日本の進路を考える

戦後70年が過ぎてもいまだに自立できない日本を考える。

ガラス工房でグラス作り体験

2009年07月30日 | Weblog
琵琶湖の近く、長濱で作ったグラスが届いた。

結構重たい、形はほぼ想定したものだし、色も悪くない。
ビールを飲もうと思っていたが、この重さは花瓶向きかもしれない。

長濱には長濱ラーメンがあったが、我々九州人はなに?と疑問が湧く。
長濱ラーメンは博多じゃん!と愛想の悪い昔乙女の「席一杯で駄目です」
に怒りを覚えて、やめやめ、近くのうどんにした。


ホンダ株価急騰で

2009年07月30日 | Weblog
梅雨空相場を吹っ飛ばす、昨日の四半期決算発表で黒字転換ポジティブサプライズ
で一気に朝一は240円高の3200円。現在も3000円弱で推移している。

日産も同様に高くなり、関連工作機械メーカーも連れ高。

水ぶくれ生産設備のトヨタはプリウス効果では黒字は無理か?

今年後半はホンダ一人勝ちか、トヨタと二横綱か、と決算発表が待たれる。

写真:薄暗いトイレの前で暑さに伸びる黒白。
   手足を伸ばすとトイレの幅を超える。

中田横浜市長、何故やめたか。その凄い心意気。

2009年07月29日 | Weblog
突然の辞任を新幹線の電光掲示板風のニュースで知った。市民の一人として
なぜこの時期に?と疑問が湧き、なにか悪い事故でもあったのかと心配もしたが、
今朝の報道によると実に明快、当初から考えていたと言うことも納得の政治的に
素晴らしい決断である。

統一地方選の時期に市長が代わると、一年目は前任者の決めた予算を執行する
だけになり、自分の政策実現は2年目からになる、しかも市による選挙費用負担
も時期をずらすことによって、9割程度も削減できるらしい。
この理由は再確認したいがそれもこれも当初から考えていたことだと言う。
いや御立派。

初めての選挙はこのブログを書き始めてしばらくしてからであった。
選挙運動は目立たず、小さな車です~~~と抜けていくのを目撃した。
幸之助が創設した松下政治塾で学び、細川総理の秘書もやり、衆議院議員から
横浜市長に転進した。若いが実績も立派。

彼を選んだ横浜市民も立派であった。

今や、橋下知事などと共に、国政への意見を言う市長として活躍している。
さて、今回の選挙には出ないというが、次の一手はどう出てくるのか期待したい。
一説では新党結成とも、それも閉塞感を打破する一つの方向のような気がする。

頑張れ。とは言いながら次は誰がやってくれるのだろうと、ちと心配。

~~~~~以下はニュース引用~~~~~
 中田氏はこの時期に辞任を決断した理由として、(1)新年度予算、機構改革、人事異動など継ぎ目なく後任に市政を託せる(2)横浜開港150周年関連事業が一段落した(3)来年に単独で市長選を行うより、大幅な経費節減が可能であり、高い投票率が見込める――などを挙げた。(28日 15:00)
~~~~~終わり~~~~~

藍ちゃん、おめでとう!

2009年07月27日 | Weblog
エビアン女子ゴルフで米ツアー挑戦5年目にして初優勝。やったね!

~~~部分引用~~~
藍、米ツアー涙の初V「もう最高」/米女子
2009年7月27日 08時00分
 エビアン・マスターズ最終日(26日、フランス、エビアン・マスターズGC、6373ヤード、パー72)悲願の米ツアー初優勝! 首位に1打差の4位でスタートした宮里藍(24)は5バーディー、2ボギーの69とスコアを伸ばし、通算14アンダーで並んだソフィー・グスタフソン(35)=スウェーデン=とのプレーオフも1ホール目(18番)でバーディーを奪い振り切った。米ツアー参戦4年目の宮里は日本選手として最年少の同ツアー優勝となった。
~~~引用終~~~

今年になって少し調子が上向いていたようで本人にも予感はあったようだ、
米国女子の中では体格も小さく、日本のおじさんたちは無理しないで日本で
やればという声も多かった。それでも前向きに挑戦してきた宮里藍の今回の
優勝には、心からおめでとうといいたいし、今後の更なる活躍を期待する。


ABC分析、盗作だよ小宮君

2009年07月24日 | Weblog
http://space.geocities.jp/hawkingoirno/qc/glossary/index.html

ここにあるように、ABCという言い方は昔々電電公社の研究所から
日立に行き、日本のQC(品質管理)の向上に貢献された菅野先生の専売特許に
近いもの。ほとんど同じ言い方であり、これはきちんと抗議しないのかなと
気になっている。

