
@user-jq6ei6lf8e
18 分前
ハラキリアタック!
1
@user-wl4kk5hy7u
@user-wl4kk5hy7u
14 分前
そんな気はした🙈きゃーカッコいい(興奮)ぐさっ!コラコラ。それかアーティストお見舞いを、狙って。
1
@taltalSauce
@taltalSauce
2 分前
腐りきってるな
@monsoon1414
@monsoon1414
11 分前
自演乙
@user-ul6zv9er5v
@user-ul6zv9er5v
2 分前
波田陽区かと思ったぞ!
@NN-do6qi
@NN-do6qi
7 分前
知ってた
1
@ontokun7702
@ontokun7702
5 分前
よくあるやつか
@kuro8593
@kuro8593
57 分前
普通夫がライブについていく?
7
@JT-vn4cx
@JT-vn4cx
19 分前
大阪からきて、ひまじんやな。
1
@nappa-nappasadventure-8290
@nappa-nappasadventure-8290
6 分前
なー---んやそれ
@Kurumi386
@Kurumi386
1 分前
ええ~
1
@user-oh6ui3qq5e
@user-oh6ui3qq5e
1 時間前
は?
5
@satoyunii
@satoyunii
30 分前
ミュウヒハイゼン症候群?
1
@brrrbrrr1439
@brrrbrrr1439
1 時間前
ま〜ん(笑)
3
@user-iu3yy4wn8k
@user-iu3yy4wn8k
23 分前
かまってちゃん
4
@AcidBlackCherry0314
@AcidBlackCherry0314
3 分前
死刑でええ。



【超党派WCH議員連盟⑦】過去10回の非公式の会議に、参加しているのは誰?【質疑応答】

2023-11-26 07:13:35 | 美しい日本を (~web読み日記)
【超党派WCH議員連盟⑦】過去10回の非公式の会議に、参加しているのは誰?【質疑応答】

今こそ!三千年の底力【藤江3rdチャンネル】
チャンネル登録者数 2.67万人












5.8万 回視聴 9 日前
令和5年11月15日 超党派WCH議員連盟 設立総会

この動画は主催者の許可を得た上で投稿者が現地で撮影し、編集し公開をしています。 …
274 件のコメント

@user-vx5kh4lj7m
@user-vx5kh4lj7m
8 日前
吉野先生の強さ今の日本に必要だと思います。
228
@user-pe8yv8qz7q
@user-pe8yv8qz7q
9 日前
難しい話やけど、とんでもない事を阻止しようとしているのはわかりました。頑張って!よしりん
183
@canyouthink2022
@canyouthink2022
9 日前(編集済み)
意味不明な厚労省の答弁。
製薬会社が入る時点で、フェアーではない。
378
@user-me9nk6vc3r
@user-me9nk6vc3r
9 日前
流石吉野先生。問題点をハッキリとさせて、答えさせている。
280
@user-hm1sh2ug3w
@user-hm1sh2ug3w
9 日前
この動画配信は日本全国民みんなに見て欲しいデス。
159
@na-naba-ba2413
@na-naba-ba2413
8 日前
質問の意図をずらしながらの回答。
そして、忍耐力がいる質問者になる。

ズバリ、切り込む吉野敏明先生🙌
109
@user-bu9gk5ff5b
@user-bu9gk5ff5b
9 日前
よしりんは今日も変わらず
キレキレの質問。ありがとうございます
282
@kazuya1536
@kazuya1536
9 日前
役人は魂がないね 自己保身の塊だわ これでは国民は幸せになれない。今までの構造を全て変えるしかない
341
@user-px9cx9wd8o
@user-px9cx9wd8o
8 日前
藤江さん!最高です!整理、分割しての動画配信ありがとうございます!🔥🔥🔥
129
@pantaleon-re
@pantaleon-re
9 日前(編集済み)
厚労省、話を逸らして、誰が参加したのか言わない。説明を聞いてるわけじゃないのに勝手に違う話を出す。
369
@YoshiyukiKondo
@YoshiyukiKondo
9 日前(編集済み)
神谷さん頑張れ!頑張れ!頑張れ!よしりんは流石専門家だ!!!
206
@CrystalEyes-nf9zx
@CrystalEyes-nf9zx
8 日前
吉野先生、日本の為、未来の子供達の為にありがとう。参政党を抜けたと聞いて心配していました。
どこにいても先生は名医です。真の名医は国を治すのですから。
先生は国士です。本当にありがとうございます。
149
@user-nw1pd5vh1w
@user-nw1pd5vh1w
8 日前
だらだらと、紙に書かれてる文を読み上げるだけで、訳の分からない説明によって時間稼ぎして煙に巻こうとする役人の在り方に、ヨシリンの質疑応答の不明瞭さを見事なまでに指摘し糺すところはさすがに、スカットしますが、今回のほとんどの国民にとって預かり知らぬ重要でヤバイ件の成立は何としても阻止しないといけません。
60
@maru_minnano.okan_3.3
@maru_minnano.okan_3.3
8 日前
吉野氏、流石です…。
医学から日本を治すお役目なんですね✨
21
@mbczljgd
@mbczljgd
9 日前
厚労省の相変わらずの長ったらしい分かりにくい回答と強引な主張。ホントやばい日本。
103
@user-ox1si3qn6m
@user-ox1si3qn6m
9 日前
吉野先生〜〜〜!!!素晴らしい✨
129
@hnbsism
@hnbsism
7 日前
吉野先生も神谷さんも須藤元気さんも他の先生方も一丸となって戦っていて、本当にカッコいい。
どんどん広げて欲しい。応援してます。
10
@myamamoto8022
@myamamoto8022
9 日前
吉野先生素晴らしい。厚労省は製薬会社がガッツリwhoとかかわっている事実は知られたくないでしょうね。どんどん闇を暴いて下さい。
149
@2009kenzo
@2009kenzo
9 日前(編集済み)
香ばしいメンツが多いなw
よしりん鋭い質問!
111
@YY-ud8hj
@YY-ud8hj
9 日前
こんな重要な事が、誰が決めてるかも分からないなんて。
75
@JOMONJIN_
@JOMONJIN_
8 日前
安部知子さん、ありがとうございました😿🇯🇵
質問されてるお姿を見て、なんか泣けてきた…。
そして力強く勇ましい吉野敏明先生にはいつも
感謝しかありません🌸ありがとうございます。
14
@entame6817
@entame6817
8 日前
神谷さんが吉野さんと会えないと言ってるそばから、会えるタイミングができてしまったという・・・
ちゃんと話し合ったのでしょうか。期待してます。
48
@3333mamamama
@3333mamamama
9 日前
利益相反とは良く言ったもんだ ヤク売って儲かる ヤク打って儲かる 儲かる会社に天下りww
183
@yaya-nn5xe
@yaya-nn5xe
8 日前
藤江さんありがとうございます。さすが吉野先生ですね心強いです!青いネクタイをみると寂しいけれど(涙)そして、吉野先生の隣に及川さ~~ん!!日本の、世界の未来のためのご活動ありがとうございます!
50
@miyozo-hi735
@miyozo-hi735
9 日前
世界の公衆衛生上の規則を決めるのに全て非公式の議事録なし?
公にできない利益関係者だらけのいかがわしい会か?
定期的に何を会議して決めているのか、気味悪い。
241
@titi9527
@titi9527
9 日前
よしりん❤総理大臣になって欲しい
75
@user-fs2ht4uv5g
@user-fs2ht4uv5g
9 日前
役人が何か隠蔽したいときって横文字使いがちですねステークホルダー連呼、気持ち悪い。そして、吉野先生鋭い指摘ありがとう。やっぱり吉野先生なんだよなぁ。
112
@0514takagi
@0514takagi
9 日前
よしりん頑張れ!
127
@user-tz6qf8dq5f
@user-tz6qf8dq5f
9 日前(編集済み)
官僚がステークホルダー、ステークホルダーと横文字ばかり言ってうやむやに説明しているように聞こえてくる。日本語で言ってくれ。
179
@thorsteinveblen5790
@thorsteinveblen5790
9 日前
吉野さんは良い仕事しますね
108
@tomonorihashimoto1670
@tomonorihashimoto1670
9 日前
非公式会議で非公開ってWHOと製薬会社、厚労省、外務省との談合・密約ってこと?国内では談合って禁止だよね。
78
@user-mp5fk4gk4s
@user-mp5fk4gk4s
9 日前
何だかコソコソ悪いことをしている連中が言い訳をしているようにしか聞こえない。
52
@user-ze1tt5fs1z
@user-ze1tt5fs1z
9 日前
ステークホルダー=利害関係者
151
@takasan3916
@takasan3916
9 日前
よしりん、ほかの方々頑張れ!
72
@f.s.s.j
@f.s.s.j
8 日前
「ステークホルダー」=「利害関係者」とはっきり言わない厚労省、またしても厚労省の姿勢がよく分かる。
28
@IMO-MOCHI-7
@IMO-MOCHI-7
9 日前(編集済み)
厚労省の答弁が長すぎる!
横文字で誤魔化して論点をずらして、まどろっこしい!もっと簡潔に分かりやすく答えられないのかしら?
…吉野先生の切り口は流石です!また演説してる姿を見たいなぁ~
今、神谷さんと吉野先生が同じ空間にいらっしゃるのは…複雑な気持ち
…原口さんに間を取り持って頂けたらなぁ~😢
90
@wizdamn
@wizdamn
9 日前
製薬関連といえば当然、WHOに大きく貢献しているB&M財団とかですね。 非正式でconflictがあっても公開しないと。議員でさえ蚊帳の外ですか? それでどうやって国民主権が守られるのでしょうか?
73
@mazibow5526
@mazibow5526
9 日前
凄い顔ぶれ、井上先生 吉野先生 及川さん 神谷さん 同席しているんですね。
73
@SW-fi5sk
@SW-fi5sk
9 日前
厚労省も外務省もきちんと回答してるように見えるのが闇… 国民は政府も官僚も信用できなくなっている。この国はどうしてしまったのか…
43
@user-zt8rr7cl5p
@user-zt8rr7cl5p
9 日前
役人って内容のない話をよくも長々と話すよな。私が面接官なら1番に落とすタイプだわ。時間の無駄。
117
@IS-kf9fx
@IS-kf9fx
9 日前(編集済み)
厚労省の職員の回答は、国会での官僚や議員の質疑応答と同じ、質問に答えていない、又は必要であれば後日調べてお知らせします、です。聞かれる前に重要だと思わないのか?が不思議。そして、その後日はいつになってもやってこないがいつもの嘘つきの手口。
68
@akir6329
@akir6329
9 日前
あべともこさん、とても優秀な議員さんですね
60
@yoshiy792
@yoshiy792
9 日前
よしりんは
専門分野で
頑張れば良い‼️
そのために生まれてきたのです。
42
@pm3999
@pm3999
8 日前
厚生労働省先ず結論を言ってから説明なさい、余計なことぐちゃぐちゃ言う事で結論を言う事を誤魔化しています。催促されて言い出す見苦しい。なんか訳のわからないものが寄り合って国を縛る決定をするって何よ、マンガじゃあないか。
15
@user-io5dy8jy7r
@user-io5dy8jy7r
9 日前
吉野先生、国会議員ばりの質問やんけw
37
@hihipopai5844
@hihipopai5844
8 日前
厚労省は国民の側に居ないな
10
@user-et7sk9jy8t
@user-et7sk9jy8t
8 日前
何度もステイクホルダーと繰り返しながら、よしりんにそれは何だ?と問われると、何度もお答えしているがホームページを見ろ、と答える厚労省。⚡
なぜ即答しない?の疑問は当然ですが、やはり利益受益者というロクでもないもんでした。🤔
7
@ye.9929
@ye.9929
9 日前
超党派に真逆公明党はいないだろう!!
24
@user-px6mv5ri7z
@user-px6mv5ri7z
5 日前
わかりやすくて率直な吉野先生、いつもありがとうございます。
是非国会議員になって下さい。
2
@na-naba-ba2413
@na-naba-ba2413
8 日前
藤江さん!テロップ、有り難いです🙏
16
@user-kc6uk4vi1o
@user-kc6uk4vi1o
8 日前
よしりん、かっこいい❗️
21
@prvdpodnzh7297
@prvdpodnzh7297
8 日前
英語の用語を使うのは、何かを隠したいから。第一、民間から多大な資金を受けている組織に政府を超えた権限を持たせるなど許せるん。この国はある意味乗っ取られているため、政府は全く当てにならず、今後が極めて危うい。
13
@user-xz2xn7zx4j
@user-xz2xn7zx4j
9 日前
逃さないぞ、
パンデミック条約
本体
16
@user-cl3bk7dp6e
@user-cl3bk7dp6e
8 日前(編集済み)
ひどい話ですね。
製薬利権問題に切り込まないと、この国は終わる。
この問題、NHK、TBS、報道マンならば報道してください。
それができないならば、番組名に「報道」を冠する資格なし。
まともなテレビはCBC大石さん。
よしりん、がんばれ。
12
@jontaraiter6208
@jontaraiter6208
9 日前
文字起こしと、整理が必要な内容に思います。最後の部分の返答は白黒の2択で答えられないのが「変」。
非公式の会議で進展があっても、行動するには議会承認が不可欠と思います。「報告」では実効支配と同じ。
会議協議と認めてはいけない。会談又は勉強会のポジションであって、公認扱い(補助的の存在として認める)は「おかしい」と考えます。
一部の国を排除しての合意形成を許す事に繋がる。
41
@user-ku9eu4lj2t
@user-ku9eu4lj2t
6 日前
WHOにしても参加国全員が同じ方向を見ているわけではないと言う事を大前提にしなければならないのではない時代ではないでしょうか。良い面よりも、悪い面をどうするかの会議の大切です。今進められているライドシェアも同じですね。
1
@user-gh9qp1zr3q
@user-gh9qp1zr3q
8 日前
何より悪質なのは、政府、外務省、厚労省が非公開の会議で決めて、国民に知らせる気がないってこと。国民が周知反対しないと。厚労省は、世論が動かないと承認とある方の問い合わせで答えてます。
8
@user-ck3zs8jh2j
@user-ck3zs8jh2j
9 日前(編集済み)
この厚労省の輩はしっかりと💉打ったんだろうね?ブツクサ煙に巻いた事言ってないでいいから、接種証明を見せてもらいたいね、最低でも6回はやってるの見せてみろっての
47
@user-xh4hc5jj2c
@user-xh4hc5jj2c
8 日前
よしりん。頑張ってーー
12
@youmei99
@youmei99
8 日前
及川さんも出席してるんだ。
この面子で揃ってるの初めて見た。
3
@shun-zj9kj
@shun-zj9kj
8 日前
どこまでも…どこまでも…真実
を話す事から逃げる厚生労働省…😞
6
@user-yy3bt6vi8u
@user-yy3bt6vi8u
9 日前
ハッキリ言って行政のやり方が悪ガキのそれなんだよなあ
23
@tokico7628
@tokico7628
8 日前(編集済み)
200国で話し合いってできるんだね アンド ステークホルダーも入って。 非公式会議で我々の人権 命 罰則 が決まるんだね。製薬会社に有利に事を運ぶんでしょ。
5
@suguru_tachikawa
@suguru_tachikawa
9 日前
ステークホルダーって株主、債権者という認識。WHOならビ〇ゲ〇ツなど。登録しているメンバーは公開されているからお前らで調べろ、という答弁。実際誰が何を議論してるのか、なぜワク被害者が入れないのか、が知りたいこと。役人はのらりくらりで逃げてご満悦だろ。
25
@user-ln2up8ti5m
@user-ln2up8ti5m
8 日前(編集済み)
8:26
離党しても同じ敵と戦う。
本物の国士!
4
@mayhoy9627
@mayhoy9627
8 日前(編集済み)
役人は指示されたとおりに、「パンデミック条約」ありきのレールの上を走っています。
それがバレないように、低姿勢で、のらりくらりと、言葉を濁して、煙に巻こうとしています。
そこへ吉野さん、イイ質問してくれました、会場に緊張感が走りました。
でも、役人は粛々と着実に任務を遂行します。
10
@nekoyama811
@nekoyama811
9 日前
何でよしりんが
あそこを出てしまったのか?
よしりんが悪者になってるけど
こんな人を残すことのできない
なんて
15
@user-qp3xk1cy8k
@user-qp3xk1cy8k
9 日前
正直、超党派WCH議員連盟のなかにも碌でもない輩が紛れ込んでますね
45
@user-rt9ui5hs7h
@user-rt9ui5hs7h
8 日前
あべさんの質問、有り難うございます。よく分からない、原口議員のブログのイライラ感がなくなりました。良くみていきます。
2
@user-rv3mz8gu3z
@user-rv3mz8gu3z
9 日前
神谷氏とヨシリン同席してるんだ!
41
@user-up5us3ss4f
@user-up5us3ss4f
9 日前
スゲ〜メンバー😊
25
@kazuakisatou5760
@kazuakisatou5760
9 日前
参政党に入ってからの中で指折りできるぐらいの活躍だ!吉野先生!
12
@htamo8959
@htamo8959
8 日前
国外非公認団体、或いは外国企業に日本人の生命財産を差し出す法的根拠がどこにあるのか?
4
@R.T.01001
@R.T.01001
9 日前
及川さんの動画も上がりますね!
16
@user-ne2xj2ij7k
@user-ne2xj2ij7k
8 日前(編集済み)
省庁役人のポジショントーク、無駄に長いし、微妙な論点づらしも感じる。時間を消費して 会議を停滞させる原因になる。
11
@bqny4650
@bqny4650
8 日前
全く透明性の無いWHOなんて早く脱退しろよ。本当に何されるか分からんわ。
12
@user-ik7un2it3u
@user-ik7un2it3u
9 日前
WHOは死んでいる
74
@oiseaux_de_jardin
@oiseaux_de_jardin
3 日前
藤江さんの多岐にわたる活動、心よりお礼いたします。
そして、お馴染みの日本の国士の皆様、日々戦って下さりありがとうございます。
WHOの副議長の一人としてジュネーブの本清大使の名前が挙がりましたが、今春WHOの幹部に任命された厚労省の中谷女史の立ち位置が気になります。
知る限り、少なくともフランス選出の同ポストに任命されたジェローム・サロモン氏はマクロン政権下でパンデミックになってから突然現れ、毎日のようにテレビで(真偽不明な)感染者数を報告し疫病の恐怖を異常に煽っていた人です😡
どうもそういうメンバーが集められて事が進んでいるのではないのかと勘ぐってしまいます🤔
@Kawabekou
@Kawabekou
8 日前
非公式会議に参加しているのは、ステイクホルダーの大手製薬会社の役員、
その株主のネオコン、米軍関係者、CIAとみる。
4
@moune365
@moune365
8 日前
こっそり進めてはダメだなー外務省さん
7
@leimau528
@leimau528
8 日前
やっぱり参政党によしりん居なくちゃね!辞めさせないで!
3
@sato6684
@sato6684
3 日前
よしりん、大和心で質問ありがとうございました!
@user-ck9lp9mi2k
@user-ck9lp9mi2k
8 日前
ホームページから見ることができるらしいけどどこ開くんだろう。関係者晒してほしい。国会に呼んで説明させたら良い。
5
@user-hi6is4ib3w
@user-hi6is4ib3w
8 日前
厚労省はWHOの代理人
8
@k.i577
@k.i577
8 日前
ステークホルダ―とか横文字使って!要は利害関係と言えよ!
14
@blanket55
@blanket55
8 日前
ステークホルダー知ってた一人だけの議員は神谷さんだったのかな。
2
@sdhnq046
@sdhnq046
8 日前
利権まみれってことですか。
11
@daisuke2965
@daisuke2965
8 日前
ステークホルダーがどういう基準で選ばれてるのか不明なんだけど。
3
@hs6372
@hs6372
8 日前
厚労省役人側の肩を持つ気はないし、WCH議連の活動に水を差す気も無いのだが、この会合に出ている役人は、上司の命令で超ブラックな環境で長時間労働を強いられている可能性が高いのは確かであり、これらの役人方ばかり責めても問題は解決しないと思います。
(下記の口コミ動画を見ての感想です)

