米のとぎ汁乳酸菌

2011-12-13 10:51:58 | 乳酸菌
米のとぎ汁で乳酸菌
グレープおばさんの乳酸菌液は順調。


12月12日
1・・PH4~3

2・・PH3グレ
3・・3に近い(3.5かな?)



乳酸菌を作っていて思うこと


グレープおばさんは、乳酸菌を作る前は、ひめAえIー2を作ってた。
えひめAIー2を使って部屋の中を拭き掃除、玄関も拭き掃除
拭けるところはえひめAIー2を使っていました。
化粧水代わりに、顔にパタパタ、髪にもシュシュ、夫の髪にもシュシュ
お風呂にも入れて入浴、
今は、化粧水と頭髪と台所回りにだけ使っている、


そうです。
グレープおばさんのお家は発酵菌だらけなんです。
多分、我が家に住み着いている?と思う。

そこへ米のとぎ汁乳酸菌を知り作ることに
なんの苦労もせずに作れた。
豆乳ヨーグルトが、まさかあんなに
きれいに作れるとは思っていなかった。


今は、米のとぎ汁乳酸菌を
天井に向かってシュシュ、拭き掃除にも入れて、ゴシゴシ
お風呂に500㏄入れて入浴
頭をシャンプーしないで、乳酸菌だけで洗ったら
髪はツヤツヤのしっとりです。
(えひめAもIー2ツヤツヤ、しっとりなりました)


えひめA-2は、飲んだことはないけど
乳酸菌は飲んでます。
初めて、飲んだときは、お腹の辺りがしくしく痛みました。
下痢をするわけでもないし、
ただお腹がしくしく痛いだけ、それでも飲んでいました。
1週間過ぎる頃には、お腹の痛みのなくなり
今では、なんぼ飲んでも何ともないです。
胃が順応してきたのではと思っています。


家中乳酸菌だらけにすると、
豆乳ヨーグルトも、出来やすいと思います。
わが家の観葉植物も元気になるし、良いことだらけです。

自然の力といえばいいのか・・・
命ある物には微生物との共存は欠かせないと付くずく思う。







12月11日



1(白)は12月9日の米のとぎ汁です。
PH4 3日目

3(白)は12月8日の米のとぎ汁だけです。

PH4~3(3に近い) 4日目





2(茶色)は米のとぎ汁に黒砂糖、塩が入っています。
12月4日の米のとぎ汁です。
12月6日に黒砂糖、塩を、投入。
今日、PH試験紙で計って蓋に貼り付けました。
PH3です。  6日目



12月10日




1・・・・ PH5~4ぽい 2日目

2・・・・ PH 3    5日目

3・・・・ PH 4    3日目







2の黒砂糖入りのペットボトルは、元気がいい
パン!と音をたてながら、パンパンに膨らみ
底も膨らんで、床に転げ落ちている。





中のガスを出した状態





ガスを出して立てるが、
しばらくすると、膨らんで、床に落ちるの繰り返しです。
あまり転げ落ちるので、横にして置いたりしています。






12月9日 







今日の米のとぎ汁
1・・・PH6~5
1日目







小さな泡がシュワ~シュワ~と上がっている・

12月4日の米のとぎ汁に
12月6日に黒砂糖、塩を、投入。
黒砂糖、塩投入してから4日目
2・・・PH4~3




12月8日の米のとぎ汁。
3・・・PH4(2日目)



米のとぎ汁乳酸菌で豆乳ヨーグルト湯たんぽで・・






コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆既月食 | トップ | 米のとぎ汁乳酸菌で炊いた!! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アーヤパパ)
2011-12-13 17:07:08
始めまして、アーヤパパと申します。こちらでよろしかったのでしょうか?
すばらしい内容ですね。自家製の豆乳ヨーグルトを作られたのですね・・・。噂には聞いておりましたがすばらしいです。また訪問させていただきます。

コメントを投稿

乳酸菌」カテゴリの最新記事