ひっつーとぼぼくんのcooking

ひっつーとぼぼくんの毎日の食事について

実家へ遊びに行ってきました

2009-12-23 11:53:36 | おでかけ
19日(土)に実家へ行ってきました
この日の天気予報(実家)は一日中。大丈夫かな?と心配しながら出発。
愛知県に入ったらには雪が。途中、弟が送ってくれた写メを見てビックリ車検の予約もしてあるということでそのまま向かいました。
でも、着いたころにはすっかり雪はやんでいました


じぃじ、ばぁばからドイツ旅行のたくさんのお土産をもらいました。






テディベア。

シュタイフ社のテディベア。1880年世界で最初にぬいぐるみを作った会社だそうです。ドイツでは、一生ものだとか。
首・腕・足が動き、洗えます。物にもよるけど、日本だと8cmで6000円ぐらい。大きいのが良いと言っておいたら、り~ちゃんに35cmぐらいのをお土産に買ってきてくれました
一生、大切にさせなくちゃ結婚する時に一緒にいかせます(笑)。

他にもスーツケースに入ったテディベアも。それも持って行っていいと言われたけど、とってもかわいかったので、り~ちゃんが分かるようになるまで実家に飾っておいてもらうことにしました。

ばぁばは、自分用にも買っていましたよ~。
あれっ?私のは・・・?







こちらは、じぃじがり~ちゃんにと選んだクマさん。

これは、クリスマス市で買ってくれたそうです。
おめめが見えないけど、きちんとありますよ~。押すと音楽(ジングルベル)が鳴ります。







こちらもシュタイフ社の服。

ちょうどり~ちゃんに良い大きさのがなくて、9ヶ月用のを購入したとか。
以前に買ってもらったGAPのワンピースの上に着ると良いと思ってらしいけど、とっても大きいのを見て、残念がっていました
せっかくなので、袖をおって着させたいと思います。
9ヶ月用になっているけど、かなり大きいような気がします。もしかしたら、来年の冬、着れたりしないかな?






絵本。

言葉が分かりません
でも、外国の絵本ってなんか良いですねぇ~。
将来、この絵本が読めるような子になれたらいいな。







これは、り~ちゃんのだけど主人への誕生日
とってもかわいい写真立てです。

他には、主人へ母お手製のガトーショコラ(写真、撮り忘れました)

この日は、ぼぼくんの実家へ寄ったら、ケーキを買ってきてくれていてご馳走になりました。しかも、更にケーキとプリンのお土産付き。
キャ~、食べすぎの私。り~ちゃん、ゴメンネ
でも、どれもと~ってもおいしかったです






ぼぼくんの実家の前で初めての雪(なんとか残っていて良かった~)と写真撮影。
り~ちゃん、顔、見えません
(ところで、いったいいつになったら髪がのびるんだろう・・・


実家でのり~ちゃんは、じぃじに抱っこされたら大泣き、弟に抱っこされたら大泣き、ばぁばはなんとか
じぃじは、最後には大丈夫になったけど、弟に対しては全くダメ
少し触られたり、見られたりするだけでもダメでした。
り~ちゃんに会うのをすごく楽しみにしていた弟。かなりショックを受けているようでした。

次回は、お正月。その時は、もっとひどくなっているのかなぁ・・・
それとも、笑顔を振りまいてくれるのかなぁ



にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


ランキングに参加しています。
ぜひ、クリックして下さい。

炊飯器で初ピラフ

2009-12-23 10:18:24 | ご飯・丼




炊飯器で初めてピラフを作りました。







り~ちゃんが眠っている間に急いで準備
でも、途中で起きてしまったのであやしたり遊んだり、何度か中断してご機嫌をとりつつ作りました(途中、泣かれて仕方ないですね)


研いだお米を30分ぐらい水切りをしてから、バターと油でウインナー・玉ねぎ・コーンと一緒に炒めて、塩・胡椒で味付け。
ニンニクも入れたかったけど、炒める直前に明日は平日だ~!と気付きやめました。
(ギリギリに気づいて良かった~。うちは、朝、ご飯を炊かないんです。夜に2合炊くので、朝はその残りを食べます。気付かなかったら、朝からニンニク臭くてぼぼくんの周りの人に迷惑をかけていました・・・)

お米が透明になったら、炊飯器にコンソメ固形1個と通常より少し少なめのお水も入れてスタート

炊けたらブラックペッパーをかけて完成。

食べてみたら・・・あれっ???何か物足りない味・・・
ニンニクがないからなのかな~。味も少し薄めだったのでもう少ししっかり塩・胡椒をしてもいいかも。
次回は、きちんとニンニクを入れて再挑戦してみます






鮭とポテトのグラタン風。

ソテーした鮭と玉ねぎを生クリームと牛乳で少し煮る予定が、牛乳の期限切れが発覚。
生クリームだけで煮てみたけど物足りなかったので、冷凍してあったベシャメルソースをスプーンで削り(少量で冷凍をしていなかったので)入れました。
塩・胡椒で味付けして、茹でたじゃがいも・ほれん草・鮭と玉ねぎの順にのせソースとチーズ・パン粉をかけてトースターへ。

生クリームベースのものになっちゃったのでちょっと重いものになりました。








珍しくサラダ2品。

スープを作る予定だったけど、断念。あまりボリュームのある食事にならなかったのでサラダを2品にしました。
一つは、ごぼうサラダ。もう一つは大根サラダ。
大根サラダのドレッシングは、出し汁ベースのものを初めて挑戦。
良い感じにできたなっと思ってたけど、かけて食べてみたら少し味が薄かったです。



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ぜひ、クリックして下さい。