you-tube[厚生労働省の働き方の口コミ…(社畜ジャパン)]
2
@user-li9uk9lb4h
@user-li9uk9lb4h
8 日前
質問の答えになっていないね。
5
@oh-zs4gm
@oh-zs4gm
8 日前
神谷さんも、及川さんも
そしてよしり〜ん吉野先生まさに党派を越えて!
神谷さんは吉野氏と
交友したのかな!
そこだ!😅
4
@metboos506
@metboos506
6 日前
お役人さんは利益相反を調査していないのかな
@mina.37.no.tatoe.
@mina.37.no.tatoe.
8 日前(編集済み)
みんな、ソーリーの話し方を見習っているんですね。
何言ってるかわからない話し方。

日本はもうクニではないと言っているんですね。

だからコクミンは関係ないんだと。
14
@masashi6081
@masashi6081
8 日前
ステークホルダーには国際的な製薬企業の団体が入っている 厚生労働省談
3
@bakucham
@bakucham
8 日前
厚生省の役人はいいわけばかりしている。やらされている仕事なのにかわいそう。じぶんでおかしいとわかっているんだろうな。
1
@user-sh7sy4ye4i
@user-sh7sy4ye4i
8 日前
喫緊の大問題は党運営論に勝る。それが全てだと思う。
@seki8904
@seki8904
8 日前
今回の会によしりんはどなたの推薦だったのでしょうか?
@test7098
@test7098
14 時間前
秘密会議=第75回WHO総会委員会議長は◼中谷比呂樹 第75回世界保険総会政府代表演説◼後藤茂之 厚生労働大臣 初代は◼山田忠孝 公益財団法人グローバルヘルス技術振興基金ゲイツ財団 このオキチ達はWHOの計画に感謝します。って呆れる。
@masamuna3
@masamuna3
2 日前
8:24参政党、辞めたら銭ゲバ吉野のスーツや時計に本音が表れていますな。
嫁も去年エルメスのオレンジスカーフ巻いて浮いてたし…
結局「今だけ金だけ自分だけ」を体現してるは武田と吉野やったな!
1
@hitosisaitama3260
@hitosisaitama3260
8 日前
脱退せよ。
11
@goback369
@goback369
8 日前
官僚は、言訳侍やな
2
@kojimusa6170
@kojimusa6170
9 日前
アノー!、アノー!・草色オードオバサンさん!!、参加されてるけど大丈夫!!!。
6
@mimimimi-ow8yz
@mimimimi-ow8yz
9 日前(編集済み)
厚労省は安芸高田市の議員と同じ次元だよね🙄
3
@user-lt2ou7yy9j
@user-lt2ou7yy9j
8 日前
コイツ等まず論点ずらすと言うより、言いたい事だけ言って質問者の話し聞いてないよね。
5
@user-jb6yh7lk4t
@user-jb6yh7lk4t
8 日前
藤江さん:5か月前作った〇亡数の折れ線グラフ(ふち緑の)チラシを更新してダウンロード出来るようにして下さい。マンション等に配ってますが、データーが古く成りました。お願いします。良い質問なのに常にダラダラとはぐらかそうとしているように感じますね。製薬会社が入っていちゃダメでしょ!
9
@kumano_okimono
@kumano_okimono
9 日前
よりしんと神谷さんは和解したのかな?
20
@rock5strings560
@rock5strings560
8 日前
役人は何言ってるのかわからない。
4
@user-ew2fg5bp5v
@user-ew2fg5bp5v
9 日前
加盟してる国どこだよ
16
@user-dt4dd3zg3t
@user-dt4dd3zg3t
9 日前
日本語しゃべってくれよ。
16
@mariaanesan2
@mariaanesan2
9 日前
ろくでなしのN田がいる
4
@guusuke473
@guusuke473
4 日前
役人の「あの〜」が多すぎる。
@tk-se8jo
@tk-se8jo
8 日前
よしりん!!
2
@user-dv6pg5pz6t
@user-dv6pg5pz6t
9 日前(編集済み)
凄い時計。
そこまでかわるんだなあ
知りたいような、知りたくないような😢
@yayoiyamada2594
@yayoiyamada2594
8 日前
みんなのよしりん🗻
2
@user-zs2bu8ji3n
@user-zs2bu8ji3n
8 日前
霞ヶ関は粛清されるでしょう。
知らんけど。
2
@user-sh2cr1mm5y
@user-sh2cr1mm5y
8 日前
吉野先生👏👏👏
5
@user-hj7uv5xm6y
@user-hj7uv5xm6y
8 日前
ロックファラちおでしょ?
1番儲かるのはこの種族
1
@hiro85640530
@hiro85640530
8 日前
あの...あの...あの...って何回言うんだよw
1
@user-vs5sf8bt6d
@user-vs5sf8bt6d
8 日前
参政党は内部分裂してる場合ではないでしょ?
神谷、吉野反省しろ!!
1
@zoe8406
@zoe8406
7 日前
結局、答えになってない。
ただ、ダラダラ長々話してるだけで簡潔には程遠い。話しの構築がほんとにできないのか、煙に巻きたいのか…。
多分、永遠に回答は得られないんだろうな。
2
@angelblue4849
@angelblue4849
9 日前
神谷宗幣事務局長が
よしりんを有識者
として呼んだの?
9
@durian9959
@durian9959
8 日前
平沢勝栄、寝ている。大丈夫?
3
@spreadlovetoheal
@spreadlovetoheal
4 日前
ステークホルダーって!世界各国国民に選ばれた人じゃないでしょ!なんで把握してないの?仕事できないのなら税金で生計たてるの辞めてください。製薬会社入ってるのはもういい加減明らかでしょう?
@user-cruise11
@user-cruise11
9 日前(編集済み)
よしりんは、素晴らしいなぁ。神谷より、よしりんが議員になるべきだった
30
@mitsumasanomura3301
@mitsumasanomura3301
8 日前
これってガス抜き用でしょ?
2
@user-xf7ex3im4w
@user-xf7ex3im4w
8 日前
ある意味予想通りの顔ぶれ、、、え?この議員が来たの??な人は皆無。案の定、興味すらない、ってことかな。
自民党内にいる数少ない保守派はどうした???、、忙しくて手が回らない、ってことにしておこう。
1

==================
Youtube自動文字起こし

0:00
はいありがとうございましたそれではご
0:02
参加の先生方まずはご質疑をさせて
0:06
いただきたいというふに思います何でも
0:08
結構ですので拒否の上えご発言を
0:12
いただければと思いますがいかがでしょう
0:14
あの外務省に教えていただきたいのです
0:17
けれどもいただきました資料のま3枚目
0:21
これまでの経緯と今後の見通しという
0:24
ところで令和5年11月時点というのでま
0:28
肯定表が書かれていますがこのIH改正の
0:34
第1回から10回の公式協議となっており
0:39
ますがこれはどんなメンバーがあの協議を
0:44
なされたのかということと非公式ではあっ
0:47
ても非公会ではないのかということも教え
0:52
ていただきたくまたそれを非公開でない
0:55
ならばどのような形で見ることができるの
0:59
でしょう
1:01
厚生労働省国際科のえ中村と申します本日
1:06
のご質問いただきありがとうございますご
1:08
質問としてはあのIH改正の過程で非公式
1:12
会合が開催されたけれどもまどのような
1:16
あのメンバーが参加してそのような内容を
1:19
知ることができるかっていうことだったか
1:21
と思うんですけれどもとまず非公式会合と
1:25
正式なIHの作業部会何が異なるかという
1:29
ことからあのご説明あのしたいと思って
1:32
おりますまずあのあのパンデミック条約で
1:35
もあのそうなんですけれども通常あの国際
1:38
会議が行われる際はえっとどの日程でま
1:43
会議を行っていくかっていうところがあの
1:45
決定されましてそれが基本的には正式な
1:49
ジュネーブであの行われるあのそれぞれの
1:52
あの会議体の正式な介護ということになり
1:56
ましてとこれは基本的にあのWHOの加盟
2:01
国あるいはWHOと正式なえっと関係を
2:05
結んでいるあのステークホルダーがあの
2:07
参加することができるようにあのなって
2:09
おりますでえっと非公式介護というものは
2:14
えっと何かというあのことなんですけれど
2:17
もあの交渉やあの議論を正式なえ会議を
2:22
会議であの行っていく過程でさらなるあの
2:26
さらなるあの議論があのあの必要あるいは
2:30
お互い対立した意見があった時にお互いの
2:34
あの意見をもう少し深掘りして議論した
2:37
いっていうようなことがあの加盟国同士で
2:39
あった場合に正式なえ会議であると
2:43
なかなかあの深いところまで意見を述べる
2:46
ことができないので非公式介護を定期的に
2:50
あの正式な介護の間あの期間中に開催する
2:54
ことでもう少しこう問題に対してあの対立
2:59
したいそのギャップと言いますかお互いの
3:02
あの見解についてあの理解を深めて
3:05
なるべく合意持っていくことができるため
3:08
のあの会議ということになりますので
3:10
もちろんあのIHのえっと作業部会でも
3:13
そのような介護は行われておりますしえ
3:18
パンデミック条約のあの介護でもそのよう
3:21
なあの形式を取って会議が行われることが
3:24
あります基的に非公式介護のえっと参加に
3:30
もえっと160194カ国のWho加国
3:35
及び
3:36
ええWと正式なえ関係上にあるステーク
3:40
ホルダーというものがあの参加することが
3:43
できるという風な認識ですが外務省から
3:46
補足ありますでしょうか公以ですま今
3:50
ちょっと公開かということと
3:52
ステークホルダー制約会者が入ってるの
3:54
かというご質問をいいてますあすみません
3:57
ありがとうございますえっと公開という
3:59
ことに関しては公開はされておりません
4:02
あのあくまでも自分あの正式なその政府の
4:06
あの決まったこのようにあのその当日は
4:10
発動しましょうというような決まった文言
4:12
ではなくてあのインフォーマルに
4:15
話し合おうという会合ですのでそれはあの
4:18
公開していないというのがあの通常の運営
4:21
と認識しておりますでステークホルダーの
4:24
中に制約企業が入っているかということに
4:27
関しましてはあと全てのあの
4:29
ステークホルダーをあの把握していないの
4:32
で申し訳ないんですけれどもあの基本的に
4:35
はあの個別のあの企業がステークホルダー
4:39
としてあの登録されているよりかはあの
4:43
例えばですねあの国際的なあの製薬企業の
4:47
団体があのステークホルダーとしてあの
4:50
参加していることが多くてこれあのえっと
4:54
先進国あのだけということではなくて
4:58
もちろんあの途上国をを代表するような
5:00
あのワクチンの団体であったりまあのそう
5:04
いったあの様々なあの制約関係のステーク
5:07
ホルダーがあの登録されているというふに
5:10
認識をしておりますございますでしょはい
5:14
ありがとうございますあの他にご質問は今
5:17
のはあの内容が分からないのですけれど
5:21
明国とそのスポート
5:24
ホルダーとおっしゃいましたがえっとそれ
5:28
はが知ることのできないものなのでしょう
5:32
かそして毎回全加盟国が入るわけでもあり
5:36
ませんし疑似録もないしとなるとこれま
5:41
単純に見れば非公式協議で荒まがまあの
5:46
流れが決まっていて作業部会にっていう風
5:50
に見えもするんですけれどもとなるとこの
5:54
1回から10回非行式協議ということが
5:58
政策決定に大きく関わってるわけでどんな
6:03
メンバーがそしてどんな呼びかけでえ
6:07
先ほどのステークホルダーにあの製薬会社
6:11
が入ってるのかというよなことも明らかに
6:14
していただかないとちょっとなんというか
6:18
説明ではないと思うんです
6:21
けれど
6:24
どうありがとうございますあのえっとステ
6:28
どのようなステホルダーがえっとこのよう
6:30
な会議に参加しているかかということに
6:34
関してはあの打長と正式なあの関係を結ん
6:38
でいるステークホルダーについてはWHO
6:40
のえっとホームページであの確認できる
6:43
はずですのでもしそのような情報が必要で
6:46
あればあの後日あの提供させていただき
6:49
たいと思いますでえっと全ての加国が参加
6:54
できないのではないかっていうことをご
6:56
指摘あったかと思うんですけど基本的には
6:59
あのそれぞれの加国のあの人財の
7:02
キャパシティなどはあるかと思いますけど
7:04
も基本的に参加する権利は194カ国全て
7:08
のえっと加盟国にあの平等にあのあること
7:11
になっておりますで非公式介護がまあの
7:15
公開されないということでそれがま議論に
7:19
あの本えっと正式な議論あの会議のえ議論
7:24
に影響があるのではないかということに
7:26
つきましてはあの非公式会はあくまでも非
7:30
公式ということですのであのそれそこで
7:34
行われたあのま議論の内容っていうのは
7:38
必ずえっと正式な会合に報告される必要が
7:42
ありますのであの必ずですねそのあの結果
7:47
非行式会合で話された結果については正式
7:51
な会合で報告されてそれを持ってあの加盟
7:55
国全加盟国としてどのように対応していく
7:58
かっていうことがあの議論されますので
8:01
あるああのあくまでもま補助的なあのあの
8:06
位置付けという風に非公式介護については
8:09
認識しておりますで非公式介護すいま
8:12
ちょっと答弁が長いんではいはいすいませ
8:14
んすいませんあのできたらお答えは1分
8:18
ぐらいで答えた聞かれたことだけお答え
8:22
くださるとありがたいですはいえこのです
8:25
ねえステークホルダーという言葉が出て
8:28
ますけども
8:29
議の先生方ステークホルダーでて存じです
8:33
か知ってる方手あげくださいいないじゃ
8:36
ないです
8:37
か理外関係ですけどもこれ利益関係は
8:41
分かりますよ製薬会社だ
8:43
から外の関係って言ったらワクチン被害者
8:46
の方ですとか患者の人とかっていうのは
8:49
これは入ってるのか入ってないのかっのは
8:50
どうなんですかていうのが1つの問題と
8:53
それからもう1つえこの第1回生産交渉
8:57
会議っていうのが今年の5月から8月に
8:59
われてて日本が副議長にも就任してるとで
9:02
この共同議長副議長っていうのがいるん
9:04
ですけどもこの共同議長ってのはどこの国
9:07
なんですかあ誰なんですか日本はあ副議長
9:10
ということですけどもこれ誰なんでしょう
9:12
かで何人いるんでしょうかここのことを
9:14
言わないと私は井先生も当私は井先生よ
9:19
全然学者としてはレベルが低いですけども
9:21
日本の医学会で学会発表するとか論文獲
9:25
って言ったら理外関係っていうの必ずり
9:26
ますよね先生ねで利益がない利益相って
9:30
いうのをやって全く関係ないですって言わ
9:32
ないと論文も書けないしパブリッシュも
9:34
できないし受付でももらえないのに利益
9:37
関係者がいるそれを厚生労働省が今から
9:40
15年ほど前に我々が学会発表する時も
9:43
利益相反がないってのかけって言って
9:45
あらゆる学会で1番最初のスライドにこれ
9:47
書きますよねそれが国際的にやって
9:49
るっていうのはどういうことなんですか
9:51
説明してもらいたいですってはいけないと
9:53
いうことを我々にドクターたちに研究者
9:56
たちに言ってるのにそれがステーク
9:58
ホルダーたちがいる会議でやってるって
10:00
言ってると口で言ってることと日本でやっ
10:03
てることが全く違うんじゃないですかこれ
10:05
はどうですか完結にご答弁はいあのご質問
10:09
ありがとうございますあのえっとえ簡潔に
10:11
あのお答え事実関係お答えいたします
10:14
えっとこのパンデミックいわゆる
10:15
パンデミック条約のビュローと申しまして
10:19
あの各Wの地域から選出された副議長議長
10:23
が副議長えっと共同議長が選出されており
10:27
ますで共同議長はえっと2カ国南
10:30
南アフリカとオランダえでえ副議長がその
10:34
他の地域からの代表ということで日本対
10:36
エジプトブラジルでございますで日本に
10:39
つきましてはえジュネーブの日本政府代表
10:42
部の自責大使本性自責大使が務めてござい
10:46
ますありがとうござい
10:49
ますステークホルダーの話はしてないです
10:51

