心の運動・胃の運動 #6 -BLOGRAFFITI- / Honeyの見たり食べたり…vol.6

応援!一般社団法人 ワクチン問題研究会
人類家畜化世界統一政府機関WHOは脱退を
祓いたまえ 清めたまえ

★★★【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第31回「今や新世界秩序構築の最前線で“使われる”日本人」[桜R5/11/18]

2023-11-26 21:25:05 | 美しい日本を (~web読み日記)
【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第31回「今や新世界秩序構築の最前線で“使われる”日本人」[桜R5/11/18]

新日本文化チャンネル桜
チャンネル登録者数 14.8万人












8.9万 回視聴 8 日前
これまでの歴史観とは全く違ったアプローチで、独自の近現代史を構築するノンフィクション作家・林千勝氏と弊社代表の水島が、現代の様々な問題を論じ合い、今後の日本の視座を考える対談番組。

118 件のコメント

@icareforyouforever
@icareforyouforever
3 日前
林先生の回が1時間きっかりで終わるなんて珍しい😂
3
@tomikotomochan8430
@tomikotomochan8430
7 日前
NEVER EVER GIVE UP !! TAKE GOOD CARE OF BOTH OF YOU!!thanksdoc
27
@hanabi4189
@hanabi4189
7 日前
繋がっていく迫力が凄くて、何度も聞いてしまいました…
未だに2つに分裂したままの半島のことを
バカにしていられない日本のスーパー属国状態を国民全体がどう気付いたらいいのか?悩んでしまいます…
51
@yjack-gj9ce
@yjack-gj9ce
3 日前
The Real Anthony Fauch 日本語版の上巻読了しました。目から鱗でした。中巻下巻も楽しみですし、親族の分も買おうと思います。
4
@user-lt5jj3sw7b
@user-lt5jj3sw7b
7 日前(編集済み)
水島先生の行動力で都心部での大型デモを企画して我々を先導してください。パンデミック条約阻止の指導をお願いします。
46
@Chant-sv7yj
@Chant-sv7yj
7 日前
最近、社長と林 千勝先生の対談楽しみに拝見しております。❤このWHOの議案も林 先生の情報から国民に知られるようになったのです。最近はYouTubeならではの不安(垢バン)を抱えながらも言論統制にもめげないレジスタンスがいます。100万人以上の登録者を持っている若手のYouTuberが緊急配信をしてくれています。これまでは、都市伝説界隈だけでしたがWHOに関しては国会議員の超党派が結成されました。喜ばしいことです。

ただ、今回お伺いした75回WHOの議長、政府答弁などに至っては日本に重大な責任がある。ってこと⇒WHOもグローバリストに牛耳られていて⇒かつ事務的に日本が積極的に薦めている。(草案+議案をアメリカと共同提案)闇が明らかになり、明るい未来を形成出来ますように。

日本は沈没していますが、わずかでも希望を持って配信してくださってありがとうございます✨。
51
@basilsweet1360
@basilsweet1360
7 日前
林千勝先生、「The Real Fauch」の訳本ありがとうございます。翻訳を待ってました。
17
@user-hw9hg8hs6o
@user-hw9hg8hs6o
2 日前
いつも、有り難うございます。良い情報、頑張って下さい。
2
@4doKe3retagj6
@4doKe3retagj6
7 日前
「自主独立」今すぐは無理ですけど、日本が独立国になれたらどうなるか、考えてみませんか?

日本周辺の油田を使いたい放題。安価か知らないですけどメ田ンハイ度レートを使っていい。金・銀・銅・レアアース使いたい放題。人工石油もやりたい放題。せっこう財閥や米に依存せず、自分達だけで半導体を自国で生産し、自動車業界などいろんな業界を復活。CO2をフツウに出せばいい。偏西風で流れて、東の海にCO2が溶けて、魚の肉に変わるだけ。漁獲量が増えるかもしれない。火力発電GTCCを使えば発電効率60%で世界トップクラス。たいしたことない火力発電の発電効率30%だから、2倍の発電量のようなものをやればいい。高価な枠血んじゃなくて 安価な火どろ木し区ろろ木んを使いたい放題。消費税ゼロ%。日本円の通貨発行権。日本が原子力潜水艦を作って核武装していれば、周辺国から攻め込まれにくい。ハーグ陸戦条約に違反してる日本国憲法を法律レベルに落としていれば、国会の議決でいくらでも現代に合わせた法律を誇りを持って決定・実行していける。スパイ防止法。セキュリティクリアランス。背乗り対策。移民を少なくするのかな。日本に合った文化・民族・共同体というのは、欧米から押し付けられるような価値観じゃなく、昔の日本のような雰囲気。教育・政治・自衛隊(軍隊)など、他国からの介入・干渉を無視して独自のものを作れる。

「自主独立」するために「日本が核武装」と言う人の数が、現状では日本国民2%以下。トランプ大統領を熱烈に応援するような世論である35%まで増やしたい。現実は厳しいけど、1人ずつ説得していって、あと33%ぐらい増やして新しい世論を作るべきだと僕は思います。

視聴者の皆さんはどのように思われますか?
117
@blue9710
@blue9710
7 日前
国自体を ”米国の51番目の州”と日本も例えられる事があるが
戦後の成長と自由を謳歌し、飼い慣らされた感 これぞ骨抜き!
16
@user-et5ee4bc9d
@user-et5ee4bc9d
7 日前
林先生 伊藤貫先生 馬渕大使 水島社長 私の四天王です。
ただの一般庶民の自分になり変わって一次資料、マスゴミ等分析して頂き日本への愛を持って語ってくれる神でもあります。
どうかご自愛ください。
有事があれば一番槍で飛び出す覚悟は出来ていますが、自衛隊でさえ武器薬がないのが実情です。
1日も早く真の独立国となり自衛隊改め日本軍となる事を祈ります。
78
@user-xj6lp3on9v
@user-xj6lp3on9v
3 時間前
頑張って下さい!応援してます!!
1
@mino64mm
@mino64mm
7 日前
日本人が何故目覚めないか?。
理由は簡単、自分の会社の中の椅子取りゲームにきゅうきゅうとしている。
でも実は広く世界を見る事が、自らの安寧に大きな影響がある事をわかっていない。
巡り巡って自分に影響を及ぼすって言うことを理解していない。
91
@user-hh6iw8gh1k
@user-hh6iw8gh1k
6 日前
条約レベルの重要案件が国会無視の政権主導で 決定されるなど、許してはならない!新コロ、パンデ、ワクワク、WHオー、条約改正、、全て繋がっている!目覚めなければ、きずいた時は、自由を失う事になる
9
@user-qf6yd7iz3y
@user-qf6yd7iz3y
3 日前
ネット番組のCMで、GHQ焚書の復刻本に関するCMがたまにながれていたと思います。そういったCMでは仲小路彰さんのご本は明示的にはとりあげられてこなかったようなので、興味がありますね。
3
@tsushima0527
@tsushima0527
7 日前
軍産複合体ならぬ医産複合体の暗躍
25
@naokiinada9632
@naokiinada9632
7 日前
1992年から現在も私の家と両親の家にアメリカの犬が侵入しています。この犬を調査して頂けますと政府の中枢へここから世界の仕組みをお解りいただけます。稲田直樹
20
@naokiinada9632
@naokiinada9632
7 日前
世界はパレスチナ国の独立を承認する。稲田直樹
19
@No1eagle
@No1eagle
7 日前
自衛隊しかない日本は関わるなと言いたい。
7
@user-dl2nm9zq9y
@user-dl2nm9zq9y
3 日前
このノイズ発信元わかりますので、犯人拡散しときます!
4
@user-cl6ep3yz5j
@user-cl6ep3yz5j
7 日前
いつも有り難うございます。わ私は80歳の墨田区在住の一般区民です。衆議院は、解散後は、既に国民に選ばれた、知事・副知事が、兼務。総理大臣は、不要。元来の国会議員は、それも100名で構成。国家的見地で、議決。それを、天皇陛下に上奏。対外国的には、参議院で、選出された、外相と、天皇陛下が、堂々と執行。この統治機構が成立するには、何十年かかるかな❗私が身体障害者でなければ、あの、伝説の、オルレアンの少女のマネをしますが。残念❗
11
@user-bo1gt2oz1r
@user-bo1gt2oz1r
6 日前
やはり意図的にノイズが鳴ってますね。
馬渕先生との対談回と全く同様です。

