新潟から連続(原発関連)講演会のお知らせ 小出裕章(20日)今中哲二(5月19日)さん ほか

2013-04-15 20:15:27 | 社会
nonukeMLから
金子貞男さん
----------------------

新潟から連続講演会をお知らせします。
柏崎刈羽原発反対運動の初期お世話になった(当時は反原発科学者連合の若者)のお二人が来県します。


▼小出裕章講演会

福島原発事故と柏崎刈羽原子力発電
子どもの未来のためにできること

日時:2013年4月20日(土)13:30開場14:00開演
会場:南魚沼市市民会館大ホール(南魚沼市六日町865)
チケット:500円(中学生以下無料)
託児ルーム有り(予約制)
主催:小出裕章氏の講演会を聞く会


▼鎌中ひとみ監督作品、 映画「内部被曝を生き抜く」& 監督トーク

日 時:2013年4月20日(土)13:30~16:30
場 所:万代市民会館6Fホール(新潟市中央区東万代町9-1)
内 容:13:30~14:50 映画上映会
    14:50~16:00 鎌仲ひとみ監督トーク
    16:00~16:30 意見交換
協力券:500円(避難されている人たちはご招待・高校生以下無料)
連絡先:笠原美紀子 fax 025-234-7202 Eメールmiki88@poplar.ocn.ne.jp
主 催:石けんを使うにいがたの会
協 賛:脱原発をめざす新潟市民フォーラム 


▼「阿賀に生きる」21周年、2013年追悼集会「阿賀の岸辺にて」

主催・阿賀に生きるファン倶楽部
後援・県立「環境と人間のふれあい館」、阿賀野市教育委員会
日時:5月4日(土)
ところ 阿賀野市安田公民館
入場無料

プログラム
10:00 映画「阿賀に生きる」フィルム上映
12:00 映画「風の波紋」予告編・小林茂監督
12:15 昼食・交流会
13:30 開会 ★黙祷 あいさつ 新潟大学名誉教授・大熊孝さん
13:45 講演「足尾・水俣・そして原発」國學院大学教授・菅井益郎さん
(田中正造翁没後100年)


◎「いのち・原発を考える新潟女性の会」第15回学習交流会

今中哲二さん(京大原子炉実験所)講演会
チェルノブイリ事故と福島事故、放射能放出と放射能汚染の実状
日時;2013年5月19日(日)13:30~16:00
ところ;新潟市万代市民会館6階多目的ホール(新潟市中央区東万代町9-1)
資料代:500円


金子貞男
skanekoあっとspnet.ne.jp



よろしければ、下のマークをクリックして!


よろしければ、もう一回!
人気<strong></strong>ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。