10:55
くださいステホドに入ってる
11:00
ステークホルダーにつきましては先ほどW
11:02
えっと厚労省からもご説明ございました
11:04
ようにWHOと正式な関係を持つNGO
11:07
ですとか様々な団体がえ公式に登録をされ
11:10
ておりますその団体につきましては基本的
11:13
にはこの議論に参画が可能という建付けに
11:16
なってございましてそのじゃあどういう
11:19
団体がそこにえ入っているのかということ
11:21
はホームページでも公表されておりますが
11:23
あの必要に応じてあの共有することも可能
11:25
でございます以上
11:27
ですDET


東アジア情勢の転換点 強国日本の役割【時事ノイズカット:47】

2023-11-26 07:09:01 | 美しい日本を (~web読み日記)
東アジア情勢の転換点 強国日本の役割【時事ノイズカット:47】

大紀元 エポックタイムズ・ジャパン
チャンネル登録者数 27.7万人




1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9


,


1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9


1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9


1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9



回視聴






1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9



時間前


#東アジア #日本 #台湾有事
【白玉蓮華露(シロキクラゲスープ)ご注文はこちら】

🛒ネットショップからのお申込はこちら …
33 件のコメント

@user-bq3rq9qv8r
大紀元 エポックタイムズ・ジャパン さんによって固定されています
@user-bq3rq9qv8r
9 時間前
東アジア情勢の緊迫感が増すなか、日本は歴史的な転換点を迎えています。米英豪の三国間安全保障枠組み「AUKUS」への加盟検討や地域の同志国への防衛装備移転など、「平和憲法」の束縛を脱しつつあります。



安倍晋三元首相が始めた大改革は、今も続いています。中国共産党の脅威に対する国際的な認識が広がるなか、専門家は、今こそ日本が重要な役割を果たすべき時だと指摘しています。



本日はこの話題について皆さんと一緒に見ていきたいと思います。



今日の動画を見終わったころに、皆さんは、世界情勢の中で日本が進めている軍事の現状を把握し、今後進むべき道について考えることになると思いますので、どうか最後まで、動画をご覧ください。



本日の構成

1.台湾有事を見据えて

2.アジアの強国「日本」

3.次世代戦闘機と防衛装備輸出



◆【エポックタイムズ購読会員申込】

先ずは下のリンクから、新規「無料会員登録」へどうぞ!

https://desk.epochtimes.jp/register/
12
@user-ll5ot8he9y
@user-ll5ot8he9y
8 時間前
岸田総理や麻生副総裁の発言は、日本のためになることです。ところが、日本国内で、その発言の放送を聞いたことがありません。日本国民が知るべき内容をメディアが報道していないのです。大問題です。
20
@DEEYANASE
@DEEYANASE
5 時間前(編集済み)
中国の不都合な真実や日本の国益につながるニュースを報道しないのが日本マスメディアの揺るぎない確固たる信念です。😂
3
@user-ew3gg4tg7u
@user-ew3gg4tg7u
4 時間前(編集済み)
眠れる中国は目覚めたのち悪の道を邁進して既に止まることがない。しかし覚醒した日本は世界を必ず善の方向に導く。
3
@sunsun2181
@sunsun2181
9 時間前
金丸さん、かっこいいー。日本の守り神ー。がんばってください。
17
@user-oy8qw8ot9j
@user-oy8qw8ot9j
3 時間前
金丸さん、こんばんは。
今日もニュースお疲れ様です。
岸田の発言は一切信用していません。
国民に嘘を言う人間です。
許せないですよ。
麻生副総理の方はまともに感じます。
@mooncamel
@mooncamel
6 時間前
アジアだけが世界では無い。
との観点も必要。
2
@user-no9og1lz9z
@user-no9og1lz9z
8 時間前
どうすべきか?そうですか。と、素直に聞ける問題ではない。国に任せる?いや、国民も共にすごく考えなければ。防衛をする能力を持つ、考えねば。食料や電気、水道、食料、通信手段など9・11の災害時に私達は救助されたが、ミサイルが上空を飛び交う、アラートが鳴る、回りが火の海になる、そんな時が来ないように願いながら、常に世界の動向を注視して生き抜かなければならない。頑張るね。スズメバチから逃げる🏃知恵を持つのと、同じように。怖いけどね。
5
@nekoponpon298
@nekoponpon298
5 時間前
台湾海峡危機を語る時、台湾人の自由な意見が聞きたい 台湾には様々な意見があり日本に反感を持つ人も少なくないし、台湾人の気持ちが一番大切だからです
@user-vv8bd1tm1q
@user-vv8bd1tm1q
9 分前
露のウクライナ侵略で東アジアで同様な侵略の可能性が高まり、日本人は平和ボケの惰眠から叩き叩き起こされました。自らを守らない者は誰も助けないと気づいた。欧州並みの防衛力を持ちましょう。子供の世代が心配です。
@DEEYANASE
@DEEYANASE
5 時間前
日本は素晴らしい技術力があるのに武器が輸出できないのは非常に残念だ。
経済の観点からも友好国との協力の面からも勿体ない話だ。
武器=人殺しではなく、武器=平和のための抑止力と見る必要がある。
@kato12241224
@kato12241224
4 時間前
原潜が早いかなぁ w
中国は、静かな原潜が一番嫌がるからっ !!
2
@WaikikiBoy1173
@WaikikiBoy1173
6 時間前
やはり、トランスフォーマーにも出てたレールガンの実用化が気になる!
なので…スパイ防止法は大事!
3
@user-oj8md3xb7v
@user-oj8md3xb7v
8 時間前(編集済み)
突然の白キクラゲww
日本が低コストで防衛力を上げるには防衛軍需産業を推進するしかない。
市場で揉まれないと進化はしないし、売れれば単価を下げられる。
3
@mintmint3081
@mintmint3081
9 時間前
サムネの金丸さんカッコイイです❤
8
@kato12241224
@kato12241224
5 時間前
器用国 にっぽんぽん w
1
@user-zero_yokohama
@user-zero_yokohama
6 時間前
こんばんは金丸さん!今回のサムネの写真カッコ良いですねぇ!❤
1

