ひっつーとぼぼくんのcooking

ひっつーとぼぼくんの毎日の食事について

完成しました!!

2009-11-05 13:56:22 | 育児日記


ベビードレスがやっと完成しました

妊娠中から絶対、私のウエディングドレスで作ると決めていました。でも、ベビードレスの型紙があまりなくて、気に入った型紙を見つけれなく、何度も本屋さんへ足を運びました。
結局、型紙が見つかる前にり~ちゃんを出産。それからバタバタとなかなか作ることができず、ぼぼくんが仕事で家をあけるために再度実家へ帰った先月から作り始めました。





型紙は図書館で借りた本から。でも、気に入ったデザインではなかったので、自分なりにアレンジして作りました





上半身はこんな感じ。





本では襟はつけ襟になっていたけど、り~ちゃんはよく首を左右に動かすので固定することにしました。
初めは同じ生地で襟も作ろうと思っていたけど、レースのほうがかわいいかもと。
ベールを使い作ってみました。

前開きのためスナップボタンで。その上には、ウエディングドレスの背中に使われていたボタンを飾りでつけました。

そして、リボン(結び方がキタナイ綺麗に結べません)。
これは絶対絶対ゼ~ッタイつけたいと思っていたもの。もっと太く大きいものをつけたかったけど、脇の幅からこれが精一杯の太さでした






袖はこんな感じ。





もともとは袖の先にゴムを入れるデザインだったけど、少し透ける生地のためにゴムを入れるのはやめて、つまんで同じくウエディングドレスの背中に使われていたボタンを飾りでつけました。
幅も広かったので少し細くしました。でも、実際着てみたらもっと細くしても良かったみたい




スカートは





胸下での切り替えで、かたい生地のためにギャザーを入れるのが綺麗にできず大変でした。
その上からはベールを使ってレースを。
レースをサテン生地の上に重ねてつけたいけど、前開きのためにレースの縫い代が見えてしまう・・・どうしょうと悩んだ結果、ベールの先端部分(カーブにしてる部分)を使ったらもしかしたら縫うことなくできるのではないか?と知識がないなりに一生懸命考えて、ダメもとでつけてみたら
ベールの幅が太いためにギャザーがはいりすぎるのではないかと心配だったけど、なんとかクリア。でも、かなりゴワゴワしてはいます。

サテン生地のスカートの裾にさらにレースをつけるつもりだったけど、それはちょっとつけすぎかな?っと思ってやめました。


知識がなく大変だったけど、大満足の出来具合
母からは「こんなのが完成するとは思わなかった」と言われました。

さっき着させてみたけど、やっぱりり~ちゃんには似合わない
しかも泣かれました

でも、次は何を作ろうかなっとすでにウズウズしています
り~ちゃんにとって迷惑なママかも・・・。




にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ぜひ、クリックして下さい。