おしゃべりな庭、静かな庭

「今日はどんな日?」  季節や日々の暮らしの中で・・・

光の射す方へ

2013-03-19 21:18:55 | 今日の庭

今日は暖かな日でした。

たぶん気温は25度近くまで上がり、

我が家の東側の桜並木のつぼみも、どんどん膨らみかけたと思います。

 

ブログを突然お休みしてしまいました。

何とかやっていましたが、ちょっとブログを離れて、慎重に現実と向き合った日々でした。

コメントいただいた方には、失礼いたしました。

 

2月の末に、息子の運転する自動車が、対人事故に巻き込まれ、いろいろと後処理に集中しておりました。

今はなんとか日常を取り戻しましたので、ご安心くださいね。

相手の方がいる事なので、あまり詳細は綴れませんが、「生きた心地がしない」という日がありました。

息子にはほぼ過失がなく優先道路を安全運転しておりましたが、

停止標識で、安全確認せず飛び出してきた原付バイクとの接触事故でした。

相手の方が高齢な方なのと、意識を失って救急搬送された後、

息子一人での現場検証、そして私たちが駆け付けた時には、相手の方の安否確認の手立てがない・・・

今は、警察も病院も個人情報や本人の意思確認が取れないと、一切情報がいただけない壁に、こんなに苦労するとは・・・

相手の方の安否確認が取れたのは、翌日の昼過ぎでした。(事故は前日の昼間なのに)

 

不幸中の幸いというか、相手の方は高齢の割におおきな怪我もなくほっとしました。

もっと重篤な状態も、いくらでも想像できましたので、気が気ではなかったです。

今は相手の方の1か月後の検査の無事を祈るばかりです。

自動車もバイクも廃車になりましたが、人が大きな怪我がなく、何とか乗り切りつつあります。

 

息子も免許を取ってから、ほぼ5年間無事故無違反だったのでショックだったと思います。

地方都市に住んで、自動車3台を使用している我が家にとって、大きな人身事故は初めての経験でした。

車両間の追突程度は、10年運転していれば、誰しも身に覚えがあると思います。

自分がどんなに注意しても、事故への巻き込まれは、100%防ぐことは不可能ですし、特に歩行者、自転車、バイクは、

相手が自動車の場合運転弱者であるので、十分気を付けたいと誓った事件でした。

運転される方は、皆さん気を付けてお過ごしくださいね。

 

  

我が家の東側の緑地帯の黄色の花。

  

             

             光の中で、まぶしいくらいに輝きだしました。

             

             一日一日を大切に生きていても、思いがけない出来事に翻弄されたり、心を乱されますが・・・

             それでも、光の射す方をめざして、日々を生きていきたいです。

             この黄色の花はオキザリス。

             今は亡き、花の好きな女性が、桜の木の根元に植えたみたいですが、

             毎年黄色のじゅうたんが広がっていきます。

    

こちらは我が家の庭のオキザリス。

オキザリス、かたばみの花は、静岡県では小さな頃から、淡いピンク色の花が、ミカン畑の根元に群生して咲いていました。 

子供のころは、一番よく花摘みした野の花かもしれません。

小さな球根で増えるのか、庭を掘り起こしたり、耕す度に、まるで足があるように移動して増えていく強い花ですね。

おひなさまも、ささっと出して、ささっとしまう余裕のなさでした。

娘よごめん。 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
困った (わさび)
2013-03-21 22:06:02
こんばんわ
大変な事件でしたね
交通事故はいまやいつ自分の身に起こるか
分からないですね
軽傷ですんでよかったですね
わたしも小さい事故の経験はあります
その時は慎重になりますが、
時間がたてばまたその時の気持ちを
忘れてrしまいます
最近は目も悪くなってきたし、
注意力も散漫になってきて、運転も昔のようにはゆきません
いつまで運転できるものやら、
さりとて運転できなくなると、さっそく生活に困るわけです
弱ったなあ・・・・
Unknown (はと)
2013-04-01 20:32:29
はっぱさんたいへんでしたね。
交通事故は怖いです。どんなに安全運転していても起こるし・・
長い距離を自転車で走る息子にいつも無事で!と祈ってしまいます。
光の中で花開くオキザリスきれいですね。
たしか去年植えたうちのオキザリスはどこへ消えたんだろう?
やっと暖かい春がきたかと思ったらもう桜の花吹雪・・せかされますね
布の絵本作り、想像以上に難しく困っています。またはっぱさんのアドバイスがいただけると助かります。忙しいはっぱさんに申し訳ないですが、お会いできた時に教えてください!
わさびさんへ (はっぱ)
2013-04-03 20:29:04
お見舞いとご心配のお言葉ありがとうございました。
あっという間に3月が過ぎてしまいました。
何とか息子の事故は、物損の示談が済みました。
私も運転歴25年以上経って、いくつかの事故の直後は、慎重になるけど、またすぐ忘れて何となく運転してしまいます。お互い日々の生活が回るように気を付けて参りましょう。
事故がひと段落して、俄然今年は庭のやる気が戻ってきました。少しずつアップしていきますね。
はとさん (はっぱ)
2013-04-03 20:35:37
こんばんは。
息子さんの自転車通勤良い気分転換と趣味も兼ねて本人は絶好調でも気を付けてほしいですね。
先日のタラの芽ですっかり元気モリモリになってきました。
美味しかったです。ありがとうございました。
オキザリスはきっとある日急に顔を見せてくれますよ。
我が家の前の桜も、桜吹雪です。
布絵本頑張ってますね~。
私こそ絵本展のチラシのイラスト苦戦しそう。
こちらこそアドバイスお願いしますね。

コメントを投稿