被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤さんから。
-----------------
「処分撤回を求めて(234)処分撤回裁判と10・20集会」を送信します。
◆10月に東京高裁で判決が続きます!
学校に自由と人権を!―「日の丸・君が代」強制に反対する裁判が粘り強く闘われて
います。今月、東京「君が代」裁判二次訴訟を始め、東京高裁で3件の判決が続きま
す。
・米山さん08年処分取消・非常勤教員合格取消撤回訴訟・控訴審判決
10月18日(木)13時30分 東京高裁822号
・東京・小中「君が代」裁判(控訴人10名)・控訴審判決
10月25日(木)13時15分 東京高裁424号
★東京「君が代」裁判二次訴訟控訴審判決
(05・06年処分取消請求、控訴人64名)
*報道関係者の取材をお願いいたします。
10月31日(水)
13時15分弁護士会館集合(原告・支援者) 裁判所へ行進
13時40分傍聴抽選〆切(予定) 14時開廷
東京高裁101号 大法廷(定員96名)
*抽選に漏れた人もそのまま裁判所前でお待ち下さい。判決の旗出しがありま
す。
14時45分(予定)報告集会 千代田区立日比谷図書文化館
(日比谷公園内。旧都立日比谷図書館)
次の裁判は来週です。傍聴に来て下さい。
★「授業してたのに処分」事件第3回口頭弁論
*2005年再発防止研修・専門研修の日程変更を認められずいつものように授業を
していて減給6月の重い処分。Fさん(元福生高校)の処分取消を求める訴訟への支
援を!
10月18日(木)
10時傍聴希望者集合 10時30分開廷
東京地裁527号法廷 (定員42名)
報告集会 弁護士会館1003号
◆10・23通達から9年 「学校に自由と人権を!10・20集会」を成功させよ
う!
命令と処分で教育の場で公然と思想・良心の自由を踏みにじり、教育の自由を奪い
教育を破壊してきた10・23通達(2003年)から9年。東京では8団体連絡調
整会議を軸に、組織の違いを越えて10・23通達撤回・不当処分撤回の一致点で協
力・共同して運動を進めてきました。そして毎年全都の訴訟団に呼びかけて「学校に
自由と人権を!10月集会」を開催してきました。
今年は、10・23通達関連の全都の訴訟団13団体共催で10月20日(土)に「学
校に自由と人権を!10・20集会」を開催します。10月に相い次ぐ東京高裁での
判決の最中の集会です。多くの皆さんの参加をお願いいたします。
★日の丸・君が代」強制反対!10・23通達撤回!「破壊的教育改革」を許さな
い!
学校に自由と人権を!10・20集会★
(報道関係者の取材歓迎)
●日時 10月20日(土)17時45分開場 18時15分開会
●場所:全電通労働会館ホール(JRお茶の水聖橋口徒歩5分、地下鉄新お茶の水1
分)
↓
http://nttbj.itp.ne.jp/0332192211/access.html
●主な内容
講演:大内裕和さん(中京大教授)
「日の丸・君が代」強制反対運動のこれからの課題~東京と大阪から考える
~
特別報告:奥野泰孝さん(大阪・被処分者、府立学校教員)
アトラクション よしだよしこさん(シンガーソングライター)
●当日資料代 500円
◆賛同団体・個人を募っています。
(団体:1口1000円、個人:1口500円)
振込先 郵便振替【口座番号】 00120-5-599413
【加入者名】 「日の君」10月集会実行委員会
◆賛同していただける個人・団体は下記の( )内に記入してこのメールに返信し
てください(10月14日〆切)。
○ 個人 氏名( ) 賛同金( )口 氏名公表(可・不可)
○ 団体 団体名( ) 賛同金( )口 団体名公表(可・不可)
*賛同金は上記口座に忘れずにお振り込みをお願いします。
●当日の書籍販売、置きチラシを希望する場合は事前に個人・団体賛同が必要です。
HPの「お知らせ」「今後の予定」「10・23通達関連裁判進行状況一覧」等を更
新しました。
10・20集会チラシ、最高裁判決全文、各種声明文、行動予定、資料等入手可能。
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
e-mail:qq947sh9あっとvanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(10月8日新規更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス
可)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/
************
よろしければ、下のマークをクリックして!

よろしければ、もう一回!