==================
Youtube自動文字起こし

0:06
こんにちはエポックタイムズの金丸深夜
0:08
です今日のテーマは東アジア情勢の転換点
0:12
強国日本の役割です東アジア情勢の緊迫感
0:18
が増中日本は歴史的な転換点を迎えてい
0:21
ますBA5の三国館安全保障枠組オーカス
0:26
への加盟検討や地域の同士国への防衛装備
0:30
移転など平和憲法の束縛を脱ししつつあり
0:35
ます安倍晋三元市省が始めた大改革は今も
0:39
続いています中国共産党の脅威に対する
0:42
国際的な認識が広がる中専門家は今こそ
0:46
日本が重要な役割を果たすべき時だと指摘
0:50
しています本日はこの話題について皆さん
0:54
と一緒に見ていきたいと思います本日の
0:58
構成はこちらですです1台湾有事を見据え
1:03
て2アジアの強国日本3次世代戦闘機と
1:07
防衛装備輸出以上3つのテーマに沿って
1:11
進めてまいります今日の動画を見終わった
1:14
頃に皆さんは世界上生の中で日本が進めて
1:17
いる軍事の現状を把握し今後進むべき道に
1:21
ついて考えることになると思いますので
1:24
どうか最後まで動画をご覧いただきたいの
1:27
ですがその前に少し
1:30
世界3大美女の1人陽騎が愛用していた
1:34
高級美容食白キクラゲのスープでも飲んで
1:38
体の中から綺麗になってご覧
1:44
ください11月10日から20日にかけて
1:48
陸海空の自衛隊員およそ3万人が米軍の
1:51
およそ1万人と共に全国各地で大規模演習
1:55
を行いました台湾児を見据えて日本生誕の
2:00
米島でも演習が行われました離島防衛の
2:04
専門部隊である陸上自衛隊水陸機動団司令
2:08
官の成木信吾陸相補は東アジアで軍事活動
2:13
が活発化する中日本を取り巻く安全保障
2:16
環境は一段と厳しくなっていると述べてい
2:20
ます騎士脱勝は11月11日に行われた
2:24
航空自衛隊の観閲式に出席し日本は戦後
2:28
最も厳しく複雑な安全保障環境のただ中に
2:32
あるこうした南極を乗り切り国民の命と
2:35
安全国の平和と反を保つため政府は昨年末
2:40
新たな国家戦略である3文書を策定したと
2:44
発言し木下の厳しい情勢に対する認識を
2:48
明らかにしました自民党の麻生太郎副総裁
2:51
はオーストラリア訪問機関中米A5から
2:55
なる安全保障枠組オーカスに加盟する意欲
2:58
を示しました
3:00
日本が加わればジカになる都市同市国が
3:04
団結して中国共産党の脅威に対抗していく
3:08
べきだと語りました麻氏はインド太平洋
3:12
地域や台湾海峡における中教の脅威に対処
3:16
することこそオーカスの存在意義だと述べ
3:19
ました中教が台湾本島に対して直に軍事
3:23
振興を行う可能性は低いものの中国本土に
3:26
近い金門党やバソ党を選挙する可能性は
3:30
できないと指摘しましたさらに中教が台湾
3:33
の離島を占拠した場合日本アメリカ
3:36
オーストラリアが断固たる姿勢を取ること
3:39
ができなければ次は台湾本島に狙いを定め
3:43
たとしてもおかしくないと指摘し中教の
3:46
武力による威嚇を前に日米5は結束を強め
3:50
なければならないと述べまし
3:57
た中国共産党は数年来東海や南シナ海台湾
4:03
海峡での軍事行動を活発化させ地域の情勢
4:07
を緊迫化させてきましたこれに対応すべく
4:10
日本は安全保障戦略を根本から転換しまし
4:14
た2015年4月日本は日米防衛協力の
4:19
ための指針を改定し従来までの地域的な
4:22
同盟からグローバルな同盟へとグレード
4:25
アップさせました同年には安保関連法が
4:29
成立し集団的自衛権の行使が可能となり
4:33
ました2022年には国の安全保障政策に
4:37
関する防衛3文書を改定し防衛力を5年
4:41
以内に抜本的に強化する方針を定めました
4:45
敵基地攻撃能力を獲得した自衛隊の活動
4:49
範囲は大幅に拡大し地域の安全保障に積極
4:54
的に関与しており台湾海峡や南シナ海の
4:58
平和と安定をを維持する上でも重要な役割
5:02
を果たしています台湾の軍事専門家でシク
5:06
タンク国家政策研究基金会で副研究員を
5:10
務める理聖主氏は大期限の取材に対し日本
5:15
は常に中国の軍事行動に対して高い警戒心
5:19
を保っており特に東中尖閣諸島周辺台湾
5:24
海峡南シナ海に注目している近年日本は
5:28
平和憲法の制約を徐々に突破し地域の安全
5:33
保障問題に積極的にコミットしていると
5:36
述べました立聖主氏は日本は優れた部隊と
5:41
先進技術を持っているため中国と対抗する
5:44
ことができるアメリカなども日本がインド
5:47
太平洋地域で積極的な役割を果たすことを
5:51
歓迎するだろうと述べ中教指導部の野心が
5:55
ますます明らかになっている中日本が戦後
5:58
の憲法による制約に縛られ続ければ日米
6:02
安保の先行きは暗いもになると指摘してい
6:06
ます反撃能力の金めとして日本はスタンド
6:11
オフミサイルの開発を進めています11月
6:14
17日アメリカ国務省は日本にトマホーク
6:18
巡行ミサイルを400発売却することを
6:22
承認しました売却の理由について国務省は
6:26
敵の射程圏外から攻撃するスタ府防衛能力
6:30
を持つ巡行ミサイルを日本に提供すること
6:33
で脅威に対処する能力を強化すると説明し
6:38
ました日米官で新兵器を共同開発する計画
6:42
も持ち上がりました8月18日には岸田賞
6:47
がキャンプデイビッドでバイデン大統領と
6:49
会談し中国やロシア北朝鮮が開発を進める
6:54
ごく超音速兵器を迎撃する新型ミサイルを
6:57
共同開発することで合意しました防衛省は
7:01
4月射程約1000kmの潜水艦発射型長
7:05
距離ミサイルの開発を発表しました
7:08
2023年度から開発を始め2027年度
7:12
末の完成を目指しますさらに2035年
7:16
までに射程3000kmのごく超音速
7:19
ミサイルを開発し潜水艦に搭載する計画も
7:23
ありますこれらのミサイルを日本海から
7:26
発射すれば北京を含む中国の主要都市や
7:30
重要な軍事施設を射程圏内に納めることが
7:34
でき
7:34
ます台湾の軍事評論家である木落木氏は大
7:39
期限の取材に対し日米安保の枠組において
7:43
日本は今後ますます重要な役割を担う
7:47
だろうこれはアメリカも望むところだなぜ
7:51
なら日本には高い防衛力と財力があるから
7:55
だと述べました木落木氏は直近の同行を
7:59
分析しアメリカは今後第1戦を知りインド
8:04
太平洋地域の調整役となるだろうインド
8:07
太平洋地域特に西太平洋地域において日本
8:11
は重要な役割を担っていくだろうこれは
8:14
大きな数正だと述べました南シナ海への
8:19
緊張が高まる中日本の岸出商は11月3日
8:23
と4日にフィリピンを訪問しボンボ
8:26
マルコス大統領と会談しました両国は安全
8:30
保障防衛協力に関して舞台官協力円滑化
8:34
協定の交渉を開始することに合意しました
8:39
日本はフィリピンに純子戦と警戒監視用
8:42
レーダーを提供することに同意しました
8:45
これは4月に日本が設立した政府安全保障
8:49
能力強化支援OSAの新しい枠組のもでの
8:54
最初の協力プロジェクトですOSAの枠組
8:58
に基づき日本は来年インドネシアベトナム
9:02
モンゴルなど6カ国に防衛装備を無償提供
9:06
する予定
9:11
です軍事評論家のか楽山氏は大気減の取材
9:15
に対しインド太平洋地域や台湾海峡は今や
9:19
自由主義諸国が中国共産党と退治する最
9:23
前線になっていると指摘しました世界情勢
9:27
の育成を決める対決に際し技術力と財力を
9:31
持つ日本は新たな道を切り開いていると
9:35
評価しました20日夜日本とイギリス
9:38
イタリアの防衛省はテレビ会談を行い共同
9:42
開発を進めている次世代戦闘機について
9:45
議論しました参加国は開発の指令党となる
9:49
組織を来年度中に設立する方向で調整を
9:52
進めることを確認しました戦闘機は
9:55
2035年の配備を計画しています月には
9:59
東京で防衛省会談を開き組織の設置に合意
10:03
する見通しです日本政府はおよそ40億円
10:06
の資金を機関運営のために拠出する予定
10:10
です第6世代戦闘機の開発により日本の
10:14
防衛産業を活性化することも期待されてい
10:17
ます戦闘機の輸出に向けて防衛装備移転3
10:22
原則の改正も急がれてい
10:25
ます楽山氏は中教の脅威に直面して日本は
10:30
防衛装備開発における自己規制から
10:33
解き放たれたと述べました日本社会には
10:38
依然として防衛力増強に対する反対意見が
10:42
存在するものの分断はだんだんと縮小し
10:45
つつあると指摘しまし
10:48
た皆さんはどう思いますか何が起きても
10:51
おかしくない世界情勢の転換この激動の
10:55
時代に日本がついに束縛から解れるならば
11:00
今後どのような道を歩むべきでしょうか
11:04
是非皆様からのコメントを残していただき
11:07
たいと思い
11:08
ます本日の動画は以上
11:12
ですところで皆さん冒頭に出てきた陽器器
11:15
の白キクラゲスープを実際に飲んでみたい
11:18
と思う方はいらっしゃいませんか今日は
11:21
特別に台湾から仕入れたものをお売り
11:24
いたし
11:25
ます体の中から綺麗になろうアジア数千年
11:29
のHの賜物白キクラゲスープ世界3大美女
11:35
の1人陽気が小なした美容食材白キクラゲ
11:39
を小薬として知られるハの実と共に
11:42
じっくり煮込んで優しい甘さに仕上げまし
11:45
た1本たったの40.5KC化学添加物不
11:50
使用なのでダイエット中のおやつや夜食に
11:54
もぴったりな罪悪感なしの美容デザート
11:57
です商品名は白玉レンゲロオーガニック
12:03
栽培の新鮮な白キクラゲを使用しています
12:07
コラーゲンが豊富でビタミンやミネラルの
12:09
栄養分もたくさん含まれている白キクラゲ
12:13
ハスの実もビタミンBはミネラル食物繊維
12:17
が豊富ですそんな潤い成分たっぷりの食材
12:22
からできた白玉レゲがあなたの綺麗を体の
12:27
中から叶えます美味しいお召し上がり方は
12:30
様々です冷蔵庫でよく冷やす中身を耐熱
12:36
容器に移して電子レンジなどでほんのり
12:40
温めるそのまま食べる紅茶などのお茶に
12:44
混ぜるヨーグルトにかける豆乳や
12:48
アーモンドミルクオーツミルクなどの
12:51
ミルク類に
12:53
混ぜる蜂蜜などでお好みの甘さになどなど
12:58
多くの栄養素を含む白キクラゲはキノコの
13:02
仲間で中国では不老長寿の妙薬として知ら
13:06
れています注意学における白キクラゲは肺
13:10
に利きます鼻喉機関子肺皮膚などの呼吸機
13:16
系の働きを助け水では補えない深い乾きを
13:20
癒して体に必要な潤いを補いますそのため
13:25
ドライスキンドライマウスカゼ低下などの
13:29
症状や呼吸形が弱い方鼻や喉から風を引き
13:34
やすい方におすめです喉潤して咳を沈める
13:39
だけでなく肌に針や潤いを与えてくれます
13:43
秋になるとお肌がカサカサしたり喉が
13:46
ガラガラになることはよくありますね乾燥
13:49
の影響を受けやすいのははいとされてい
13:52
ます注意学では肺は臓器だけではなく鼻口
13:59
とも関係しお肌ともつがっています肺が
14:03
弱まると免疫機能が低下し風や
14:07
インフルエンザにかかりやすくなります
14:10
今年の秋は体の内側から潤し乾燥と
14:14
さよならしましょうお申し込みの受付は
14:18
フックスか電子メールまたはネット
14:20
ショップブライトモールで受け付けますお
14:24
値段は3本セットで3500円です送料は
14:28
無料です
14:29
お支払い方法はFAと電子メールでお
14:31
申し込みの場合は佐川急便の着払いです
14:36
着払い手数料がベッドかかり
14:38
ます送り先の住所お名前電話番号注文数を
14:43
書いてお送り
14:45
くださいネットショップブライトモールの
14:47
場合はクレジットカード払い
14:50
です数に限りがございますので早めにお
14:54
申し込みください先着順とさせていただき
14:58
ますので売り切れの場合はご了承ください
15:02
詳しくは概要欄をご覧
15:05
くださいそれでは本日は以上ですまた次回
15:10
必ずお会いいたし
15:16
ましょう戦雲ダンサーへの
15:20
道鋼のように強固な意柳のようにしなやか
15:26

15:27
体肉体の限界を超えた時その限界は
15:32
思い込みに過ぎなかったと
15:35
気づく同じ動作を限りなく
15:42
繰り返し心の底にある恐怖と向き合い克服
15:47
して
15:53
いく数百回地に倒れて
15:57

16:00
数戦回彼らは
16:16
起き上がる険しい道かもしれないが最も
16:21
果敢な挑戦にこそ最高の無意が
16:26
ある古を訪ねて新しきを
16:33
知る不安を振り払いどこまででも謙虚な心
16:38

16:39
持ち彼らは不要によって物語を
16:48
描き出す異業は1人では成し遂げられない
16:53
皆が心を1つにして初めて達成
16:57
できる真善人で満たされる心彼らの姿は
17:04
その内面を移す鏡と
17:27
なる
17:36
自らを変えてこそ世界を変え
17:47
られるどんな努力も惜しまないそれに
17:51
まさる価値は
17:56
ある




またww 中国で謎の6種類の混合ウイルスが大爆発中!

2023-11-26 07:04:05 | 美しい日本を (~web読み日記)
中国で謎の6種類の混合ウイルスが大爆発中!

鳴霞の「月刊中国」YouTube
チャンネル登録者数 13.8万人








2023/11/25 #中国 #中国共産党 #習近平
【お買い物で番組支援のお願い】
この度、鳴霞チャンネルはAmazon&楽天市場とアフィリエイト(提携)契約を結びました。
下のURLから、Amazon&楽天市場でお買い物をしていただくと、お買い上げの一部が鳴霞 チャンネルに紹介料として頂けます。この紹介料は鳴霞 さんのご自宅のセキュリティと番組制作費に使わせて頂きます。ご協力いただけましたら幸いです。
※皆様のご負担は一切なく、通常の価格で購入いただけます。
↓ ↓ ↓
Amazon
https://af.moshimo. com/af/c/click?a_i...
楽天市場
https://af.moshimo. com/af/c/click?a_i...

【鳴霞 チャンネルサブチャンネル】
《3分でわかる!本要約チャンネル》
https://www.youtube.com/channel/UCNkb...
※チャンネル登録をお願いいたします。

【応援広告の募集】
支援者の皆さまや企業の広告を募集しています!
詳細やご相談は、下のフォームからご連絡ください。事務局からご連絡差し上げます。
https://form.run/@ican-office--9gYJxL...


🔶〈メンバーシップご登録のお願い〉
このチャンネルは、ご視聴者の皆様の「メンバーシップ」による支援金で支えられています。

皆様から頂きました支援金は、鳴霞さんの自宅のホーム・セキュリティと、
日本語字幕版の製作費、通信機器及び環境の拡充等、番組の安定と継続、質の向上のために使わせて頂いています。

メンバー参加費は、①月額290円と②月額490円の2つのコースです。

参加された皆様には、お礼と感謝の気持ちを込めて、ニコニコ生放送の質疑応答部分の一部を、メンバー特典動画として先行配信させて頂きます。

(ご登録方法)
いつもご覧頂いている動画の下のチャンネル登録の右側に、
「メンバーになる」という青いボックスがあります。
そこをクリックして、ご登録手続きを進めて頂けます。

※携帯の機種(iPhone等)によっては、ボックスが表示されない場合もございます。
その際は、下記のURLからも登録下さい。

https://www.youtube.com/channel/UCMlr...

応援メンバーシップの登録・解除はいつでも自由に行えます。

ご登録、ご支援を何卒よろしくお願いいたします。

【寄付金もお受けしています】
鳴霞 チャンネルでは、ご視聴者様からの番組支援の寄付金も、賜っております。
ご寄付は、下記の口座にお願い致します。

(口座)
みずほ銀行 朝霞支店(店番号308)
普通口座 2340350 
名義 ヤナイ タカマサ

※ご寄付の際は、下記にその旨のご連絡いただけましたら幸いです。
meika.monthlychina@gmail.com


🔷【リニューアルしました!】ニコニコチャンネル 鳴霞の中国最前線!

https://ch.nicovideo.jp/meikachannel

YouTubeでは発信できない情報や、中国の最新ニュースを写真や動画で分かり易く解説します。
また鳴霞さんに直接、質問できます!

〇配信日時
・第2.4土曜日午後19:00〜20:30
※番組は好きな時間に、自由に録画したものをご視聴できます。

〇内容
・中国国内と海外の最新情報(60分)+質疑応答(30分)

〇会費
・月額550円(税込)
☆特典☆
・今なら、継続入会で月額会員費が1ヶ月分無料!

〇お申し込みはコチラから
↓    ↓   ↓   ↓   ↓   
https://ch.nicovideo.jp/meikachannel

🔶鳴霞 の「月刊中国」YouTubeの活動について

この鳴霞 チャンネルは、日本の既存のマスコミ(大手新聞やテレビ)が中国、中国共産党に関する真実の情報を報道しない中で、中国の真実姿を日本の皆様に伝えることを目的に、可能な限り、毎日発信しています。

それによって、多くの日本人が中国共産党の本質に目覚め、この素晴らしい国・日本を守るために、それぞれの行動をとって頂くきっかけになれば、幸いです。

ご意見やご要望、情報提供をお待ちしています。

#中国#中国共産党#習近平#米中関係#台湾#安全保障#国防


🔷番組へのご意見や情報提供は、下記のメールからお寄せ下さい。 meika.monthlychina@gmail.com


鳴霞氏プロフィール
月刊「中国」主幹。日本に帰化した、元中国共産党エリート。誰よりも中国と中国共産党に精通するジャーナリスト。中国瀋陽市生まれ。満洲人。元近畿福祉大学中国語課講師。
(聞き手 矢内)
鳴霞の「月刊中国」YouTube
チャンネル登録者数 13.8万人
動画
概要
142 件のコメント

@panthertiger4883
@panthertiger4883
17 時間前
中国のウィルス生産技術は素晴らしいスピードで進化し続けていますね!
38
@user-xj1vc6ru7n
@user-xj1vc6ru7n
18 時間前
鳴霞さん、重要な情報を配信して頂き、大変有難う御座います🙇。
 中国🇨🇳の状況が、こんな現状ならば訪中するのは大変危険な事ですね😰。
 又、中国🇨🇳からの来日も、日本🇯🇵国民にとっては大変危険なので、日本政府は訪中も来日も規制するべきであると思います‼️。
 新型コロナウイルス感染の二の舞にはしないで欲しいですね‼️‼️‼️。
40
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750
18 時間前(編集済み)
いつも大切な情報有難う御座います(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ


得体の知れないウイルスが😢
また発生だなんて、今度こそ罹らない自信ありません。
コロナは何とか家族全員罹らず済んでるのに…😢
日本政府は、コロナでは水際失敗しました。

ホントに恐怖でしかありません。


日本政府はまだ何にも対策していません。
25
@h5j293
@h5j293
18 時間前
海で隔てられている利点を活かして原則入国禁止措置を発動しないとワヤになる。
38
@user-wl3vg1mw9l
@user-wl3vg1mw9l
19 時間前
処理水監視とかの名目や観光で持ち込まないでほしい
78
@Yuunan24
@Yuunan24
18 時間前
また入国禁止にしないとダメですね
でも、特段の事情で入国させるでしょうけど
55
@user-cd6gm2rn7f
@user-cd6gm2rn7f
18 時間前
こんにちは、鳴霞さん情報有難うございます。
13
@user-wx8hn5zz4e
@user-wx8hn5zz4e
15 時間前
日本の政党代表、中国に行ったがウイルス持って帰って来ないか心配だ
18
@user-lc7qr3yt3x
@user-lc7qr3yt3x
19 時間前
メイカ先生お早うございます。
いつも情報ありがとうございます。六種混合って、人が作りゃなできん混合物ですね。who体制作りたくて躍起になってるというところでしょうが、cにはもうwho買収するだけの金がないので、届け出ないですね。
ともあれ、我々は用心してかかることですね。wh0だろうが政府だろうがパンで宣言させないことですね。
22
@user-gq9oy8gv7t
@user-gq9oy8gv7t
18 時間前
致死率はどんな感じなんでしょう。
肺🫁は大切に
18
@user-sc6xj7zi4u
@user-sc6xj7zi4u
16 時間前
最近は疫病、戦争、経済難とイベントを複合的に乱発してますな。
それだけあちらさん側も必死。
11
@takayukisakai3456
@takayukisakai3456
13 時間前
医療従事者が罹患しているということは
枠が全く効かないということ
厚労省と入管は危機感を持って!
5
@user-hx4vv5xe5j
@user-hx4vv5xe5j
17 時間前
生物化学兵器。。。?
20
@masamasa7859
@masamasa7859
14 時間前
新種・新型じゃなくて、複数の異なるウイルスが同時に流行しているのかな?
ウイルスが強力になったのか人間の免疫力が低下したのか
4
@user-pg4ev1uw8m
@user-pg4ev1uw8m
19 時間前
ウイルス干渉は起きてないんかな?
21
@user-pb6ku1jo9b
@user-pb6ku1jo9b
17 時間前
勉強になります! ありがとうございます! 応援しています!

