メドレー日記 Ⅱ

by 笠羽晴夫 映画、音楽、美術、本などの個人メドレーです

ミス・ブルターニュの恋

2015-04-08 15:43:15 | 映画
ミス・ブルターニュの恋(ELLE S'EN VA、2013仏、113分)
監督:エマニュエル・ベルコ
カトリーヌ・ドヌーヴ
 

往年のミス・ブルターニュ、全国のミス・フランスの決勝には出られず結婚し、夫とは死別、レストラン経営をしていて、母の介護にも苦労している60代後半、その女性を同じ年代のドヌーヴが演じている。
真面目な方ではあるらしいが、不倫の過去・現在もありそうだし、母や娘とも言い争いが絶えない。そんな中で車で外へ飛び出すといろんなことにあうし、広告会社が企画したあのミスたちは今というイベントで当時の同期たちが集うところに出かける途中、娘から孫の男の子を預かってその子の父方の祖父のところに届けてほしいと頼まれ、とんだ目にあいつづける。その中で、これまでの彼女の人生がいろいろわかってきて自業自得とも思えてくるけれども、それでもなんとか、周りの人たちも含め、「生きていく」というお話。
 

フランスらしい、ほかの国ではこういう話を映画にはしないだろう、とは乱暴な言い方だが、最後までなんとか見られるのはそういうところ。
原題も、(それでも)彼女は行く、ということだろうか。ドヌーヴもよくこの歳で、恥ずかしげもなく演じているのは、嘗てのイメージからすると意外だが、立派であるともいえるだろう。
ただ、フランスらしい風景、風俗などは、好きな人には楽しめるものだが、見た方がいいと強くいうほどの映画ではない。
 

中で、母親にやめろと言われているのに、いらいらしだすとタバコを喫い、日曜で店がどこも開いていないので、見ず知らずの人に一本くれないかと頼み続けたり、これが意外にも話の(本質ではないにしても)一つの細い線になっている。あの歳まで喫っていると、止めようと思っていてもああなってしまうのは、十数年前まで喫っていた私としてはよくわかる。
 

かってのミスたちの一人で、ミレーヌ・ドモンジョが出ている。しばらく前に「悲しみよこんにちわ」(1958)で再会して以来だけど、当時はパスカル・プティ、ジャクリーヌ・ササールとの三人娘、中でもちょっと年上のふわっとした容姿が好みだった。その面影は今でもある。ドヌーヴよりだいぶ上だけど。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベートーヴェン「フィデリオ... | トップ | ラブ・テーマ (桑原あいトリ... »

映画」カテゴリの最新記事