ここまで露骨な妨害工作をするとは、相手も必死です。
9
@user-wt9zu2fw2s
@user-wt9zu2fw2s
6 日前
グロ-バリズムの本山は「黒い貴族」だと思いますね。
カルタゴの末裔の流民・フェニキヤ族(海洋貿易文化で超国境思想)
流民文化という点でユダヤ人に似ていたところがあった。
10
@MrGreengrass185
@MrGreengrass185
7 日前
世界は陰謀に溢れている
19
@Konnya98-6bei
@Konnya98-6bei
2 日前
今こそ、【令和維新】!
@hitomimizumo878
@hitomimizumo878
4 日前
薬屋の儲けの道具にされてたまるか‼︎自分の身は自分で守らなければなりませわ‼︎
5
@bbbaaa1873
@bbbaaa1873
7 日前
H2ロケットにプルトニュウム詰めば完成だから基本的にはもってるだろ!
戦いは全武装見せて戦うほうが不利じゃね?
15
@sakidesuken-iu2or
@sakidesuken-iu2or
12 時間前
訂正です。その人権団体に冠した名前はジュニアではなく、彼の父親の名前でした。失礼いたしました。しかしその受賞者には、ファウチだけではなく、バイデン、ペロシまで含まれているそうです。やはり驚きです。
@user-og5or4rr3h
@user-og5or4rr3h
2 日前
林先生の三角形 見たかったです。
@user-qg1yc2nt4o
@user-qg1yc2nt4o
7 日前
ノロウイルスに感染しました。布団の中から応援しています。
明日は仕事へ行くよ👍️本音は休みたい😢
5
@nakanom.9590
@nakanom.9590
7 日前
水島社長。スーツだと苦しそうなので、和服にしてみたらいかがですか?
14
@user-mh6zy2vd3j
@user-mh6zy2vd3j
8 日前(編集済み)
(もし仮に)トランプ暗◯→内戦勃発確定

しかし、馬渕先生の動画などではお馴染みの例の「モスキート音」が時おりピーピーうるさいな(笑)
とことん、聞かれては困る内容であるようだ。
20
@user-wt9zu2fw2s
@user-wt9zu2fw2s
6 日前
ケネディー家は、民主党のシンクタンク(ブルッキングズ研究所)の経営者キャボット家がブッシュ家の盟友で、DS、ネオコンの「奥の院」である区ことを悟った。
4
@beniyas2026
@beniyas2026
7 日前
核武装は。結局持っていても抑止になるかどうかは、判らないと言える。打つ方にも相当なプレッシャーが掛かるから、簡単には打てない。大事なのは、日本政府は腹を括ることですよね。
打つかどうかは相手次第。
打てるなら売ってみろ!
という腹の座った態度を国民も併せて世界に見せることしか無いのかなと思います。😊
16
@yamasakuranokiki
@yamasakuranokiki
7 日前
@コジコジさん
返信頂いたんですけど、私のコメントが見当たらないので、コチラから失礼します。
私も武田先生と吉野さんの件については参政党の邪魔になってはいけないと思って、抑えていました。
私は参政党の講演会で武田先生のお話を聞きましたが、違和感がありました。
また、吉野さんの主張はご自分のお仕事(医療)に寄せ過ぎでは?と思っていました。
科学的に微妙な発言が多かったし、参政党よりご自分の主張の方が強い、という印象を受けていました。
私としては、ある意味ホッとしています。
9
@segmentationfault4176
@segmentationfault4176
3 日前
音声に不快な高周波が乗ってるのが気になります。
まさか、聴覚的サブリミナル効果ではないですよね?
@espi1ritu4542eses
@espi1ritu4542eses
7 日前
コロナが流行ってる??
4
@user-dy8eh5ki5n
@user-dy8eh5ki5n
7 日前
いいね👍押しても数字が〇のままなんですよ!
22
@user-zq3rr4qp1s
@user-zq3rr4qp1s
7 日前
全て慶應義塾です。
11