日本は軍事力が弱すぎる。尖閣など日本だけにC国が攻めてくる可能性もある。危機感を持つべき。核を持つとか、自主独立を考えるべき。
13
@user-gb5gt1nt6v
@user-gb5gt1nt6v
19 時間前(編集済み)
戦争で化学兵器使用に向けての人体実験してる様に思える。いくらでも人口がいるし。
38
@maxwelmebius2798
@maxwelmebius2798
16 時間前
何らかの原因で自然免疫が弱くなったのではないのかなあ。
10
@user-vz4ls9tb4t
@user-vz4ls9tb4t
13 時間前
昨日は9000億ドルの支援を求めてるとのお話がありましたが、その前にこの疫病をなんとかしてあげる方が先ですね。まずは例の病毒研究所から見せてもらいましょう。
3
@Deep.Impact.
@Deep.Impact.
12 時間前
鳴霞さん、今日も情報ありがとうございます。入国禁止にしなと大変ですよ😱😱😱
3
@qtmommy2134
@qtmommy2134
18 時間前
各地で不満爆発の騒ぎになっているから意図的にばら撒いているのかなぁ❓😰
19
@maxwelmebius2798
@maxwelmebius2798
16 時間前
日本もすでに同じ状況になってきてるよ。
6
@MM-zs7vd
@MM-zs7vd
12 時間前(編集済み)
コロナより重症?
まずい…いつ日本に来るのか…
4
@user-sc7ut6dj7z
@user-sc7ut6dj7z
19 時間前
タヒしているのかどうか気になります。💀
14
@kazuya1536
@kazuya1536
20 時間前
パンデミック来るかな?
27
@user-ls3jm7lt4q
@user-ls3jm7lt4q
11 時間前
2024年2月10日の大移動に向けて、弾込めの段階でしょうか😢
2
@user-pb6ku1jo9b
@user-pb6ku1jo9b
17 時間前
C国の経済が本当にボロボロになってくれれば、うれしいです。しかし、本当にそんなにうまくいくでしょうか。破産の申請とか認定とかを「意図的にやらない、無視」することにより、倒産してるはずなのにフツウに営業が続いてる、っていうのが結構あると思うんです。そうすると、ワイロとかはあるでしょうけど、習きん平の言う事を聞いていれば、まあまあそこそこ経営が続く可能性があります。通貨発行権、国債発行でしょうか。C国はGDP成長率が6とか7%とかを主張してたかもしれないですけど、実際は3%ぐらいだと言われています。夜中の照明を研究したら、海のほう都市部は明るい。来た超せんは暗い。そういうやつの研究で3%成長。伸びてるらしい。日本って0%に近いんでしたっけ。C国6億人が貧乏かどうか知らないですけど、そこそこ金持ちがそこそこ成長させてるかもしれない。しかし、この数字、「習きん平が戦争しまくりたい。経済がボロボロになったとしても」の数字ですよ。経済ボロボロになったとしても3%成長らしいですよ。

伊藤貫さんが言うのは「物の売り買いなど実質で見たときの量が、アメリカよりC国のほうが多い」だったと思います。「C国にはC国なりのやり方がある」とのこと。日本の考え方で見れば、C国は破産してる。けど、C国はC国なりのやり方がある。日本円の通貨発行権はさせてもらえない。けど、C国の通貨発行権は自由。誰も通らない道路。誰も住まない高層マンション。ところが、発展途上国にはアスファルト舗装のない泥だらけのデコボコ道で、高層の建物なんかほとんどない。

僕は危ないと思ってます。結論として「日本が核を持つべき」だと思っております。
4
@nkskkr_
@nkskkr_
18 時間前
いつも中国の情報ありがとうございます。今月、中国へ行って来ましたが、とても楽しかったです!
6
@user-dc7id4ok2u
@user-dc7id4ok2u
15 時間前
何度も同じコメ(長文)をコピー&ペーストしている方がいる。鳴霞さんから いいね を貰って勘違いしているようだ。他のコメ主からの いいね が無いのに気づいてほしい。皆辟易しているよ。選挙演説じゃないんだから。
@user-qo3bf7hh7g
@user-qo3bf7hh7g
12 時間前
明日、競馬のジャパンカップ観戦の為に新幹線を使いますが、手洗いやアルコールやうがい薬を持っていきます。どんな風に感染されるかわかったもんじゃ無い!

明日観戦するつもりが、感染されないように心がけます。
1
@user-ip6el8bi1d
@user-ip6el8bi1d
17 時間前(編集済み)
一粒食べると6回美味しい⁉️岸田👎山口、こう言うニュース知っているか⁉️パンダ❓❓❓
2
@user-ff2bh4df1k
@user-ff2bh4df1k
16 時間前
また人体実験が始まりましたか⁉️子供の感染が広まったら更に人口が減りますね‼️ビルさんも良い加減にして欲しいですね‼️金儲けはそこそこに🫵‼️
3
@user-ic4ud1co6d
@user-ic4ud1co6d
11 時間前
又火葬場への棺桶が並ぶのだろう
1
@user-cd2xb4my6q
@user-cd2xb4my6q
10 時間前
あの時のウランとは関係ないので
しょうか?
1
@chigusanoaki
@chigusanoaki
9 時間前
山口那津男が、行きました、心配だね😊お持ち帰りますか
@user-pb6ku1jo9b
@user-pb6ku1jo9b
17 時間前
「自主独立」今すぐは無理ですけど、日本が独立国になれたらどうなるか、考えてみませんか?
@user-gf6jx3kt1t
@user-gf6jx3kt1t
9 時間前
また新型ウイルス開発したの、他国に迷惑かけないでください。
2



まず、現在の社会構造の成立について関心を♪ 徹底対談Vol.3 検証!コロナ対策 ワクチンの効果は?⚡11月21日のやなチャン!

2023-11-26 06:52:54 | 美しい日本を (~web読み日記)
徹底対談Vol.3 検証!コロナ対策 ワクチンの効果は?⚡11月21日のやなチャン! 

やなチャン!
チャンネル登録者数 5.79万人












2.3万 回視聴 4 日前 に配信済み
日本維新の会、参議院議員「やながせ裕文」のチャンネルです。前東京都議会議員(大田区・3期)。海城中高、早大卒。筑波大院博士前期課程在学中。愛犬はマルプー(こべに)。著書「東京都庁の深層」小学館新書。

152 件のコメント

@shingonakamura3638
@shingonakamura3638
23 時間前
新田先生の客観的、真摯な発信に感謝します。
製薬含めグローバル企業で、世界規模のマーケティングを間近で見た経験から、今回のワク、巨額資金をメディア、大学、国際機関に使っています。
国民各自の自覚と自分で理解することが必要です。
13
@user-fz2jj6jq2j
@user-fz2jj6jq2j
1 日前
アーカイブで拝見しました。
歴史は繰り返す・人は自己保身ばかりする・無知は命を脅かす。ずっと昔から変わっていないですね。やっぱり宮沢先生は正しかったと、改めて思いました。
非常に有益な講義でした、ありがとうございました。
17
@user-mk1kr4xq3i
@user-mk1kr4xq3i
17 時間前
参政党員で,維新は嫌いだけど,この動画公開の勇気と努力には感謝の意を表します。どんどんこの事実を拡散していって下さい!国が無くなる前に。
10
@nokko8424
@nokko8424
6 時間前
新田先生の最後のお言葉に強く共感しました 医療のみならず、政治への不信、政府への不信が募った3年間でした。ひいては自分がこれまで教育されてきたはずの科学や論理的思考や民主主義というもの全てがなし崩しにされた気分です😢
3
@user-zb7es3fs4x
@user-zb7es3fs4x
4 日前
新田剛准教授の説明はわかりやすく理解出来ました。マスコミは公平に報道して欲しいです。
65
@user-qb2lf6no3x
@user-qb2lf6no3x
3 日前(編集済み)
専門家によりこれだけ明確なエビデンスが出ているのに、莫大な血税を投入した以上、今回のコロナ対策やワクチンの評価がちゃんとなされないのはおかしい。やながせ議員はずっとにゃんこ先生の話にも真剣に耳を傾けてきた貴重な存在。国会でのこの問題の追及頑張って下さい!
38
@yumikoasakura971
@yumikoasakura971
3 日前
新田准教授のお話とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
39
@MIA-ig6qv
@MIA-ig6qv
3 日前
他の方も書いていますが
やながせ議員にはWCHJapanの活動を応援して欲しいです
51
@user-sc3vd9zc7n
@user-sc3vd9zc7n
3 日前
すごくわかりやすかったです。マスクについてもこのような対談で考察検証希望します。国民みんなが知ると良いんですが😞興味ある人しか知らない現実。
15
@user-zw3gi8kq7l
@user-zw3gi8kq7l
1 日前
私は、母里啓子さんの考えが本当だと信じます❗安保徹、宮沢先生等の意見信頼してます❗
10
@takashisasaki6413
@takashisasaki6413
3 日前
この報道がじじばば、YouTubeを見ない若者でもみれるような新しいプラットホームができることを期待します。賛否両論の両方を聞いて判断できることが大切です。
29
@stm3678
@stm3678
18 時間前
永久保存版の素晴らしいまとめ動画です。新田先生有難う御座います。柳ヶ瀬さん有難う御座います。
6
@dedezo5496
@dedezo5496
3 日前
やながせ議員、是非国会での総括よろしくお願いします。
頼みます。
41
@user-yh9dy4ub4o
@user-yh9dy4ub4o
1 日前
柳瀬さんのソフトな人好きのする質問の仕方にご専門の先生方もリラックスされかなり本音が出て、お蔭でかなり実情が見えました。それにしても国家予算の莫大なる損失が痛いですね!
6
@user-ym9tx7lh6k
@user-ym9tx7lh6k
4 日前
いいですね。
新田さんの話はやはり分かり易いし、正統です。
39
@SHOYUMAME
@SHOYUMAME
3 日前
これは学校で教えるべき内容ですね
27
@user-rj1fe4qz9i
@user-rj1fe4qz9i
1 日前(編集済み)
新田先生の著書も読ませていただきましたが、分かりやすく楽しみながら学べる本でした。
今回の話もとっても分かりやすかったです!
当初は効果を信じていた臨床医も、おかしいと気づき始めている状況ではないでしょうか?

気のせいか、輸血が増えているような??骨髄に異変が??
5
@user-uy2bx7dy8q
@user-uy2bx7dy8q
1 日前
新田先生の専門家としての発表、ご意見はとても分かりやすくありがたかったです。
そもそもですが、なぜここまで「大本営発表」が是認されていたのかが大問題だと思います。そこを掘ると「陰謀論」扱いされますが、国際金融機関や製薬会社、医療業界の利権や面子に関わっていることは間違いないです。
結果的に国のお金=税金で製薬会社や一部の医療機関に大きな利益をもたらし、我々一般国人の健康と生命が犠牲になったのは間違いのない事実です。
因果関係としてはにゃんこ先生が言う通りチクワが先であるマッチポンプでしょう。
明治維新以来同じことが繰り返されているのではないでしょうか。
7
@tokico7628
@tokico7628
9 時間前(編集済み)
イベルを使った長ーい尾の先生の対応が完璧に正解でしたね!
2
@thinkvaccine6215
@thinkvaccine6215
1 日前
必要な問題提起だと思います。また、このような問題提起に対しては、より多くの角度からの議論が必要だと感じます。
8
@user-hk9cu8wq6z
@user-hk9cu8wq6z
1 日前
新田先生のプレゼンの明快さと国士としての心意気、素敵です。ありがとうございました。
それに比べて、やながせさん、何だか歯切れ悪いですね。らしくないというか…お疲れですか?言えない事も多いのでしょうか?
やながせ議員には今できる事として、wchの議連にぜひ加わって頂きたいです!
コロナ初期から事実の解明に力を注いで来られた事に感謝していますし、期待もしています。
8
@nippon-wo-nameruna
@nippon-wo-nameruna
3 日前
東大にもまともな先生おるんやん⁉️
もっとちゃんと発信して❗
29
@user-yx8of3rg1k
@user-yx8of3rg1k
3 日前
全体的にはすごくよかったのですが、免疫抑制について触れて欲しかったです、オミクロンになってなぜ接種するほど感染者数が多くなったのか・・・
27
@hasseyhassey7578
@hasseyhassey7578
3 日前
東大にもまともに分析される先生がおられたのですね。
お金に目が眩んでいない先生を尊敬いたします。

国会議員、しっかりと仕事して下さい💢
29
@user-qz6hn6ys2j
@user-qz6hn6ys2j
3 日前
新田先生は、人間として、善良な方だと思います。かなり言葉を選びながらの発信だったと思いますが、この情報に初めて触れる方もいると思います。今後、💉による免疫抑制がどの様に接種者に影響してくるかも伝えていく必要が出てくるのではないでしょうか?接種者にとっては、今後の対応策が関心事となると思います。後遺症や今後の問題が最小限で抑えられる事を心から願います。
10
@robin-si5xm
@robin-si5xm
3 日前
配信ありがとう御座います。

