だずブロ

…だず。

【男子禁制】ご了承下さいませ。

レシピブログと同期化中。
なので、レシピ記事がほとんどですが。

9/27夜 ~インド尽くし~

2014-09-30 21:30:00 | 料理
すでにレシピ記事で上げとるけど…



インド料理三昧に。



インドの料理ってカレーがほとんどやと思てたけど
そもそもカレーなどと言う料理名は存在しないらしい…。

スパイスの配合のことを言うのであって
しかもほとんどそのスパイスを使った料理ばかりで…

日本でいうところの
お醤油みたいなもんやとか。

(Wikipediaより)




■ドライカレー
■サモサ
■チャイ



チャイは紅茶のティーパックが1つしか無く、
かなり煮出しました。

なので
蒸発して少のぅなった( ̄▽ ̄;)



レシピ記事には
2パック使用と書いといたけど…



クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU


【里芋のニンニク辛味噌田楽】

2014-09-30 14:30:00 | レシピ【和・副菜】

ま~お酒のええおつまみになります。

レンジとトースターだけで簡単にぱぱっと作れるレシピ、
もう一品というときにもおすすめ。



【2個の場合】
■里芋…2個
■味噌、砂糖、みりん…3:1:1くらいの割合で
■豆板醤…小さじ1/2~
■ニンニク…小さいもの1かけ
☆わが家はお味噌を大さじ1と砂糖、みりんはそれに準じて
豆板醤は小さじ1強、ニンニク1かけです。

~~~~~~~~~~~~

■味噌に砂糖とみりんを合わせ、すりおろしたニンニクを和えておく

■里芋は水で軽く泥を落とし、濡れたままラップに包んでレンチン2分、上下ひっくり返して30秒
☆500w使用、機種により大幅に異なるので要調整(おそらく合計3分以上必要かと…)

■熱いうちに皮を剥き、味噌を半分塗ってホイルにのせてトースターで2分ほど+余熱
残りのお味噌を塗り、もう一度トースターで2分ほど+余熱
☆機種により大幅に異なります、焦がさないように!



クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU




べ(・┰・) ~169

2014-09-30 11:00:00 | おべんと
9/27のおべんと。



ちょっと趣向を変えて…




■タラの紙包み焼き
■ツナひじきキュウリのだしマヨ和え



いろんなお野菜をいっぱい詰め込んで紙包み焼きを。

レンチンすると
作りたてに近い味わいに…



…なってると思う。



クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU


日本の神社 No.34

2014-09-29 23:55:00 | 神々の間
日吉大社
建部大社

ひとまとめにされとるけど
ひとまとめにするような神社ではないんやが。

どちらも近江国に座す神社。


日吉大社は公式には
「ひよし」大社と呼ばれているが

本当は「ひえ」大社です。



読みやすいようにか何かは知らんけど
明治か大正時代あたりに勝手に変えられたみたい。

「ひよし」と呼ぶのは
かなり違和感がある…。

全国の日枝(ひえ)大社の総本山であり、
比叡(ひえい)山とリンクしている社。



ま…それはそれとして。



なんといってもこの神社の象徴は…




山王(さんのう)鳥居。

これは仏教(天台宗、最澄)に侵食されてからのものなので
これ自体には何の関心もないが…

大山咋(オオヤマクイ)命が祭られている神社。
この神の総本山です。



山を司る神。

同じ山を司る神として大山積(オオヤマツミ)命があり
同一神とする説もあるが…。

大山咋命は謎だらけの氏族、秦(はた)氏が奉戴した山の神ではないか個人的には見ている。

秦氏は古代の謎を握る重要な氏族。
いずれはこの氏族にも踏み込みたいが…。



ちなみに、賀茂神社の祭神、賀茂別雷(カモワケイカヅチ)大神は
大山咋と同一神でないかとする説もある。

大山咋は大歳命(ニギハヤヒではないか?)の子神であり
賀茂別雷大神はニギハヤヒと同一神でないかと思っているので、

…何かと繋がる。

賀茂別雷大神と大山咋神はともに秦氏とのつながりもあり
さらに何かと繋がる。




建物の配置等を含めた全体の構図が
とても美しい神社。

ちょうど桜の開花が終わる時期に参ったこともあり
花びらがはらはらと舞い幻想的に。



東本宮、西本宮がへ対照的に配され、
それぞれに誘う階段(表紙写真)も美しい。

本殿の建築様式も特異なもの。



東本宮で大山咋が祭られていたところに
数百年後に西本宮に、大和の大神神社より大巳貴命(=大国主命)を勘請し、祭られたもの。

なので西本宮は関係ないとして…

というか
すでにこの時代には大物主神=大国主命とされていたことが分かる。



さらに、白山神社系の菊理姫(ククリヒメ)や宇佐神などそうそうたる顔ぶれも並ぶ




宇佐神が田心(タゴリ)姫という宗像神になっているのが面白い。

少なくとも、道鏡の一件で神託を授かった奈良時代には
宇佐神=宗像神であったハズもなく、

比叡山が京の都の守護神となった頃から
創建されたのか…。




一方の建部大社。

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が主祭神。




後の時代の人物なので
深く掘り下げないとして…

こちらも秦氏が関与しており
こちらも大国主命を勘請してきている。



…なるほど。



配神として天明玉(アマノアカルタマ)命が
祭られているのが興味深いところ。




ま…

今回はこのへんで。

9/26夜 ~熱い?暑い?冷たい?温かい?~

2014-09-29 21:30:00 | 料理
いくら雪国の山形とはいえ
暖かい日もあります。



…朝は寒いけど。



お鍋の予定を急遽変更。
結局、器に盛ることに…。





■えのき豚

えのきさんと豚さんが
お酒と昆布だしでええ感じなりますな~

よろしおすぅ~

人参さんも一番下に敷いといたさかい
やらこぅならはって~






■じゃがいもの柚子こしょう温サラダ

詳しくはレシピ記事にて。

相方様、絶品やった。






■アレンジピリ辛冷奴、中華風?韓国風?

韓国料理は苦手なので
コチュジャンではなく、豆板醤で。

どっちゃり豆板醤にラー油もだっぷりと振りかけて
超~辛っ辛に。



(豆板醤…小さじ2.5、 ラー油…約40滴)



何事もなく
相方様は口にしたはるけど…。



クリックにポチッとご協力を…"へ(・◇・)ノ
(ランキング参加中)
↓↓↓
レシピブログ_→_La_Cuchina_DAZU