==================


0:04
[音楽]
0:21
皆さんえこんにちはえ今日も八さんをお 迎えしましてですね世界が今どうなって
0:26
いるえこの話をえ伺ってみたいと思います えはさん本当にお忙しい中ねえあの今ね
0:35
コロナとインフルエンザといろんなもの 流行ってまして私たちの仲間も色々ねなっ
0:41
てますけど体長本当に気をつけていただき ありがとうございえというようなことでえ
0:46
今週も世界の情勢をね聞したいと思います けどもあのまいよいよイスラエルとそう
0:53
ですねあのハマスというよりパレスチナ あれまどこまでやるかっていう話もあるん
0:59
ですけども あのやっぱりどうですかその話もちょっと ねあの感想聞したいのともう1つあのまた
1:07
全然別の例としてね え岸田総理がねえもう20何%になるで
1:15
まあ私たちから見るとえあの財務副大臣の スキャンダルとかいろんなもの出てます
1:22
けどこれはもうある程度想定されて出し てるいよいよ追い詰められてるというか
1:27
ですねえもできない状態になってきて るっていうような話もありましてただこれ
1:34
もあの実は世界と連動してるんじゃない かっていうね気持してましてねまえはさん
1:41
のま石のグローバルっていうと言葉が あんまり良くないけどねえまマクロの視点
1:49
でちょっとお話を伺いたいなと思います はいあごますあのハスねイスラエルの件
1:56
ですまこれは言われてますけどねあのまネ はいダニエルイスラエルがハマスを育てて
2:02
きたはいそう言われますねねで今回攻撃を 仕掛けてきましたけどこれももう言われて ますが分からなかったわけはないんでで嫌
2:10
なこと嫌な言葉だけど新コギって言われ てるんですね言われでまそれをま後日って
2:16
いうかそれを前提に今進行してまガを接見 するんでしょうねそうでしょうねもうはい
2:22
それでま浜松を壊滅にやってそれで パレスチナ自治政府じゃなくじゃない
2:27
ところに納めさせるみたいなあのアメリカ はねあのパルナ実政府つってますけど
2:34
イスラエルは自ら軍理するってますよねま そういった中で大きく見るとこれはもう
2:41
あの効果としてはウクライナのねはい めちゃくちゃデタラメやってるのがかなり 露呈してきたの関心をやっぱこっちへ映し
2:49
たというはい映っちゃいました映っちゃっ たね映ったという大きな効果ありつつそう ですうんでイスラエルシオニストたちのま
2:58
いわゆるよくいうグレーターイスラエルに 向けてというかねまパレスチナ排除ですね これもにってるわけですけど祈りつある
3:04
わけですけどねま先わかんないとこもあり ますけどもはいやっぱ1番関心があるのは
3:09
あるいは日本にとってどうかっていうのは これがどこまで波及するかということだと 思うですねそうそれであのイランの問題核
3:18
の問題ですねこれがやっぱり関心が高 イランの存在がどうなってくかていうこと ですねそうねそれでやっぱり問題はこれ
3:26
これ以上あの拡大するかどうかというとこ うんうんうんえ期的にはですねこれはあの
3:34
イスラエルがある程度ガザを閉めてですね 実質上ねで短期的には一旦そこでピリオと
3:41
いう可能性もありつつこれはアラブ一般的 感情としてはもう黙ってられないでしょう
3:47
しうんうんでネいわゆるネオコンそれから ま関なシニスとラインがこのイランにどう
3:55
仕掛けるかそうなんですよ ね
4:01
ランはの含めどっちかいうとま的って抑え
4:06
てるところもあるとそれを読んでですね はいどうどう仕掛けていくか仕掛けるとい
4:12
意向はあると思うんですねま潰したいとの 前からあるわけですねえはいで前々から
4:18
その辺が白下点になって第3次世界大戦 っていう言われ方もあったわけですけども ま第3次世界大戦なるかどうか別として
4:25
いずれにしても日本への影響ってのは大変 なものである石のね%あそこの東ですから
4:32
会を通ってるわけですからねでああの中東
4:37
で拡大してくとやっぱ中国の問題が当然 あるわけでアメリカのパワーがですねえ
4:43
あちらにも取られるとなるとこれはもう 社長の説とも一緒かもしれませんが必然的
4:48
に中国があ日本の方に押し出されてくと いうか押し出てくっとインセンティブは
4:55
これ絶好のチャンスということはも自然的 に現れてくるわけですからそしてえ閣の 問題ですねこれはあの覚えてらっしゃい
5:03
ますかちょっと手前無ですが私はい23年 前から尖閣ってのも社長行かれてる頃から
5:09
ですねあの何回も行かれてる頃からこれは もう徐々にですね残念ながらはい日本に
5:15
日本の政権の真中派含めてですね中国に 移行させていくというシナリオがあるんで
5:21
はないか的な言い方はしてたんですがそ まさにその通りに残念ながらはいなっ ちゃってるとあのvの問題もそうですねえ
5:29
もう着々とあの上川外務大臣がねえ撤去し ないとフィリピンなんかと違ってと言った
5:37
のはもうアメリカが助けに来ませんって いうの聞いてるっていうね尖閣で何かあっ
5:43
てもあの実行支合してない限り安保条約の 適しないっていうねあのことはあの言われ
5:49
てますから今の状態は完全にあの着実に 実行所支合はしていないと少なくとも共同
5:57
管理ぐらいになってるんだというま日本 政府が言い方すればそういうことぐらいで
6:04
今なってますけどおっしゃるように実行 試合って実質のヘゲモニーはうん中国握っ
6:10
てますからもう5席になりましたねあの林 さが以前おっしゃった2年ぐらいかな前
6:17
ぐらいの時はまだ2隻それが大体4隻に なりもう今年になってもあの5席ですね
6:24
それも中にフリゲートガが入ってるあの 会計としてねこういうことになりますとね
6:30
あのおっしゃることが着々とねあの実行さ れてきたあの熟がきがですね柿がですね
6:39
熟して落ちるように残念ながらくそうです 宗教の手の内に入ってく感がそういうこと
6:46
ですねああのそれもあのもしかしたら アメリカと中国
6:53
のねあの軍事的な今ちょうど今今やってる
6:59
時あの米中の軍事対話というのをねやって ますけどあの尖閣の問題なんかは特にね
7:09
あのいうことになると思いますねあのあの そこら辺のとこが
7:14
[音楽] 1番対話の中でもね中国とアメリカが日本
7:20
をどうするっていう話し合が当然されてる と思いますよねあのそこのところはですね
7:26
あの異論がある方もいらっしゃるかもしれ ませんこれ結構うん私と社長の共通の認識 で今日持ってきませんでしたから例の三角
7:34
構造はいあの構造のねはいあの近年 バイデン政権の重要閣僚等が盛に中国に
7:41
うんすごいきましたほとんど言ってますよ ねはいあれはあのやっぱり私は構造維持の
7:46
一環だと思うんですねそしてそれを壊そう とするのがまトランプでありねあの
7:52
アメリカ大主義ということになるんです けどもそれであの岸田さんの方の話ですが
7:57
あこれ岸田さんがあの総裁選挙で総理に なりましたとあの時もですねこの番組で
8:04
ですねうんうんまあ持って1年かなとなぜ かなぜなぜならばなぜならばあのうん
8:11
ちょっと失礼ながらねあの安倍さんのこと ものすごい1番尊敬してる政治家ですが 失礼ながら例えばあ便の負的な役割があ
8:17
るっていう話もしてしたんですよなぜなら ば哲学がありねうん えま日本との心というものを持ってる
8:25
少なくとも戦後大に対するねあの意義 申し立てはありまし第1安倍内閣で戦後 レジから却って言いましたしねあの安倍
8:32
さんがやるならばちょっと残念ですがあの 2次政権以降あのグローバリズム作略ね
8:38
政策に引っ張られてるわけですけどもその 哲学がないうん岸田さんはね全くないです
8:45
ね失礼ながらねよってえ便の蓋の役割も 果たせないとうんだから1年ぐらいしか
