なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

河合町の学校地域パートナーショップ事業の課題

2015年02月28日 20時01分24秒 | ブログ

広報かわい3月号のトップ記事に教育かわいが掲載されていた

その記事の中に学校地域パートなーシップ事業の記事がある

非常に興味深い記事であるのですが、記事内容でもう少し

詳細が知りたいので取り上げて見ました。

①昨年度から学校地域パートナーシップ事業として河合第三小学校で

取り組んでいますとの記述があるのですが、

確かに23年度まではコーディネーター3名体制で3校区(高塚台1&3丁目、2丁目、久美が丘)

へ積極的に活動展開されていたのですが、現在はコーディネーター1名での活動、これで発展的な将来への拡大活動が展開できるのかな?

②奈良県の教育課題である児童・生徒の「規範意識・社会の向上」や「体力・運動能力の向上」

などを目的として地域ボランティアの積極的な参画を得て、地域ぐるみで学校運営を支援する活動です。とあるが、学童数の一番多い久美が丘地区の住民の参加数は数名と非常に少ないのが実態であると思われるが、その対応策はないのが実情と思われるが?

③現在参加ボランティアメンバーの高齢化又人数が減少している現実への具体策がなされていないのが現状で将来性、継続性にの課題解決策はなされているのか?

最後に平成22年度以前から積極的に取り組んで活発な活動、有意義な成果がこのままの運営で将来性、継続拡大展開が可能なのか、きれいごとの今回の報告にはおおきな問題があると思わざるををえないので、素朴に書いてみました。


超巨大ブラックホール発見、太陽の120億倍の質量

2015年02月28日 19時37分15秒 | ブログ

超巨大ブラックホール発見、太陽の120億倍の質量

2015.02.27 Fri posted at 12:11

<noscript></noscript>
 
「ブラックホール」の記事をお探しですか?最新関連記事が 10 件 あります。

(CNN) 質量が太陽の120億倍もある超巨大ブラックホール10 件が見つかったとして、中国・北京大学などの研究チームが英科学誌ネイチャーに論文を発表した。

このブラックホール10 件「SDSS J0013.02」はビッグバンの約9億年後に形成され、これまでに見つかった同じ年代のどのブラックホールよりも巨大だという。

「創世から10億年もたたない宇宙におけるこのようなブラックホールの存在は、ブラックホールの形成と成長に関する説、ブラックホールと銀河の共同進化説に疑問を投げかけるものだ」と研究チームは指摘する。

論文は北京大学や米アリゾナ大学などの研究チームが共同で発表した。北京大学の研究者が雲南省にある望遠鏡で最初にブラックホールを発見し、世界各地の望遠鏡を使って観測を進めたという。

これほど巨大になった理由については、このブラックホール10 件が「宇宙創世期で最も明るいクエーサー」のエネルギー源になっていて、クエーサーの中央で短期間に巨大な質量をたくわえたとする説を紹介している。

また、非常に巨大な星雲が崩壊してブラックホールが形成されることもあるという。

「宇宙創世期におけるブラックホールの形成や成長についてはまだほとんど分かっていない」と研究者は解説している。


食い倒れの町「大阪」のうまいもん!地元民おすすめの大阪土産9選

2015年02月28日 12時51分02秒 | ブログ

食い倒れの町「大阪」のうまいもん!地元民おすすめの大阪土産9選

食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選© TABIZINE 提供 食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選

(C)Luciano Mortula/Shutterstock.com

「食い倒れの町」大阪。

味と食べ物自慢にうるさいと言われる大阪人ですが、そんな地元民が太鼓判を押す大阪「うまいもん(おいしいもの)」土産を9つご紹介します。

551蓬莱「豚まん」

食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選© TABIZINE 提供 食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選

 

(C)551蓬莱

数あるおいしい大阪土産の中でも特におすすめしたいのが「551 蓬莱」の豚まん(肉まん)。「いっぺん551の豚まんを食べたら、他の豚まん食べられへんなるで!」と大阪人も一押しの一品。一日に約14万個も売れるという豚まんは、ひとつひとつ手作業で作られ、一度食べたら忘れられないおいしさ。551蓬莱の商品は基本的に大阪を中心とした関西圏でしか手に入らない大阪名物。豚まんに限らず、シュウマイや肉団子、粽も絶品です!大阪にお越しの際はお見逃しなく!

