日本みつばちの観察日記

ミツバチが全く見られなくなって1年余り、3月末に1群来た~!環境を整えてそ~~っと見守ります。

電柱下 D 内見

2015年10月29日 | 電柱  D 15-4
時々花粉を運び込んでるのも見られますが内見してみて
蜂数が少なかったら越冬用の蜜は少なくても良いけどこれではね・
出来るだけ給餌をと心掛けてるのですがみつばちの負担にならなきゃ良いのですが

家の周りに1つだけ残った電柱下群
何とか越冬して分蜂をして貰いたいです。


先日4段から1段外して3段に6月頃には3段いっぱいにハチが溢れてたのにあぁ~~あ

玄関前で他所の群れにせっせと給餌していた自分のアホさ加減に
あの頃に内見してたらこんな事にはならなかったのに

B群 内見

2015年10月24日 | 藪下B 15-2
この夏、一時は出入りが無くなりハラハラさせてくれたB群
3段積みのままがこの辺の巣の伸びの標準でしょうか
巣板は伸びませんが巣板を覆う位に蜂数は多いです。

こつこつ集めて2段あれば越冬するだけの蜜は何とか大丈夫でしょう。
みつばちを増やそうプロジェクトならこれで良いのです。
家賃(はちみつ)を貰いたいと思うから困ったちゃんだという事に
来春の分蜂を楽しませてくれるように頑張って冬越しを

藪下 C 内見

2015年10月23日 | 藪下C 15-3
これは針金が1段しか見えないのでこのまま減らさなくても良さそうですね。
コセンダングサとセイタカアワダチソウが細々と生えてます。
近所の農家がもっと勤勉でなきゃ密源も増えるのですがこればかりは
綺麗に草を刈ってる人を見ると憎らしくなります。
脳内蜂菌で状態です

涼しくなって 藪下 A

2015年10月23日 | 藪下A 15 -1
みつばちの出入りの激しい時は近づくのも嫌~っ
この頃はポツポツなのでデジカメも平気(笑)
今年の春1番の入居で我が家のエース
春の勢いは何処へやら思ったほど伸びていません。
これから先の蜜源は絶望的ですからこれも巣枠を1段減らさなきゃ
この状態での冬越しは寒すぎる。

去年と同じ失敗ですね。
来年はもう少し夏の継ぎ箱を我慢できる様にならなきゃ

やっと涼しく ヤマモモG

2015年10月23日 | ヤマモモ G 15-7
久々の藪行き
もっと久々の内見
底板を引き出そうとしたらなにやら引っかかりが
ひょっとして巣板が伸びて引っかかってるかもと期待したのですが
齧り落とした巣板が引っ掛かっていただけ
初夏の頃は蜂数が増えて次々に継ぎ箱をするのですが
今頃は蜂数が減りがらんどう
1段取って狭くしてからの冬越しが良さそうですね。
継ぎ足す時はワクワクですが空枠を外す時のトホホ感は
何とか無事に冬越しが出来るだけの蜜が有るかどうだか



次の日(24日)に行って3段に
前面の発泡スチロールも外し身軽に
この後で上に並板を乗せて重石のブロックを
少しだけ傾いてるのが気になるところです。

花粉を運び込んではいましたがあまりの軽さに砂糖水を300cc位給餌してきました。
次に行くのは何時になるやら?
行く時は忘れずに砂糖水。。これが本当の養蜂
来年に向けてもっと竹藪の下に周りにコセンダングサの種まきを