ABCは小宮一慶は
「あたりまえのことをバカになってちゃんとやる」といかにもちょこと変えた。
まるで、自分のオリジナルであるかのようだ。
勉強していないことが見えすぎだ。アメリカのMBAをとった経歴だけでは
日本のきめ細かいQCのことは理解不可能だろうね。著書40冊と言うが、
これでは駄作の積み上げにすぎないであろうとしか思えない。

ちがうのだ!
IT業界では数十年前からABCとは
「あたりまえのことを馬鹿にせずちゃんとやれ」である。

腹立たしい。

知らなかったでは済まない類のことであろう。

日本生産性本部とか、能率協会とかIT業界のQCに関わってきた組織が
これに抗議しないのが不思議だし、当人の見識を疑うものである。

もちろん、こういう中身の見える本は読まないので、引用されていたら
それはそれ、やはりけしからん。

同様なことはDIPSというキーワードでも、これも数十年前のことか?
すでに消えたが思考整理の方法論として突如このキーワードの本が注目を
浴びたことがる。

DIPSとは小松左京の日本沈没にもシンボライズして引用された、
かつての国産メインフレーム開発プロジェクトであり、簡単に別称として
使われては困るのだ。今も日本にNHFと三社が世界企業Iと互して
生き残るのはここにその技術開発の源流があったのだ。

写真:戦前であれば不敬罪、皇居を見下ろすレストランから。
じたうはもっと左によると恐れ多き御屋代も垣間見えるのだ。

小雨の観戦、日食は駄目かも。ませガキの頃の感想

2009年07月22日 | Weblog
知人が懸賞で当たったが都合で行けないと言う横浜球場ジャイアンツ戦に行った。
実はGファンだが一塁側、隠れGに徹して俄かベイスターズファンで通した(笑)
内野席、遠く見えるが抜群の見晴らし、内野席上段、なかなかの席であった。
雨の予報で、周りはすかすか。こちらは荷物も隣の席に置いてゆったりと観戦
できた。横浜の満塁反撃も不発に終わり雨が激しくなったので、帰ろうと席を
立った。その直後に降雨コールドになったようだ。
ゴルフの雨具と傘、さらにはポリゴミ袋で雨自体はどうと言うことはなかった。

さて、今朝は起きて見るとザーザー降り。これでは日食は無理かな?
小学生の時、皆既日食を校庭で見た。ガラスにローソクですすをつけたもの、
現在はあれは危険と言う話だが、目が悪いのはあのせいか(笑)?

高名な科学者が子供の頃の日食の体験で科学に興味を持ったと興奮気味に
しゃべっていた。

へー、そうかね?

ませガキの自分は太陽と月と地球の関係で当たり前のことが起きているだけ
なんで騒ぐの?たしかに珍しいことだけど、それだけだろうと思っていた。
そんなことより、この天体が存在し、生命がいて、言葉をしゃべる人類が
いる日常の全てが奇跡的なことだとは思わないのかなぁ?

夜空を眺めて目覚めるという体験には同じ思いを感じたが、日食という
イベントに接した時は既にその体験を通り過ぎていたのだろう。
宇宙の神秘、人体の神秘、よくもまあモノを食って生命を維持しているこの
多様な生物たち、そこに驚かない鈍感な人達のほうが多いのだろうか?

今も同じ思いである。



解散はしたけれど、選ぶ党が無い。

2009年07月21日 | Weblog
民主党は霞ヶ関の官主導政治を国民の代表である政治家主導のに変えると
いきまくが、一方で、国民新党など泡沫の数をあてにして郵政民営化の抜本的
見直しをテーマに上げる。自己矛盾も甚だしい。

自民党はこれも麻生一派の守旧派官庁使い走り内閣で形だけの首相をやって
解散もして、名前を残しておしまいと言う無残な歴史を作った。

「爺さんは馬鹿野郎と言い孫言われ」というのを半年前にこのブログに紹介した。
そのとおりになっているなぁ。財政出動も借金の抱え込みを膨大に膨らまして
高速道割引きや給付金のような奇妙なばら撒き手段で媚を売ったが見透かされ、
そのことで退陣を迫る包囲網に怯えて解散宣言の前倒しというこれも前代未聞の
奇手をもって政治生命を終えたようだ。

