ひっつーとぼぼくんのcooking

ひっつーとぼぼくんの毎日の食事について

4ヶ月健診&三種混合

2009-12-16 14:58:20 | 育児日記



昨日は、10時半から近くの小児科へ4ヶ月健診と三種混合を受けに行ってきました。
BCGの時に、男の子に間違えられたり~ちゃん(確かに見た目はそうです)。今回は、きちんと「りおちゃ~ん」と呼んでもらえました

まずは、身体測定から。連れて行かれた部屋からは、大きな泣き声が・・・
間違えなくうちのり~ちゃんです。痛いことはされていないはずなんだけどな。出てきた時には、目が真っ赤で涙いっぱいでした。
次は、離乳食のお話。簡単に説明を受けて、離乳食の勉強会の予約(来月)をしました。
保健センターで行われている離乳食の説明会に行くのに、の運転ができないからぼぼくんに休んでもらわなくちゃと思っていたところ。
この小児科でもやっていたので一安心です。ここならお家から歩いてすぐなので一人でも行けます。

そして、いよいよ診察と予防接種。
ベッドに寝かせたら、まだ何もされていないのに大泣き
4ヶ月に入り、またよく泣くようになりました。前まではお昼寝は、ラックをゆらゆらして顔を見ていれば寝てくれたんだけど、今はダメ。添い寝して授乳しながら寝せています。こうしないと大泣きして寝てくれません。
起きている時間も、抱っこしている時間が長くなりました。
大泣きして泣き止まないので抱っこをするとニコ~ッと笑顔に。もう大丈夫だなっと抱っこをやめるとまた大泣きこの繰り返しです
こういう時期なんでしょうね


話は戻って・・・

健診は問題ナシでした。ただ、皮膚科へ通っている耳とオムツかぶれはやはり言われました。何の薬を使っているのかお薬手帳を見せたら、ムツかぶれに関しては、「今、使用している薬はもうやめて別の薬にしてもいいと思う。見たところこの段階は終わっていると思うけど、皮膚科へ通っているからそちらの先生の指示に従っても良いし、どちらでも良いよ」と言われました。耳に関しては、皮膚科でもらっている薬をそのまま使用していけばいいと言われ、オムツかぶれのに漢方を出してもらいました。
今、通っている皮膚科のところは、泌尿器科・皮膚科って感じ。毎週、通っていて「症状はどんな感じですか?」と聞かれて少し診るだけ(首、耳、おしりで通っているけど毎回全てを診てくれず・・・)で確かにきちんと診てくれていないなっとは思っていました。でも、オムツかぶれはオムツをしている以上仕方ないことだし、どこでもこんな感じかも?とも思っていました。
やっぱり皮膚科のみの病院へかえたほうがいいのかな?
とりあえず、昨日だしてもらった漢方を使っていきます。


そして、三種混合は、針を刺されたとたんに顔をグシャッとさせて大泣き
でも、あっという間に終わり、泣き止んでもくれました

体重5815g、身長60.1cmでした。


お家に帰って、午後からはベルシティ(ショッピングセンター)へ
風邪などの病気をもらうといけないと言うぼぼくんを「平日だから人が少ないよ。スタバ買ってあげる。」とがんばって説得して連れて行ってもらいました。
行ったらビックリ平日なのにすごい人。しかもベビーカーたくさんでした(みなさんでかけているんですねぇ~、いいな~)
ベビーカーできっと眠っちゃうだろうなっと思っていたけど、ず~っとキョロキョロ。初めて見るものがたくさんあったね
ペットショップにも立ち寄っても見たね。



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ぜひ、クリックして下さい。