8:51
持たないんじゃないかって話をしたんさせ ていただいたんですねうんうんだけども あの例の暗殺事件がありですねうん
9:01
えれえた面があるんではないかなとうん ですから今示低してますがこれはあの
9:08
まさにうんまシナリオ通りというか予定 予定通りとうん
9:14
いうぐらいにしか見てないんですけどね いやでも本当おっしゃる通りでねまた 変わるんじゃないですかあのこの間の財務
9:21
福大臣のねあのスキャンダルなんだらいつ でも知ってる把握してる問題でねだから
9:27
出したい時に出したっていうねいうこと ですからあのそう意図感じますよねあの
9:33
またでえ首しめてくようにでますます岸 政権はアメリカに対するまアメリカの後ろ
9:41
の人たちに対する続度を深めるっていうね やればやるほどどんどん従属的になって
9:48
くるえていうことですよねうんまあね次に
9:54
期待できるっていうとなかなかそういう わけにもいかないですしそうですねええ まあそういう意味で言えばあのアメリカの
10:04
そういう人たちが試合方が誰を求める かっていうねあのいうのはあると思います
10:11
けどまあの菅吉井っていうのは維新とはい あのまあなんて言うんですかあの公明党
10:19
それから党内の新中派を今まとめつつあり ますからあのそういう意味で言う
10:26
とあの極端なこれはちょっとま人的な想像 ですけどま時間の限界ありますけど最終的
10:33
には維新公明自民国民民主みたいなね強国
10:39
一致内閣でえ選挙ができなくなってます からそういうような与党体制抑3会的なね
10:47
えま新米というかそういう十米のあの政権
10:52
がねやっぱり作られて神川さんとかそう いうのはもう象徴だと思います100%
10:58
ですもんねありますねそうなんですよだ からそういうことまであの向こうの日本の
11:05
コントローラーたちは思ってんじゃないか なというね気がしますけどうん行き詰まっ た時その連立っっていう見せ方ありあるか
11:11
思そうですそうとみんな目新しいと民に とってですねえ目先変えてとにかく ごまかしてきたっていうのが戦後体制です
11:18
からえおっしゃる通りですねその繰り返し でいやあのいよいよですねあの私も
11:24
ちょっとこれ大したあれじゃないんです けどよくよくいよいよこれが必要なねそう なんですこれねえもうこれも今年春から
11:31
ずっとやってますけどねはいそうなんです よねいよいよこれしかない神峰と言います
11:36
かねえ本これないですよ段階絶壁というか ですねえそうなんですねだからあの戦後の
11:43
の皆さんももう寸前まで来てるんですねま まあて名前やると桜義子さんなんかもええ
11:51
あれですあの学習主力は必要だでも アメリカが守ってくれるとは絶対に言わ
11:57
ないその問題についてはは一切言わない じゃあ自分の国でやるかっていうとそれも 言えないうんあの今のま産経新聞含めてね
12:06
えこういう保守と称する人たちのあの地連 マってのはそこだと思いますねあのうんだ
12:13
からま我々思い切ってあのねい早くこの 自主核武装というかね自衛核武装の話たん
12:22
で今ね本当にちょっと論戦を挑むと自主核
12:28
武装以外に時間的資金的人材的にも実は
12:34
これしかないないですねあの先の目が早く から言われてましたけどねあの伊藤間先生
12:40
のあのロシアの苦戦力のつまびらかにされ たお話っていうのはあれを聞きましたらね
12:45
あのまウクライナの件がきっかけですけど もうんはいもうこれ以外ないですね核の傘
12:51
がないっていうことがもうつまびらかにさ れてるわけですからそれをねみんなで自覚 できるか然できるかええまだま安倍さんの
13:01
殺大き大きいと思いますねあのエマニエル さんがね実際こうあこだ言ってますけど
13:08
LGBTも含めて日本のこういう現実が もっともっと悪くなってるはいあのいう
13:15
ことだけはもう間違いないでよねはいええ まあのこれちょっと3文字1番下に書き
13:22
ましたけどやっぱりこれだと思うんですね で社長は常あのまラブレターをねもえら
13:29
ないけどラブレタを送り続けることだと おっしゃってますねえこれはまさにこうだ と思ってそうですねいやだからハさんの
13:37
こういう話とかねそういうおかげで本当に ねえあのまだまだ少数ではあるけれども
13:44
あの増えてきましたよそれとね今ちょっと おっしゃってた岸田内閣だって
13:50
ね選挙してないじゃないですか選挙して ないにも関わらずどんどんどんどん手術が
13:56
落ちて25%国民のね政治家が馬で何にも 分からなくても庶民はもうこのね物化に
14:04
しろ何にしろ気がついて現実に庶民の力で 今それこそこのどこまで知識的に目覚めた
14:11
かどうか別としてあの林さんおっしゃる ようにねそういう人たちがもうあいつだけ はダメだっていうねじゃあどうすろって
14:18
こと言われたら困るけれどもというような これはねあのプラスに考えてもいいかも
14:24
あんまり楽観的するかもわかんないけど それこそ総のねと私は思っててだから本当
14:31
のことを言う人たちがいかにあるいは言う 人あるいは分かる人がこのこれですよね
14:38
こういうものの人たちがどれだけ増えるか ということはね私あのプラスに考えようと
14:46
思ってんですね生実家のこう変な イデオロギーとかなんかでこっちが新しい
14:51
とかってみんな国民騙されてきてねさっき もあのいわゆる連合政権みたいなねことも
14:57
あるかもわからない目先にただダメなもの はダメなんだっていうねでここへ集約
15:04
できればこれに集約させたくないからある とあらゆることをおっしゃるとDSはやる と思いますはいでまあのもうご承知のよう
15:13
に全全マスコミ全マスコミてほとんど マスコミはおかしいとで大手マスコミの 占有率は日本はものすごく高いということ
15:20
ですね でま岸田政権不人気の件もありますけどま とにかく目覚め目覚めるでそれは世界の
15:28
うんそうだし究極じゃその結果日本どう するっていうことになればこの行きつく
15:33
わけですけどもう1つですねそう具体的に あのここ34年のこれあの言い方今日も
15:40
YouTubeなんで気をつけなきゃいけ ないんですけどもこの34年のなんて言う んですかねあのあなんとか山井のはいはい
15:47
あまこそこ言ってもいいと思います コロナ問題ですよねデミックの件ねはい
15:52
はいやそうですねはいえこれがですね やっぱ日頃の疑問になかなかあの答えて
15:58
ない はいは陰謀なのかとかですねそういう方け
16:06
らしてますねでですねそこに1つのなんて か私ツールをねうん前々から人だと思って
16:12
たんです34年3年ぐらい前からねそれが ねあのこれなんですねあまずこれねま
16:19
トランプ大統領とこっちからの話から始め ますロバートケニジュニアですけど トランプ大統領に是非大統領になって
16:26
もらいたいそれはもう当然ですしあの実 基礎は何回もされてますがどんどん上がっ
16:31
てるしそうですね今最近激戦6週6週かな うち5周でバイデンを上回ってるはいそれ
16:37
から黒人でもバイデン上ってるかな スパニッシュでも上回ってるしもうあの
16:43
行くと思いますけどもこれ応始まる前かな ちょっとお話したかもしれませんが失礼し ました
16:50
あのつまりですねトランプが大統領の時に
16:57
与党の時の時に不正選挙起こったわけです ねうんこれってのはなかなか考えにくい話
17:03
でうんうんでバイデンがいくらよよで操り 人形だとしてもうんこの民主党が今与党
17:09
政権を持ってるわけですねうんそうですね これってねあの恐ろしい話ですけど仕掛け 用がもう仕掛けられないだろうとあの監視
17:17
