アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

田沢湖 ー 十和田湖

2018-07-31 20:10:42 | キャンピングカー
朝一の埼玉の無線仲間との連絡はバッテリーの残量が少なくなりSSBでは力不足、小電力でも確実なCWモードでの交信のみとなりました。 夕方には十分な電圧が確保出来たものの今度は電離層の反射が弱く これまたCWモードでの交信となりました。さて明日はどうでしょうか。

今日の移動は田沢湖から十和田湖まで約120km 。

以前訪れた史跡の脇を通過したり

お馴染みの山岳コースを経て

昼前には宇樽部キャンプ場に到着。

管理棟でチェックインを済ませて

オートサイト9番へ。このサイトは午後日が当たり今日のような気温30度の日にはちょっときついですがその分 BS放送の受信は確実です。

地デジも四局入りますがNHK総合が入らないのは魔訶不思議。
昼食、午睡ののち 二時間ほど漕ぎます。出艇はキャンプ場から直接。

キャンプ場に沿って出た後は

半島を目指します。

ここまでで小一時間。

乙女の像迄の往復は丸1日のコースになりそうです。往復せずに帰りは陸路 バスかタクシーという手もあります。その方が楽かな? 明日の朝 情報を仕入れてコースを選択します。
帰りはほぼ追い風。

楽チンです。

秋に来れば真っ赤な紅葉が楽しめそうです。キャンプ場早めに予約するかな?

サイトに戻って夕食の準備。

今晩は白米と八宝菜。

さらに道の駅で買ったブルーベリーをジャムに。

1/3になるくらいまで煮込んで手持ちの砂糖を投入。

かなり砂糖少なめですがそれでもこの料。食べるのがちょっと怖いような。



田沢湖

2018-07-30 17:40:30 | キャンピングカー
埼玉の無線仲間との定時交信の際 「もう 十和田湖に着いたの?」 「いや 気が変わって たつこ お嬢様に逢いに田沢湖へ寄ってそのままキャンプ場入り!」

という事で 本日の走行は180km なり。

道の駅尾花沢を朝7時に出発し 13号線を北上。途中 一部 高速道路の無料区間を走りながら 先ずは鳥海山を目標に。^_^

湯沢市のコスモ石油で給油した際 ドラマ「やさしい時間」に出演した頃の長澤まさみさん似の店員さんが 「今キャンペーンやってますので割り引いておきます。」という事で 成田の格安スタンドとほぼ同じ金額で入れてくれました。 加えて 「車内にゴミ ありませんか? 捨てますよ!」 と声を掛けてくれました。 とっさに ゴミ=吸い殻 と判断して 「いえ ありません、」と答えたものの 「ゴミありませんか?」だったよな。 そこで 「たくさんあります。いいですか?」「いいですよ! ゴミ捨てる所 少ないですものね!」と優しく対応してくれました。 割引+笑顔+四日分のゴミ処理 と大満足の給油でした。

同じ湯沢市の道の駅でWiFi のお世話になったりトイレを借りたり。

コインシャワーもありました。

道の駅もどんどん進化して行きますね。

田沢湖の脇を通過するので 「ここまで来て たつこ お嬢様に遭わずに通過は失礼では」と急遽 田沢湖キャンプ場に飛び入り。
「キャンピングカーですが駐車場使わせて頂けますか?」「キャンピングカーですと大型テント扱いになりますが良いですか?」という事でお世話になることに。

田沢湖は道路を挟んで目の前。

カヌーの出艇も簡単です。

木陰でお昼寝 最高です。

スタッフも明るく 気持ちよくキャンプすることが出来ます。

お昼はやちまた工房特製のアルファー米。

意外に 「いけます!」

お昼寝のあと たつこ お嬢様に逢いに 対岸まで漕ぎます。

丁度 一時間で対岸に到着。

たつこ お嬢様にご対面!

お歳は‥めされていないようで!

通り掛かりの観光客にお願いして証拠写真を撮って貰いました。

いいタイミングでトンボが飛来。

帰りは秋田駒ヶ岳を目指せばキャンプ場です。


皆さん それぞれ湖畔で黄昏れています。

ひげは!

大好きな sweet and sour pork に夢中!^_^



高杖ー尾花沢

2018-07-29 21:28:33 | キャンピングカー
高杖の朝は 晴れ 時々 曇り 時々 豪雨!^_^

そのため ハッキリとした虹が何度も出て来ます。

キャンプのプログラムは全体でのビンゴ大会と集合写真。
参加人数がどのグループより多かった分 ビンゴの景品もたくさん!

