晩ごはんを食べようと、アパート至近のフジ・スーパー方面、にしむらへでも行こうかと出掛けると……。

にしむらの前は道路が冠水しています(^ ^;
ま、所詮、履いているのはサンダルなんで、行って行けないことはないのですが(爆)
でも、簡単にめげて、「たまには、粉モンもいいかぁ」って、手前のお店へ^^

赤い看板に誘われました。
お邪魔したのは、

お好み焼き ちょいちょい^^
お店の前には、

メニュー^^
なかなかリーズナブルかな^^
お店は2階ですので、階段を上がります。
上った階段を見下ろしてみると、

こんなカンジ^^
玄関は

コチラ^^
玄関の脇には、

喫煙コーナー。
ってコトは、中は禁煙?(^ ^; ここバンコクでは、密閉された冷房空間なら仕方ありませんが(^ ^;

中はカウンター席が中心。

キープボトルが一杯です。

まずは、コレ^^ リオ生です。


早速、注文を焼いてくれます^^


寄ってみると、

こんなカンジ^^
ママさんとお話ししましたが、ママさんは大阪出身なので、一応大阪式のお好み焼きということになりそうです。

粉モン恋しくなったら、ちょいちょい行かせていただきますか^^それにしても、円安が止まりませんなぁ……(^ ^;
じわじわ来てるなぁって思ったら、なんと1バーツが3.6円ですよ(/_;)
【ノート】
お好み焼き ちょいちょい
ร้านอาหาร เฉยเฉย (らーんあはーん ちゅーいちゅーい)

♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つ、クリックしていただけると嬉しいです^^
いつもクリックしてくださる方、ありがとうございますm(_ _)m

ま、所詮、履いているのはサンダルなんで、行って行けないことはないのですが(爆)
でも、簡単にめげて、「たまには、粉モンもいいかぁ」って、手前のお店へ^^

お邪魔したのは、

お店の前には、

なかなかリーズナブルかな^^
お店は2階ですので、階段を上がります。
上った階段を見下ろしてみると、

玄関は

玄関の脇には、

ってコトは、中は禁煙?(^ ^; ここバンコクでは、密閉された冷房空間なら仕方ありませんが(^ ^;







【お好み焼き ミックス THB230.-】
寄ってみると、

ママさんとお話ししましたが、ママさんは大阪出身なので、一応大阪式のお好み焼きということになりそうです。

粉モン恋しくなったら、ちょいちょい行かせていただきますか^^
【THB1.00.-≒JPY3.58.- (06 Nov. '14)】
じわじわ来てるなぁって思ったら、なんと1バーツが3.6円ですよ(/_;)
【ノート】
お好み焼き ちょいちょい
ร้านอาหาร เฉยเฉย (らーんあはーん ちゅーいちゅーい)

595/21 Soi Sukhumvit 33/1, Klongtan-Nua, Wattana Bangkok 10110
02-662-0212
17:30~23:00
土日には、11:30~14:30の営業あり。
月曜定休
02-662-0212
17:30~23:00
土日には、11:30~14:30の営業あり。
月曜定休
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^



※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる方、ありがとうございますm(_ _)m
母親が好きで月に1回は食べます。
○○風ではなく母親の自己流です。
最後に豚肉を乗せるのが特徴かな。
いろんな物を入れるので美味しいですよ。
それにしても円安は止まりませんね。ガーン
ウチも、時々やります^^
ウチも、××流ではなくてヨメはんの自己流ですね^^
お店でいただくは勿論美味しいのですが、ウチでいただくと遠慮も何もなくいただけるのが良いですよね。
以前、千房でいただいたときの記事もありますので、お暇な折にでもご覧いただければ幸いです。
http://blog.goo.ne.jp/hgn_jp/e/8e46f8ff02132a23e2e6c16d71081f60
為替レート、私が初めてタイの土を踏んだときは、1バーツが6円でした(^ ^;