軽くて軽くて聞く気もしない言い訳発言にはぞっとするし、自分のことを
最優先して国民や国の将来を見る目が欠落していることが見透かされた。

絶望的な内閣から少しはましな政治に転換することを期待したいが、積極的に
投票したい政党が無い。

心ある政治家は早く本音を出してがらがらぽんをやってもらいたい。

「法令遵守」が日本を滅ぼす、郷原信郎、新潮新書197

2009年07月18日 | Weblog
帯のキーワードは:あなたの会社もコンプライアンス病?
閉塞感、事なかれ主義、蔓延する弊害の数々・・・・・・

この本の教えるところは、最初の質問にある。
「あなたは日本は法治国家だとおもいますか?」
著者はこれをノーという。その理由は、明治以来見直しもされない形骸化した
法律の数々、現代の社会環境に適応できていない未整備な法体系、これらを
守ること、その枠組みの中でしか思考も仕事もしない官庁の縦割り組織と官僚。

政治の世界と共にあまり近寄らないで人生を過ごして殆ど現役を引退する頃に
突きつけられたこの国の未整備な法体系と誰も手を漬けようとしない隠れた課題。

日本国憲法とその元に展開される法体系の欠陥をピシリと指摘した上で、更に
追求される事なかれに流される企業や組織の行動。本当にやるべき事には
目を瞑り、その場をやり過ごす事に汲々とする思考パターン。

押し付けられる様々な企業行動を縛るコンプライアンスの体系。
これらが企業や組織の活力を削ぎ、本来やるべき前向きの改革を遅らせる。

全体に貫く主張は激しいものがあるが、文体は穏やかでもやっとしている。
著者の定義するコンプライアンスは、法令順守ではなく、本来どうあるべきか
をきちんと考えた上での組織行動であり、言葉の使い方にはこだわりがある。

ライブドア事件、村上ファンド事件、その後の様々な経済事件などの法的根拠
の希薄さを指摘し、社会、マスコミの声に乗って行動する検察には疑問を
投げかけている。これらの事件を扱うには経済法体系が未整備であり、無理を
重ねていると言うものである。

著者自身が東京地検特捜部、長崎地検次席検事を経て大学に身を置く経歴。

日本の法体系を遠くから眺めてその欠陥を埋めてゆく仕事をする人がどこにも
いないという、極めて基本的な構造問題を提起されて唖然としてしまった。



安楽死、日本でもこのサービスがあってもよいのではないか?

2009年07月16日 | Weblog
著名指揮者夫妻が安楽死=スイスの病院で、懸念の声も-英(時事通信) - goo ニュース

いつどのようにして世を去るかを意識のあるうちに決断して、あきらかに
自意識のなくなった状態で安楽死をすることは、年寄りとしての望みの一つ
かもしれない。このお二人のように、二人とも殆ど延命しても苦しみだけの
余生を送るより、いっそ一緒に永眠するという選択。現時点ではスイスまで
行かないと出来ないことのようであるが、スイスへ行けば出来ると言うこと
だけでも発見だ。

人生人に迷惑をかける前に静かに去りたいということ、超高齢化社会と介護に
悩む日本でもあってもよさそうな気がする。

お年よりも、自意識もなく介護されることを全てが望んではいないと思うし、
介護を必然とする子孫達の苦労が美徳として強制されるのもいかがなものか
とは、常々感じてきたことだ。

スイスまでの片道切符と遺骨の返送費用などを含めた「永眠の旅」ビジネス
モデルの特許がとれそうだ。

渡辺新党、既成2政党に選択肢のない人の受け皿

2009年07月14日 | Weblog
解散前後に新党旗揚げ=現職議員、5人確保にめど-渡辺元行革相(時事通信) - goo ニュース

都議選で圧倒的な支持を集めた民主党であるが、右から左までの混在で
動きようのない政治になりかねない。過半数が取れず、周りにうごめく小党を
寄せ集めるとますますおかしくなるのは目に見えている。

自民党支持者の2割強が今回の都議選で民主党に投票した。
この人達の受け皿が他にないからでもあろう。

日本の今後の政治を改革してゆくためにも渡辺新党の立ち上げの成功を祈りたい。
小泉チルドレンもここに集結すればいいのだ。宮崎県知事の担ぎ出し失敗で
自民党のプライドもめちゃくちゃである。そもそも漫画首相の発想のような
いい加減な人気取りではもう選挙民はなびかないと信じたい。
古賀選挙対策本部長は選挙民を愚弄したとも言えよう。

雪崩を打つ自民党離れの中で渡辺新党の明確な政治理念の表明と選挙後の
政界再編の軸となることも期待したい。かすかに残る日本のための真摯な
改革を目指す志の火を再度燃え上がらせる種火として大切に守りたいものだ。

これが、小泉の自民党をぶっ壊すの終章の始まりかと、ふと思う。