NHK BS世界のドキュメンタリー 2005/01/04「イラク 劣化ウラン弾被害調査-ドイツ人医師13年の足跡-」について
(1) 今年の年明け早々1月4日に、NHK・BSの「世界のドキュメンタリー」で
『イラク 劣化ウラン弾被害調査-ドイツ人医師13年の足跡-』(原題「医師と放
射能に汚染されたイラクの子どもたち」)が放送されました。
このドキュメンタリー番組は、英米軍が今回のイラク戦争で . . . 本文を読む
「狭山事件を考える越智今治の会」の弓山正路です。先日の「ザ・スクープ スペシャル」で狭山事件の特集を見られた方は石川一雄さんの無実と警察によるデッチ上げがよくわかったことと思い
ます。現在、最高裁に特別抗告中ですが、この春にも決定が出される状況です。「狭山事件の再審を求める市民の会」が100万人署名を呼びかけています。以下のサイトから、ぜひオンライン署名にご協力くださいますようお願いいたします。
. . . 本文を読む
結論として、軍事政権が狼ならば、タイ警察・入管はハイエナ。
それが津波で被災したビルマ人労働者の置かれた状況である。
山本宗補(PFB運営委員、フォトジャーナリスト)
ビルマ市民フォーラム(PFB)例会
2005年2月12日
1.津波被害を隠す軍事政権
ビルマの軍事政権は今回の地震と津波による被害状況を、当初から隠そうとしている。
国際的NGOや国連機関が被災地で被害を把握すること . . . 本文を読む
ブッシュ大統領の記者会見に偽名を使って出席し、現政権に極めて都合の良い歪曲発言をするニセ記者が、密かに共和党から支援を受けた熱心な保守派活動家で、しかも本業がゲイ専門の売春夫としてホワイトハウス内部に顧客を抱えているかもしれないとしたら、それは共和党支持者が唱えるスローガン「道徳的価値感(moral values)」に背反するだろうか?
これこそ、現在ホワイトハウスを中心に進行している、一大スキ . . . 本文を読む
ベルリン=宮明敬】ドイツのシュミット元首相は17日付のツァイト紙上で、欧州との融和的姿勢を見せ始めたブッシュ米政権について「本質は何も変わっていない」と指摘、米国は北大西洋条約機構(NATO)を私物化していると激しく非難した。ブッシュ大統領は来週欧州歴訪の予定だが、事態は思わぬ展開になりそうだ。
シュミット元首相はこの中で、今月上旬にライス米国務長官が欧州を歴訪し、欧州主要国と協調の意向を示 . . . 本文を読む
17日に那覇地裁沖縄支部(飯田恭示裁判長)が言い渡した新嘉手納爆音訴訟の判決で、米軍機の飛行差し止めを日本政府に請求した訴えに対する判断に誤った判例が引用されていることが同日、分かった。判決は、支配の及ばない米軍への行為の禁止を求める「第三者行為論」(1993年最高裁)を適用して差し止め請求を退けているが、判決文では81年の最高裁大法廷判例を引用。この引用判例は、民間航空機の飛行差し止めを求めた大 . . . 本文を読む
巨大メディア集団、フジサンケイグループの支配権を巡るニッポン放送株争奪戦で
の、ライブドア・堀江社長とフジテレビ・日枝会長の対決について、
2月19日発売の「図書新聞」(2月26日付け)でフジサンケイグループの全て
を知悉している、反リストラ産経労の松沢弘委員長が、その真相を、ダイナミックに
分析・解明しています。
全文8000字に及ぶ、大原稿です。ライブドアVSフジテレビ事件に関心のあ . . . 本文を読む
ピースアクションの当面の行動日程です。
1)2月~3月までの行動について
Ⅰ守山自衛隊第3次派兵反対行動
2月20日(日)
午前11時 基地西側生涯学習センター駐車場集合
午前11時半 申し入れ
午後1時 抗議行動
Ⅱ街宣
2月26日(土)
3月 5日(土)
3月12日(土)
※時間・場所はいずれも、午後1時半~2時半
. . . 本文を読む