するしねうんというのが常識なんだけども そうですね前回も我々の予想を超えてた
17:24
わけですねそうなんですようんトランプが 当選するだろうと日本の試験の指揮者のま
17:29
一部ですから確信しててそうですねだって あの投票は圧倒的に勝ってたわけだから
17:36
あれいわゆる郵便投票ですよね逆転はね はいそうそうであの時もちょっと手前見る
17:42
恐縮ですが選挙って投票箱が閉まるまで 分からないあるいはしまったしまっても
17:48
その日の12時まで過ぎないとわからない うんうんそうですねというのは選挙でや そういう大統領選挙もそういうことでは
17:54
ないかということを警戒してるって私前話 したんですね実うんうんうんうんあのま前 の大統領選挙ねはいであそこまでの大規模
18:01
な不正選挙を私は正確に予想したわけでは ないんですがうんうん結局想定外のことが
18:07
起きてうんトランプが大統領の時に党ま 野党がに仕掛けられたとということは今
18:13
バイデンはよろよろですが与党なわけです ねだからしおそらくねおそらくたら大変や
18:20
な話だけど想定外のことをまた仕掛けて くる可能性がま全くそうですねあるはい ええおしらにあのいわゆる
18:28
テルとか暗殺とかねこういうのを含めて あのだからこの今2人は相当危ないと思い
18:35
ますよ危ないですねえさっきちょっと おっしゃられかけたあの例えばあこれも
18:40
言っていいのかわかんないですけど バイデンが例えばやられてでそのト合戦に というパターンもすごくあります考え
18:47
られるとかね色々あると思うんですけどね ええはいこっ駒まですもんねこういうこ
18:52
この2人はまるとしてもバイデンは本当に 誰も実際バイデンが世界の政と思っ
18:59
てでまなってもらいたいしえ何があるか わからないでその場合は前も言いましたが
19:05
内戦が起こる可能性もあるかもしれないで 結果論はこちらトランプになってもらい たいんですけど1択なんですけど私は前
19:12
言いましたプロセスでは彼意味があると 思うあ思あのそうですねえあのでこれ民主
19:18
党やめたわけでしょそれでやったってのは ねこれあのある意味で言うとアメリカの中
19:25
でその分裂というのをもう前提にしてこれ も林さんが前に言ったそのDSがねそう
19:31
いうコントロール支配力を実は失いつつ ある例ばビンラディンを育てたけども結局
19:40
最後は言うこと聞かなくなってきてるあの パターンとしてねあのアメリカ自体の分裂
19:46
あの選挙もそうだったんですけどあの おっしゃるようにそういう意味でこの人が 民主党辞めてる意味はね何かあの単なる
19:56
テクニックの問題だけじゃないかはいあの DSがあるとしてその下にユニパーティー
20:02
があるという言われ方がありますよねで それは民主党とそれから共和党もその3回
20:08
にあるんだとえ頭2つで同体1つという ことでで共和党の中でその構造と戦ってん
20:15
のがトランプですねうんそうですねあの後 でやりますが今回の会員議員のいろんな ゴタゴタあ会員のねアメリカの会員の予算
20:22
から始まって議長選挙それからウクライナ 支援ごご見てても会員の共和議でも6割は
20:29
ユニパーティですよねうんねそのたなん ですで彼はそのこれは今日トランプ共和の
20:36
中戦ってるで彼は出てもう民主党おかしな
20:41
予備選挙だからねえ出てでユニパーティ そのものと戦ってるという位置づけでうん
20:48
あの彼が彼の票を食ってもらったら困るん ですけどもバイデンねバイデンというか元
20:53
民主党の票あるいは選挙に行かなかった 人々の表を取ってもらいたいんですけども うんあれは目覚めさせてると思うんですね
20:59
うんあのそういう役割本当に持っててね ええだから共和党でも民主党でもないと
21:05
いうま私はあのこないだジュニアがね イスラエル全面指示って出したけどもこの
21:12
人は政治家ですから当然それやらないと 完全に抹殺されるうんということを考えた
21:18
時あのトランプでもないバイデンでもない ねのを実は狙ってるまもちろん当然ね政治
21:27
家ですからそこの自分が生きてく道という か大きくなる道はその辺見てるんじゃない
21:33
かっていうのとあのそれと一応僕も ちょっと大丈夫ですよというのをねあの
21:40
政治家としてねあのそちらのDSの方にも ねあの出してるっていうねあのこれはま
21:47
理屈だけてか理想だけでね言わにいかな いっての知ってる人だしのお父さんもおじ
21:53
さんもみんな殺されちゃってますからね これあのそういう意味ではそういう動きを
21:59
ねしてるのはこれがま前にって林さんの 言ってたようにアメリカのね分裂を少なく
22:07
とも 繋ぎ止める役割を負う形になるかどうか
22:13
そうですねそれができたらまた排除される かもわかんないですあのお父さんやおじ
22:19
さんみたいにねただでもそういう役割は アメリカの今の分裂に対してトランプさん
22:25
とかバイデンさんは今対立する一方のがな ちゃってるんでねえええこれはなかなかね
22:32
あのおっしゃるようにだから私はさんの 言うそのロバトケには注目するっていうね
22:38
あの理論はねそれはあると思いますねま プロセスとしてねアメリカ人要するにこれ
22:44
も言いにくいんだけどYouTube打っ てたアメリカ人ですね特に民主党の支者 そうですねはいそれをこの引きつけ
22:51
るってことは彼は反これですからねえそう いうそうそういうことちゃんと言ってた
22:56
目覚めさせて明らかにそういうことなんっ た人が今までの考え方を変えてるとという
23:01
ことなんですねねあの世論調査によります けどま2割になりねだいぶ増えてきて るってねあの17%だったのがねえで
23:09
要するに分断じゃなくてえU和だとで アメリカ人全体の大統領になりたいと民主
23:15
共和じゃなくてねそうですねだけどそれと 同時に反ユニパーティーでうんでそれは
23:21
一緒だと思うんですねトランプとだから その辺のねだからサンダースとかそれに
23:27
近い 理屈だと思うんですけどもあのどこまで この人がそういうね折り合いをトランプが
23:35
大統領の時もやっぱりいろんなところで 折り合いはつけてきたあの全部敵対した わけじゃないとそれでもやばい人だったん
23:42
でねあの追われたんですけどもこの ジュニアがどこまで折り合いをつける政治
23:49
家としてのねあれをやるかねあのそれが うまくいかないとおじさんやあのお父さん
23:56
みたいにやられちゃう可能性ががねあの あるただ今のアメリカの中で処方として
24:03
国内分裂ってよりもむしろいつも林さんが 言ってるねそのうんあのDSの力の衰えと
24:11
かコントロールの効かなくなってきてる ところを担わせってね
24:17
あのという向こうの思惑と一致すればこの 人が軍と伸びる可能性はすごくあってで
24:24
どこまで折り合いつけるかで排除されるか それも出てくるかもしれまそうなんですね まユニパーティじゃだめだとだから派て
24:31
いうアメリカ人も半数弱になってるらし そうですよね今のきさしてるっていうねえ
24:37
でイスラエルロビーの件は確か1年くらい 前にかなりお話しした記憶があるんです
24:44
けどまトランプも当然ねあの1番その イスラエルロビーの大会に行って挨拶する
24:51
わけで圧倒的なイスラエル指示者ですけど もネタ2のことを批判しましたねちょっと 前にねそうは宅建いい発言でしたねあの
25:01
おっしゃる通りでねあのえ私はだからあの
25:06
岸田内閣にね岸田さんに増税防衛増税とか ねLGBTとかとにかくいやいや日本が
25:14
本当やるべきじゃないことをね全部やらせ て全部追っかぶせてこれで首にすると
25:21