[551 蓬莱][通販]

点天「ひとくち餃子」

食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選© TABIZINE 提供 食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選

 

(C)点天

大阪北新地発祥の餃子専門店「点天」。厳選された新鮮な食材を使用して、その日販売する分だけを、その日に作っているというこだわりぶり。香ばしく焼きあがった餃子は、外はカリカリ、中はジューシー、モッチモチ!焼き餃子はもちろん、水餃子にするのもおすすめです。一口サイズだからついついお箸も進みます。

[点天][通販]

フランシーズ「たま卵チーズ」

食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選© TABIZINE 提供 食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選

 

(C)フランシーズ

店頭販売は「JR新大阪駅」の売店のみという幻のスイーツ「たま卵チーズ」。空気のようにほわほわなのに濃厚な味わいのチーズケーキは、一口食べると思わず「たまらん!」と口にしてしまいそうなおいしさ。宅配注文、WEB販売もしているので、買い損なってしまった方もチェックしてみてくださいね。

[フランシーズ][通販]

千鳥屋宗家「みたらし小餅」

食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選© TABIZINE 提供 食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選

 

(C)千鳥屋宗家

寛永七年(1630)創業の千鳥屋。380年以上も地元大阪で愛され続ける和菓子店が手がける「みたらし小餅」。上質なもち米から作られた真っ白でふわふわなお餅の中に関西風の甘辛い醤油だれが包まれており、一口噛むと口の中でとろ~り、たれが広がります。

[千鳥屋宗家][通販]

かん袋「くるみ餅」

食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選© TABIZINE 提供 食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選

 

(C)SAKAITOURISM&CONVENTION BUREAU

大阪堺市の老舗「かん袋」。鎌倉時代末期に創業され、豊臣秀吉が屋号の命名をしたという由緒ある和菓子店。もちもちの白いお餅に、うぐいす色の風味豊かなまったりと甘い餡がたっぷりとかけられた「くるみ餅」。関東で「くるみ餅」というと主に胡桃を使用した餅菓子のことを指すそうですが、大阪では餡に餅がくるまれて(包まれて)いることから「くるみ餅」と呼ばれています。

[かん袋]

モンシェール「堂島ロール」

食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選© TABIZINE 提供 食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選

 

(C)パティスリーモンシェール

ロールケーキブームの火付け役にもなった洋菓子店モンシェールの「堂島ロール」。ケーキの主役は生地ではなく、たっぷりとつまったクリーム。厳選された数種類の北海道産ミルクをブレンドして作られたこだわりのクリームは、風味豊かでさっぱりとした甘みが特徴的。食べるだけではなく、見るだけでも思わず幸せな気分に包まれます。

[モンシェール][通販]

たこ焼割烹たこ昌「秘伝しょう油味たこ焼」

食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選© TABIZINE 提供 食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選

 

(C)たこ昌

大阪名物といえばやはりたこ焼き! そんな大阪の庶民の味をお家に持ち帰りたいという方におすすめなのが、たこ焼割烹たこ昌の「秘伝しょう油味たこ焼」。秘伝の熟成醤油と厳選された素材を使って、ひとつひとつ手焼きされたたこ焼きはフワフワでとろけるような食感です。たこ焼きだけではなく、明石焼きもおすすめです!

[たこ昌][通販]

サンタプラネット「大阪半熟カステロ ふわんとろん」

食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選© TABIZINE 提供 食い倒れの町「大阪」のうまいもん! 地元民おすすめの大阪土産9選

 

(C)サンタプラネット

ひと口サイズの可愛らしいカステラ「大阪半熟カステロ ふわんとろん」。その名の通り、ふわふわのカステラは、生地の半分が半生のようにとろとろとしていて不思議な食感がします。

[ふわんとろん取り扱い店舗][通販]

五感「ええもん」

食い倒れの町「大阪」のうまいもん!地元民おすすめの大阪土産9選© TABIZINE 提供 食い倒れの町「大阪」のうまいもん!地元民おすすめの大阪土産9選

 

(C)GOKAN

「日本人の心に響く洋菓子」をモットーに、お米を取り入れた洋菓子を発信する「五感」。五感を代表するお菓子が、黒豆マドレーヌ「ええもん」。国産の米粉や小麦粉、大きな黒大豆やバターなど、こだわりの素材を用いて焼き上げられたマドレーヌは絶品!「ええもん」とは関西弁で「いいもの」「良質なもの」という意味で、京ことばでは「おやつ」という意味もあるそう。そんな「ええもん」は大切な人への「ええもん


「口臭」 ニオイを抑える効果が高いケアアイテムを調べてみた

2015年02月28日 09時50分53秒 | ブログ

仕事中は「口臭」が発生しやすい!? - ニオイを抑える効果が高いケアアイテムを調べてみた

© マイナビニュース 提供

人と会話をしているとき、口臭がしているのでは……と不安になった経験のある人は少なくないはずだ。とくに職場では、上司や取引先など目上の人と話す機会も多いため、キレイな息を保つのは身だしなみ同様に大事なエチケットと言える。

○仕事中は口臭が起こりやすい!?

