虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

オバマ大統領の折り鶴のパワー

2016年06月22日 | パワーかフォースか
キネシオロジーテストというものを知って、驚いたことはたくさんあるけれど、「物」にも意識レベルがある、ということもその一つです。

一番驚いたのが、折り紙を折っていたときです。折り紙は、折っていない状態の時は、どれも同じニュートラルなのに、いざ、人間の手を使って形になった時には、形だけでなく、先ほどの四角い紙とはまったく違った存在になってしまいます。
誰もが、折り鶴を一度は折ったことがあると思いますが、同じ折り鶴なのに、折った人の情報(意識)が、おそらく、その中に入ってしまうんだ、ということです・・・いっけん、個々の折り鶴の見かけはまったく同じでも、うまい下手にかかわりなく、作り手によって、それぞれが、違う意識レベルを持っているのです。
ほんとうに不思議ですけれど。

そういえば、古来より日本では、紙を使って人型にして人の穢れを移し、人の身代わりにして病気の治癒などを祈った風習があったように思います。
一度情報をえた紙は、リセットできないので、ネガティブな情報は、お焚きあげなどで燃やして浄化する、ということもそれなら理解できます。
紙が、神と同じ「かみ」という言霊を使うのも、神事に利用した意味もあるのかもしれません。




オバマ大統領の折り鶴のパワー 713P


これは、オバマ大統領が折った折り鶴です。この折り鶴は、平和への祈りのこもった、高いパワーのエネルギーを持っていましたから、きっと、みんなにやさしいパワーのエネルギーを与えてくれるはずです。


 →オバマ大統領の折り鶴、9日公開 芳名録のメッセージも(朝日新聞2016年6月9日)


なお、同じように、手芸や編み物や工芸品、絵画など、人の手で作られたものの中には、時々、高い意識レベルを持ったものがあります。(反対に、持っていて嫌だなと思うものもありますが)
なぜかそれがあると、心が豊かになるような、あたたかい気持ち、優しい気持ちになるものなら、それは、きっとパワーのエネルギーがあるものです。作った人の思いや愛情、職人さんの心、世の中に良きものを残していこうという心構えや技術の継続への使命感などの情報が、そういうものには、移ってしまっているのだろうと思います。
写真の折り鶴のように、心が安らぐような物は、自分にとっての本当のお守りにもなるのではないかと思いました。個人で所有は無理でしょうけれど(笑)


★関連記事
 がんばれ小保方さん
 STAP細胞と明治の超絶技巧の類似点について書きました。


★おまけ
参院選公示されましたね。φ(..)メモメモ
 #自民党に質問

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南海トラフでひずみ蓄積 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
献花 (ひろみ)
2016-06-24 16:02:03
オバマ大統領の広島訪問のニュース動画などを見ていて、とても印象的だったのが、献花のとき花輪を持ちながら歩く様子でした。

女子学生が、表が外側になるようにひっくり返して、手渡したのに、大統領はまた、ひっくり返して表を自分の側にして、献花台のほうへ歩いて行き、そのまま献花していました。

検索してその様子の写真を見つけました。http://www.sankei.com/world/photos/160528/wor1605280024-p12.html

この件について、twitterに書いている人がいました。
「対面するオバマ大統領に女子高校生が花輪を裏返して渡した。受け取った大統領はもう一度裏返して向きを元に戻してから歩を進めた。そしてそのまま献花台に掛けた。花輪の裏が見えていたので見てくれはきたなかっ..「オバマの献花、アベの献花」
https://t.co/UuwYy18Ihq
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/736323148795105281

「花輪を表にして歩を進めるのは、霊に見せるというより、参列者(と報道カメラマン)を強く意識した行為だろう。4月のG7外相たちの一列行進写真はそう見える。「オバマの献花、アベの献花」 」
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/736324038654451713

日本では花輪の献花の際には、表を見せて歩くのが常識のような気がしますが、アメリカでは、違うんでしょうかね。
それとも、今回、オバマ大統領は、亡くなった方々の霊と真摯に向き合っていたからなのでしょうか。
ちょっと、謎です。。。
ひろみさんへ (金木犀)
2016-06-24 17:37:08
リアルタイムでその様子を見ていました。

確かに、オバマ大統領は、カメラや見ている人に向かって花を向けてはいなかった。
受け取って、すぐに自分の手前に花を向けたのは、花を持った時点ですぐに、心が、献花の対象に向かっていたのだと思います。
歩いている間も、献花していたのです。

この場合は、オバマは、亡くなった方たちへの気持ちが強かったあまり、カメラ的な見栄えや決められたルール、形のことは頭になかったのだろうと思います。

ツイートされた方が、

>オバマ大統領は、きのう、あの場所で、71年前の原爆投下で死亡した霊(だけ)と真摯に向き合ったのだと思う。

と、書いていますが、私もその心を強く感じました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パワーかフォースか」カテゴリの最新記事