泥憲和さんから
------------------
【デマの内容】
被爆した福島のクロマグロが、アメリカの西海岸まで回遊してきた影響で、カリフォルニア州放射能の数値が上がっている。
西海岸では漁が禁止された。
この先、莫大な賠償金が請求されるだろう。
なぜ日本はこんなに暢気なのだ。
http://www.tax-hoken.com/news_aefaB0l2sI.html
【以上】
こういうツイートが飛び交っていて、ついに私のマイミクさんまで真に受けていたので、傍観できなくなりました。
結論を言うと、これはあからさまなデマです。
元ネタは米国のトンデモサイトです。
日頃はUFOや宇宙人の実在を訴えているんですが、なぜか突然マグロのことに触れて、写真を掲載しました。
「釣り禁止」。「石投げるな」。と書いてあります。
しかし「禁漁になった」とは書いてありません。
赤い放射線注意の標識は明らかに合成です。
http://www.thetruthbehindthescenes.org/2012/07/21/fishy-catch-fukushima-fins-spotted-on-us-shores/
クイーン・メリー号が写っているから写真はロサンゼルスのロングビーチ港。
港で釣りが禁止されたのは2004年だそうです。
原発事故は関係ありません。
http://twtr.jp/user/EXSKF/status/231158609151660032?guid=ON
【禁漁の事実はない】
もしも禁漁が事実ならニュースやブログで大騒ぎのはずですが、英語圏のネットソースが皆無。
騒いでいるのは日本語ソースばかりです。
西海岸在住の人も否定している。
http://twtr.jp/user/EXSKF/status/230142699896987648?guid=ON
【マグロが汚染されているのはホント】
http://www.csmonitor.com/Science/2012/0529/Radioactive-tuna-travels-from-Japan-to-US-faster-than-wind
低レベル放射線が風よりも速くサンディエゴに届いたが、健康に影響はないと書いてます。
CNNも同様の報道です。
http://www.cnn.co.jp/world/30006758.html
「東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された微量の放射性セシウムが、米カリフォルニア州で2011年に水揚げされたクロマグロから検出された。
米スタンフォード大学などの研究チームが28日の米科学アカデミー紀要に発表した。」
「その結果、すべてのクロマグロからセシウム134とセシウム137を検出。
濃度は合わせて1キログラム当たり約10ベクレルだった。
これは自然界の値よりも約3%高いレベルだが、人間が食べると危険なレベルを大幅に下回り、日本が食品に対して定めている放射性セシウムの基準値も大幅に下回る。」
海産物から放射能が検出されているニュースは日本でしょっちゅう流されてます。
しかしマグロが汚染されているから、その海域まで汚染が広がるだなんてあり得ない。
もしもそんなことが起きるなら、どこよりもまず日本中の海岸が汚染されているはずだから、皆で調べればいい。
グリーンピースだってそんなひどい汚染はないと言うでしょう。
【太平洋マグロは奪い合い】
http://www.cbc.ca/news/canada/british-columbia/story/2012/03/28/bc-us-tuna-boat-ban.html
マグロからセシウムが検出されたのは昨年の8月。
ところが今年の3月に至っても、アメリカとカナダはマグロ漁を続けています。
それどころかカナダが、カナダ沖の米国マグロ漁船を追い出しました。
つまり禁漁どころか、アメリカとカナダがマグロを取り合いしてるわけです。
米国の冗談みたいなサイトからネタを拾い、西海岸で禁漁などというデタラメを創作して付け加え、わざわざ「子育て中のママへ」などとタイトルをつけて拡散して、一体何がしたいんでしょうか。
本当に志を持って反原発運動に係わっている人は、こんなバカな振る舞いに手を貸すことはないでしょうが、反原発気運に悪のりして愉快犯的に騒ぐ確信的デマゴギストがたくさんいるので、気をつけたいですね。
よろしければ、下のマークをクリックして!