ひげも当たりはしませんでしたがおこぼれを頂きました。
グループ写真を撮って

解散!

帰り道はキャンピングカーの大行列。すれ違った人達は何事だろうといぶかった事でしょう。

皆さんは南に下りますがひげは会津街道を北上。

普段走る東北道ではなく中央を縦断する13号線を使います。

会津若松の鶴ヶ城脇を通過

さらに磐梯山の西側を通過。

山形市を抜けて

尾花沢まで走り今日はここまでとします。

ここで埼玉 茨城の無線仲間と定時交信。

尾花沢はスイカの名産地だけあって

デカイ!
この道の駅 尾花沢でも無料WiFi が使えます。

助かります。

夕食のあと ビンゴ大会のおこぼれで頂いた照明器具を取り付けますので

随分スッキリしました。

分家さん ありがとうございます。\( ˆoˆ )/

続いて懐かしのラジカセ 30年は経ってるかな?

アナログはいいですね。

電源は入るようになりましたがラジオが鳴らず カセットも廻りません。 ぼちぼち回路を追っかけます。

南会津

2018-07-28 21:06:19 | キャンピングカー
今日は日光中禅寺湖から南会津 高杖まで移動、100kmの工程です。

朝8時前に中禅寺湖を出発。途中30分程のコーヒーブレークを入れて11時過ぎに高杖スキー場に到着。
参加メンバーのほとんどは既に集結。

総勢20台 他のグループも入れると約100台。色々なタイプのRVが集まっています。

お馴染みの顔ぶれです。

四方山話に花を咲かせ 美味しいものを頬張りながら夜の花火大会を待ちます。
ポトスや

蒸ブタ スペアリブのBBQ など。^_^

極め付けはこれ!雨水を利用しての冷凍肉の解凍!

我がグループならではの大胆な行動です。

予定時間より少し早く花火が上がります。


尺玉が上がると打ち上げの音が腹に響き花火が開くと車が揺れます。

雨が激しく降る時もありましたが楽しめました。 また来年!^_^

中禅寺湖 横断

2018-07-27 19:06:02 | キャンピングカー
朝8時に歌が浜駐車場の南端より出廷。

べた凪

トンボもやってきました。

一時間十分漕いで一番奥に上陸。

船の乗り場の事務所がありますが

トイレは300メートル程歩いたバス停に。


小学生の一団が双胴船で帰ります。キャンプだったのでしょうね。

小学生を見送った後 同じ航路で帰ろうとすると吹き流しが真横に。

もろ アゲインスト です。

懸命に漕ぎますがなかなか前に進みません。浜で一緒になった方によると 「中禅寺湖で漕いだら他のどの湖も楽に思えますよ!」なるほど いろは坂を昇って来た風がもろ 湖面に吹きつけるのですね。
お正月の松戸でのカヌー大会も向かい風で苦労しましたがその時以来です。十和田湖の情報も頂きました。楽しみです。

一時間ほど漕いでも往路の半分ほど。

結局ボート小屋のある浜で一休み。

さらに一時間ほど漕いで 歌が浜に戻りました。疲れましたが途中でカルガモの親子に出会ったり 湖面からではの景色を楽しんだり。


05:30 17:30 にそれぞれ 「安否確認」と称して埼玉の無線仲間と交信! まだ距離が近いので7Mhzが思うようには使えませんがなんとかギリギリ交信できる といったところです。


明日は福島の高杖まで移動ですが朝から雨の予報。のんびり走ります。

中禅寺湖

2018-07-26 19:43:12 | キャンピングカー
朝一番で義母を見舞った後 大谷選手の活躍をTV で観ながら旅の最終準備です。生鮮品を詰め込んで

かなりオーバーロード (^-^)