締め上げてそれも選挙やらしたら大変な ことになるからあの対人に持ってこうと
25:27
するような意図を感じるようにねあの バイデンさんに対してもあのこのネオコン
25:34
の人たちのねあれをそういう形のやり方を 考えるんじゃないかとDSっていうのはね
25:40
私から言えばというのがあってあのうん アメリカのま来年選挙ありますからねそれ
25:47
で本当に世界の数正が決まってくんじゃ ないかっていうねうんうんそうですねそれ でですね
25:53
このケネディの名前出したのはこの アメリカ人かり覚めさせた本がありまして
25:59
ねこれがあの言っても大丈夫ですかねザ リアルアンソニーファウチっていう本で これご存じ私はもうファウチはよくずっと
26:08
言ってきたあの最近ファウチは自分のやっ てきた政策というか方針が全部違って
26:14
たっていうねことを関節的ながら論文に 書いてるっていうね関的ながらえあの
26:19
つまりあのやり方あれははっきり言て効果 がなかったはいはいまともな効果がなかっ
26:25
たの認めてるじゃえやったんだよってこと になるんですけどねあのビルゲイツなんか
26:30
もそういう発言をちょっと前から公演で やってそれはでも自分で株を売り払った後 だって話があってそうなんですよねでより
26:38
より効果があるものがこれから出てくると いう親さというかねえおいおい特にゲイツ
26:45
はそうですよねゲツは初めから言えよって いう感じですねそうですねでその話で言う
26:51
とファウチはかなり攻め大手メディアに 攻め立てられてる部分があってアメリカの ねはいはいでこれ嫌な話ですけど結局それ
26:59
も大統領選挙結びついててトランプがあ 結局ファウチを睨みつけてる場面も
27:04
いっぱいあったしトランプはここで言え ない薬はいいよとうんね正直に国民に
27:10
アピールした時もあるんだけども結局ま ファウチをそのまま使い続けたとそれから
27:15
ワープスピード作戦って言ってうん和のね はい大大増産軍を使軍トランプがやったと
27:23
いうことでファウチを追い込むことによっ てえトランプ政権で活躍したファウ
27:30
トランプをねうんトランプ政権で活躍した ファウチを追い込むことによってトランプ を追い込もうという構図もうんあるらしく
27:36
てですねちょっと警戒しなきゃいけない そうでしょうねまあだから本当に日本人の
27:43
ねええ一般のあるいは日本の政治間考える ことともっとちゃんと先を読んだね形で彼
27:50
らをやってるっていうねそうですねそれで はいこれねあのアメリカで100万部以上
27:57
も売れてんですか売ああそれはすごいなで 当初あの流通に乗せ当初今もそうかな載せ
28:03
てないあわないですよまともにうんで ネットですねネット販売でええタタコア
28:09
カールソンが番組で取り上げてあの ブレーキに日がついたという本で読むと
28:16
ビルゲイツビッグファームアザ Globalウーオdeyand パブリックヘルスとおこういうそういう
28:23
ことですねね要するに和の戦いは民主主義 と主義の戦いだとうんグローバルウォだと
28:30
うんいうんですけどこれがあの日本人も ですね私読んだ方がいいと思いましていい
28:36
と思いこれ翻訳あるんですかえこれであの きっかけとしてねいわゆる今日30分話し
28:42
てきた目覚めのきっかけになりうるとで この3年かのはいはい実態験なるほどを
28:48
この膨大な調査に基づいてねあの大変な スタッフをうん動員してですね調査に
28:54
基づいて解明したんですよこの3年間ね なるほどそれがこれ 多分もうすぐAmazonかなんかでも
29:01
買えるようになると思いますけどもこれが 日本で出ましてですねじゃこれちょっと 持ちましょうこれ3巻なんですけどねええ
29:09
えきっかけの日本の目覚めのきっかけに なるんではないかということなんですね
29:15
なるほどね大事な本ですねじゃあこれは はいどうはいいいですかはいで上官がです
29:20
ねこれもちょっと言い方気をつけなきゃ いけないかもしれませんが巨大製薬会社の 共謀と医療の援というタイトルがうんども
29:28
大丈夫でしょはいええパン制御の失敗え第 1章第2章公衆衛生で優より優先される
29:35
制約業界の利益ねうんうん えいや本当にそうですねね例えばの内容
29:42
私たちに身近であったマスクの問題から 入りロックダウンうんこれは言っちゃいけ ないねヒドロヒドロうんイベうんねえレム
29:52
そして摂取の問題とうんうん政府や大手 メディアによって一般国民に知ことが
29:57
なかったあ新型うんまるまるまに関わる所 情報が様々な悪業と共に紹介されますと
30:06
なるほどそして専門家をここです専門家を 信じようという罪深い疑の実態がせらに
30:12
なりますというこれ上官なんですけどこれ がですねうんこれはなかなか面白そうです
30:17
ねものすごくみんな噂とかねネットでは ちょちょちょってみんな感じてたけど系統
30:23
的にちゃんとね分かるほえあの実数が多く てですねうんなんですね半も大きくてなん
30:29
であの日本語版はあの3巻に分かれちゃう んですけどで中間がアンソニファウチの
30:36
これいつも大丈夫ですね正体と大統領門 医療顧問トップの滞在となってまこれは
30:42
あのHIVねえ大きなこの疑があるんです
30:48
けどねちょっと詳しく言いませんけどま それについてかなり扱ってるとはいそう
30:53
ですで下間がですねえこれが圧でゲツの 正体と医療植民地プロジェクトと書いて
30:59
ますけどみ見たいですねこれは えき引き続きアフリカでの非人道的制約
31:06
ビジネスや人口うんうん策なんとか政策 などが取り上げられさらにまるまる
31:13
デミックあるいは あプランなんとかの数々の
31:18
シミュレーションあの20年間で10段回 シュミレーションやってんですねああいや 世界的な民間軍政府一体の気候と呼んで
31:26
しるべきものが姿はうんいうことですね そしてえ利絡みのは開発が随所に顔を出す
31:33
とえこれは言っていいかなダブWhoや 各国政府が追随したうん公衆衛生政策
31:40
をロロ財団やうんえビルゲイツの公衆衛生
31:46
との関わりから紐解くことによってうん 数十年以上の自系列で詳細に検証し世界中
31:52
で展開された利益市場主義の極悪を追求し ますとwhoは実常ゲイの参加にあると
31:59
づけられていますというのがまちょっとし たちょっと能書きなんですけどもあでも 本当にそうですねえこれがかなり世界中で
32:07
目を覚まさせた少ですねこれがあの日本語 版が出ましたんで出ますのでですねあの
32:15
正月には読めそうですか目えそうですね 目覚めの1つのきっかけになるかなと思い ましてちょっとこれは大事だと思いますね
32:22
みんなで読んで広めてねあれしないとあの
32:27
だいぶねYouTubeはこの問題につい てねあの柔らかくはなったっていうけど まだそのさっき言ったあのまあの駐車の
32:37
問題ですねこういう問題とかいうのは言う とあのBANされるっていうねあの相
32:42
変わらず頑固だいかにこういうとこ繋がっ てるかっていうねいうことなんですけどま
32:48
あのこういうものが出てね明らかになっ てくとうんと思いますねとねあのめですよ
32:55
本数年の問題がそうだったのかと言われ てることは違うじゃないかという思いが
33:02
募るとですねあとその他の全てに目がああ 行くと思いますねあの公衆衛星とねそれと
33:10
またコギクつってねあのビルがね言ってる ようなものもつまり公衆衛生から食料から
33:18
軍事ねありとあえる分野でその グローバリズムがねあのそういう歯をと
33:25
ねってとまあそれでそういう派遣をね握っ てるっていうねはいだから本当に命すらも
33:33