新田先生との最新の対談を楽しみにしておりました。

柳ヶ瀬先生は当初からPCR検査やお注射についても宮沢先生との対談もの含めて懐疑的な配信をしていたと思います。

新田先生のように専門家ではないので、知らなかったことは仕方ないと思います。

国民や特に未来ある子ども達の為に声をあげている国会議員の先生達と超党派議員で国会での追求をお願いします。

新田先生や柳ヶ瀬先生のご尽力に感謝します。
20
@mt7918
@mt7918
3 日前
宮澤先生は「戦い疲れ」ではないともいます。

もっと戦おうとしていたのにその場を「奪われた」というのがより事実に近いのではないでしょうか?
19
@user-uu9rq4rr8u
@user-uu9rq4rr8u
3 日前
例年より超過死亡が多いのはちくわのせい そちらも調べてください。
27
@user-uu9rq4rr8u
@user-uu9rq4rr8u
3 日前
治験1回も参加せず元気72オバンです。インフルも打った事ないが風邪すらひいた事ないです。打つほど免疫落とし体調崩している人多いです。 知人は接種後膀胱がんになりました。回復していますがワクのせいだと思ってもいません。
姉7回打つて来た医者が止めないとダメです。
30
@yasukawa1759
@yasukawa1759
3 日前
とても解り易かったです。
何故日本のみならず世界中が科学的な事実を揉み消すのでしょう。
不思議です。(陰謀論ではなく)
インターネットのおかげで自分自身で調べ考える事ができ助かります。
この動画が拡げましょう。
14
@terish
@terish
4 日前
財政についても30年の検証しないと。
戦争時みたいに官僚の暴走が繰り返されてるんじゃない?
30
@ma-us1pr
@ma-us1pr
3 日前
ワクチンは本当は効果があったのではないか?の質問は、いったいなんだよ。効果があったんだったら、それは当たり前。褒められるものではない。過去最大のワクチン被害が出ている。これだけ効果があったと誇るのではなく、何故これだけの被害が出たのか?調べろといいたい。
72
@pepeito9434
@pepeito9434
22 時間前
未接種で本当に良かった!
7
@JPMOV
@JPMOV
3 日前
買収されない医師や科学者は日本の宝、
まあ製薬会社から見れば天敵ですが笑
18
@youkoutoya
@youkoutoya
3 日前
問題は厚生省がちゃんとデータを取るつもりがないということですね。
14
@user-mm1qt7gk9p
@user-mm1qt7gk9p
3 日前
やながせさん、いつも有益な情報をありがとうございます。
7
@user-cj6kb8sz6w
@user-cj6kb8sz6w
5 時間前
新田先生のお話良かったです。最後の医療に対する反発が出てくるのは良くないとおっしゃっているのは、お医者さんの立場からはそうかもしれませんが、これだけ被害が出てくれば当然ではないでしょうか?消費期限を手書きで書き変えたり、異物混入でも問題無いとか、食品ならありえないことです。過去にサリドマイドやエイズ血液製剤のこともありますしね。
2
@user-rr6rh5tn9w
@user-rr6rh5tn9w
3 日前
私はずーと、コロナの枠反対してきました。なんともおかしいと思わないかな?と思いながらきましたが、政治や薬学の利益の為、なくなってしまった方、重症になってしまった方にお見舞い申し上げます。とにかく正しいことを、教えてほしいと思います。よろしくお願いいたします。
12
@chiakim1825
@chiakim1825
3 日前
こんなものを日本は接種し続け、定期接種化するのか...
15
@hiromi.yamamura
@hiromi.yamamura
3 日前
この三年間 久しぶりに
読書に没頭しました😊
お医者様は間違えない‼️は、間違いでした‼️ 優秀な方々もいらっしゃったのに残念です😢 枠推しの記事より
コメントの方が勉強になります😮 どうか、ひろゆき氏 ホリエモン氏に先生のお話届きます様に😅
7
@hisayokani4964
@hisayokani4964
3 日前
新田先生の「コウモリはウイルスを抱いて空を翔ぶ」、買って勉強しました。
なかなか自分では、消化不良なので、解説動画、是非お願いします🙇⤵️
4
@guusuke473
@guusuke473
3 日前
疫学の専門家が枠で亡くなられた方の接種歴を調べて精査しているというお話がありましたが、精査した結論は世に出てこないんじゃないの?と思います。もしくはいろいろ操作が加えられて安全でしたーという発表がなされる気がします。
9
@user-qt9mq1zi9r
@user-qt9mq1zi9r
4 日前
目からウロコでした。
新たな知見を頂きありがとうございました。
14
@user-xv3if7gw4n
@user-xv3if7gw4n
3 日前
初期から注目、発信されていた、やなチャンに期待。政党支持はしませんが。
14
@tarokun5532
@tarokun5532
3 日前
どこで気付くべきだったかですが、武漢株がやばかったので枠賃2回までの当時の政府判断は許されるとおもいます。そこで一度立ち止まってみる事が必要でした。私は2回でやめてます。3回目打たないと免疫完成しないと言っていたのが懐かしいですね。
7
@user-qx2kt9vv7o
@user-qx2kt9vv7o
3 日前
疫学社中。これは令和の”疫社の獄”だ‼と100年後の歴史の教科書に載ると思います。
10
@kkurimpt1
@kkurimpt1
2 日前
ちゃんと初期にコロナ対応してる医師の話を聞いてくれ
1
@user-ii2mt7gb2y
@user-ii2mt7gb2y
3 日前
結論、何もしなくて良かった。
アレも必要なかった。
23
@katsutoshiaguro457
@katsutoshiaguro457
3 日前
年齢によっては重症化率が低かったので最初から打つ必要なし。厚労省の改ざんで決定的になった。
11
@thinkvaccine6215
@thinkvaccine6215
14 時間前
やながせさん、もし掛谷氏を招待して論文の解説を行ってもらうなら、西浦氏も招待すべきと思います。一方向の情報発信は偏向を助長する可能性があります。やながせさんが偏向を望んでいらっしゃるとは思いません。公正・公平な立場からの情報発信を期待します。
家田
1
@nihonsonbou
@nihonsonbou
14 時間前
ロバート・ケネディ・ジュニアさんの The Real Anthony Faucii を取り上げて欲しいです。
2
@takahashikazuhiro5946
@takahashikazuhiro5946
3 日前
ありがつございます。Universal vaccinationは、安全であるべきですよね!!政府を許しません。
6
@aikakato756
@aikakato756
3 日前
2:43: 📱 研究者はLINEを使わないことが多いが、私にゃんこ先生はLINEでやり取りしている。
6:52: 🗣️ 筑波大学の海子先生と京都大学の宮沢先生がオンラインで話し合い、介護の先生が感染予防対策についての一般の人の考え方の変化を調査した。
12:45: 🧬 日本で摂取されたコロナワクチンはメッセンジャーRNAを使用しており、強力な免疫を誘導する。
17:23: 📚 ワクチンは免疫をリハーサルするためのもので、根絶可能な病原体に対して効果的である。
23:47: 🔬 イスラエルでファイザーワクチンの摂取率が60%に達したことにより、感染者数が急激に減少したことが実データから示された。
28:29: 😱 2022年4月に死者数の提言があり、2022年9月にワクチンの効果が報告された。
34:20: 🦠 オミクロン株の中和活性がなくなっているため、効果的なワクチンの定義に当てはまらないと考えられています。
39:41: 😷 日本でのワクチン開発と副反応についての説明。
45:42: 💉 ワクチンの効果と亡くなった人のワクチン未接種率についての議論がありました。
50:44: ❗ インフルエンザによる死亡者数は多いが、政策の検証が不十分であることが問題となっている。
55:55: 😕 現政権の検証が難しいと思われるため、変化が必要であり、頑張っていきたいと思っています。
詳しい要約は Tammy AIで確認してください!
4
@fnaka6695
@fnaka6695
3 日前
宮坂昌之先生と対談してください。
14
@ma-us1pr
@ma-us1pr
3 日前
新田先生筋トレ頑張ってますか?東大といえば石井直方先生ですよね。筋肉的コラボみたいです。
4
@samba1estranho
@samba1estranho
1 日前
宮沢先生大学辞めたんですねー汗
3
@user-nf8de9dq4t
@user-nf8de9dq4t
15 時間前
子供の学校が学年閉鎖になってます。
💉打ってない子供は
元気で
何度も打った子供は
体調不良や熱 咳 で
休んでます。 

7万人がコロナで亡くなったと言うことですが、この方々の💉接種率のデータも出して欲しいですね。
うちの親戚は接種後
癌になり急激に
進行してたったの3週間で、
天国へ!

新田先生のデータはとても分かりやすくて
ありがとうございます😊
6
@mvert4330
@mvert4330
3 日前
ホリエモンさんに見て頂きたい動画ですね
9
@ino0100
@ino0100
2 日前
ひろゆきに見せてやってくれ
3
@RC-rh1op
@RC-rh1op
2 日前
柳ケ瀬さん 維新の吉村知事 松井前市長は「1日でも早く1人でも多く」の府民市民にワクチン💉をうってくれと医療関係団体に懇願されてましたよ。維新の国会議員としてどう責任をとられるんですか?
2
@uwrhwuuvwuirgvq2281
@uwrhwuuvwuirgvq2281
3 日前
LINEを使う人というのは割とがっかり要素ですけどね。
5
@user-ro9nf7jk6b
@user-ro9nf7jk6b
4 日前
やながせさんはWHOを批判しているWCHをどのように思っていますか?
WCHが示す「Better Way憲章」の7つの原則の一つは、「スピリチュアリティは私たちの幸福に不可欠である」です。

宗教信者に自由は有るのでしょうか?

洗脳され、教則に縛られた意志は自由意志なのでしょうか?

宗教二世は苦しめられ、人権を迫害されていませんか?
8
@nbksby
@nbksby
1 日前
感染症の専門家って本当に怪しい。
3
@nekonooosama
@nekonooosama
4 日前
ホリエモンさんにゲストオファーお願いします!
13
@user-uy8dn4bn1f
@user-uy8dn4bn1f
4 日前
反対一辺倒の同じ人とばっか対談してんとたまにはコロナ初期のようにいろんな学者呼んで対談してみたら?
宮沢さんとの関係悪くなりそうだが。
7
@ppmodel8872
@ppmodel8872
1 日前
国債発行が又外資に流れた😅(キックバックも当然)
2
@user-zw3gi8kq7l
@user-zw3gi8kq7l
1 日前
60才です。受けてませんが、元気で風邪も引かず生きてます❗受けさせて検証しない政府おかしいですよね❗官僚の利権ガラミ
5
@kawaecco8800
@kawaecco8800
1 日前
100兆円って
3
@hidekimaeda5053
@hidekimaeda5053
1 日前
ピーク切り取りとか・・・。
1
・・・