お昼は昨日に引き続き美川ソーメン

美味しく頂きました。\( ˆoˆ )/

大谷選手の試合は途中ですが日暮れ前に着きたいので昼食ののち 直ぐに出発。 した道で中禅寺湖を目指します。
途中 休憩を挟んで5時丁度に中禅寺湖に到着。

早速明日のカヤックの出廷場所の下見です。

砂地がわずかですが小さな艇ですので問題ないでしょう。

お弁当とお茶をたっぷり持ってのんびりと一日掛けて一周するつもりです。

夜はシンプルに餃子と納豆。^_^

今日の移動距離 160km

旅の準備 part 5

2018-07-25 20:58:05 | キャンピングカー
朝一番で白馬に跨り日赤成田へ。

内科の検診です。「治療が必要なレベルではないのでこれで終わりです。家庭で定期的に血圧を測って 以上があれば改めて受診してください。」

診療費は個人負担 219円のみ。

明日から二ヶ月間 旅に出ますのでその間も血圧を測れるように血圧計をジョイフルホンダで購入。

長男が持っていたものと似たモデルです。
取扱説明書の中にこんな説明が

白衣高血圧 なるほど そういえば病院で測ると確かに自宅で測るより10-20高くなりますね。

夕方 近くのスーパーで旅行用の食料を調達。三日分の生鮮品 野菜 肉類 乳製品 を中心に購入、冷蔵庫は満杯! さあ いつでも出発出来るぞ!

My first canoe

2018-07-24 20:28:03 | キャンピングカー以外の旅
朝一番でヒルトンホテルへ。

久し振りです。700メートル程泳いだあと お風呂をいただいて帰ります。途中郵便局でハガキを10枚。

620円の投資ですが当たるかな?


午後宅配便が。「何か頼んだ?」「何も頼んで無いよ!」 届いたものは

愛媛は美川のソーメン !
美味しく頂きました。\( ˆoˆ )/

以前にも書いたかもしれませんが 1995年頃 ラサへ出張した時の写真です。

抱えているのは?

酸素の入った浮輪。標高4,000メートル以上ですので慣れない我々は酸欠状態。それをこの浮輪で補おうというのですからちょっと無理が。事実 この直後 隣のおじさんが自分の酸素を使いきり 部下である私のそれを召し上げ それも使い切って ついにはダウン。 ひげは真っ青になりながらも何とかホテルまで帰る事が出来ました。ホテルの部屋にはそれぞれ酸素が管で供給されておりそれでしのげますが寝ると管が外れ息苦しくなり目が覚める。目が覚めると管で酸素を吸える。そうすると眠れる。寝ると管が外れ 暫くすると目が覚めるという繰り返しでした。

そんなラサで生涯で始めて乗ったカヌー?

木で枠を組み 羊の皮で覆ったほぼ真四角なカヌーです。積載量は結構多く 大人数名に加えて自転車まで積んでいました。

引き続き北海道行き準備中

2018-07-23 19:37:49 | キャンピングカー
今朝はオイル交換に 隣町にある 三年連続中古車販売日本一! と謳う販売店へ。

予約無しですが一時間ほどで完了。 「ディーゼルですので多めに入れておきました!」 規定量より多く入れたという意味ではなく 普通の乗用車に比べてオイルの量が多いという事だろうと理解します。車検予約票という名の無料オイル交換カードにスタンプをポンと。昨年秋の車検以来 初めての交換でした。次回は3,000kmとの事ですがトヨタの推奨は16,000km毎。 確かにトラックのオイルを3,000kmで替えていたら大変ですものね。

午後車内の温度は37度

冷蔵庫の中は

日本の冷蔵庫なら完全に欠陥品ですがヨーロッパの冷蔵庫ですからこんなものでしょう。 車内の温度が下がれば冷蔵庫の中ももう少しは冷えます。北海道に渡れば許容範囲内でしょう。こんなものだと思って割り切って使います。

衣料と食料を積み込みましたのでいつでも出発出来ます。今のところ26日 出発。日光で二泊 福島で二泊 その後 青森まで北上し 7/31-8/1 十和田湖 で二泊の予定です。

信号強度

2018-07-22 20:48:00 | キャンピングカー
午前中は夏祭りの後片付け。 暑かった! (^^;; 来年も楽しくやりましょう。

午後はキャンピングカーにこもり 旅の準備の続き。DSTAR や WiresX のセットアップや無線関連の備品のチェック。コネクター一個を忘れて電波を出せなかった!などという事の無いようにバックアップを含め一つ一つ確認して行きます。

先日作った予備のBSアンテナも実際に受信できるか配線してチェックします。

受信レベルが意外に低い?それとも表示がシビア? まあ映るから良しとしましょう。


アルバム整理の続き。86年にオランダでレンタカーを借りて旅した時のもの。

憧れのBMWをレントしたのですが予約していたにも拘らず窓口ではBMWを貸し出す事は出来ないと断られたことを思い出しました。 盗難?を恐れての事だったのではと推測しますが小一時間粘ってようやく貸して貰いました。 アムステルダムで借りてウィーンで乗り捨てましたので500ドル程追加料金を払いましたが高速道路も余裕の160km/h超えで走りました。 今は‥‥安全運転の85km/h走行です。