そうなってるってことですよねはいで じゃあ国の安全はどうだとそれも言われ てることはおかしいんじゃないかっていう
33:39
この発想の転換のきっかけになるような うん気がしますそうですねはいでま彼に
33:45
ついても話しましたけどもあの10月9日 に新たな独独立宣言というのやりましてね
33:52
うんこれ自分があの民主党から独立するっ てこととそれからあの 今度の選挙っていうのはアメリカ建国以来
34:00
の第2の独立だって言ってるんですねこれ お聞きになられたかもしれませんが生命 自由幸福を奪う腐敗した発生からの独立だ
34:08
とね今のバイデン政権ですね政府を則った 企業やエリートたちからの独立ウォール外
34:14
ビッグテックビッグファーマビッグアグ 軍事産業大手メディアロビイストからの
34:19
独立だとでこれ高らかに宣言してんですが これあのよく見るとですねトランプの言っ
34:25
てることと ますよねはいでプーチンの言ってることと もそうなんです一緒だと思うんですねだ
34:32
からこういう方向の潮流ってのはかなり うん あの鮮明になってきた等々たる流れになり
34:41
すあの出てきてると思いますあるんじゃ ないかなとええまうちの討論でもやった ようにえ1つの流れはロシアイランインド
34:50
はい東へ向かうっていうねつまり ヨーロッパから分けるプーチンの意思の
34:57
戦略ですよねはいこういうものを見た時 あのそのもちろんグローバルサウスとかね
35:02
あのブリックスとかこういうのあるんだ けどもあの中国の問題は色々まだあります
35:08
けど も世界史的に見るとアメリカのとか ヨーロッパが21世紀の初頭にして初めて
35:16
ねそういった意味での世界の支配力を失う んじゃないかその瀬戸にまで今はい来てて
35:24
その戦闘に立ってるのがプーチンじゃない かっていうねプチに是非頑張ってもらい たいし中国の問題は今日持ってこなかった
35:30
んですがあの私がよく出した三角コズです ねあれで見とくとねて構造的にはあの
35:36
やっぱり米中ってのはまこういう言葉は 言っていいか悪かあれですけどいわゆる ニューワールドオーダーのお胴体2つで首
35:45
胴体1つで首2つみたいなとこがありまし てねそうそれはあのバイデン政権の閣僚の 最近の動き見てもそうかなとそうです包だ
35:53
から岸田政権の新中新米というのはい矛 えええということなんですよねその構造
36:01
多極化の動きにも関わらずその構造を維持 しようとしてる岸田政権とそうなんですよ
36:07
ねいうことですね構造にしするそうな岸田 政権ですねだから このケネディジュニアがはいどこまでね
36:15
ええやれるかうんそれからアメリカの指示 者の問題も必要だっていうねあのトランプ
36:21
なんかには福井派みたいなね固定しがいる からいいしだこれはまあるしの一般の
36:28
アメリカのごくねそうですね普通の人たち
36:33
があのあの指示してる人たち多いと思っ てるんでねええま前民主党にいましてえ前
36:40
出した図ですけどね簡単な図ですけども 共和党と民主党民主党はグローバリズム
36:46
いわゆる我々のグローバリズムに対して反 グローバリズムねケネディの位置付けが
36:51
あってえ真実追求することによってこの うんなんて言うんですかから解いてってる
36:57
とで共和党はまトランプアメリカ大主義 ですね現実主義で実績があるトランプが
37:03
ハングローバリズムこっちの方が面積 大きいですけど議員で言うとですね連邦 議員で言うとさっき言いましたけどもそう
37:10
なんですよねグローバリズムていうかリノ ライノというかそっちが多ユニパーティの 方が多いということでこれウクライナ支援
37:17
を巡る会員共和党議員221年のスタンス 分布なんですけどねえこう
37:25
いうが取りまとめられてんですが ウクライナ支援賛成Aねうんうんで3制度
37:30
でab中立がCDでウクライナ支援反対が Fなんですけども お共和党の議員ウクライナ支援賛成が大体
37:39
110人ですねうんうんそうですね反対が 82人これウクライナ支援を巡る法案の
37:46
賛成のあの賛否のそのはいはい実績ねえ
37:51
履歴をまとめたものなんですねえ支援全部 賛成がだから70人ね人が41人中実が
37:58
合わせて20人とこれが現実ですねだから トランプも大変ですね221人のうち
38:03
いわゆるまトランプはくれの82人だけ 固定してるのはね共和党でもこっちのが
38:09
そうなんですよ多いんですねで会員議長の 選挙でトムエマーとかスティーブカリスは
38:15
出ましたけどこっち側ですねうんで有名な 小委長のねバイデンを追求してるジムジダ
38:22
とかそれからうんああれですね マッカーシー全議長の段階を出したマット
38:29
ゲーツなんかはこっちですねうんで今回 会員議長になったマイクジョンソンも こっちなんだけどもマイクジョンソンも
38:36
よくわかんないとこがあってほうあのあれ ですね え中路悪の数字だって言ってみたりねそれ
38:45
から会員議長ですからやっぱこっちとの バランスを取るようなところも出てきて ましてねよくわからないところも一部ある
38:51
んですけどもうんおまこういうことですね だから全部共和党があのそうですねあの
38:58
トランプ派ていうかってことは全然なくて まだ過半数はこっちっていうことですね
39:03
そうなんですよねだからトランプも 折り合いをつけてかなきゃいけないとから 非常に大変だ思い大変だ思いますねええ
39:11
あの民主党から攻撃されてるしねはいでで ケネディが外に出たことでこういうことに
39:16
なったかなとえトランプね今1番シ率高い ですねでケネディが無藤ハの増大も受けた
39:23
にもなってで是非民主党の方切り崩して もらいたうん従来のねあユニ従来のねユニ
39:28
パーティーって書いてありますけども民主 党の裾を切り崩してもらいたいとこっちを 切り崩すんじゃなくねという願いを込めて
39:36
ちょっと図を書いたんですけどもセロン 調査で今あえこれニューヨークタイムズ等
39:42
のスイングステートの指示ですねトランプ 35%バイデン33下がり傾向ですねま
39:47
ケネディは上がってますけどねトランプは 最初に言ったようにま晩酌とね固定がね
39:54
ありますけどと思いますけどねええ ケネディがどのぐらい伸びてくかですね そうですねええこれでもねこの傾向見ると
40:01
ねええさんの言ってるの意外と当たってる かわかんないこというええつまりバイデン
40:07
はもう年でねよれよれですから言てだから あの来年まで本当にやれるかどうかわかん
40:13
ないじゃないですかもっと言えば病気で 倒れるとかねそういうやり方もあるわけ 幽体って感じのいうことあるとねじゃあ
40:22
どうするっていうまさかまたオバマが出て くるわけいかないわけだろうからうんはい
40:27
そういう噂もありますけどねそうですね はいカリフォルニアの知事は出ないような こと言ってますけどねうんどうなるかね
40:34
わかんないです何ある本当にまだねそう いう意味では怖いもんですねでもね世界で
40:40
1番ね大きな国がこういう状態ですからね はいでまあ日本はねえさっきの表に日本を
40:47
当てはめる とま洗脳されてるっていかオテ メディアしか見てない人たちねでえ目覚め
40:55
た人たが働きかけるかなとでここでえ大変 越ですがねラブレターを送って
41:01
いらっしゃるうん社長もちょっと小さな枠 でき申し訳ないですけどいやこれ辺のもう これのこっちのねただ本当に
41:09
あの林さんとかねそういうもののあの発言 とかこういうものが大きかったと思います
41:15
よ誰かが1人でもねちゃんとまとものこと を圧迫受けてもね言い続けてるっていう
41:20
その姿勢がねあの広がって岸田内閣に 対するねあれもメディアがもううサを
41:29