==================
Youtube自動文字起こし
はいえこんばんは佐銀の柳ひふですえ今日 はですね
またごしておりますですえ教授にお越し いただきましたよろしくお願いします
よろしくお願いしますですねそうですね 半年ぶりく半年ぶりですねでも連絡は結構
こう取り取らせていただいててええ僕が わかんないことがあったらもうなんかタ さんのなんかなぜかTwitterのDM
でやり取りし てるそうなんですよねニタさんがなんか LINEやらないんですよねLINEやっ
てないですねそれはなんか研究者は LINEやらないとかなんかそういうの あるんですかいやあの単に使い使う癖が
つかなかったっていうかええあのコロナで 時あの授業が全部オンラインになったりし
た時にそういうグループに入らされたこと があるんですけどその大学のライン グループえライングループに入ったけど
それ以来ずっとアプリを開いていないと いう くらいあアプリ入ってるんですけどあ
そんな感じですかなるほどでも研究者は LINEを使わないとわけそんなじゃない
私にゃんこ先生とはねLINEでやり取り してますしあなるほどそうですよねだから なぜかTwitterのDMであ
TwitterのDMがいいんですか やっぱりいやそんやさんが送ってくる メールがいいんですか本本メールメール
です長文章を研究者同してやり取りし合っ たりファイルを送ったりすることあも大 申し訳ないですけど僕メールがなんかその
あれなんですよこうとんでもないへま スパンメールみたいなのでもういっぱいに なっちゃうんでこうなかなか発掘できな
いっていうのが常にあってなもうこちらの 事情ですねすいません関係関係ありません でしたでも今日先生はあの授業から今日
授業やられたていうことでそうですね 先ほどまで4時40分ぐらいまで授業やっ
て大学院の授業やってましてその後 ちょっとまたいろんな人とミーティングし て準備して片付けてちなみに今日どんな
授業れてたですか今日免疫学のあの自分の 研究の話ですね戦とT細胞の話の話T細胞
の話T細胞の話を聞きたいです ね大大学の博学博士家庭向けの授業はでき
ますよそうですかそれちょっと1回じゃ これやちゃんでやってもらっていいやり ますどこまでついていけるかたですけど
いいですよえいいですよでもそれはでもあ そっかでも難しいこと難しいまま言います
もんねでもねそれはもちろんそうですねま あの大学院生向けなんで優しめなんです けどうんそれあの学会よりは優しく言うん
ですけどなるほどですねとえとままそんな 専門的な話を今日しておりました ありがとうございますもう先生はお疲れで
で2時間喋りぱなしなんでもちょっと声も 出ないい大丈夫ですこれぐらいなら出ます ます大丈夫ですでも筋肉はあると筋肉ある
はずですいやもう今日も流流で本当にええ ありがとうございますもうよろしくです
もうちょっと口ね気をつけようかなと思っ てなんかね1回ねなんかねこうあれなん ですよねちょっとこうこのしたことない
ですよね先生のね筋肉ディスったことが あってそしたらねもうもういろんな人から ねそれないよねっていう政治家としてある
まじきことだみたいなそう政治家も人です から人の心をえぐるという批判があつ出
ましたね入ってましたよね本当あのほ失礼 しましたすいませ本あのありがとうござい
ますどありがとうございますで今日ですね 日田先生に来ていただいたのはえっとま
ちょっといろんなこう経緯もあるんです けどリスク学会があったということで
リスク学会でのその先生の学会発表がいが もう本当になんかなんだろう今のうんこの
コロナ対策の検証のこ最高峰なんではない かいやそんなことそんなことないですよ
あの分かる範囲で話をしたにすぎないん ですけどもえでからそれがすごいこう なんか分かりやすかったっていう評判が
なんかいろんな人からというかか先生から こう入てですね聞先生から先生から入って
きてそれだったらそれを是非あの多くの人 に知ってもらおうじゃないかっていうよう な話もあってで今日はあのその立学会で
発表されしていただいたえ話を中心にです ね聞いていきたいという風に思うんです けどこれそもそもリスク学会のなんか
きっかけてなんかこうあったんですかこれ なえっと私はその日本リスク学会の会員で もなくでもなくえそういうのがあ
るっていうのは実は知らなかったんです けど知らえっと筑波大学のかや先生はその
ま随分前20年ぐらい前から入っておられ て活動しておられたらしくてはいかさんが 入ってたそうですで今回あのま彼はずっと
新型コロナウイルスの期限の話をずっと あの追求しておられるんですけどもまそれ を絡めてそのうんこのcovid19対策
の評価と検証をしたいというようなあの 企画セッションをですね提案されたんです
よねうんそれがえっとその企画セッション に行けま行けそうだってのが分かったのが 8月の終わりぐらいとかでで私とかあの
京都大学の宮沢先生なりに声がかかりまし てえうんでそれから用意してあ割と急だっ
たんですよ11月の11日にオファーが急 だったオファー急ですね急いでああの予定
を決めてこうやったということであのま セッション名がですねはいえ新型コロナ
ウイルス対策の評価と検証っっていうこと でま企画セッションこの中でえっと筑波 大学の海子先生っていう方と京都大学の
宮沢先生この2人はオンラインでお話をさ れてその後私とか先生があ現地で話をした
となるほどですねで4人話をした後でえ ディスカッションなるほどという形で行わ
れたというなかなか早々たるメンバーで話 をされたわけですけどこの筑波大学解放
先生ってどういう先生なんそうですね ええ介護の先生介護先生ええ介護先生
どんなお話をされて私は実はあのオン ラインでしかお会いしたことがなくてです ね普段どういうご研究をされてるのか
分からないんですけどもま感染予防対策に 対して一般の人がどう思っていたかはいで
今どう思っているかっていうのは方考え方 の変化をアケーとして問なるほど政府に
対するうんうま評価ですね評価するしない いっていうのがどう変わってきたか変わっ
てないのかっていうのをま面白い話に大事 な話かもしれないですねなるほどそうです
よ僕むしろ政治家はにね政治家とかあの 社会学者の方がに大事な話かもしれない 社会学者なんですか心理学者なんですか
心理学の先生なんですかねそういう介護 先生私は全然本当交流がないんですけども あのぜひちょっとなるほどちょっと介護
先生もちょっと後で後であのありがとう ございますでにこ先生宮沢先生も宮沢先生
がその後にオンラインで話をされてあのま バイオスバイオテロのリスクについての話
をされたとうんうんなるその後で私があの 免疫学の観点からという形で話をさせて
いただいて最後に掛先生がまとめて時間 調整してえディスカッションしたという 流れですねなるほどですねありがとう
ございますじゃあその時のえ日田先生のお 話をこっからプレゼンをさせていただき
たいきますかてですかええもうぜひ よろしくお願いしますえっとこれこ日先生 があの2時間ぐらい喋りますんでいそんな
喋れないですよいやもうこれ本番15分で あの早口で喋った話なですそやっぱこれ
学会ではないのでこう見てらゃ方もう普通 のこう一般の方ということなんでそれを 是非あの噛み砕きながらですねあのお話を
いただけるとありがたいなと思いますし ますあのこのようなスライドをですねこれ そのままです11月11日に行われた
スライドをそのまま持ってきました一部 だけあの数字を更新したりしているんです けどももうそのまま持ってきてしまいまし
たえっと私は改めまして東京大学の日田と 申しますがあのここに書いております通り この発表の間はですね今喋る内容も含めて
ですねま個人の見解でありましてあの所得 機関共同研究者無関係でございますうん
はいでえっと私はあのま柳瀬先生と何度か
あのお話しさせていただいた通りですね 免疫学の基礎研究者でありましてうんま 感染症やウイルスを専門に研究している
専門家ではないんですねでまこのような あのリスク評価についての独自の研究をし
てるわけでもないんですけどもま今回あの かや先生にお声かけいただきましてこんな
話をしてほしいということをまあのお題と していただきましたうんまこの数年間の
新型コロナ感染症対策として何が正解だっ たと考えられるかうんま専門家の立場から
特に免疫学者としての立場からあ何が正解 だったと思われますかどうしたら良かった
のかとどうしたら良かったかま難しいん ですよね後志じゃけになってしまいますし
はいえただま何が正解だったのかと聞かれ たということは何かが間違っていたと思わ
れているとうんいうことでま実際起こった ことは何だったかと言いますとまあの
100兆円を超える国費を投入してはい 感染症は結局抑制できなかったんですよね
うんで超過志望はその分数十万人ま今日 2022年の時点でえ例年都年度よりも
10万人以上多い超過志望あの死亡者が見 られてま今年もそれと同じぐらいになり そうだとま経済への影響が甚大でえ
ワクチンの薬害も生じたとうんいうことで えま間違っていたことに気づく機会があっ
たのかいつあったのかどのような形であり 得たのかっていうことを話してほしいと
いうことだったんですうんで私はあの免疫 学の観点からっていうことでしたのでこの ワクチンについての話をすればいいのかな
と思ってこの話をあのスライドを組み上げ たという次第ですなですねだからこれも 本当にこう政治マターの問題でもあってま
ここに書かれている失敗というのはま僕 たちがしっかりとこう考えなければいけ
ないことなんですけどこれねやっぱ検証 ってされないんですよ ねあのこれまでやってきたことが本当正解
だったのかどうかっての検証しるとこ ずっと言い続けてるんですけどセーフとし てはやっぱり絶対検証しないわけですよ
やっぱりそれはこれだけの膨大なお金を かけてでも感染を防ぐこともできなかっ たてこともよく分かってますし経済的
大きなダメージを与えたということよく 分かってるわけえですだから検証ししない
というかですねできないとでもそれ僕は あの国会で言っているのはじゃあその次の またパンデミックが起こった時にどうする
んですすかっていうことでやっぱ検証し なきゃして総括しなければじゃ次の パンデミックの時にねどどう対応していい
のかっていうの分からないですよねだこれ 絶対に国会ではやらせたいという風に思っ てますんで是非じゃ免疫学の観点から日田
先生にはよろしくお願いしますはいまあの まずですねえっと日本で摂取されたコロナ
ワクチンというのはこのメッセンジャ RNAlnp支出ナノ粒子ワクチンと呼ば
れるものでしてこれはえこのメンジRNA mrnaと呼ばれるまタンパク質を作る
ための遺伝情報を伝える命令書まそういう 物質ですねえ命令書として働く物質を支出
ナノ粒子と呼ばれる物質で加でありますで ありますこれRNAを包むことでRNAを
分解から保護してあってでさらにこれを 細胞の中に送り込むことができるとこれに
よってま自然免疫を強力に刺激して獲得 免疫を発動するとあの昨年12月にえこ
難しい話をさせていただいたあのあの流れ ですけどもはいまこれによって標的細胞に
光源となるつまりこのタンパク質を攻撃し なさいというえ光原スパイクタパ質を大量
に賛成させて激しい炎症を引き起こします うんその結果スパイクタパ質特異的な免疫
応答キラーT細胞とかヘルパーT細胞B 細胞その後の交代を作るといった作用が
強力に誘導され ます私たちもこのメッセンジャRNA lnp主役を使ってこのメカニズムを研究
っていうのはするんですけどもうんこれ 従来のワクチと比較してあの桁外れに強い
んですようんあの非常に優秀な免疫と誘導 剤ではありますうんただだからといって
これが現実世界でとは限らないんですよね ま実際変化に対応できないとかいろんな 問題がありますし激しい炎症を引き起こす
ことがあ重な副反応につがるこれも事実で あります
うんメンジRNAlnp正在を2回以上 摂取した人の割合これ日本のデータですえ
ourワールドインデータから持ってきた んですけどもえ2021年の3月2月か3
月ぐらいからですかねこの摂取が日本で 始まりまして2021年10月には国民の
80%が2回摂取を完了しましたうんま 当初集団免疫に必要と考えられていた摂取
率に達したわけでこれいう考えるとその 日本のワクチン摂取政策は成功したとうん
言えます2021年前半の時点で言われて いたことはえ有効率が95%であるそれ
から感染予防発症予防重症化予防の3本の や揃っているえで効果は1年以上続くで
あろうということと2回接で ことが本当に言われていましたうんこれが
全て間違っていたということはまその後 この製剤が3回4回5回6回今年の秋で7
回と繰り返し摂取されてきたことでこの 事実から明らかであろうとうん思います
うんそもそもですねえワクチンとは ちょっとここに戻っていくんですけども
はい専門的な話じゃなくてあの一般的な話 をしてみますねはい
えそもそもワクチンとは最も成功した ワクチンというのはこのオリジナルの
ワクチンですね天然島に対して開発ま改良 された首頭でありますうんこれジェンナー
によって開発改良されて天然島ウイルスを 自然界から根絶することに成功したという
ワクチンなんですけどもこの天然島という 病気はですね他の普通の感染症と比較して
特殊なところがあるんですねうんえこれ ですねジェンナーの首がやって入ってくる
前のえ江戸時代のですね天然島の状況を
これ首頭という衛星という高西豊子先生の 本からを参考にしてこういうのか作ってみ
たんですけど も天然島ウイルスってのめちゃくちゃ強力 でですねうんあの接触感染もするし空気
感染もするしえ服についた状態で何ヶ月も あの安定だったりとかするんですよねで
子供の服から次の子供に感染したりとか するとでえま江戸時代ではですねほぼ
100%と江戸に住む人間の100%が 天然島に感染していましたなるほど徳川
家康今タイガドラマてやってますね徳川 家康からえ徳川吉信までの15人の将軍の
うち14人が天然島の感染歴があります なんと1人だけ7代将軍家という人は天然
島に感染してないんですけども彼はあ6歳 でなくなってしまったということで天然島 に感染する前に別の病気で亡くなった
なるほどですね江戸で生まれる子供たちは 全員天然灯に感染するのでうんそもそも この天然逃とか放送とか呼ばれた病気は
感染症だと思われてなかったうんなんか 自然発症する病気体内の毒が発言する病気
だと思われていたというぐらいにですねま あのすごく感染力が強いんです感染すると
100%症状が出ますうん無症状感染って のはないんですね100%症状が出てま
このような全身にブツブツが出て発熱光熱 が出ると2割から5割の感染者がなくなり
ますそしてえ生き残った方々というのは 生存者は100%免疫を獲得するでこれは
修正続きます本当にあの90年ぐらい続い たという観察結果があるそうで修正続き
ますえこれでも江戸時代100年ぐらい こういう時期があったってことなんですか
ええっと奈良時代からずっとです あずっとはい奈良時代に日本に入ってきた
以来ずっとですええあ鎌倉時代の将軍も えっと去年のタガドラマでもありましたよ
ねあの本の実友は天に感はいねなるほどで 次後月どうするってみんな相談したじゃあ
日本日本人のおじゃ半分ぐらい25から 50%ぐらいはずっとこの天然島によって
なくなってきたいう風にそうま3割ぐらい とか5割ぐらいとか地域とかあの時期に よっても違うと思いますけどもそうです
なるほどですね歴代天皇ですらちょっと ショックですね僕無知だったのかなこれ
これみんな知ってることですかこれ知っ てるからこれ本に書いてありますしこれ 事実ですそうですかなるほどうんあの歴代
天皇ですらえっと7割ぐらいかな2/3 ぐらいは感染歴があると言われてますあの
5所から全然出ないような人たちですよ うんはいですらあの感染していたと明治 天皇のお父さんの公明天皇は確かそうです
よね天然灯で死亡したという説があるはず ですうんなるほどですねでワクチンという
のはこの免疫を獲得する仕組みを リハーサルするとうん天然島よりも弱い後
でワクシーウイルスと名付けられた ウイルスを使ってま弱毒のウイルスを使っ てえまちょっと症状が出るんですけども
こっち側の免疫をつつけることができると うんこれをリハーサルをするのがワクチン
なんですね はいで特に天然島は人以外に感染しない
またあ感染者が100%発症するという 性質とうん非常に分かりやすいとこですね これねえ変異しにくいうんずっとま何百年
か実際に光原が変わらなかったいうこと変 しないんだ効果的で実用的なワクチンが 開発されたということでうんこういう特徴
を持つ病原体は根絶可能なんですうんうん 同時にこういう特徴を持つ病原体は根絶を
目指す意義がありますよねうんこれです はいさてえ一般的な感染症はと言いますと
これはあのま普通ウイルスにウイルスとか 病原体に感染してもですねえ症状が出る人
出ない人がいるこれがさっきの天然塔とは 違うここですねあこれですね新型コロナ
ウイルスのま3年半ぐらいの結果を示して ますけどもま何人が暴露されたのか実際の
とこ分からないんですがあPCRや公言 検査のえ要請だった人が数千万
人でその中でも症状が出た人と無症状の人 がいるとうん当初から無症状の人がい
るっていうのは分かっていましたPCRで 要請になるけどえウイルスも出してるけど 症状が出ないという人がいるということが
分かっていましたしま残念ながら7万人 以上の方が亡くなったという風に言われて いますけどもその平均年齢は80歳以上で
90%は70歳以上であったとうんでえ 感染して回復した人もですねえ免疫の獲得
が十分でないことが多くてまもう1回別の 株に感染するということがありうるうんと
いうことですなんでこういうでしかもあの 動物にも感染するんですよねこのコロナ
ウイルスってのは人以外にも感染しえ感染 者が無症状の場合があって変異しやすくて
え効果的で実用的なワクチンが疑問な病原 体というのはあこういった病原体を絶
しようとかそそもそもおそらく コントロールすることすらうん不可能まと は極めて難しいと言わざる得ないで同時に
このような病原体というの は根絶またはコントロールするために
リスクを取って犠牲を払う意義がないと私 は考えています意義が非常に少ない小さい
ということですね うんでは効果的なワクチンの条件とは何か
えこれ以前にもお示したことがあるかも しれない免疫学の教科書ですね26年前
から使われている免疫学の教科書に書かれ ていることですとワクチンの評価基準とし
てまず1番上にあるのは安全性病気やそれ 自体が病気や死を引き起こすものであって
はならないうんワクチンがですねワクチン がですねでえ防御作用ワクチンは病原体に
よる発病を防ぐ必要があるしえその効果が 数年間持続する必要があるとうんでえ
メカニズムの話が書いてあって交代を誘導 する必要があるとか最新のバージョンでは あT細胞の誘導とかいうことがま新たに
分かったメカニズムが追加されています うんその次にま実際の問題として安定性と
か価格ということが書かれていると うんメッセンジャRNAワクチンはどう
だったのかま当初はもちろんですね感染や 発病を防ぐ効果があると言われていたわけ
ですよねうんえこれ2021年2月にえ
日本免疫学会の雑誌である インターナショナルイミノジーという雑誌 に掲載された創設論文でありましてえこの
エディターズチョイスに選ばれたですねま 免疫学会の代表的な公式見解のような論文
で私これあの素晴らしい創設だと思います うんあのまこのメッセンジャーレネ ワクチンに関するこれcovid19に
関する創設なんですけどもメッセンジャー レネワクチンについてはこれぐらいの分量 が書かれていまして当時の最新情報が書か
れていましてえ5つの未解決課題が残され ているという風にここに明記されています
うんこの未解決課題というのは訳してみ ますと無症状感染を防げるか効果はどれ
ぐらい長く持続するか変異株に対応できる かそして集団免疫を実現できるかあ長期的
な視点で見て安全かということでこれ 2021年2月の時点で全頭な問題定義
ですし現在においてもそうですよねこれに 反対する人はいないと思います極めて重要
な課題ですよねこれねえそしてま現在は これを検証することが可能ですうん
メッセンジャrnlnp新型コロナ ワクチンというのは無症状感染を防げ なかった過去系でありますうんえ効果は3
ヶ月から6ヶ月であったそして変異株には 対応できなかった集団免疫は実現でき
なかったあ長期的な見て視点で見て安全か どうかはまだ十分な考慮が必要であるうん
ということであり ます当初この感染予防重症発症予防か重症
化予防の3本の矢が揃っているというのは ですね2021年5月の日本記者クラブで
行われた公演でえ記録がありましてえこの 時にどうしてこの特に感染予防が効果が
あるという風に言われた理由はですねこの ファイザーワクチンをイスラエルで先行し て摂取した研究結果から来ていますま研究
結果というかこれあの実際のデータですね えイスラエルのデータ見る限りま感染予防 効果があるということでイスラエルはこの
2020年の最初からこう感染の波がこれ 感染者ですねえ実際の毎日の感染者の推移
を見てるんですが感染波がこう来ていて 2021年の1月頃に1日1万人の感染者
が出たということでただワクチンを摂取し 始めて1回目2回目そしてえ国民の
ワクチン摂取率が60%に達したこの時期 にはあ急激に減少したということでこれ
感染者を減らす効果があるま打たないと いう選択肢はないという風に言われた記事 でああの時の公演でありますうんじゃあ
あのその後どうなったのかということです ねイスラエルの現実をその後のデータを
