畑のネット張り  ペットボトルで・・・

2012-06-07 15:24:55 | アイデアー

日曜日(6月3日)に、夫が畑にネットを張りました。
夜になると、キツネがウロウロするんですよね~

で~

生で食べるものは、ネットで入ってこれないようにします。





ネットです。
これね、風除けで、保温効果もあるんですよ~







ネットを固定する棒は、枯れ木の枝とか、あるもので~
固定する紐は、凧糸にしました。








入り口の開け閉めするのにペットボトルを使いました。
ペットボトルの底を切って、飲み口の部分も棒が
入るように切っておきます。

切ったペットボトルを、土に埋めます。
ペットボトルは、色々と使い道はありますデス。

グレープおばさんとグレープおじさんは、
ペットボトルの飲み物を買わないので
仕事場の職員の方から頂いてきます。





上部の所は、デザートのカップを切って
棒に入れます。
これで、開け閉めは出来上がりました。




なんとも説明が下手なので、わかります~
ペットボトルを利用すると、ややこしい開け閉めの作り方を
しなくていいので、楽です。






こうやって、閉めるときに、ペットボトルの中にいれますデス。





ネットの中の様子・・・・













張り終えました。
ペットボトルを使った開け閉めの部分です。
赤く囲っているところから、出入りをします。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空を舞う鳳凰!!な~んてね~ | トップ | 気温が上がらない・・・太陽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アイデアー」カテゴリの最新記事