-----------------
「処分撤回を求めて(234)処分撤回裁判と10・20集会」を送信します。
◆10月に東京高裁で判決が続きます!
学校に自由と人権を!―「日の丸・君が代」強制に反対する裁判が粘り強く闘われて
います。今月、東京「君が代」裁判二次訴訟を始め、東京高裁で3件の判決が続きま
す。
・米山さん08年処分取消・非常勤教員合格取消撤回訴訟・控訴審判決
10月18日(木)13時30分 東京高裁822号
・東京・小中「君が代」裁判(控訴人10名)・控訴審判決
10月25日(木)13時15分 東京高裁424号
★東京「君が代」裁判二次訴訟控訴審判決
(05・06年処分取消請求、控訴人64名)
*報道関係者の取材をお願いいたします。
10月31日(水)
13時15分弁護士会館集合(原告・支援者) 裁判所へ行進
13時40分傍聴抽選〆切(予定) 14時開廷
東京高裁101号 大法廷(定員96名)
*抽選に漏れた人もそのまま裁判所前でお待ち下さい。判決の旗出しがありま
す。
14時45分(予定)報告集会 千代田区立日比谷図書文化館
(日比谷公園内。旧都立日比谷図書館)
次の裁判は来週です。傍聴に来て下さい。
★「授業してたのに処分」事件第3回口頭弁論
*2005年再発防止研修・専門研修の日程変更を認められずいつものように授業を
していて減給6月の重い処分。Fさん(元福生高校)の処分取消を求める訴訟への支
援を!
10月18日(木)
10時傍聴希望者集合 10時30分開廷
東京地裁527号法廷 (定員42名)
報告集会 弁護士会館1003号
◆10・23通達から9年 「学校に自由と人権を!10・20集会」を成功させよ
う!
命令と処分で教育の場で公然と思想・良心の自由を踏みにじり、教育の自由を奪い
教育を破壊してきた10・23通達(2003年)から9年。東京では8団体連絡調
整会議を軸に、組織の違いを越えて10・23通達撤回・不当処分撤回の一致点で協
力・共同して運動を進めてきました。そして毎年全都の訴訟団に呼びかけて「学校に
自由と人権を!10月集会」を開催してきました。
今年は、10・23通達関連の全都の訴訟団13団体共催で10月20日(土)に「学
校に自由と人権を!10・20集会」を開催します。10月に相い次ぐ東京高裁での
判決の最中の集会です。多くの皆さんの参加をお願いいたします。
★日の丸・君が代」強制反対!10・23通達撤回!「破壊的教育改革」を許さな
い!
学校に自由と人権を!10・20集会★
(報道関係者の取材歓迎)
●日時 10月20日(土)17時45分開場 18時15分開会
●場所:全電通労働会館ホール(JRお茶の水聖橋口徒歩5分、地下鉄新お茶の水1
分)
↓
http://nttbj.itp.ne.jp/0332192211/access.html
●主な内容
講演:大内裕和さん(中京大教授)
「日の丸・君が代」強制反対運動のこれからの課題~東京と大阪から考える
~
特別報告:奥野泰孝さん(大阪・被処分者、府立学校教員)
アトラクション よしだよしこさん(シンガーソングライター)
●当日資料代 500円
◆賛同団体・個人を募っています。
(団体:1口1000円、個人:1口500円)
振込先 郵便振替【口座番号】 00120-5-599413
【加入者名】 「日の君」10月集会実行委員会
◆賛同していただける個人・団体は下記の( )内に記入してこのメールに返信し
てください(10月14日〆切)。
○ 個人 氏名( ) 賛同金( )口 氏名公表(可・不可)
○ 団体 団体名( ) 賛同金( )口 団体名公表(可・不可)
*賛同金は上記口座に忘れずにお振り込みをお願いします。
●当日の書籍販売、置きチラシを希望する場合は事前に個人・団体賛同が必要です。
HPの「お知らせ」「今後の予定」「10・23通達関連裁判進行状況一覧」等を更
新しました。
10・20集会チラシ、最高裁判決全文、各種声明文、行動予定、資料等入手可能。
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
e-mail:qq947sh9あっとvanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(10月8日新規更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス
可)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/
************
よろしければ、下のマークをクリックして!

よろしければ、もう一回!