よろしければ、もう一回!
------------------
【デマの内容】
被爆した福島のクロマグロが、アメリカの西海岸まで回遊してきた影響で、カリフォルニア州放射能の数値が上がっている。
西海岸では漁が禁止された。
この先、莫大な賠償金が請求されるだろう。
なぜ日本はこんなに暢気なのだ。
http://www.tax-hoken.com/news_aefaB0l2sI.html
【以上】
こういうツイートが飛び交っていて、ついに私のマイミクさんまで真に受けていたので、傍観できなくなりました。
結論を言うと、これはあからさまなデマです。
元ネタは米国のトンデモサイトです。
日頃はUFOや宇宙人の実在を訴えているんですが、なぜか突然マグロのことに触れて、写真を掲載しました。
「釣り禁止」。「石投げるな」。と書いてあります。
しかし「禁漁になった」とは書いてありません。
赤い放射線注意の標識は明らかに合成です。
http://www.thetruthbehindthescenes.org/2012/07/21/fishy-catch-fukushima-fins-spotted-on-us-shores/
クイーン・メリー号が写っているから写真はロサンゼルスのロングビーチ港。
港で釣りが禁止されたのは2004年だそうです。
原発事故は関係ありません。
http://twtr.jp/user/EXSKF/status/231158609151660032?guid=ON
【禁漁の事実はない】
もしも禁漁が事実ならニュースやブログで大騒ぎのはずですが、英語圏のネットソースが皆無。
騒いでいるのは日本語ソースばかりです。
西海岸在住の人も否定している。
http://twtr.jp/user/EXSKF/status/230142699896987648?guid=ON
【マグロが汚染されているのはホント】
http://www.csmonitor.com/Science/2012/0529/Radioactive-tuna-travels-from-Japan-to-US-faster-than-wind
低レベル放射線が風よりも速くサンディエゴに届いたが、健康に影響はないと書いてます。
CNNも同様の報道です。
http://www.cnn.co.jp/world/30006758.html
「東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された微量の放射性セシウムが、米カリフォルニア州で2011年に水揚げされたクロマグロから検出された。
米スタンフォード大学などの研究チームが28日の米科学アカデミー紀要に発表した。」
「その結果、すべてのクロマグロからセシウム134とセシウム137を検出。
濃度は合わせて1キログラム当たり約10ベクレルだった。
これは自然界の値よりも約3%高いレベルだが、人間が食べると危険なレベルを大幅に下回り、日本が食品に対して定めている放射性セシウムの基準値も大幅に下回る。」
海産物から放射能が検出されているニュースは日本でしょっちゅう流されてます。
しかしマグロが汚染されているから、その海域まで汚染が広がるだなんてあり得ない。
もしもそんなことが起きるなら、どこよりもまず日本中の海岸が汚染されているはずだから、皆で調べればいい。
グリーンピースだってそんなひどい汚染はないと言うでしょう。
【太平洋マグロは奪い合い】
http://www.cbc.ca/news/canada/british-columbia/story/2012/03/28/bc-us-tuna-boat-ban.html
マグロからセシウムが検出されたのは昨年の8月。
ところが今年の3月に至っても、アメリカとカナダはマグロ漁を続けています。
それどころかカナダが、カナダ沖の米国マグロ漁船を追い出しました。
つまり禁漁どころか、アメリカとカナダがマグロを取り合いしてるわけです。
米国の冗談みたいなサイトからネタを拾い、西海岸で禁漁などというデタラメを創作して付け加え、わざわざ「子育て中のママへ」などとタイトルをつけて拡散して、一体何がしたいんでしょうか。
本当に志を持って反原発運動に係わっている人は、こんなバカな振る舞いに手を貸すことはないでしょうが、反原発気運に悪のりして愉快犯的に騒ぐ確信的デマゴギストがたくさんいるので、気をつけたいですね。
よろしければ、下のマークをクリックして!

よろしければ、もう一回!

基準以下とかいって食ってたら早死にするだけ