なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

2019年、軽自動車に渋滞対応ACCが普及元年になる

2019年06月12日 15時49分01秒 | 河合町

2019年、軽自動車に渋滞対応ACCが普及元年になる

■日産・三菱は発売、ホンダとダイハツは発売予定。スズキはどうする?


先行車に速度を合わせ、車間距離を保つACC(アダプティブクルーズコントロール)が、高速道路走行での疲労を軽減してくれるということは随分と知られてきています。さらに、通常走行でのACC活用が有効なのに加え、高機能なACCが実現している渋滞対応機能(低速域、停止までカバーする)ACCは、渋滞でのストレスを軽減してくれるものとして、いまやクルマ選びにおいて欠かせないチェック項目となっているのではないでしょうか。

    手放し運転はいつ可能? 世界初、日産 進化版プロパイロットの凄さと限界

とはいえ、停止までカバーするということは、停止保持をするためのEPB(電動パーキングブレーキ)などの装備が必要となるため、なかなかコンパクトカーや軽自動車には普及していませんでした。しかし、2019年は「軽自動車に渋滞対応ACC搭載元年」となりそうです。

3月に登場した日産デイズ、三菱eK(ワゴン、クロス)の上位グレードにオプションとして渋滞対応ACCと車線維持ステアリング機能を選ぶことができます。これは軽自動車として初めての機能で、いわゆる日産でいうところの『プロパイロット』が軽自動車にも搭載されたのです。現時点においてデイズとeKのアドバンテージとなっています。

ただし、他社が黙って見ているわけはありません。6月になってダイハツとホンダが、相次いで新型軽自動車についての情報を発表しています。具体的にはダイハツ・タント、ホンダN-WGNの事前情報が発表されたのですが、そのいずれも渋滞対応ACCの搭載を宣言しているのです。ダイハツはステレオカメラを使って、ホンダはミリ波レーダーと単眼カメラを併用する「ホンダセンシング」システムで、それぞれ渋滞対応ACCを実現するということです。また、どちらも車線維持ステアリング機構は備えるということ。すなわち自動運転の分類でいえばレベル2のテクノロジーが搭載されるというわけです。

もっとも日本一売れているクルマ、ホンダN-BOXは渋滞対応こそしていませんが、ACCと車線維持ステアリングがとっくに採用されていますから、驚くほどではないのかもしれませんが、渋滞対応ACCを搭載した軽自動車が、ほぼ同時期に4社から出てくるというのは新しい時代の幕が上がったことを実感させます。それは軽自動車に利便性を求めるというだけでなく、将来的に普及するであろう高レベルの自動運転へ対する期待を高めると同時に、自動運転への馴染みを生んでくれるものなのかもしれません。

なお、渋滞対応ACCと車線維持ステアリングの組み合わせについては自動運転でいえばレベル2ですが、まだまだフルタイムでドライバーが関与すべき技術ですので、自動車業界では運転支援システムと呼んでいるので、期待しすぎるのは禁物です。

さて、こうなると気になるのはスズキの動向です。すでに登録車では渋滞対応ACCも採用しているので車種ごとのマッチングが必要とはいえ、技術的には対応可能なのでしょうが、同社の軽自動車に渋滞対応ACCが付くという情報は漏れ聞こえてきません。過去に、軽自動車におけるACCについて取材した際も「軽自動車のコスト感覚からすると渋滞対応ACCは難しい」という回答でしたが、ライバル各社が搭載を進めるいま、スズキがどのような判断をするのか注目です。その動き次第では、「軽自動車に渋滞対応ACC」は当然の装備となっていくかもしれません。


「病児保育」で連携 - 西和医療センター内に 共同で施設整備/河合町不参加?

2019年05月23日 07時05分36秒 | 河合町

なぜに河合町は不参加なの???

「病児保育」で連携 - 西和医療センター内に 共同で施設整備/王寺、上牧、斑鳩、三郷、平群

 

病児保育の実施に向け、連携協約を締結した5町の町長=21日、三郷町役場 拡大

 西和地域5町(平群、三郷、斑鳩、上牧、王寺)は21日、病児保育施設を共同で実施するための連携協約を締結した。働く親などが日中に病中、病後の子どもを預けられる施設で県内に7施設あるが、西和地域は未整備だった。令和2年1月の開所を目指し、西和医療センター(三郷町)内に施設を整備する。

 5町は住民から要望の声が上がっていた病児保育の実施に向け、平成29年4月に協議をスタート。当初は元々、広域連携の枠組みのあった西和7町で協議していたが、安堵町、河合町は別の隣接地域での実施などを理由に参加を見送った。


令和元年‼️ 河合町再生元年!!

2019年05月09日 21時06分13秒 | 河合町


 
座したまま、黙したままでは、夢のまた夢『安全・安心』
新しい年、『住よい、河合町』の、再生へ、全住民が目を覚まし、力を合わせて、立ち上がらなければ
間違いなく、第二の夕張にまっしぐら、西大和ニュータウンが、ゴーストタウンへ!(@_@)



人口減の時代 ベッドタウンの未来は⁉️

2019年05月09日 21時05分02秒 | 河合町

人口減の時代 ベッドタウンの未来は⁉️

河合町の再生は?

新聞各紙が記事にしている【最悪】町財政をどう手直すのかが全く見えない???

町財政を手直しする財源はどこに???

 


7期28年 河合町 岡井町長が退任

2019年05月09日 21時04分08秒 | 河合町

7期28年 河合町 岡井町長が退任

 

問われる町政正常化 河合町課題

町では6期務めた岡井氏の父と合わせて父子で通算52年にわたって

町政を担ってきた「岡井時代」が幕を閉じる。

町民の選択の責任は重い。

 

歴代町村長

歴代町村長

河合町歴代町長
 代位  氏名  就任年月日  退任年月日
 初代  梅嶋鼎  明治22年7月11日  明治27年6月
 2代  勝井孝次  明治27年7月  明治41年5月26日
 3代  福西吉蔵  明治41年8月10日  明治41年10月8日
 4代  門口秀松  明治41年11月20日  明治43年12月16日
 5代  森田亀次郎  明治43年12月17日  大正3年11月13日
 6代  吉岡弥兵衛  大正3年12月10日  大正13年12月10日
 7代  竹田惣治  大正13年12月16日  昭和19年3月25日
 8代  堀内正俊  昭和19年5月3日  昭和21年11月30日
 9代  木下安太郎  昭和22年4月5日  昭和30年4月22日
 10代  上村泰蔵  昭和30年5月1日  昭和34年4月30日
 11代  岡井駒太郎  昭和34月5月1日  昭和58年4月30日
 12代  木下一太  昭和58年5月1日  平成3年4月30日

13代

 岡井康徳  平成3年5月1日

 平成31年4月30日