掘り出すぐらいねというのともう1つは もうアメリカもこんなバカだと思わなかっ たみたいなね状態あると思うんでやっぱり
41:37
この目覚めというねあの効果っていうのは あの選挙とかないんですよ選挙運動やら
41:43
なくてもつまりもうね我々の私もそう思っ てるんだけど5050%の人たちがもう
41:50
選挙行かないはいそれでもバイデンじゃ なくてあの岸田拒否する
41:56
このね草の力というのをどういう形で エネルギーにしてくかっていうの1つの
42:02
方向にねそうなんですよそういうことです ねそうええあのまそういう意味ではねあの
42:10
いいま流れとしてみることもできると思い ますけどねうんであのアメリカの方です
42:18
会員ですけど頑張ってるうんはいえこれも どこまで行っていいのかわかれないです けども前こういう法案が停止された話した
42:25
んですよはいうん ここへの供の停止とかねはいまるまる デミック条約ってバイデンがですねあの
42:33
ドサに紛れてですね署名だけで乗員の23 の賛成じゃなくて署名だけで暫定的に川の
42:40
道をつけたんですけどそれじゃだめ でしょうと条約だから上位の33きちっと
42:45
賛成必要でしょうというような法案を会員 を通したんですねアメリカの会員でねだ
42:50
から非常にあのちょっと日本の国会と違う そこは違うとこですは前回かな前々回やっ
42:59
たんで今活いしますけどね ええでこれはいいですねこれ外務省の
43:05
ホームページに出てるんでいいですねま あのまるまるデミック条約のスケジュール
43:10
ねはいもうかなりあの始まってましてね そうですねで改正ね国際保険規則の改正も
43:17
始まってまして今ここここですねはいあ あの検討作業が始まってましてね今ここ
43:23
ですけども おえ来年の5月の総会で決まるとで実は
43:28
ですねもう一部改正されちゃったんですね うんここれご存知ですかね全全面的改正を
43:35
するって話をしまししてますけど今ね一部 は改正されちゃったこれは知らされてない
43:41
んですがそれがどういうことかって言と ですねこれ59条等なんですけども
43:46
うんうん実はこの規則の中にですねえ拒否 または留保できるとうんうん加盟国がね
43:53
一部一部の改正されたうんれと書いてあ ますけどやなら拒否または留保できると
43:59
それは通知より18ヶ月だったのを10 ヶ月短縮してんですねうんはいで発行期間 も2年から1年に短縮したとこの改正が
44:06
うんもう終わってんですねうんであの政
44:12
生前説に立てばまあ大した問題ではないん だけどうん仮にえ制約説に立った場合ね仮
44:18
にというかここにある出身のアメリカの 会員のようにねそうするとこれ大変な問題
44:24
ですよね大変な問題ですよね大きですよ これがもう決まっちゃっててでこれこの
44:29
海底時代を拒否できる権限で11月末って 今月の末なんですけどもこれもあの議論さ
44:35
れてないとうんいう問題がだから本当に あるねこの世界の中でのねあのまコロナの
44:44
ねこういった蔓延というよりも蔓延させた というかこういうものが大きかったですよ
44:51
ね大きかったですねこういうものを全部ま だから管理しようってことですもんね自分
44:56
たでえコントロールしようってことです からうんまそれが今現実だってことですね
45:02
はい現実ですでその総会での決議ですね これはあの総会の決議のその資料ですけど
45:09
ねうん見てみますとねあの日本の政府も 代表演説うんしっかりやってましてねあの
45:18
要点だけ見るとあれですねえちょっと政府 の演説っていいいですか厚生労働大臣
45:26
全然え五藤さん当時の厚生労働大臣です けどねえま議長と我々が取り組む持続可能
45:35
な開発には平和が不可欠ですと同様に世界 がユニバーサルヘルスカレッジね全ての
45:40
人々にヘルスケアを達生しそれによって もたらせる健康とウェルビングも決して 平和と分かつことはできませんと言って
45:47
今般ロシアによるウクライナ侵略はなぜか ウクライナ侵略が出てきて明らかに ウクライナの主権と領土一体性を侵害する
45:55
力による一方的な現状変更の試みであり 国際秩序の根幹を許す行為ですと我が国は
46:01
ロシアによるウクライナの医療施設や医療 自主者への攻撃を避難するとともに適切な 保険医療環境の確保を困難に直面している
46:09
ことを強く懸念しますてこれ厚生労働大臣 なんですけどねうんそれで健康危機への備
46:15
と対応を強化するために以下の3点を強調 したく思います1つ目は加国は目標とする
46:21
国際保険規則の修正に合意しうんえ現議論 されてるパンに関する国際文書のつまり
46:28
条約の件ですね相案を継続する必要があり ますと日本は政府官交渉会議において加盟
46:34
国及び事務局の立場からこの包括的な プロセスに貢献してまいりますって言っ てるんですけどこれあの修正に合意すると
46:44
か貢献すると かうんどこでも議論されてないと思うです
46:50
ねそうですね全くあの一方的なあの政府の 方針ですよそういうとねねえ最後に
46:57
ますます多様化する健康課題への グローバルな対応においてWHOが中心的 な役割を果たすことが重要ですとそのため
47:04
に日本はWHOの持続可能な財政が持続 可能な財政が必要と認識でいますとかね
47:12
あのだねいつも言ってる廃さのあれで言え ば一種のグローバリズムをねええつまり
47:19
その国の民族や国家を超えてはい優先させ るってことですよねだからパンデミックの
47:25
話ももうあの今回のこれで世界的に国境の
47:31
ないこういうね公衆衛星って形でその国の 法律や風習や宗教なんかはもっと超えちゃ
47:38
うっていうねはい完璧なこれ公衆衛生面で のグローバリズムですよねうんそれを日本
47:44
がやるつって中にいるというような形です ねそうなんですよねでで最近のねあの
47:50
さっき言った あの拒否とか流の期間短くするとうん
47:56
するう委員会なんかの様も見てるとねうん これ議長は日本の方なんですねだからそん
48:03
本当にええそういうDSのあれですねええ あれをもう戦闘になって使っぱしでやって
48:12
るっていうねでこの方あのインシャルです けどもはいどういう方かっていうと
48:18
グローバルヘルス技術進行基金っていう とこの会長で代表理事の方なんですけどね
48:23
これどういうところどういうことところ かっていうとこれはあの日本の制約企業と 芸術財団うんと日本政府の連携したあの
48:32
ファンドなんですねうわ本当に絵に書いた よな会長と代表理事の方が日本人の方が
48:39
この議長になってなるほどさっきの改正を やってあで最改正案の提案は共同提案だ
48:45
けどアメリカと日本が入ってんですね日本 が入ってんですねだからま受け身ではない
48:51
ですねだから結局ウクライナの問題で おっしゃったようにじ終わるんですよあれ
48:57
終わったら何やるかっつったら日本がお金 出す復興ビジネスを日本が資金的に支える
49:05
そうですねこれも一緒ですね全部で使 いっぱしでやらされてるってで支援会議も
49:11
日本でやるんですよね確かねそうなんです よだからど真ん中にね日本はあのいてね
49:16
そういうことを全部ねええもう本当に キャッシュディスペンサーもいいとこでね
49:21
そうですであの設立した方高者って個人の 方んですけどね簡単に言うとその方も芸術
49:28
財団ですね芸術財団関係の方ですね芸術 財団グローバルヘルスプログラム
49:34
プレジデントですねえで え今の厚労大臣たさんとかねあ関係してる
49:42
わけですよ武田薬品の長谷川さんとかね そうなんかこれを見ると今回の内閣の神川
・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