株式投資は芸術です

証券会社で長期間、アナリスト業務に従事した後、投資顧問会社を設立。銘柄選定・相場観に違いが分かります。

お疲れさまでした♪

2019-07-23 15:04:13 | 日記
今週後半から4~6月期決算発表が始まります。
決算発表期間中は年間で最も儲けやすいときです。
発表された決算を分析し、株価がそれを織り込んでいるかいないかチェックし、どの程度で寄り付くか調べるだけ。
その際、ストップ高を上限にいくらまでなら買っていいかの見極めが重要となります。

決算プレーは織り込んでいないものを織り込む動きですから、短期勝負が基本。
寄り付きを買っての当日決済が基本となります。持ち越しを考えるのはストップ高で張り付いた時や買い値近辺でもみ合っているときだけ。
発表直後の買い需要が一巡した後は需給調整となりますので、空売りしようと思えば出来ないこともありません。
ただ本当にいい銘柄は調整した後、再び切り返してきます。
機関投資家など大口が決算を吟味して買って来るからです。
その時は相当な強さを発揮しまので再度買いのチャンスとなります。
今回は悪いという前提で株価が形成されていますので、想定ほど悪くないというだけで大きく買われる可能性があります。
期待したいところです。

日経平均          21620.88+204.09(0.95%)
TOPIX            1568.82+12.45(0.80%)
マザーズ指数        891.55+2.58(0.29%)
日経JASDAQ平均   3460.99+11.17(0.32%)

ポチッとクリックをお願いします(1日1回だけでOKです)!!
    ↓         ↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログへ


シグマクシス(6088)が新値更新♪

2019-07-23 14:06:22 | 日記
1392円+71円
反発の動きで年初来高値更新となっています。上昇率は東証1部の26位。
好実態を評価する動きになっています。
決算は予想を上回るものでした。
2019年3月期は売上高133億円(前期比17%増)、経常利益13.22億円(同26%増)と予想を上回って着地、最高益を更新しました。
今期は売上高150億円(同12%増)、経常利益15億円(同13%増)と一段の拡大を見込んでいます。

筆頭株主の三菱商が保有株673万株(持株比率32.9%)をすべて手離したこともあって昨年、大きく売られましたが、それに絡むもやもやは薄れつつあります(なぜ手放したかは依然不明ですが・・・)。
そうなれば今後はファンダメンタルズで評価されるようになります。
これまでそうコメントして来ました。

ポチッとクリックをお願いします(1日1回だけでOKです)!!
    ↓         ↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログへ


SOU(M9270)は底入れの動きか?

2019-07-23 11:14:17 | 日記
4050円+90円
反発の動きです。
決算(7/12発表)を嫌気して下落しましたが、下げ止まる動きになっています。
今8月期は売上高356億円(同13%増)、経常利益21.30億円(同17%増)と最高益を見込んでいますが、第3四半期までの累計決算が売上高275億円(前年同期比19%増)、経常利益15.37億円(同10%増)となったことが響いています。
第3四半期を取り出すと売上高82.8億円、経常利益3.88億円と中間期から大きく落ち込んでいます。
未達懸念が出ていますが、会社四季報は2020年6月期経常は24.50億円と予想しています。
目先の底を付けたのでしょうか。
来期を見据えればこの水準は魅力的に見えますが、どうでしょうか。

ポチッとクリックをお願いします(1日1回だけでOKです)!!
    ↓         ↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログへ


バロックジャパン(3548)は高値もみ合いが続く!

2019-07-23 10:36:34 | 日記
1087円+10円
高値もみ合いとなっています。
好決算と110万株(発行株式総数の3.0%)、10億円を上限とした自社株買いが引き続き好感されています。
2019年3~5月期は売上高166億円、経常利益16.61億円と好調な内容。
通期業績は売上高679億円、経常利益47.25億円を据え置いていますが、中間期で計画している経常利益13.50億円をすでに超過達成しています。
過熱感が解消すれば上放れが期待できそうな動きとなっています。
なお前期から決算期を1月から2月に変更したため、増減益率は出ません。

ポチッとクリックをお願いします(1日1回だけでOKです)!!
    ↓         ↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログへ


ハウスドゥ(3457)が戻り高値を更新♪

2019-07-23 09:57:52 | 日記
1588円+72円
戻り高値更新となっています。上昇率は東証1部の16位。
好実態が票kされつつあります。
2019年6月期の第3四半期までの累計決算は売上高215億円(前年同期比44%増)、経常利益17.94億円(同50%増)と凄いものでした。
通期では売上高274億円(同22%増)、経常利益30億円(同57%増)と大幅増収益を予想、最高益を見込んでいます。
会社四季報は今6月期は売上高316億円、経常利益35億円と一段の拡大を予想しています。

注目されるのは業績の伸びが加速化している点。
自宅に住みながらそれを売却してリースバックするハウス・リースバック事業が高齢者を中心に伸びてきたからです。
老人夫婦2人での1軒家は大きすぎるので、売却して借りるのが合理的との考えがあるからです。
リースバック事業は今後更に注目されるはずです。

ポチッとクリックをお願いします(1日1回だけでOKです)!!
    ↓         ↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログへ


富士電機(6504)は隠れたキャッシュレス関連と!

2019-07-23 09:24:27 | 日記
3595円+80円
3日続伸と堅調な動きです。」
本日の日経新聞か隠れたキャッシュ関連と紹介しています。
中国では飲料は店舗や街頭のスタンドで安価に買う習慣が根強いそうですが、所得水準が上がり自販機で定価で買うをためらわない消費者も増えてきた。
そしてキャッシュレス決済の普及が追い風になっているとしています。

ポチッとクリックをお願いします(1日1回だけでOKです)!!
    ↓         ↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログへ


日本社宅サービス(8945)が業績予想を発表!

2019-07-23 08:56:56 | 日記
1033円(22日株価)
7月20日(土)にこんな修正を発表しています。
2019年6月期売上高を88.91億円→84.37億円に、経常利益を10.02億円→10.01億円に修正し、2020年6月期業績を売上高94.8億円、経常利益111.03億円見通しと発表しています。
配当は2019年6月期が22.00円、今期が26.00円と発表しています。
なお決算発表はまだです。
よく分からない発表です。

ポチッとクリックをお願いします(1日1回だけでOKです)!!
    ↓         ↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログへ



ジャパンインベストアドバイザー(7172)は下方修正だが・・・!

2019-07-23 08:41:57 | 日記
1792円(22日株価)
2019年6月中間期売上高を83億円→60.46億円に、経常利益を44億円→26.94億円に下方修正し、通期売上高を205億円→200億円に、通期経常を114億円→100億円に引き下げています。
下方修正したとはいえ通期経常利益は35%増で、最高益を大きく更新の見通しです。
株価は第1Qの46%減益を嫌気し大きく売られましたが、下げ止まり底練りの動きに変わっています。
予想では下期から急回復する見通しになっており、好感される可能性もあります。
動きが通目されます。

ポチッとクリックをお願いします(1日1回だけでOKです)!!
    ↓         ↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログへ


おはようございます

2019-07-23 08:01:27 | 日記

22日の海外市場

NYダウ       27171.90+17.70
NASDAQ指数    8204.14+57.65
CME日経平均     21405-11(日経平均終値比)

ポチッとクリックをお願いします(1日1回だけでOKです)!!
    ↓         ↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 株ブログへ