goo blog サービス終了のお知らせ 

ガザ危機 :国連人道問題調整事務所からの報告(7月23日)仮訳

2014-07-24 00:38:04 | 世界
ガザ危機 7月17日までの状況まとめ(IMEU)/岡真理さん から
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/7c7ebc1b511e9e763d5e37ae18b0ed07 

ガザの状況まとめ  (国連機関、NGO、赤新月社の報告をもとに、7月21日)*仮訳
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/e436879cb2ee61f1920b59741deaf20e

・・・の続きになります

-----------
Uさんから
-----------

Gaza Emergency Situation Report (as of 22 July 2014, 1500 hrs)
http://www.ochaopt.org/documents/ocha_opt_sitrep_23_07_2014.pdf
*7月7日の侵攻開始以降、599人のパレスチナ人が死亡。(すくなくとも443人が一般市民、147人が子供、74人が女性)

*3504人が負傷 (1100人が子供、1153人が女性)

*21日15時から22日15時までの24時間で、120人のパレスチナ人が死亡(子供26人、女性15人)

*この2日間、子供が一時間にひとりの割合で殺されている計算。

*自宅を破壊されたAsh Shuja’iyehの住民の大半が行方不明。瓦礫の下に埋まっていると考えられるが、攻撃激化のために、アクセスできない。

*この数日、住宅への攻撃が激しさを増している。
すくなくとも5家族、36人が、住宅への砲撃により「完全に消滅」させられた。

*イスラエル軍の標的になり、破壊された家屋数は530棟超(アパートなどの集合住宅も建物一つを一棟として計算)。

*11万7000人がUNRWAの80の学校に避難。
一日で1万7000人の増加。
UNRWAの施設の収容人数はほぼ限界、これ以上避難民を受け入れるスペースはない。

*パレスチナ当局も学校を避難所として提供。数千人から数万人が避難。他に、壊れたビルや、避難所にはなっていない学校などに、イスラエル軍の攻撃から逃れるために数千人が隠れていると推測される。
*ガザ北部の8つの避難所には、21日以降、攻撃激化のため、食料や水などの救援物資を届けられない。

*22日、イスラエル軍がガザ発電所を空爆。被害状況は未確認。

*3日前に空爆された送電線は、パレスチナ側では修理を完了。
しかし、イスラエル側の修理が行われないため、ガザで電気が使えるのは1日4時間のみ。

*120万人が水道をまったく使えないか、ほとんど使えない状態。

* 攻撃激化のため、損害を受けた上下水道施設へ修理要員がアクセスできない。
Beit Hanoun や Beit Lahiyaなどでは、下水が溢れ出し、洪水のようになっている。

*イスラエルの侵攻開始以降、18の医療機関が砲撃、または爆撃された。
昨日の Al Aqsa Martyrs Hospitalに対する空爆では、3人が死亡、40人が負傷。

* 人道措置のための一時休戦が提案されるも、イスラエル側がこれを拒否し、実現せず。


よろしければ、下のマークをクリックして!


よろしければ、もう一回!
人気<strong></strong>ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
死の商人安倍 (無題)
2014-07-24 12:21:15
ガザの少女の言葉。
「米国やイスラエルに兵器を売らないで下さい。
その兵器が私達を殺します。
日本の人々がいい人達だと、私は信じています」
【日本が「死の商人」に】

安倍政権、武器輸出三原則撤廃

ツイッター
「ガザの人々は毎年 東日本大震災の追悼行事をしてくれていたのだ。安倍政権はイスラエルに武器を輸出する。とてつもない恥ずかしさで眩暈がした」

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。