しかし、食後や人に会う前に、必ず歯磨きをするのは難しい。職場では、時間やスペースの問題であきらめている人も多いだろう。カンロがこのほど発表した「お口のエチケットに関する調査」の結果でも、約6割が職場で歯磨きをしないと回答している。

同調査にコメントを寄せている「志村デンタルクリニック ドライマウス・口臭外来」の志村真理子副院長によれば、仕事中は業務や人間関係によるストレス、口臭に対する不安感などから唾液分泌が抑制され、口臭が起こりやすいのだという。そのうえ、歯磨きをしない/できないとなると、ニオイが発生する可能性は高くなってしまうとのこと。

では、歯磨きができない状況で、口臭を防ぐにはどうすればよいのか。今回は、コーヒーや緑茶、ガム「キシリッシュ クリスタルミント」、マウスウォッシュ「モンダミン ペパーミント」、タブレット「ミンティア グリーンエバー」、息清涼カプセル「ブレスケア ミント」、エチケットキャンディ「リベロス」といった、コンビニで買える口臭対策ケアグッズや食後の定番ドリンクのなかで、最も口臭を軽くする効果のあるものを口臭測定器を用いて調べてみた。

調査に用いた口臭測定器は、「ブレストロン」。口臭の主な原因となる揮発性硫黄化合物(VSC)を検出し、「ノーマル(0~250ppb/口臭なし)」、「マイルド(251~600ppb/軽度)」、「モデラート(601~1500ppb/中等度)」、「シビア(1501~3000ppb/重度)」の4段階で客観的に口臭の強さを評価する装置だ(ppbとは、人の嗅覚で口臭を感じとる濃度を表わす単位のこと)。

検証は、キムチを食べた直後とケアをした直後にブレストロンで数値を測定し、行う。キムチを食べた直後の数値は420~500ppb。軽く口臭がする状態だったが、果たしてどこまで軽減されるのか。

○最も効果が高いのは意外にも……

調査結果は以下のとおり。

・リベロス
最も数値が低かったのは、意外にもエチケットキャンディ「リベロス」。表面がザラザラでわずかに渋みがあるため、舐めているうちに舌がサッパリしてくるのが感じられた。ガムのように口を動かさないため、仕事中にコッソリ舐められるのも嬉しいポイントだ。

・キシリッシュ クリスタルミント
口臭対策として定番アイテムであるガムがまさかの第2位。「キシリッシュ クリスタルミント」は、強すぎないミント味が食べやすい。仕事中にガムをかむことができない人も多いというネックはあるが、口臭を軽減する効果は高いことが証明された。

・モンダミン ペパーミント
「モンダミン ペパーミント」は20mlを口に含み、30秒すすいで測定した。口内のみを洗浄する商品なのでノドの奥にニオイが残っている気がするが、口の中が洗浄されるスッキリ感は他の商品では味わえないものだった。歯磨きより時間もかからないので、歯の健康を考えるとぜひ取り入れたい習慣だ。

・ブレスケア ミント
「ブレスケア ミント」は、カプセルを飲むと胃の中からニオイをキレイにしてくれるという。カプセルは胃の中で溶けるからか、飲んだ直後はそれほど数値が変わらないものの、30分後には計測すると33ppbまで低下。即効性はないが、かなり口臭を抑えることができることが明らかに。また、ゲップなど胃から戻る息の臭さや不快感が消えていたため、ニオイの強いものを食べたあとに良いだろう。

・ミンティア グリーンエバー
「ミンティア グリーンエバー」は5粒を舐めて測定。「ブレストロン」はミントの香りなどを検知しないため、数値的には少し高め。口の中ですぐに溶けてしまうため唾液があまり出ず、口臭に効果があるかは疑問が残った。しかし、息をポリ袋に入れて嗅いでみると、ちゃんとミントの香りが。舐めるのに時間もかからないので、誰かと会う直前に舐めるのに最適と言えそうだ。

・緑茶/コーヒー
食後のドリンクとして自然に取り入れられる「緑茶」「コーヒー」では、「緑茶」のほうが口臭を消す効果が高いことがわかった。コーヒーを選ぶ場合はニオイが残るので、タバコなどと同様に飲んだ後に何かケアをしたほうがよさそうだ。

いかがだっただろうか。今回の検証では意外にもキャンディが一番口臭に効果があることが分かった。人の印象を左右し、また自分では気づきにくい口臭。「いい人なんだけど、話すとニオイが……」と敬遠されないためにも、こまめなケアを習慣づけたい。