持ってきてみましたここまででもう集団 免疫ができたんだっていうことになって たってことですね60%そうですね
イスラエルのケスはそういうことです イスラエル国民のワクチン摂取率60% つなみに60%っっていうのはあのイス
ラエルって人口ピラミッドがこうなってる んですよ本当に本当にピラミッドになって まして60%って言うと多分20歳以上の
全員とかぐらいあります日本のあの高齢化 してる日本のあの人工構成とまるで違い
ます うんでえイスラエルの新規感染者数人口
100万あたりの感染者数先ほどのピーク と同じパターンですねこのパターンとま こう似たようなパターンがこう出てくるん
ですけどもえワクチン摂取開始して2回目 摂取開始してえ国民の多くが感染あ摂取し
た後でまここでほぼ0になったと2021 年の55月か6月ぐらいえ感染予防効果が
あったとまコロナは収束するという風に 言われたわけですですうんまところがその 後感染者が徐々に増えてきたということで
イスラエルは3回目の摂取を開始した ところその夏にですねま前同じ前の年の
同じシーズンの2倍ぐらいの感染者が出て しまったとうんでえまこの後さらにまま
この後収束したんですが収束しつつあった んですがあまたあのオミクロン株が登場し
て感染者が増えてきたということで4回目 の摂取をするとこうなったというですね なんでこんな風な下の方にグラフを書いて
いったのかというとそ上に飛び抜けてた からってことですよねのほぼ全員がこの時 に感染したという風に言われていますうん
うんイスラエルはこれ以降5回目6回目と 集団摂取をやめましてあの大規模の接し
少なくともしておらずま大きな波は来てい ないように見られますま現在もそれどころ
じゃないと思うんですけどもイスラエルと いう国はこの感染予防効果がないという
ことはま日本のデータでも示されていまし たこれ2022年6月のあの朝日新聞の
サイトですけどもえ実際に発表されたのは 4月頃の話ですね厚生労働省が20202
年の7月10日までえ未接種の人の方が 感染者が多いま感染率が高いという風に
発表していたんですがこれあの矢中先生も 指摘されて改善れまその通りえま摂取はし
たんだけど摂取日不明という人が未接種に カウントされていたということでそれを 是正すると全く差がなくなったということ
ですま4月11日から急に集計方法を 正しくしたら感染予防できないということ
が明確になったということでで先生あの 摂取日不明の人はここに計上されてたん
ですよねそうですねですからよくわから ない人を全部ここにここに計上してたそれ をなくしたってことですかそうですねそも
摂取した人だからこっちに来るべきじゃ ないですかそうですねそそうですよね思い ますねそうですそういうことですよねま
とにかくあの公表されてるデータからは 消えてしまったということでそのこの条件 でも感染予防できないということは明確に
なっておりますうんうん生労働大臣は謝っ てた案件ですねこれはねそうですねはいで
あのそれでも重症化予防効果はあるという ま専門家による記事が2022年4月に出
ておりますこれグラフはですね日本の1日 の死亡者数の推移でありましてえま何人
亡くなったかということが第1波 20220年の3月ぐらいから第1波2波
345波と続いていますでこの辺りで ワクチンの摂取が始まってえちょうどこの
辺りですか2022年の半にえ日本人の8 割が必要回数の摂取を完了したということ
でこれによって誤波が制圧できたワクチン 摂取の進捗とともに死者数は低減という風
にここに免疫されています うんこれ気になりません新しいこれ気に
なりませんまその後どうなったかっていう ことなんですけどその時のデータでままま 都合よくと言ったあれですけどそういう風
に書いたってことですねねこれはですね あの私が聞たわけじゃなくてそうですね からそのまま取ってきたものですこの状態
で今でもオンラインで見ることができます うんでえま今の1波2波345波の後
ワクチン摂取のえ進捗と共に死者数の低減 していたのがどうなったかというとまこう ご存知の通りこうでありましてえこの死者
数というのは前の年の同じシーズンの2倍 うんでこの死者数も前の年の同じシーズン
の数倍え次の年もま2倍に増えていますだ からあのこれを持ってこれを持って重症
解剖効果があるとかですね死者数の提言が 提言したとは言えないと うん恐ろしいことにですねこの記事が出た
のはあの2022年4月でありましてここ でありますなるほどこのピークを切り取っ
てここでうん示してあったということで うん歴史の本で見る大本発表いやいや
そんなことはないですこれ気づかなかった だけだとかね多分気づかなかったんじゃ ないですこれなるほどなるほど
あのうんでまこういったことがありまして あのまもう1つの課題大事な課題として
そのウイルスの放出を防げるかっていう ことですねワクチンを摂取した人は ウイルスに感染してもそのウイルスを放出
してえ伝搬させないかどうかという論文で ありますこれ2022年の9月に報告され
た発表された論文ですけどもアメリカで デルタ株が流行していた頃のデータになり ますうん左のこの図PCRで調べた
ウイルス量ですね上に行くほどウイルスの 量が多いことを示してます1万人ぐらいの 人の非摂取者と2回摂取者の感染そのこの
状態で感染した人たちのデータを表してる んですけどもえどちらが多いですかとま
1万人分のプロットこされてるわけですが どっちが多いかというとこっちが多いて 優位差はえ十分あるということになってる
んですけどもえ変化量が少ないということ でま優位ではないという結論になってい ますうんまたあの右のグラフはですね感染
性のウイルス量を出しててるんですけども ま非摂取と2回摂取の人20数人ずつ比べ ていますがあ差がないですねまばらつきが
大きいんですけども縦軸これ縦軸あの対数 になってますのでえまこのここだけで数千
倍の差があるわけですけどもまどっちが 多いかって言われてうん差はないあえて
言うと1番高い値はこの人が出していてえ 上位6人のうち5人はこの赤い人たちが
出してるわけですけどもうんまこのように あのデルタ株に感染したワクチン摂取者が
このま感染性ウイルスを放出しておると うんでコビ19の感染拡大に起用した可能
性があるという風に論文には免疫されてい ますうんまどちらが多いとかじゃなくて こちらが0になってくれないとワクチン
パスポートとかですね思いやりワクチンと いう政策は成立しないわけですけどもま このような引あたありましたねありました
ありましたね2年ぐらい前にありましたね チンパスポートっていうのはワクチンを 打っている人は感染をさせないからだから
いろんなところに移動することを認めよう じゃないかというのワクチンパスポート だったんだけれどもこの結果を見ると
ワクチンを打っている人も変わらず放出を していたと感染すればウイルスを放出する ということですですよねだからその
ワクチンパスポートっていう政策自体が 全くこう意味のないものであった何センス だっ調査の1つということですよねはいで
このデータはですねあのその1年以上前に 公開されていたんですね2021年8月に
えプレプリント論文として公開されてい ましたこれもあのネットから取ることが できますこのバージョンを取ることができ
ますうんえ左のデータがPCRで右は感染 性ウイルスを見てるんですけどもえ非摂取
2回摂取まだこの時点では300人ぐらい しかデータがないんですが結論は同じで
あります1年間あのサドを通るまでに かかったでまこのようにデータが増えたん
ですけども1万人気版まで増えたんです けどもあの結論は変わっておりません有意 さはないとうんいうことでえ2回接手者も
同じぐらい感染性ウイルスを放出するとま 検出できたということが示されています
うんでえっと私はこのデータをですね 2021年の11月に知ったんですねうん
あの日本国内の学会まオンライン ハイブリッド形式で開催されていたある 学会の特別公演でこれが紹介されていまし
てえま現行のワクチンで流行を防ぐことは 難しいと講演者の先生は明言されていまし
たこれデルタ株の頃ですデルタ株の頃で このデータからは全てオミクロン格が排除 されていますオミクロン登場前の話であり
ますうんこのメンジlnpワクチンが感染 を促進することがあるまこれあの交代依存
性感染増強adeとして知られている現象 でありまして複数の論文があるんですがあ
日本から出た論文おいですねこれ2022 年の1年ぐらい前に出た論文を紹介します
ま2回摂取した人6人の血液の中の結成を 調べてえ上が武漢型ウイルスに対する効果
を見たとま簡単に言うとあの下に行くほど ウイルスを抑ええてることになります
メモリが対数ですので0.10.01これ で1/100に抑えたということですね6
人中4人の結成はまこの人ちょっと弱い ですがあ感染抑制作用ウイルスを中和する
活性があったという風に報告されています ま武漢型でもですね2人逆効果になっては
いるんですけどもまあまああの大半の人は 抑制作用があったとうんオミクロン株に
対してはもう花からメモリが下に切って ないですねうんえ6人中1人のえ全員この
感染抑制作用中和活性は0でありなかった ということで6人中1人は18倍の感染
増強作用を示したとうんいうことですねま 残りの5人も全部プラスになってるんです けどねうんということでこのオミクロンの
急速な拡大の原因の1つはこれが考え られるんではないかという風に私も思って
いますこれはでもその武漢株でこれで僕も 見たんですけどこれ武漢の時とオミクロン
の時とこ何が違うんですかねこれ はん何が違ううんこの武漢株の時はまあの
完成抑制作用がえままあ6人中4人ですけ も多くの方にあったということですけれど
もこのオミクロンの時にはこれがえ中和 活性はされなかったということですよね
こうその違い違いというかあまスパイク タパ室の中に突然変異がたくさん蓄積して
いてうんえ交代中和活性を持つ交代が結合 する部位が変わっているアミノ酸配列が
変わっているのでタパの立体構造が変わっ ていてえ中和できないとうんでどうして
こうなったかっていうのはこれあの マクロファージなどがその交代を使って ウイルスを捕まえる際にえ感染してしま
うっていう作用だろうと思われるんです けどもうんそういうた活性が見えてしまう とうんいうことですね中和活性は既に
なくなっているとまそういったウイルスが 蔓延するということですねうんなるほど
ですねというわけでま効果という観点で ですねこの防御作用とか持続性とかって
いったま変異株に対応できるかといった ことでこのメッセンジャrnlnp正在は 効果的なワクチンの定義に当てはまらない
うんと私は考えていますうんま効果という 観点ではそうなんですけども1番上にある
安全性という点ではどうかとうん大前提 ですねことですね1番上に書いてあります
ねうんこれだから1番前提としなければ いけないことっていうことが安全性という ことですねはいはいうん
11月17日現在で予防摂取健康被害救済 制度によって認定されたこの死亡例という
のは337件うんござい ますま認定された全部の件数が5000件
でありましてえ申請はされたけども審査さ れてない例未着手の例というのが3000
件以上あることが分かっていますうんその うち死亡事案はですね650件を超えて
おりますうん未着手のですね死亡した全体 の中でえ認定されたのがま30数%という
ことでありますうんです俺一応あくまでも 言っておきますけれども行政の見解とま 政府の見解としてはあくまでこれワクチン
との因果関係というものがあのはっきりと しているものということではなくて ワクチンとの前後関係は明らかになって
いることから救済しているものだというの が政府の見解ということですけどそれにし
てもこれだけ出てるということはおかしい よねということですねはいさですねでこの
被害というの は過去45年間の定期摂取ワクチンによる
副反応被害を上回っています死亡例だけで これぐらいだったわけですねそれが337
件ということでまどちらが多いか比べる までもないこれはあの3年経たずの結果で
ありますうんうんまもちろん因果関係が ないあの分からないのはおっしゃる通り
ですね前後関係であのこの中にひょっとし たらあの因果関係のない事例が含まれて
いるかもしれませんまそれ言うならこちら もそうなんですけどそうなんですそうなん ですこれあの法律の趣旨としてその因関係
が不明であってもこのま社会的にこういっ た方を救済するのがすることが必要である
という趣旨ですよねうんうんその通り ですでまこれはあの従来ですねワクチンの
リスクはというのはあま社会が任用すべき 重徳な有害事象っていうのは摂取100万
回あたり1回えもしくは数回程度という風 に考えられてきましたまこれ明確な法律の
基準があるというわけではなくてワクチン 作る側とか評価する側のま経験的な基準 っていうことでありますけど
もじゃあですねこれもっとひいワクチンは どこだったのかとえ45年以上前の
ワクチンですねもっとリスクの高い ワクチンではどうだったかということでお 話の冒頭に出しました天然島の場合はどう
だったかというのを見てみたいと思います 天然島の日本国内の最後の大流行っていう
のは戦後間もい頃1946年でありまして 1万数千人が感染して約3000人の死亡
者が出たという風に記録されています最後 に亡くなった方が出たのは1951年うん
でこの頃まなんでこれ急に死亡車が減った のかというとワクチンの摂取を進めたから
ですうんこの死亡者まこの頃を最後にして 日本ではま50年代前半に天然島は事実上
根絶されました国内ではですよですがこの ワクチンの摂取は1976年まで続けられ
まし たこの間25年の間にま摂取後の死亡また
は重度の行為症は400年以上出たという 風に言われていますうんまあのこの時期
ですね25年間に生まれた子供の数って いうのは4000万人ぐらいになるので これで言うと10万人に1人になるわけま
結構な数え被害者が出てるなという感じな んでですがなんでこんなに長い間ワクチン
摂取が続けられたのか混Consider されたのにと言うとこの50年代というの
は世界の天然島による死者をですね年間 400万人だったんですねうんこの
400万人毎年なくなっていたのは主に 子供たちですようんどうしてか分かります
よねえ流行地域で育った大人の人っていう のはみんな感染経験がありますので2度と
感染しないだから感染して渋滞化して なくなるのは大体子供たちであうんで
しかもこの当時というのは1950年代の 世界の人口は30億人ぐらいなので今の
1/3ぐらいです今のに換算すると毎年 1000万人の子供が亡くなっていたと
いうようなことになるわけでうんこの ウイルスはですね国内に入ってくるとどう なるかということを考えるとまこの時期と
いうのは東京オリンピックがあったり大阪 ババクがあったりま日本が復興してきて 政治家とか外交官の流入があるわけですね
入国があるわけですよねうんまあこれが 入ってきたら大変だということで摂取が 続けられたわけですねうんで10万人に
1人の被害者が出たわけですがこれが諦め ていい犠牲者と思われていたわけじゃない
んですようん天然党のワクチンこの10万 人に1人の副反応を軽減する研究というの
が70年代後半まで続けられました なるほどですねで実際に日本初のいい副
反応のない天然島ワクチンが開発されてい ます うんということであの私がが言いたいこと
はですねま子供や若者が重症化するリスク がほとんどないこの死亡者の平均年齢が
平均寿命と同じであるような病原体に対し てワクチンによる重徳な副反応や死亡は
許されるべきではないと思いますま一件も 許されるべきではないというとですねあの
ゼロリスク思考なのかとか言われそうなん ですけども基本的にあのこれまでの従来の ワクチンよりも厳しい基準で見られるのは
当然であろうと思い ますまこれあの私が言いたいことという
よりま本来こであったはずなんですけどね うんそれあの反対される方いないと思うん ですけどもまこの病原体としてのコロナ
ウイルスそしてその予防薬としてのmrn lnp正在についてリスク評価がそれぞれ
正しかったのかということを検証する時期 に来ていると思います
うん最後に1つあのこれ最後のスライドな んですけども
はい冒頭でお示ししたこの2回以上摂取し た人たちの割合の日本での変化ですねうん
2021年の3月から最近まで23年まで あり
ますまこう摂取が続いてきてえどこで 間違いに気づくべきだったのかという最初
の掛谷先生の課題ですねどこで気づくべき だったんでしょうか最初の摂取後死亡令と
いうのはここで出ています医療従事者若い 20代の女性だったと覚え思いますがあ
その方の死亡が救済認定されたのは1年半 後2022年の12月であり
ますイスラエルでえ3回摂取後の感染爆発 が見られたのは2021年の夏でちょうど
その頃日本はあ2回摂取を若い人たちにま 進めていたということですイスラエルで4
回摂取後の感染大爆発が見られたのは 2021年のくれま2022年の初め頃で
ありましてこの頃日本は3回目のワクチン を摂取政策を行っていまし
たで摂取者が感染性ウイルスを放出するっ ていうさっきの論文ですねが公開されたの
はここであります2021年の夏この論文 が公開されてあの所属を通ってえ雑誌に
掲載されたのは1年後2022年の9月 です うんで摂取者の交代が感染増強を起こす
可能性があるという論文が公開されたのは 同じくこの2021年の夏なんですがこの
論文は未だに差動を通っていませんずっと 未公開の状態でえま未発表の状態で公開さ
れてるということですねでその後 オミクロン株が発見されて蔓延するように なりましてえ2022年の4月にま厚労省
の不正なデータの操作が発覚した とでえまそれでも4回目と5回目の摂取が
行われてえコロナの感染者種が感染者数が 当時の世界一になったのがこの時期です
うんえま2023年になってからですね前 年度2022年度の超過志望が最大であっ
たということが判明しました今年の5月に 5類化して11月現在で救済認定を受けた
死亡者は337名ということであり ますもう1つ思い出していただきたいのは
ですねメッセンジャRNAワクチンには1 つの課題があるという論文がありましたね
あの論文がいつ公開されたかと言いますと ここでありまし
て検証すべき時期に来ているのではない でしょうか3年経っております
以上です私の話はここでおわ終わりです はいありがとうございましたありがとう ございまし
たいやあもうあれですよねも全てを 振り返ったっていう感じですよねままごく
一部ですけどねあの分かる限りでことです うんでもまこうそうですねま本当によく
まとめていただいてありがとうございまし たあのまあの僕たちはまままあのもう半年
前に出ていただいた時もそうですけどの前 のタイミングからですねやっぱりこのうん
リスクとベネフィットのバランスがやっぱ あまりあまりにもかけ離れてるんじゃない かっていうこともずっと言ってきたわけで
あってでそうですねだからそれをま僕たち が継承を鳴らすタイミングはどうだったの
かっていう問題もありますしまそそれ なかなか止められなかったっていう問題も ありますしそ今今でもこれは打ち続けられ
ているという問題もありますしまそれに 対しては本当にうんま私たちがしっかりと
こう見ていかなければいけないことなんだ なという風に思いますけれどもでちなみに この学会の発表をされた後に何かその質疑
とかというの結あっ質ありましたねえっと 30分ぐらい時間が取ってあったんです けどもまあまあ質問が来ましてあの
ちょっと時間超過してえディスカッション が行われれましたえどんな質疑かあの私の
発表だけでなくて4人の先生が発表した後 の全体議だったのでま私に来た質問もあり
ましたし他の質問もあったんですけども うんま私にしてあの全くそれ間違いだと
いう真からの反論はなかったですうんで あの同意してくださる先生が複数 いらっしゃいましたうんなるほどですね
ただあのワクチンに本当は効果があったん じゃないかっていう話はありましたねそう いった意見はあのいただきましたもっと
ワクチンがなかったらもっとあの死者が出 ていたんではないかとかもっと感染者が 増えていたんではないかっていう話はあり
ましたそれについてはあのじゃあ亡くなっ た人はワクチン未接の人が本当に多かった
のかですねあの年齢別にきちんとえ精査し た方がいいんじゃないかというなことをお 答えして議論になったんですけどもまあの
ま私よりもまあの詳しい疫学の専門家の方 が中にいおられてあのそういった研究は
進められていますとコロナに限らず いろんなワクチンについてえ副の特に 亡くなった方のあの摂取歴と年齢別のデー
タというのを政策中であるということは 伺いましたはいありがとうございますです
からね本当さっきの天然島の話のようにま ワクチンというはちゃんとこう人類がこ
これからも生きていく上でもやっぱり重要 な役割をこれも担ってきたしこれからも 担っていくものであろうということに関し
てはま動揺されていらっしゃるということ だけれども今回はやっぱりそのワクチンの 基本原則にやっぱ外れたあのものだったし
やっぱりそれをこうなんて言うんですか あるめこう超越した形でこう導入されて しまったということででま当初はやっぱり
そのうんまよくわからない状況の中でま パンデミックが起こりでみんながが慌て2
めきよく分かっていなかったということな んだけれども継承を鳴らした先の5つの方 があるんじゃないかという継承鳴らされた
方もいたわけですわけですしやっぱりそこ をしっかりとうん根本に
・・・