日本みつばちの観察日記

ミツバチが全く見られなくなって1年余り、3月末に1群来た~!環境を整えてそ~~っと見守ります。

栗下群 内見

2017年07月30日 | 17年-5 栗下群
時折しか出入りが見られない栗下群の内見に
夕方でしたが未だ巣板が露出していないのでスムシは大丈夫かな?
部屋から見える所に置いてあるのですがそう簡単に行けない存在
給餌しなくても未だ大丈夫かなと思いながらもせっかく持って行ってたので150cc程給餌してきました。


栗下まで行くにはマムシやダニが居るんですよね。
冬の間は付いて来ていたも絶対に来ないのは動物的感?。
「時々立ち止まってダニをやっつけながら行かなきゃ5~6匹が長靴を這いあがってくる」なんて言ってても誰も信用しません。
長靴の上にクラフトテープを巻き付けて行き内見画像だけ撮りすぐに帰って来たのですが
ダニの付きように私もビックリしました。
マダニで・・なんて新聞に載るのは嫌ですからしっかり身支度、帰ればシャワーと着替えです。









ヤマモモ群を見に

2017年07月22日 | 17-4 ヤマモモ
7月になってからは殆ど巣板の伸びの無いヤマモモ群
ハチも少し減っている様な?
こう暑くては働き手も大変と産卵を休んでるのかも?
超暑いのもあと1か月、給餌には行けませんが自力で




出入りの無い藪下群は消滅みたいです。
巣箱までの道は草ぼうぼうなので近づく事が出来ません。
給餌をしないでの超小型群の維持は難しいですね。
ひょっとしたら去年のヤマモモ下の様にいきなり大群が押し寄せるかも
蜜源園の外はイノシシが掘り返していました
ぼろの防風ネット1枚でも有ると無いでは違います。


ミミズバイ

2017年07月22日 | 密源植物
家の裏のなんやら分からない木に早朝みつばちがわんさか
姫ユズリハに比べて葉に赤味が無い、ブツブツの蕾がいっぱい付いていて白い花が咲く奴では分からないですね。
名前を調べましたよ。
ミミズバイなんて変な名前の木でした。
ハイノキ科でミミズの頭の様な実がなるとの事です。
伊勢神宮での神饌はかわらけにミミズバイの葉を敷いて盛るという神聖な木だそうです。
葉の付いてる辺りの軸は中が空洞でストロー代りにも・・木の軸をストローに?そんな奴はおらん

花の咲くのが一斉なのであっと言う間にみつばちも来なくなります。
今年初めてみつばちが来てるのに気が付きました。
今までは蜘蛛の巣が葉の元に着く汚い木と伐りまくり
でもね・・ミツバチの訪花が数日ではわざわざ植える価値は








ナンキンハゼ

2017年07月12日 | 密源植物
駄温鉢に植わってるこの春に蒔いた子苗を頂いてはいるのですが育つまで待てない?
楽天でポチッ!
3,5寸のビニールポットの中は根詰まり状態ですが根をほぐさないで8号鉢に
水を得た魚の様に急激に大きくなるかも~
花が咲くまで何年かかるのでしょう。
雑草に負けないまで成長したら藪下の雑草園に持って行こうと考えています。